自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

言葉を発することさえままならなくなった出口治明さん 出口さんの頭に浮かんだのは、ダーウィンの「種の起源」。『何かが起きた時、強い者や賢い者が生き残るんちゃうで、とダーウィンは言っています。その状況に“適応”した者だけが生き残る』 今の状況にどう適応できるか考えるぜ💪

IST@主に勉強垢@ReeSaaa8

メニューを開く

ヒトの面相が変わった。人類の進化が一斉に起きた。はデマですな。ダ一ウィンの著書、種の起源。そんな事は書いてないです。ダ一ウィンは医師ではない。ダ一ウィンは生物学者です。ソロモンの指環。の著者、ロ一レンツは動物学者。彼の専門は動物行動学です。

saitou3469@saitou3469

メニューを開く

「この説はダーウィンの名を冠しているので、ダーウィンの科学的な説が後に社会にも適用されたと考えがちだが、スペンサーの方が速く自説を展開している。「最適者生存」はスペンサーの言葉で、『種の起源』には第5版になってから取り入れられた。」」 ~平野千果子『人種主義の歴史』(2)

アマー@amardayo

メニューを開く

読んで無いのでアレですがダーウィンは「種の起源」でかなりキリスト教に配慮した言い回しをしたと聞いているので、いわゆるその文化圏で常識とされることに反するような言説を唱えるのであればそれなりの配慮は必要かもなと。 それでも風当たりは強かったと聞いていますし。

混元八卦@MixedBagua

メニューを開く

返信先:@kamichi_02種の起源も気になるところでございます✨️

ミスターQ@Q32552394

メニューを開く

返信先:@Ef3hglj19549C5fそうなの!全ての始まりだから! ここは種の起源!! オリジンオブおにラブ!!! とかほざいてたらもう20時やん!!www

みーちゃん(みみみ)@gmpatmawgdpwj

メニューを開く

…と、チャールズ・ダーウィンの「種の起源」を読みながら思ったのでした。

ヒマラヤスギ(中の人:サガミ)@c_himarayasugi

メニューを開く

種の起源、10、14章だけ読んだ

牛乳プリン@chchp0616

メニューを開く

初手『種の起源』だった中学生の俺を褒めたい x.com/7danmoroboshi/…

そくらてす@7danmoroboshi

自学独習、最初の罠として「変な本を引いてしまう」があって、初手で『論理的思考とは何か』みたいな売れてる割に中身がカスみたいなのを引いてしまうと終わる

seed_value@30years_over

メニューを開く

今までもどはまりした作品はいくつかあったけれど、不思議なのは今回は作品のことを考えるときにゾクゾク、ワクワク、ドキドキ、みたいな感覚がある。やっぱり曲のせいかな。私は種の起源は照明もすごく好きで、それを思い出してもぞくっとなる。

メニューを開く

返信先:@aona_kurou1逆に途中に進化論の悪口が多すぎて小学校の時シートン動物記と種の起源一緒に読んでこんがらがったでござる。あれも自分で考えろという訓練にはなったが

メニューを開く

種の起源において環境に対応できない生物は滅びてしまう

デルタ@TUAE12deruta

メニューを開く

そーいや先日、書棚からなんもしてないのに『種の起源』が落ちるというそれっぽい事象が起きたw 置き方とかたまたまなんだけど、なんかのフラグが立った感あってワロタ

メニューを開く

究極の目的は家庭と愛の結晶。学歴はあるにこしたことはないがエゴ(虚勢、顕示欲)を張れば淫因果応報跳返る。雄である以上、ダーウィン進化論、種の起源、女性には営巣本能。身の丈、分相応に生きれば田崎貴之ハ虫類とウーパールーパー添田知恵が交尾していたとか指さされる蜜月はするなに尽きる。

遠藤武久@iv5vJn5TWAP5pyE

メニューを開く

返信先:@norihoshiemon種の起源」にあるような気がします

うめさん𝓑𝓚𝓢@baikousai

メニューを開く

ブックオフに行ったら「種の起源(光文社古典新訳文庫)」が220円で売ってたw 他にも古典的名著が数百円で売ってたりするし、学術系の専門書が半額で売ってたりする。 かたやキャベツは1000円😅

メニューを開く

メルカリに出品されているDVDなどを多数紹介中!!!PR 商品名: スピーシーズ 種の起源('95米)〈初回生産限定〉 販売価格: 680円 jp.mercari.com/item/m83512071…

DVD紹介所@HaralsonJe8601

メニューを開く

基本的に200〜500円のを買い漁りました。。。 一番高いのは『種の起源をもとめて』の1500円。。。 x.com/tamurai_keda/s…

タムライ・ケーダ@tamurai_keda

古本市の戦利品。。。 国立公園のやつは超安く買えたのだが、クソデカな上にハードカバーで超重いので、店の人に持てるか心配されました。。。 x.com/tamurai_keda/s…

タムライ・ケーダ@tamurai_keda

メニューを開く

生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。 それは、変化に最もよく適応したものである。 -ダーウィン- (英国の自然科学者、『種の起源』著者 / 1809~1882)

みんなのたね@minna_no_tane

メニューを開く

返信先:@akane_spv「生存できるよりも多くの個体が生まれるため、すべての場合において生存競争が生じる。〜有利な特徴を持つ個体が生き残り、自然淘汰される傾向がある」 ダーウィン『種の起源』1859/11/24より

ハマー@hamaaan1234

メニューを開く

【入荷情報】『チャタレー夫人の恋人』『マクベス』『クリスマス・キャロル』『トム・ソーヤーの冒険』『不思議屋/ダイヤモンドのレンズ』『高慢と偏見』『種の起源』『ジェイン・エア』『グレート・ギャッツビー』『闇の奥』など光文社古典新訳文庫いろいろ入荷いたしました🐦#光文社 #古本 pic.x.com/WEFrGKm1ll

愛書館・中川書房@aisyokan

メニューを開く

それこそ人類種の起源くらいからなのでは…

まるごとGOHAAAAAAN@EciLL

メニューを開く

返信先:@Booskachan_Ver2昔読んだSFで「人類の起源」を探索する宇宙船内でI.Q指数によるカースト制度が設けられていたが、判明した「種の起源」が凄く下等な生物で同乗していた立会人のタフタ星人から「君たち根っこはみんな下等な生物なんだね。」と憐れまれカースト制の愚かさを知る。と言う作品がありました。目💩鼻💩~🙀

ラグリマS@ComfortXyz1224

メニューを開く

返信先:@katzkagaya「ダーウィンの呪い」で読んだだけですが、種の起源発刊当初の他の進化論支持者の多くや世の中の反応が、ダーウィン自身の説である自然選択やその背景にある自然主義的な考えを殆ど着目していなかった、みたいな話を思い出しました この呪いを解くのは長い時間がかかりそうです

Yoshitugu Tuduki/都築良継@TSMoon56

メニューを開く

古い考えではない。理にかなっている種の起源。おかしくしてるのは多様性すぎること。 なんでもやりすぎはよくないよってこと。 自民党がやりすぎてきたことを多くの人が気づかないとほんとに数十年後移民だらけで終わるぞ日本。 x.com/mesomesosuruna…

男児の頭が臭いい匂い@mesomesosuruna

ちょっとこれ、怖すぎる。 子育ての大変さを実感して、その結果が、「お母さんが子育てに専念できるように」だと、、!?男性が手伝うのにも限界がある、だと、、!? この人、参政党の党首?だっけ? いまだにこの古い考えやばくない? x.com/jinkamiya/stat…

macho5531@matyo5531

メニューを開く

【Today’s BE@RBRICK】 今日は「上野動物園開園記念日」!1882年の3月20日に開園しました。開園から143年という日本最古の動物園とのこと。この年は奇しくも『種の起源』で有名なダーウィンが亡くなった年でもあります。 #bearbrick #ベアブリック #medicomtoy #メディコムトイ pic.x.com/JiXMOzlOI0

株式会社メディコム・トイ@MEDICOM_TOY

メニューを開く

生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。 それは、変化に最もよく適応したものである。 -ダーウィン- (英国の自然科学者、『種の起源』著者 / 1809~1882)

みんなのたね@minna_no_tane

メニューを開く

普通の人間が超人になり活躍する。SFは昔からある。super man , X - men , iron man , spider man .日本でも仮面ライダーがあり。最近は進撃の巨人。もある。全て架空の話。ダ一ウィンは種の起源。著書で進化論で、人間が超人になる。なんて一言も云ってないですよ。

saitou3469@saitou3469

メニューを開く

用意した本: 『 DragonStar Force 第一巻 』 『 巡礼者の最後の記述 』 『 種の起源 』 『 天国の物語 』 『 ドラキュラ 』 ロッジや自船で読むとコラに見つかって取られちゃう🤣のでウェルの隠し基地に。普段は見つけた本はあげている(『蘭商人』以外)けど、こちらはまだちょっと譲れないらしい📚️

🎃はこべら🐇@hacobenu

メニューを開く

学校がパノプティコンとドゥルーズは言ってなかったけど、ダーウィンも「種の起源」で「進化」と言ってない

速水健朗 Kenro Hayamiz@gotanda6

メニューを開く

最も強いものや 最も賢いものが 生き残るのではない。 最も変化に 敏感に対応したものが 生き残る。 チャールズ・ダーウィン 「種の起源」より

門川義彦(笑顔アメニティ研究所)@kadokawa2525

メニューを開く

双方共に独身の印象強いから、仲良くすればハイブリットが生まれるのでは??( 種の起源

bousyu@悠乃@bousyu7

メニューを開く

返信先:@asamama15義務教育はほぼシンガポールでやりました😂 そうですね当時私は(今時の科学シラバスもまだ同じよう)中3から生物の授業で種の起源を学びました。生物を履修していない学生の大半は進化論を習ったことがないわけです。日本は小学校からそれを学ぶのですか!

new year new cat@omnomnomu

メニューを開く

よく、ダーウィンは歴史上の人物なかでも影響力が強くて絶対視されてる感がある。 私は進化生物学の考えに影響受けたし、好きだけど、ダーウィンの種の起源は本としては面白くない。 古典新訳文庫の同書がイマイチ読まれないのはそこだと思う。 特に下巻の地質に関するとこは苦行。 #読書 #

江戸竜太郎@riichimahjong

メニューを開く

種の起源』と『ダーウィンズ・ジャーニー』はよく混同されるので、まとめて「ダーウィンズゲーム」でいいのではないか。

メニューを開く

灯台が出てくる文学というだけでも気になっていたのに、物語ることが重要なキーであることでさらにツボった。 名言というか、好きな表現もいっぱいある。 「わたしの中の海に、わたしを導いてくれる光の列はなかった」とか。 ダーウィンが登場したので『種の起源』も読んでみたくなった🐒

マヤ@文学淑女@Mayaya1986

メニューを開く

性善説、性悪説か・・。難しい話だわな。俺はその人の生きる環境に左右されると思ってるな🤔特に考えさせられたのは羅生門と種の起源(進化論)かな。 最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き残るのでもなく、唯一、生き残る者は変化できる者である。

BA・BA・BAN@BAN_9mm

メニューを開く

種の起源(上) (光文社古典新訳文庫) amzn.to/429HWK0

菜の花💐@2025_nanohana

メニューを開く

生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。 それは、変化に最もよく適応したものである。 -ダーウィン- (英国の自然科学者、『種の起源』著者 / 1809~1882)

みんなのたね@minna_no_tane

メニューを開く

返信先:@yukkky_nya24進化論で有名な、ダーウィン曰く。 「種の起源」だっけな? そんな本の中で、 こう言われています。 『最も強いものが生き残るのではない、最も賢いものが生き残るのではない、唯一生き残るものは、変化できるものである』という言葉を 残してます 現状維持は衰退しかない。 進化変化こそ生き残る

葵つばさ@aoitsubasaparid

トレンド11:49更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    Xでだんだん減らしまSHOW

    • ガチャピンとムック
    • 矢田亜希子ング
    • 東ブクロ
    • チャーハン大捜査線
    • 田村アナ
    • 南波アナ
    • 同姓同名
    • ガチャピン
    • チャーハンパート
    • ディズニーシー
    • だんだん減らしまSHOW
    • ディズニーランド
    • チャーハン
    • 盛山
    • 矢田亜希子
    • ラヴィット
  2. 2

    エンタメ

    特濃ミルク

    • 味覚糖
    • ME:I
  3. 3

    エンタメ

    おっパン

    • 原田泰造
    • 映画化決定
    • 中島颯太
    • の大学生
  4. 4

    スポーツ

    夢道鵬

    • 宮乃風
    • 番付編成会議
    • 大鵬の孫
    • 令和7年
  5. 5

    スポーツ

    ドゥドゥ

    • FC岐阜
    • 加入のお知らせ
    • 事前収録
    • 岐阜
  6. 6

    ニュース

    消費税5%

    • 5%
  7. 7

    石垣くん

    • 155キロ
    • 155km
    • 石垣元気
    • 甲子園最速
    • 健大高崎 石垣
    • ピッチャー
  8. 8

    ニュース

    強風の影響

    • 東北新幹線
    • 東北新幹線 運転見合わせ
    • 運転見合わせ
    • 東北新幹線 東京
    • 東北本線
    • 11時13分
    • 見合わせ
    • 運転再開
    • 運転再開見込
    • NHKニュース
  9. 9

    エンタメ

    坂本美雨

    • パンサー向井
    • TBSラジオ
    • リリース
    • 乃木坂46
  10. 10

    創価学会は

    • 創価学会
    • カルト宗教
    • 日蓮正宗
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ