自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

空間図形をイメージできないから、自分の知能に関して死ぬまでコンプレックスを抱えることになる。クソすぎ。

ゆるふわ馬券師@Sleepy_Gambler

メニューを開く

返信先:@GOMAGOMANATORI1関数または空間図形で受け止めます

みんとちょこ@mintochoco12357

メニューを開く

空間図形意外とおもろいな

メニューを開く

空間図形わかんないです🥺

エクレア@大学垢@ryuunenyadayo

メニューを開く

1983年東京大学理科前期⑥の出題です! 回転放物面と斜平面で囲まれた部分の体積 を求める問題です。 古いですが東大らしい空間図形の求積の 難問でした📐✨ pic.twitter.com/BeD2BlPEXM

旅人 tabito@tabibito250

メニューを開く

返信先:@zidama2空間図形的な概念を要求される問題は全然できませんでした…数三が1番やったことに対してのリターンが大きかったと思います

2025/3/31に退局目指すマン@o9cundEP1JX3pwP

メニューを開く

10以上で視覚思考と仰ってたけど、このくらいだと視覚と言語が半々なのかな? 文理分かれる前までの数学全般、空間図形含めて得意だったし、センターで選択するくらい物理も好きだった文系だけど、それでもなお得意教科は国語英語だったんだよな。

mica✴︎😈👼@emymica

メニューを開く

やっぱり、… … 空間図形の、 立方体の対角線は、何センチでしょうか?ていう、問題、 何回やっても一人で解けないのどうにかしたい… … 、 。 三平方の定理、をつかう。っていうことは、解ってるんだけどね。…、。

メニューを開く

1982年東京大学理科前期②の出題です! 正四面体の6つの辺全てが球面に接するとき の四面体の1辺長を求める問題と、 四面体の外側で球面の内側の部分の立体の 体積を求める問題です。 古いですが東大らしい空間図形の求積の 良問です📐✨ pic.twitter.com/yP7DI4hhSI

旅人 tabito@tabibito250

メニューを開く

文脈依存ですけど, 平面図形なら「xとyの関係式」, 空間図形なら「xとyとzの関係式」がそれにあたるのかも

ぼんてんぴょん(Bontenpøn)@y_bonten

「図形の方程式」に代わる短い言葉はないものか。「帰属条件」では通じないだろうから「参加資格」とか?

おしろい(Face Powder)@WirelesLANcable

メニューを開く

@xxx 剣伊の相思相愛かつねじれの位置(空間図形)が好きだから、剣がイォリの素直な気持ちを聞きたいと思って、本心を言う魔術をかけたら「お前のことを好きになるほど死合いたくなる」「好きな人を殺したくない」「早くお前の剣で死にたい殺してくれ」と言われてガチで鬼曇るセイバ一が見たい

をにぎり@nigiri_photo

メニューを開く

返信先:@seiji5225こう見えて、立体図形や空間図形の導入なんですよ、これ。 こういうのとか、校庭に出て直角探しとか、算数遊び的な方法で身につける感じで。

hrh.mew(みゅう)🌿 💙💛🌏@Hrh_Mew

メニューを開く

空間図形】円錐の体積の求め方!【中1数学】 youtu.be/Cz4o8Xo_c3o pic.twitter.com/7odduOS6L1

☁️オンライン家庭教師のLaf先生🎓@Laf_oshikawa

メニューを開く

処理手順覚えまくってたで確率めっちゃ得意だった🤡分野別偏差値なら8090とったこと何回もある🤡 空間図形絡むと何も解けなかった♿️ #querie_Carvauncle querie.me/answer/S4ftjgn…

サーバンクル@Carvauncle

メニューを開く

やっぱ四次元の空間図形楽しいね

ゆーぐま(くま)@eu_guma

メニューを開く

返信先:@tooooottttteeee①直線ベクトル ②平面ベクトル ③空間図形(幾何)

メニューを開く

球に内接とか言われてもイメージしにくいから空間図形は嫌い

メニューを開く

なんとなく大学入試でためになった講師の名前入り参考書を書いてみる 安田亨の微積分 細野真宏の空間図形とベクトルが面白いほどわかる本  同微分積分 前田の物理 橋元流物理のなんとか(家庭教師時代) 出口のセンター現代文 山口英文法の実況中継 権田地理の実況中継 | | | 例の方法😨

トン@R6診断士受験垢@otorbon

メニューを開く

一応問題は作り終わった! 2次関数は自作出来ないんで、今回無しで空間図形、平面図形、整数2題、確率と小問です 公開はもうちょい先になるかな(まだ解答作れてない部分あるから) 内容は中学と数1Aです

よっしー(英語&数学)@yoshii_2025

メニューを開く

理数系ニキネキ、空間図形における垂線の足と重心について解説しているサイトなりあったら紹介してくれると嬉しい。 解説読んでも脳内で図がイメージできません。 pic.twitter.com/vWJfMlop1O

田中たら@narusoonnaru889

メニューを開く

空間図形』『立体交差』『ねじれの位置』 そのあたりが苦手なのです このへんでは南浦和駅がそうで 南浦和で乗り換えと考えると気が滅入ってきます 渋谷駅もそうですね それに対し、新宿駅や上野駅は線路が平行ですよね。

マダム紘@kageklavier

メニューを開く

返信先:@JiaoY34799うわめっちゃ使えるのかこれ…!参考になるw 空間図形とか解くのすら厳しいのに作問とかすご!

メニューを開く

確率と図形はそろそろ出来そう… 後は空間図形と2次関数だけやな 整数問題もう1個作っちゃお

よっしー(英語&数学)@yoshii_2025

メニューを開く

女子は空間図形が苦手 ↑ そんなことありません。 男子はわからなくても「わかりません」と言わないだけ。 男女ともに同じくらいの割合で苦手とする生徒はいます。 「女の子だから、教えても出来るようにならないかもな…」という指導者側の甘えです。

PHASE_education@phase_education

メニューを開く

返信先:@lunatic_Kyoto_空間図形で点の通過領域の体積求めろ、みたいな

たけのこ@wq_ink

メニューを開く

返信先:@Riruran_301できる範囲なら 高校生とか大学生とかじゃないなら 多分教えられる、 関数と空間図形のキチガイ問題は無理

𝐈𝐨𝐫𝐢✰〖 かいと〗to 俺やられ@kaito_mh4_kirin

メニューを開く

これは土日に連れって貰った イッセイミヤケの展示会 無料 いいんですか? ミニチュアや動画で詳細も展示してあったけど頭使うな……空間図形の問題だよもはや……と思いながら見てた pic.twitter.com/Nc2zoSVITo

繭期の一升瓶@shuju35

メニューを開く

あとは全人類が好きな空間図形と整数だけだしちょいとだけカラオケに向かいましょうかね

メニューを開く

ここだけめくるって言う製本をしたいんですが、想像力と空間図形、平面図形?が思い描けないので 誰か教えてください。 pic.twitter.com/0c6OVEMJCH

Kanae🎹🐈@kanae_pianocats

メニューを開く

返信先:@SalvadorShinya映像記憶や文字記憶がほとんどありません。 生活をするのがやっとです。 一回寝ると記憶が飛びます。 あとは家系図が頭に入りません。 影のつき方空間図形が理解できない。 子供の頃の試験はほぼ一夜漬けで寝ずに行ってきました。 スマホでは会話できますがリアルでは 挨拶以外ほとんどできません。

そば1番オフェリア🍙 縁(えにし)を広げて空を飛んできた🍇ダチョウ🕊✨💛✨進撃のすっぽんぽん@Nszyfdc2jtzSo2K

メニューを開く

今日の勉強: 2h46m ・中学国文法: 接続詞 感動詞 動詞 ・中1数学: 空間図形 ・中2数学: 式の計算

にぶく@放送大学生@_mitikusan_

メニューを開く

返信先:@ramupu_1226勉強をしないといけない 代入法?空間図形?なにそれ

らいむ@raimu_rurudo

メニューを開く

ちなみに、 等積変形は「一つの頂点を対辺に平行移動してX軸やY軸にまで持って行く作業」 最短距離問題は「一つの点を線対象移動して直線で結ぶ作業」 空間図形の切除は「生まれ持った空間把握能力😜」 で解ける。北辰や公立入試の空間図形は、一般的な子羊さんには捨て問題となることも多い。

埼玉県高校受験の神@danke_oyaji

メニューを開く

#北辰テスト の数学に向けた対策として、この時期に規則性にプラスして取り組むと効果が出そうなのが、 ・等積変形🔺 ・最短距離問題🏃‍♂️ ・空間図形の切断✂️ などになる。それぞれに基本パターンから応用、複合問題に隠れているケースなどがあるので、色々な問題を解いて経験値を高めておけると良いな。

埼玉県高校受験の神@danke_oyaji

メニューを開く

中1数学の学び直しをしている。 過去に挑んだときにまったく理解できなかった空間図形を解いているのだけれど、なんとなく掴めてきた気がした。以前は対応する頂点を書き込むのがどうにも苦手だったものの、対角線上にある頂点を探していけばいいことに気付き、ちょっと嬉しくなった。

にぶく@放送大学生@_mitikusan_

メニューを開く

比較的出題頻度の高い「図形問題」。 平面図形から空間図形まで、 問題の難易度もさまざま。 「出題の事例」を紹介しています。 当ブログオリジナル模擬問題も掲載中。 要チェックです。 「高等特別支援学校 入学者選抜試験 模擬問題(図形問題編)」 hattatsushogai-kosodatelab.com/blog-entry-196… #発達障害 pic.twitter.com/TaTAsljACw

ファブリ@発達障害 子育て研究所@kosodatelab

メニューを開く

これ、なかなか衝撃だけど (イメージ能力が高い→平面図形・空間図形のイメージ能力が高い とはなってなくて、渡辺プロの場合は将棋に特化してるってことか(他にもそういうプロ棋士は多そう) 単に、いろんな経験(折り紙とか、料理とか)が少なくて、見たことないからわからない になってる気も?

☢山下238☣ 医薬部外者 銀河帝国皇帝@Yamashita238

将棋の渡辺明プロが、 中学受験して合格、中学生のうちにプロになったほどの頭脳の持ち主にもかかわらず 小学校レベルの図形問題「だけ」できないらしく、 プロ将棋棋士ですらこうなんだから それは人間の脳の不思議案件なんじゃないかと思う。 (画像は「将棋の渡辺くん」3巻より引用)

まあღまったりと(ง˘ω˘)ว@MattariTyper

メニューを開く

ワイも整数問題以外の論証と確率と空間図形だけの人で、計算が本当にダメだった

天岩戸(あまのいわと)@aoguwlm

メニューを開く

空間図形苦手だから全く構図が想像出来なくてこの数時間家の図面とにらめっこしてる

トレンド22:26更新

  1. 1

    スポーツ

    前川右京

    • 値千金
    • 右京
    • プロ初
    • 前川
    • ロッテ
  2. 2

    メメント

    • VACHSS
    • サブスク
  3. 3

    本橋由香

    • イエローレーサー
    • カーレンジャー
    • 亡くなりました
    • ご冥福をお祈り
    • ご冥福をお祈りします。
    • 46歳
    • ブンブンジャー
  4. 4

    エンタメ

    望月あかり

    • 阿澄佳奈
    • youtube
  5. 5

    スポーツ

    プロ初ホームラン

    • うきょー
    • プロ初
    • ホームラン
    • 初ホームラン
  6. 6

    フランコ

    • 逆転サヨナラ3ラン
    • サヨナラホームラン
    • 代打逆転サヨナラ
    • 逆転サヨナラ
    • ポランコ
    • 3連勝
    • 楽天イーグルス
    • 100回目
    • 新規参入
    • 河北新報オンライン
  7. 7

    ニュース

    確定申告する

    • 4700万円
    • 薬屋のひとりごと
    • 確定申告
  8. 8

    スポーツ

    右ハムストリング

    • 長期離脱
    • 柳田悠岐
    • ヘッドスライディング
    • 走れなかった
    • ハムストリング
  9. 9

    スポーツ

    花海佑芽

    • The Rolling Riceball
    • 佐藤貴文
    • 松田彩音
    • 佑芽
    • 花海咲季
    • SSR
    • アイドル
    • AP
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    自動行軍

    • 戦力拡充
    • 植物状態
    • 100万回の
    • 審神者
    • 予定表
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ