- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
私は家が自営業で税理士(JWのだが)が来ており、高校も商業系だったので独立開業でき自立していける税理士資格を取りたいと考え、専門学校または短大に進学を希望した(当時は短大卒以上か実務経験、簿記1級が受験資格として必要だった) 生活態度は悪く無かった為既に求人数が激減していた
返信先:@a092882175自分も簿記1級は持ってないですが、商会は仕訳ですね😅 あと、税理士の簿記論や財表は受験資格なくなったので、受験してみるのもありかと思います👍 76回の簿記論は簡単になる可能性があるので☺️ →簿記論と財表で交互に難易度が明確に違うから
返信先:@Fuka_shikaku税理士は ・簿記論 ・財務諸表論 この2科目だけは受験資格の規定がないので受けようかな、と ただ、税法科目は受験資格があり、俺は高卒で実務経験がないので、日商簿記1級や公認会計士に合格しなければ受けられません なので、税法科目は受けません
返信先:@ryota2000money簿記2級から細かくなりますよね〜。 僕は税理士取ろうかな〜って考えてます! 専門卒だから受験資格ないので簿記1級取らないとですが笑 あとはカフェを作る予定ですね☕︎
具体的にはビジ法2級の次は1級ではなく宅建、さらに行書といったコースだ。税理士受験は簿記1級が条件だったかな、でも大学での必要単位取得で受験資格得られるようだから、この場合は大学進学したほうが楽&確実だろうね。 x.com/wakataka3/stat…
検定試験の類は2級までにするのがおすすめ。1級は難易度がズバ抜けて高くなったり、2級合格後の実務経験が受験の条件となったりと様々で、総合的に合格のための障壁が2級とは大きく違うことがある。どうしても1級が必須でなければ、他の(検定ではない)関連上位資格を狙ったほうがいい。
今は簿記3級だけど合格した暁には出来れば即2級に取り組みたいかな。まだわからないけれど。その後税理士の必修科目2つを狙おうとも思ったけれど、受験資格がなかった🥹(簿記1級取得は私にはとてもじゃないが厳しい) 公認会計士を取得すれば税理士も同時にとのことだがこちらは更に、、
返信先:@kake1235_jp簿記1級の高みを目指すとか もし大学で経済学などの単位を一つ でも取っていたら税理士の受験資格 があるから税理士を目指す などかな? 僕は受験資格はあるけど税理士は 木っ端微塵に玉砕しました笑
人気ポスト
スーパーの駐車場で立ち尽くしてたらおとなしいですねハスキーですか?っていわれたワン
手前が奈良高専。奥は旭川高専。こんなん極限の技術で奈良高専が完全に勝ったと思うじゃん😆 旭川高専、人間界の常識が一切通じない魔族みたいだったwww
産院はすこやかだったけど、今ははいはい飲ませてて、この画像参考にしてる!!! すこやか、成分めちゃいいし、抗菌仕様だし、色々すごいけど高いんだよな、、、💧
夫が東京に向かうので空港に送りに来ました。 見送り後、カマンちと寂しげ。
野生を失った猫。
有識者求む 腐葉土担ぎ放題って何? 何か隠語なの?
【唖然】神社の鳥居に入って遊んでたプリウス、 そのまま出られなくなる地獄展開。 罰当たりすぎて、 鳥居に返り討ちされてて草。
全然話変わるんだけど、 先日実家に帰省したときに98年&99年ジャニーズJr.名鑑を見つけて 「亀ファンミに来てた同期の佐野くん載ってるかな~」 って探してみたんだけど、 佐野くんどころか亀も載ってなかった😂 亀と同期の中丸、赤西、藤ヶ谷は載ってるんだよね 亀、腐らず頑張った😭偉い👏
「部下に何を言ってもハラスメントになる」という相談に答えるこたけ正義感さんが最高過ぎて。 相談の文中に「地雷」という言葉が含まれていることに「“何がハラスメントになるか分かりません”と自白してるようなもの」と。 ついにこの視点で発信してくれる人が現れてくれた🥹 youtu.be/VVsEKKKdACw?si…
ウインナー珈琲らしきものを注文したら「ご自分で盛られますか?」とホイップそのまま渡されて倒立
電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)
全国の運行情報(Yahoo!路線情報)SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧




