自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

日本物理学会誌は宝の山。経路積分とトポロジー。 doi.org/10.11316/butsu… 量子論の言葉では、頂点と辺と面の数でつくられるオイラー標数はハミルトニアン形式。同じ数はスカラー曲率の積分でも得られる。これはラグランジアン形式。分配関数はトポロジーも知っている。

Shoji Hashimoto (橋本省二)@ShojiHashimoto3

メニューを開く

積分に微分混ぜてこないでぇ、

メニューを開く

積分ができないよぉ〜

くるとん@roisen_add8e6

メニューを開く

6月15日やったこと TOEFL対策 リスニング復習 ライティング復習 リーディング復習 ライティング Academic 4/5 問題演習 実数値C1級関数に関しての広義積分の収束の同値性 EURO2024の開幕戦を起きて観ていました!クロアチア対スペインも楽しみです。

メニューを開く

最後に佐藤超関数の場合は,こちらが面白そう.§3.6 参照. 佐藤超関数はちゃんと工学で活躍してるっていうのを実感した. #超関数の台 5/🧵 「佐藤超関数によるShannon –染谷の標本化定理の拡張と Ramanujan の積分公式」 kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuro…

lestroarmonico@mathraphsody

メニューを開く

ちゃんと教育を受けた大人なら古文漢文微分積分の基礎知識くらいは教養として持っておきなさいってコト。

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

結局、「文系」と「理系」は両方大事なんですよ。カギカッコで入れてるのは、そもそも学問に「文系」「理系」なんて存在しないとぼくは思ってるから。自然科学理解できずに歴史はちゃんと理解できないし、その逆も然り。「こんな勉強は必要ない」と軽々しく決めつけないのが大事。

メニューを開く

ブラック企業で働く社員の総数の 畳み込み積分物語り pic.twitter.com/aXjZeZdjBg

ひろりん@博士のキャリアメンター@cgek8

メニューを開く

返信先:@ASD_banker_2019お久しぶりです😊 強いて言うなら「産まれる前(に戻りたい)」です。父に「男の子がほしかった」と面前で言われた時からずっと思ってます。 文理で言えば、私も理系に行ってたら人生どうなってたかな、と思います。微分積分含め理系科目好きだったし、高2の実力テストで物理でしくじらなければ…。

りぼん🎀 as自分育て直し中のAC(元「悩める母」)@xm8dwXAYuqcHMWH

メニューを開く

大問5の積分が典型問題だというのに完全に失念してて時間食われた(一応この問は完答)、そのせいで大問6の漸化式を建てる所までは行けたけど、漸化式を解けなかった

おせち@oseti2215

東北大数学2019、5完1半(260/300くらい?)

おせち@oseti2215

メニューを開く

返信先:@hagi_nagax=tanθで置換したら上手くいく積分 冷静に考えたら置換やのに焦って部分分数分解でやろうとして時間使いすぎてスキップした

メニューを開く

積分の微小区間リスト。 こう言うの、学生の時に欲しかったのよ pic.twitter.com/cvl0D99gfa

ひろりん@博士のキャリアメンター@cgek8

メニューを開く

返信先:@TGMKCPVZVa2311あなたの示した式は確かに瞬間を表している。ちなみに微分方程式というものね。 しかしこの式には続きがあって、両辺を積分して変位の式を導く。 つまり、ある瞬間の速度がわかれば、そこからある時刻での変位が導けるというもの。時間を含めないなんてことはない。

isao130310@isao130310

メニューを開く

微分積分いい気分

大喜利コンテスト@ogiri_contest

星守るげきあつ@gekiatt

メニューを開く

返信先:@tarako_chisso積分勉強しなきゃ

メニューを開く

図形つらいし積分だるい

メニューを開く

返信先:@Thanincha132n他にも最初から積分することで四次元にして他人に認識できないんだけど彼女いるんだよね〜って言うこともできる

めありーほのぼん@MaryHONOBON1126

メニューを開く

無難に1/cosx、1/cos^3xの積分、t=x+√(x^2+1)の置換あたりと言おうと思ったが、これも一応解放暗記だから難しくはないかもしれない

匿(Tock)@con_malinconia

「数学Ⅲよりも数学Aのほうが難しい」 という意見は何度も見てきたので、 ここで敢えて 「数学Aを凌駕する本気の数学Ⅲ」 を語ってみませんか?

茶葉のあまみ@sidebook2

メニューを開く

ブックオフにて、微分積分の教科書(演習書)の表紙のセンスに思わずジャケ買い。 pic.twitter.com/CjbR7cu2uN

本命@勉強中@D4OkAHRBmN4DHKA

メニューを開く

微分の一億倍積分むずい 積分って微分の逆じゃねーの? あっ、数学の〇〇の逆ってどれも難しいか、多分

日向櫻推し@wkeyaki_fan

メニューを開く

微分したのを積分し始めたら寝なければいけない合図だと思う

おむれつ@omuretsu_1121

メニューを開く

【数学】グウェル先生とりりむのゼロから始める微分積分【魔界ノりりむ / グウェル・オス・ガール】【にじさんじ / 公式切り抜き / VTuber 】 youtu.be/gkol9OiJnts?si… @YouTubeより

マサヤン@masayan_d00m

メニューを開く

返信先:@shinji_kono1座標平面上の任意の長方形面積が積分により回転不要で求められる話どこいった… 今回のはりんご総額クイズ並みのやらかしに思ってますよ

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

置換積分ほんまわからん死ねや‼️‼️‼️‼️カス‼️馬鹿め

メニューを開く

微分積分でなんかいい参考書ないかな、あの、バカでもわかるやつ

ぽぽめろ東大@sW_qxo

メニューを開く

微分積分のeALPS、授業動画が追加されていることに今更気付いた 三角関数のマクローリン展開ですらやっとのことなのにロピタルの定理の証明とかまじで無理なんだが?

田園生活の情景@sakakinagano

メニューを開く

返信先:@gunma_jp13「数学」とは? 数学(すうがく)とは、数・量・図形などに関する学問であり、理学の一種。 「算術・代数学・幾何学・解析学・微分法・積分法などの総称」とされる。 数学は自然科学の一種にも、自然科学ではない「形式科学」の一種にも分類され得る。

ななし@Nanasisan

メニューを開く

返信先:@shoyugi1実際、3x4 と4x3の面積の差は積分の方向の差でもある そういう理解もあるわけ (3,4)と(4,3)が異なるとわかっている時点で 雑な「どっちでもいい」ではなくなってる

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

対数の範囲終わったー!!明日から微分積分なの嫌すぎ、前やった時全然わかんなかった

ぽぽめろ東大@sW_qxo

メニューを開く

x.com/new_no210/stat… しかもこの人、妄想で「積分定数はこう言った」と思い込んじゃうんだよね。 こんな人相手に生徒が徹底議論するなんて、無理だろうが。

new_n_o@new_no210

返信先:@sekibunnteisuu1自分なりに考えら正解、ではないですよね。 その図形だからこそ(その性質と面積との関わりを理解するため)の公式として、どれが適しているかを考えさせています。 暗記的な側面もあるのは認めます。

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

返信先:@shoyugi1自然な方向ね 分解できないと積分できない

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

磯野ー!積分しようぜ!(積分定数Tシャツ着衣)

メニューを開く

返信先:@shoyugi1積分に向きがあるのと、かけ算の向きとは、だいたい同じですよね (ひとつ分)x(いくつ分) ∫f(x) dx

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

微分積分のBBSに質問投げたら受講者にバレるの?

メニューを開く

置換積分の諸テクニックがすらすらと出てくるほど身についてないのも苦しい 解答見ても途中式省略しすぎなので関連する問題を探してきてページ番号を書き込んでる

shogo🇨🇦カナダ移住計画中@shogo_zxcv

メニューを開く

ノート余ってるから微積の問題演習に使ってるんだけど、字がでかすぎるのか見開きにおさまらなくなってきて苦しい 重積分になってから図を描く必要が出てきた

shogo🇨🇦カナダ移住計画中@shogo_zxcv

メニューを開く

返信先:@shoyugi1やるなら、斜めの長方形の面積の積分を、ちゃんと計算して。そんなに難しくはないですよ でも、それは君が主張している「面積と座標系は関係ない」とは真逆のことだよね。座標系を使って面積を計算してる そして、単位正方形を並べるなら、それは、それにそって座標系もかけ算の順序も決まる

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

ほんとにカオスの積分だなぁ〜。 神社のお祭り的な幸せ。 大切なスピリチュアル。

こと@1_tan_x

メニューを開く

返信先:@Xenon_nooooonせやね 数IIはもう積分やったら全部終わる

とある学生〜初十段への道〜@Studen_Toaru

メニューを開く

返信先:@shinji_kono1斜めだと回転させないと長方形面積積分で求められないと思ってたの普通にヤバい思う🙂!

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

上からはkπ/n^2、下からは積分で挟めばいける

真鈴@bqnli

うーんこれは知識ゲー!w

磋智星(さちぼし)@Fronta_NK1

トレンド18:33更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    キートン山田

    • TARAKOさん
    • 後半へ続く
    • ちびまる子ちゃん
    • フランケンロボくん
    • TARAKO
    • おどるポンポコリン
  2. 2

    スポーツ

    古田島優勝

    • 21連覇
  3. 3

    動物

    クワガタ

  4. 4

    あくぺこ

  5. 5

    エンタメ

    ファイトソング

    • Eve
    • 2週目
  6. 6

    スポーツ

    交流戦勝ち越し

    • 栗林良吏
    • 貯金8
    • 玉村
    • 勝ち越し
    • 栗林
    • 交流戦
    • 7年ぶり
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    クソナード

    • クレープ半分こ
    • トガちゃん
    • デク
    • クレープ
    • 喧嘩すんな
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    山の翁

    • ナイチンゲール
  9. 9

    エンタメ

    やっと、同じクラス

    • 谷崎早耶
    • 上野学園ホール
    • 菅波美玲
    • 川中子奈月心
    • 櫻井もも
    • ノイミー
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    元太さん

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ