自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【いただきもの】君塚直隆『イギリス国王とは、なにか』(NHK出版)を著者の君塚さんよりお送りいただきました。ありがとうございます!立憲君主制としてイギリス国王が成立した歴史をわかりやすく著した書籍です。天皇制を考える上でも重要な一冊です。 nhk-book.co.jp/detail/0000640…

Hideya Kawanishi(かし)@hi_kashi

メニューを開く

返信先:@echigoya_bgg1イギリスは、立憲君主制

真GO!@嫌儲(ヽ´ん`) 税理士試験受験@shingoshinya

メニューを開く

天皇皇后両陛下のイギリス訪問も正式に発表されましたね!これを機に、君塚直隆『イギリス国王とは、なにかー名誉革命』(NHK出版)で、イギリス立憲君主制とはなにかをおさらいしてみてくださいね!! pic.twitter.com/AZxdvEwMux

女王陛下@victoria1819

メニューを開く

アメリカやイギリス、フランスではまさに国家のアイデンティティであり、伝統だと思う 正しい例えかは知らないが、日本において立憲君主制が合理性という観点から議論されるかということで、それは非合理的という結論を恐れているとかではないだろう 6

suspecting overdose@RWJ45eaOoL99858

メニューを開く

あと 私も📺に洗脳されて 勘違いしてたけど 日本は 立憲君主制なんよね お姫様とかって ファンタジーに思えるけど 現実に 日本、イギリス、スウェーデン スペイン、ベルギー… 王族って事なら他にも pic.twitter.com/ytTr7rdg8y

えく@eqbo911

メニューを開く

イギリスも政権担当者の暴発を防ぐ立憲君主制が確立するまでクロムウェルのコモンウェルス→王政復古→名誉革命とメアリとウィリアムの共同統治→ウォルポールの責任内閣制…と紆余曲折を経てるからねぇ #サンデーモーニング

川の向こうの三郎@saburou_kawagoe

メニューを開く

返信先:@EuruDKフランスって最初はイギリスを見習って立憲君主制にしようとしたのになんであんな事になっちゃったんでしょうね せっかく華やかな宮殿が残っていても共和政じゃ勿体無い 国のシンボルとして国家元首としての王は残していた方がいいと思うんですけどね

皇憂会🇹🇼🤝🇯🇵🤝🇺🇦六四天安門@EmpFutSorrMeeti

メニューを開く

返信先:@tarota994479861もちろん慎重にしないといけないんだけど カナダ、イギリス→連邦立憲君主制 アメリカ→連邦立憲共和制 日本→立憲民主制 だからそもそも国の仕組みが違うから日本人がパンデミック条約反対する合理的理由が私にはわからないってのが私の見解

Alice Maria Teresa@Alice_maria_t

メニューを開く

返信先:@butanokakuni1447えっ? だしていいの?調べろよばかwww kotobank.jp/word/%E7%AB%8B… はいw イギリスは君主主権w 大日本帝国も君主主権w そして立憲君主制と専制君主制は相反するものwww 覚えといてwww pic.twitter.com/D19F5szSyQ

メニューを開く

返信先:@butanokakuni1447ん? イギリス、スペイン、オランダは君主主権だよ?w 日本、ベルギー、スウェーデンは立憲君主制で国民主権とされているw というか、立憲君主制なのに国民主権を採用しているのが寧ろこの3国くらいwww はいwバカwww また調べないで言ってるwww

メニューを開く

返信先:@SHOPNKC_co47イギリスは議会主権、スペインは国民主権、オランダは不明(おそらくいない)。 立憲君主制の国で君主主権の国はまずありえない。 君主主権=専制君主制(君主による専制政治)、国民主権=全体主義的民主主義(国民による専制政治/衆愚政治/人気投票政治)。

教科書問題を深く憂慮する一市民(国民)▶️家族と国家を守る公民教科書復活と核シェルター整備が必要@butanokakuni14

メニューを開く

返信先:@ucchiy00147アホwバカすぎwww知らねーよアホw 君主主権は専制政治とは全然違うよ?w イギリスもスペインもオランダも立憲君主制だけど、専制主義の国ではないよね?w 首相が政治責任を持つ国家の権力の代表者だよ?w 主権者は権力者ではないw お前、国民主権を構成する一員だがお前になんか権力あんの?www

メニューを開く

返信先:@manattiman2うーん。現実としてはイギリス式の立憲君主制を思い描いているのだろうとは思うけど、憲法が君主の権限が強いドイツ帝国型の憲法(大日本帝国憲法)を元にしているチグハグさをどうするかってところだと思う。

都会のムササビ@musasabi_town

メニューを開く

返信先:@manattiman2どういう事?戦前の陛下が目指していたのはイギリスっぽい形の立憲君主制であって、このタイプはドイツ帝国型に近いと思うよ。

都会のムササビ@musasabi_town

メニューを開く

ジッサイ、当時のイランは日本の勝利に感化されて立憲君主制や議会政治に向けた政治運動が盛り上がってました。 当時のイランはロシアの南下政策とイギリスの中東政策でマッスルドッキングされ、酷い目にあっていたので。 x.com/redstone222/st…

紅い石@redstone222

返信先:@rUyaCVtIiRxgC9M帝政ロシアの南下政策に悩んでた中東諸国からすると、日露戦争でロシアを蹴飛ばした日本にはどことなく親近感が湧くとか湧かないとか…。

メニューを開く

返信先:@toukin2525日本の天皇制あるいはイギリス立憲君主制みたいになるやもしれませんね

Hannah10260404@Hannah10260404

メニューを開く

返信先:@bot1648291ドイツ...諸侯乱立状態からプロイセンを中心にドイツ国が誕生 日本...藩がたくさんある状態から薩長土肥を中心に明治維新でまとまった それと日本は強い君主に憧れてた部分あったから立憲君主制イギリスよりドイツを参考にした もう1つはこの当時ドイツが波に乗ってたから

キモナシ先生名言bot@rarirurunnn

メニューを開く

返信先:@tata0takochi2それは厳密には異なる。 イギリスのように君臨もしておらず、本流の立憲君主制の要件を満たしていない。 象徴天皇制は立憲君主制・共和制双方の折衷的な要素が強い制度である。

メニューを開く

返信先:@ONI3n3XxTy7C53u2日本はイギリスと同じ立憲君主制ですよ 君臨すれども統治せずのイギリスと象徴として御わすけれど統治はしない日本はどちらも立憲君主制 元首も君主も居ないのに首相が政治のトップなんて有り得ないし ドイツもちゃんと形だけの元首である大統領が首相とは別に居て政治のトップが首相なわけで。

🇯🇵たこち🇺🇸🇹🇼@tata0takochi

メニューを開く

返信先:@udxV1pESQJGppoN1そのとおり、イギリスの王室も政治的権限は無いからね イギリスも日本も立憲君主制

🇯🇵たこち🇺🇸🇹🇼@tata0takochi

メニューを開く

返信先:@dlO4h561F4koTjI1うんいや、イギリス立憲君主制なんだけど…王に政治的権限はないぞ

🇯🇵たこち🇺🇸🇹🇼@tata0takochi

メニューを開く

返信先:@pheasant_MT1日本とイギリス立憲君主制で似ていると言われるが、全然ちがう。 日本とイギリスは、『権威主義国家』であるが、 日本は、『宗教統治国家』やな。 x.com/live_in_Lyon/s…

梅雨と初夏の紫陽花🪷(天皇はヘイト)@live_in_Lyon

. 【民主主義の定義】 ①米国  自由選挙がある、権威主義が無い ②欧州  自由選挙がある、宗教を伴う権威主義が無い ③日本  自由選挙がある、宗教を伴う権威主義がある ④中国  自由選挙が無い、権威主義が無い 民主主義の定義は全て違う。 日本は欧米とは違う。

梅雨と初夏の紫陽花🪷(天皇はヘイト)@live_in_Lyon

メニューを開く

イギリスでも主権者は議会における国王または女王となっていて憲法上主権者は名目的な君主とするのは立憲君主制の国じゃ珍しくないけどね。 それを持って民主主義じゃない!っていう人あんまりいないと思うw

みつを_Mitsuwo🇵🇸🇺🇦🇯🇵@ura5ch3wo

大日本帝国が民主主義…? 主権者誰か知ってますか?

蒼髭の山羊@BEPUsVUDXeyx2kc

メニューを開く

#世界史のリテラシーイギリス国王とは、なにか』#君塚直隆 #NHK出版 君臨すれども統治せず。イギリスにおいて王権と議会が斯くも長く併立し得たのは何故か。 名誉革命を画期とし、立憲君主制の土壌を育んだ歴史とその後の世界に与えた影響。そして、今なお支持されるイギリス国王の強さに迫る。 pic.twitter.com/X0NiTnG0H0

ACADEMIA大垣店@kbc_oogaki

メニューを開く

返信先:@pheasant_MT主権の在り処と民主主義かどうかは=じゃないよ。主権在民だから民主主義は通るけど逆は=にはならない。それだとしたら立憲君主制と取るイギリスやノルウェーなんかは民主主義じゃないのか?って話になる。第一次護憲運動以後515までの日本は現在の基準から見れば未熟でも民主主義国家。

暇を持て余した下々の者@miQO6RXGJK67192

メニューを開く

返信先:@cryptoisnotvirt2立憲君主制=民主主義ではない となると、現代のイギリスやオランダは民主主義国家ではないということになるね🤣🤣🤣 キミは何を理解してるの?笑

肉球浸透🐾@popo0202ajp

メニューを開く

返信先:@VgsKi81これがアホな意見なら立憲君主制イギリスは非民主的政体か?小生は全体100中10ぐらいは成人男性に自由選挙権を有し、様々な政党が存在した時期があったと主張しているだけですよ。

ハーツ オブ アイアン 保守研究所 (DOJ🛡NO.0223)@mbQqn8JIZOtWZWq

メニューを開く

返信先:@8lbTNplwoxpknz1違う。 イギリス立憲君主制は、国王の権限に制約を設け、戦後の日本に相当する制度にしている。 大日本帝国では完全に天皇が主権者であり、「民主主義」を唱える者は、社会主義者と同様に、治安維持法の取り締まり対象になった。 (・ω・)

宇宙の父@Booskachan_Ver2

メニューを開く

返信先:@Tax791FurlWgM4t1マグナ・カルタとか中学校で習うやろ・・・? イギリスの王政と民主主義は立憲君主制として独自のもので、明治維新で日本がモデルにしたプロイセンとかの君主制とは違うんや。 そのへんは中学校から高校にかけて習うはずやぞ。 (´・ω・`)

宇宙の父@Booskachan_Ver2

メニューを開く

返信先:@matu158456>少なくとも絶対君主制はない。 これは憲法学者により議論があります。 参考にしたプロシア同様に、形は立憲君主制ですが君主権限が強いため、「制限君主制」や「君主優位の立憲君主制」などとも呼ばれますね。 少なくともイギリスや戦後日本のような民主制(国民主権)ではありません。

rabitgti2@RabitGti2

メニューを開く

返信先:@Kirachoiwaruski?🤔 別に立憲主義と民主主義は並立するでしょう。 逆に立憲君主制イギリスは民主主義の国ではなかった?

040-JPねこです@Myrtle0801

メニューを開く

返信先:@Takasyan_yu_iki46例えば立憲君主制イギリスは正式憲法はないですが、おっしゃる通り最高法規としての国民からすると憲法とする法律ものがあります。 コーランを最高法規の法律とする国も沢山あります。 日本は憲法を最高法規の法律としているということですね。 科目が法律とされているのは意味が深いと思います。

メニューを開く

クウェートが立憲君主制となると首相に就任。兄の死に伴い即位した。 リビアやサウジアラビアと共にアラブ石油輸出国機構を結成し、その本部をクウェートに置いた。 また、イギリスとの相互防衛条約を破棄した。

君主・首脳列伝@bot74215121

メニューを開く

世界の共和政の国々はだいたい君主が革命で倒されるみたいな政情不安があるので、立憲君主制で安定している日本やイギリスでは当分は共和政はなさそう。もしも日本で皇室廃止があるとしたらおそらく革命ではなくて国民の関心低下と後継者不足による自然解体だと思う。

社会分析ch@Shakai_Bunseki

メニューを開く

返信先:@atatakaigoseien2まぁ、 日本に似ていると言われる イギリスは、 立憲君主制でも民主主義が 確立されてるよね。 ・宗教統治でないから、テレビやラジオで国王の批判ができる。 ・国王が変われば、国歌も変えられる。 日本は、 天皇の権威主義国家であり 宗教統治国家だからね。 制度と運用に矛盾だらけ。

梅雨と初夏の紫陽花🪷(天皇はヘイト)@live_in_Lyon

メニューを開く

いや立憲君主制に比較的平和裡に移行できてよかったよイギリスとか日本は…

と𝕏がわ@psymaris

メニューを開く

x.com/ShinHori1/stat… たとえば、北朝鮮も「共和国」だし、旧共産圏には、強権的な共和国がいろいろあります。対して、日本やイギリスは「(立憲)君主国」ですが、相対的には民主的でしょう。「立憲君主制」には、権力と権威を分離して、権限の集中を防ぎ、民主制にプラスな面があると考えます。

Shin Hori@ShinHori1

最近「天皇制が消えて共和制になったらむしろ強権的な国家統合が行われるのでは」みたいな主張があり、可能性としては否定しないが、かといって現行の天皇制を維持するには継続的に一般女性が人権を捨て皇室入りして出産しなければならず無理があるので、無人天皇制で摂政が代行するというのが次善の策

しろうと@sirouto

メニューを開く

イギリスや日本より アメリカやフランスが民主主義として良いとは思えないから 立憲君主制が共和制に劣るとは思わないな

kadotanimitsuru@kadotanimitsuru

メニューを開く

僕はね、イギリスが羨ましい 立憲君主制で、しかもその王がキリスト教信徒で、国教会の首長も務めておられる 早く移住して、1人のキリスト者として大いに国王陛下万歳と叫びたい

ミハイル@MrWHOsecond

トレンド22:30更新

  1. 1

    エンタメ

    モノノ怪

    • 薬売り
  2. 2

    スポーツ

    猛打賞

    • ランホームラン
    • 2試合連続
    • 巨人ロッテ
    • 3ラン
    • 柳町
    • たつる
  3. 3

    ヘルナンデス

    • 巨人打線
    • 押し出し四球
    • 18-2
    • 岡本坂本
    • 6回2失点
    • 3回裏
    • 4安打
    • 山﨑
    • 神助っ人
    • 3安打
    • 立岡
    • 3ラン
    • 2安打
    • 東京ドーム
    • 9-2
    • 泉口
    • 坂本
    • 伊織
  4. 4

    古舘先生

    • ネーションズリーグ
    • 髙橋
  5. 5

    ITビジネス

    ストレート勝ち

    • 男子バレーボール
    • サービスエース
    • レシーブ
    • イランの選手
    • ストレート
    • バレーボール
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    バントヒット

    • サヨナラ勝ち
    • 逆転されて
    • サヨナラ
  7. 7

    スポーツ

    西田有志

    • 石川祐希
    • 髙橋藍
    • バレーボール男子日本代表
    • 髙橋
    • ハイキュー!!
    • バレーボール男子
    • バレーボール
    • ハイキュー
    • イラスト
    • 日本代表
  8. 8

    アブレイユ

    • ナベQ
    • 明治神宮野球場
    • 今井
    • クローザー
    • 西武ファン
    • 球数
    • 1000試合出場
  9. 9

    エンタメ

    さんばか

    • お休み
  10. 10

    録画は残しません

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ