自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

気持ち悪いな。 年収上げれば税率も上がるんですが。 増税に感謝て賃上げ言うぐらいなら、税金に文句言って減税叫んだ方がマシです。

𝙨𝙖𝙧𝙪𝙨𝙖𝙧𝙪@t_saru_saru_t

年収上げて手取りを多くするしかないのだけど。まあ貴方は減税減税減税と大騒ぎするだけのようなので、もう好きにして下さい(大笑い) The End twitter.com/d_in_my_name/s…

ピエトロ(気狂い減税スピーカー)@d_in_my_name

メニューを開く

税率だけ真似ようなんて馬鹿げてる 年収は日本の倍ぐらいあるよね? 育休中も給料は満額もらえるみたいだし。

みやざわ@無党派層の呟き@kazemachi_t

こないだテレビでノルウェーの子育てやってたんだけど、ノルウェーはほぼ共働きの代わりに親はみんな16時終業らしい。 福祉国家の税率だけ真似してこういうところは取り入れないのはずるいよね

🌴🌴🌴🌴🌴あずき🌴🌴🌴🌴🌴@YUKA48403401

メニューを開く

返信先:@hika_riru年収が上がってから支払ってなかった分を支払うと、控除額は同じでも所得税率が高いのでお得になることも👍

山本ユースケ@yusuke

メニューを開く

税金が高いかどうかは一旦置いておいて リンク先の情報だけではソース不足ですね ・消費税税率が低くても、流通が複雑な国は税の総額が膨らみます ・所得税に関しても年収 1000 万までしかグラフになってないので情報不足です

じゃりン子チエ(めざせ雑学王・蘊蓄王)洒落の世界の浪漫人@jyarinnkochie19

返信先:@kzooooo嘘はいかんよ 嘘は ( ´∀` ) moneyschool.jp/tax-environmen…

アーティスト海外進出支援 zazzle・小鳥遊汐里@pegascon

メニューを開く

返信先:@nippon_ukuraina1ちなみに、普通に働いてる人だと年収は1500万以上になると一気に税率が上がるので、企業の上級管理職でも1500万未満になる程度の抑えている場合が多い。1500万を超えると2500万以上にならないと手取りは減る。 なので、執行役員とかは2500万以上の年収になる。 つまり実体知らないバカの戯言と。

ただの老ヲタ@AkihalH

メニューを開く

課税所得4000万を超えると所得税率が40%から45%に上がるので年収4500万はモロにこの影響を受けます。年収4000万の時と比べると額面年収は500万増えてるのに、手取り年収は100万そこそこしか増えないというのが現実です。

年収4500万 GAFAM本部長の日常@gafamdaytoday

メニューを開く

私が突然今のほぼ倍の年収600万になって可処分所得が激増したとしても「税金下げろ」って言ってると思う だって、税率は一緒だし。 むしろ等級上がって余計取られるからもっとイラッとするな、多分😂

ミーナ@私の財布からお金を盗るな連合@wMeenaw

メニューを開く

好き屋の時給高いなぁ🙄 アルバイトの賃金上がってるんやな 底辺を底上げ中間層を押さえつけ 2分化作戦やな🐥 これみると年収中央値500万くらいになっても良さげやがなぁ、 アルバイトだけで500万いくやん🙄 てことは1000万も簡単にいくわけで しかしながら税率は据え置き 話が破綻しとる🦉…

ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1

【朗報】すき家の時給、2088円😇 tweetsoku.news/2024/05/31/%e3…

浪漫(レナーシュ無期迷途マン)@kasemaito

メニューを開く

定額減税が全然わからん 所得が1805万円以下なら一律4万減税されるんよな なんで年収800万円以上なら負担増なんや?所得税の税率も6月から変わるん?

メニューを開く

Q.独身で年収いくらが一番得ですか? 課税所得330万円以下(税率10%)が一番得だ。 …これで結婚なんてする訳が無い。 manabu.orixbank.co.jp/archives/291

美月ババァ🌙✨税率下げろ@5NE4tDuirzjCuiV

メニューを開く

年収2000万~5000万ルーブル(22万4200~56万600ドル)の納税者には20%の税率が適用される。年収5000万ルーブル(56万600ドル)を超える所得に対しては、提案されている新しい税率は22%となる。

tolusulie@tolusulie

メニューを開く

ロシアの所得税は現在、大多数のロシア人に対して13%で、年収5万6000ドル以上の所得者には15%の税率がかかる。年収240万~500万ルーブル(2万6900~5万6000ドル)の範囲の所得に対して15%の税率を適用することを提案した。現行の5万6000~22万4200ドル相当の所得に対しては、税率は18%に上がる。

RT@RT_com

Billionaire tycoon backs tax increases Higher taxation of the better-off is fair and long overdue, Russian businessman Alisher Usmanov says on.rt.com/ctpt

tolusulie@tolusulie

メニューを開く

返信先:@chichichuchuchi住宅手当や社宅があると、日系なら税率低いままで年収150万くらいはプラスになる。

メニューを開く

返信先:@nakamanamo共働き世帯と世帯年収が同じだとすると、年金3号世帯の世帯年収にかかる税率は高い。3号制度はその不公平を是正する制度だと思っいる。

KKチャップマン@kartzmick

メニューを開く

当然ながらアメリカにも日本の所得税に該当する税金はあって、むしろ年収の低い人はアメリカのほうが税率が高かったりする。 ちなみにこれは連邦個人所得税の話で、州所得税も別にある。

空気海@air_and_sea

メニューを開く

年収400万円の40歳以上の世帯について、09年と24年で比較して試算すると、健康保険と厚生年金だけで年間9万~10万円近くの負担増となっている 09年当時は消費税率も5%だったこともあり、世帯年収などが同じ条件でも、15年前とは可処分所得に大きな差がある

ゆーみん🧸 *迷惑業者アカウントは通報@ptw4637

減税帳消し〝給与明細ショック〟「20万円負担増」の実態 一時的に恩恵、複雑な税制で徐々に徴収…定額減税では消費喚起効果は限定的(夕刊フジ) news.yahoo.co.jp/articles/16def…

ゆーみん🧸 *迷惑業者アカウントは通報@ptw4637

メニューを開く

返信先:@carnelee_tkmy日本は世界的にも非常に高い税率で、年収の半分が税金で持っていかれてるって知ってます? バカウヨは良く「海外の消費税は20%以上」と言うけど、その代わり教育や医療負担が0、軽減税率で食料品や日用品はほぼ消費税0。 日本は消費税の他にも各種税金があって、還元がほとんど無いから高税金低福祉。

ゆみさな/シンガーソングGAGライター@NO21164446

メニューを開く

改訂後でも税率めちゃ低いな。元社会主義国だったとは思えない。 「改正案では、年収240万─500万ルーブルに15%、500万─2000万ルーブルに18%、2000万─5000万ルーブルに20%の税率が適用される。5000万ルーブルを超えると22%の税率となる。」

ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1

【悲報】ロシア、大幅増税 もうあかんか tweetsoku.news/2024/05/29/%e3…

üblich@nimonic1

メニューを開く

返信先:@Hatoyama_Kii減税してるよって分からせるためだね😂減税しなくていいから、所得税率とか社会保険料率の枠上げて、給料上げやすくしてくれませんかね。 1000万以下の年収の人達がスタグフレーションで悩んでると思うんですが💦 物価1.5倍なら300万の壁を450万の壁にしてもいいんじゃない❓ 税収は、消費税で相殺

メニューを開く

返信先:@1mdIst年収900万円を境に所得税率が23%から33%に上がるので、サラリーマンとして出世して年収3000万円(税率40%!)稼ぐより、本業で900万円稼いで、投資で2100万円稼ぐ(税率20.315%)ほうが手取りは多い上に、自由時間も多いですよ!

竹園パンダ🐼🇺🇸米国株・兼業・生成AI@takezonopanda

メニューを開く

返信先:@kabu_kun001買えないです😌まずは日本の税率で各額面年収でどれだけ税金が引かれて手元に残るのかご自身で調べてみるとよいと思います😌

HGL🇸🇬@hgl_sg

メニューを開く

返信先:@tamakiyuichiro相続税だけじゃなくて、例えば5億円とか金融資産残高に対する課税もしくは20%一律の税率年収1億円以上からは累進にして1億の壁を取り払うような仕組みはどうでしょう? また、タバコ税は5倍で良いです!

不惑だった会計士@0fj3xW

メニューを開く

個人所得税は年収500万ルーブルを境に13%と15%の2段階の超過累進税率になっているんですね。日本に比べると所得再分配機能が働かない富裕層にかなり有利な税制のようですね。 jetro.go.jp/biznews/2020/1…

ふく@vzq11205

メニューを開く

返信先:@ruskungogoその分、年収上がって税率も上がりますから。 ウチは対策が出来るだけマシなんでしょうけど、時々労働の意味が分からなくはなりますね。 それでも、仕事は頑張っちゃんうんですけど😭

ピエトロ(気狂い減税スピーカー)@d_in_my_name

メニューを開く

返信先:@ruskungogoウチは歩合だし、年収の半分は賞与だけど、そもそも税率がフラットならこんな小細工しなくて済みますからね。 税制がゴミ過ぎます😩

ピエトロ(気狂い減税スピーカー)@d_in_my_name

メニューを開く

若い頃は「年収こそステータス!結果は数字に出る!」って思ってたけど、今は税率を下げて税収を増やせる人ほど良いって思えるな〜

ブスまい@🧌fam@busumai_datte

メニューを開く

年収がいくらで税金が45%になりますか? KEYWORD #税法 所得金額 所得税率 695万円~900万円 23% 900万円~1800万円 33% 1800万円~4000万円 40% 4000万円超 45%

UNBALANCE・・・アンバランス・・・ゥ゛ナギUSAバラエティ SPECIAL@FakeRokuoLoto

メニューを開く

返信先:@kazki_arhai現実は 移民受け入れすぎて治安悪化、社会情勢不安。 ※GDPはお仕上げてくれてるだろうけど。 再エネやりすぎて、電気代暴投。 年収500万超えたら、50%は社会保障費と税金。富裕層と同じ税率がリーマンにもかかるよ。 世の中あまくない、いいところだけみるな。

カナザワ@pp_kenney

メニューを開く

返信先:@miraitou_honbu消費税も廃止でお願いします 年収200万円と年収1億円の人が同じ消費税率なのはおかしいです

キあ🐾@akicham_sanba

メニューを開く

ランドセル🎒の価格設定が高い理由が「ジィジバァバに買ってもらう家庭が多いから」っていうの、年金世代が💰持ってるって証拠よね。 30年前と年収同じなのに年少扶養控除なし税率48%超えの現役世代よ。バブルも経験なきゃ贅沢なんて何一つないよね。実家が太くないと🫠

🍄しいたけ☺︎1y5m🌈🦖@happy_kinocoooo

申し訳ないんだけど、我が家より世帯収入低い家族がちらほらいて、でもめちゃ出かけてる&外食&我が家より高いマイホーム等うちより裕福に暮らしてる家庭多くて 参考になるかと思って皆に聞いたら口を揃えて、実家or義実家からの支援だった😇うん、我が家は貧乏でいいです←

メニューを開く

返信先:@superdragon77711自民党の大企業と富裕層優遇政策で日本の法人税はそんなに高くないし年収1億以上は税率低いよ

メニューを開く

返信先:@ITLuxNPfATjkbqH年収1,000万円って各種打ち切られる上に所得税率は23%で結構高いし、社保も個人住民税もガッポリ取られるしで意外と手元に残らないですよね。田舎で独身で本人も親も健康ならそこそこ余裕のある生活が出来るかと思いますが、お子さんのいるご家庭だと鬼怖のような贅沢三昧は出来ないですよね💦

人生無理@Y9Zwbn

メニューを開く

この方の言うところの地方がどこなのかに依るとおもうけど、地方で世帯年収1,200万円だともう少し余裕があるのかと思った。共働きで1,200だと実効税率20%弱じゃない?教育費は地方でも塾通いさせたら似たようなものなのかな

ふじはる@fujieharuo

うち、地方在住年収1,200円世帯持ち家あり 物価高と教育費の不安で自分にまったくお金かけられない。服とか鞄は実母のお下がり、シャンプーはメリット、最後に美容院行ったの1月、UNIQLOのレギンスは一部破れてるけどまだ履いてる、靴下は全部4年もの、お昼ごはんは弁当か用意できなければ食べない…

メニューを開く

>そのために2007年から導入されたのがタックスクレジット(勤労所得税額控除)で、長い時間働く(所得が多くなる)ほど税率が低くなる。これによって、日本円換算で年収130万円程度の低所得者層は実効税率が8.7ポイント低下し、年収330万円程度の労働者で実効税率が6.8%下がった

ぼっちろぐ@bocchiloger

メニューを開く

働いて貯蓄して、日々の教育費生活費払ってたらそんな裕福なもんじゃないのよ。 世帯年収1200万と世帯主1200万じゃ税率も違うから 世帯主1200万は更にキツイのよ。 年収高けりゃ裕福って考えが違う。 全てにおいて家庭各々で出費も違うから一概にどうこう言えることではないって気付こうか

ミミズク@Fo7a014ekX99708

メニューを開く

平均年収  🇺🇸982万円(150円換算) 🇯🇵458万円 最低税率 🇺🇸17.1% 🇯🇵10% 最高税率 🇺🇸49.7% 🇯🇵55% 消費税 🇺🇸0% 🇯🇵10%

あきFX 🐣🔰初心者トレーダー🔰🐣@SakuyaAkiFX

メニューを開く

手取り年収調べてビビったんやけど1400-1600万?の間ってほとんど増えないんだね😭😭うげぇ、、、税率やばくない???(その年収から程遠いんやけどさ

ゆめ☺︎@nonbiri_030305

メニューを開く

個人の年収が900万円を超えないのなら税制面で恩恵を受けている 1000万円を超の税率は33%へ上がる 2000万円超は40% 4000万円超は収入の半分が税金で消える 年収400万円は一人暮らし節約で年間50万円貯金が可能 年収400万円既婚こども有は鬼節約で月1万円貯金がやっと 今は高額納税者ありきの現状

米国株🍎KPU MAX@kana_KPU

メニューを開く

年収1000万ポッチでSSSは無えわ 年収300万〜2000万までは同じ税率にすべき

安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1

Xも大概だとは思うけど、インスタの民度がヤバいと思った図。 なにこれ? 家賃14万なのにベンツ乗るの...??

メニューを開く

返信先:@ahochin_ydb28でプロ入りして32までで1.1億ちょい 税率が高い分一般人が500万×20年かけて稼ぐ1億よりは手取りが少ない 40くらいまで現役続けられれば年収的には勝ちやろうけど遅咲きな分まだわからんで こんな発言するくらいやしNEXTキャリアに球団関係には付けなさそうやし普通に生涯年収3億以下有り得る

そふぃあ@Sophia_CR_OK

トレンド8:18更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    コインor時短

    • GET
  2. 2

    本橋由香さん

    • 女優の本橋由香
    • 激走戦隊カーレンジャー
    • 原発不明がん
    • ソノナ
    • イエローレーサー
    • 46歳
    • カーレンジャー
    • 46%
    • 本橋由香
    • 歳を重ねる
  3. 3

    グルメ

    梅肉エキス

    • マリリン・モンロー
    • 気象記念日
    • アジサイ
    • 南海トラフ地震
  4. 4

    スポーツ

    苦情殺到

    • 今北産業
    • 名古屋市立小学校
    • 民間委託
    • 冷たい目
    • 警察には
    • サービス残業
    • やりがい搾取
  5. 5

    エンタメ

    日テレの報告書

    • 日テレの
  6. 6

    エンタメ

    TOKIO

    • LOVE YOU ONLY
    • 報道しない
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    漫画図書館Z

    • カード会社
    • 配信停止
  8. 8

    ニュース

    共産と連携

    • 榛葉賀津也
    • 東京新聞
    • TOKYO
  9. 9

    EXILE HIRO

    • 気象記念日
    • 夏川結衣
  10. 10

    エンタメ

    木梨の会

    • マーゼル
    • MAZZEL
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ