自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

青野利彦『冷戦史(上)(下)』が、アメリカ学会の第5回中原伸之賞を受賞しました。上巻は第2次世界大戦の終結からキューバ・ミサイル危機で核戦争寸前に至るまでを、そして下巻では泥沼化していくベトナム戦争からソ連の崩壊までを描きます。この機会にぜひお読みください。jaas.gr.jp/archives/1811 pic.twitter.com/uZRF1WxW1h

中公新書@chukoshinsho

メニューを開く

「下巻は、第2次世界大戦後、米国を中心にグローバルノースが社会民主主義的な政策を軸に豊かな社会へと接近するが、永続できずに挫折。そこから市場機能を重視する新自由主義へと転回し、リーマンショックによる世界金融危機で挫折するまでを描く。」

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

【テレビ】6/05(水)BS1 23時25分 BS世界のドキュ「兵士たちの記録 ノルマンディー上陸作戦から80年」(2024/英=米) 1944年6月6日に行なわれたノルマンディー上陸作戦。「史上最大の作戦」と呼ばれ、第2次世界大戦の戦局を変えたこの戦いの全貌を、兵士の視点で伝える。 buff.ly/44a23Xh pic.twitter.com/QFPMxCzlmW

JapanDocs@jdocs

メニューを開く

映画「関心領域」 第2次世界大戦中、ナチスがポーランドにあるアウシュビッツ強制収容所と壁一枚隔てた屋敷に住む収容所の所長とその家族の暮らしを描いていく。ストーリーとしては、ただこれだけの話ですが音をよく聞いて下さい。 YouTube動画解説はここ ↓ youtu.be/aZgOfkkddtM

Leoの部屋@leo077651

メニューを開く

#ジョジョ・ラビット 第2次世界大戦下のドイツ。ヒトラーをイマジナリーフレンドに持つジョジョの日々を描く。劇場以来の再鑑賞🎬 こんなに笑えて泣ける戦争映画は初めて🥹 映画館で観た時は気づかんかったけど、キャプテンKって同性愛者の設定?!ともあれママとキャプテンKが本当に大好きです…😭✨ pic.twitter.com/CmgBOHM54A

coco_movie@coco_movie

メニューを開く

★ 当時 資料 報道写真 WW2 第2次世界大戦 ヒトラー 総統 連合軍 上陸 アメリカ軍 米軍 US Army 戦前 Yボート 第16歩兵師団 第1師団 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11… 写真のアングルのせいだろうか、写ってるボートがタライに見える‥‥

BESAN@提督の園芸@BESAN_T

メニューを開く

タイカ・ワイティティ監督が第2次世界大戦時のドイツに生きる人びとの姿を、ユーモアを交えて描いた人間ドラマ スカーレット・ヨハンソン演じるお母さんが最高 やっぱり、戦争は良くないな #ジョジョラビット #スカーレット・ヨハンソン depaoji.tokyo/jojorabbito/

デパオジ@depaoji

メニューを開く

訳:私たちは学校で第2次世界大戦についてどのように教えられたか...。 そして今、それをどう見ているか。

Orthodox Canonist@OCanonist

‼️🚨🇺🇸 How we were taught about WW2 in school… And how we see it now.

四季 誉@sakura_jpn_x2

メニューを開く

綴りは「GHIBLI」、サハラ砂漠に吹く熱風を意味するイタリア語です。 第2次世界大戦中に使用されたイタリアの軍用偵察機の名前でもあり、飛行機マニアの宮崎監督が命名しました。 日本のアニメーション界に熱風を起こそうという思いを込めたネーミングだそうです。!!差まなかさ😭あたはとと

ピカチューファン歴20年@kooriyamete

メニューを開く

綴りは「GHIBLI」、サハラ砂漠に吹く熱風を意味するイタリア語です。 第2次世界大戦中に使用されたイタリアの軍用偵察機の名前でもあり、飛行機マニアの宮崎監督が命名しました。 日本のアニメーション界に熱風を起こそうという思いを込めたネーミングだそうです。!!差まなかさ😭あたはとと!

メニューを開く

綴りは「GHIBLI」、サハラ砂漠に吹く熱風を意味するイタリア語です。 第2次世界大戦中に使用されたイタリアの軍用偵察機の名前でもあり、飛行機マニアの宮崎監督が命名しました。 日本のアニメーション界に熱風を起こそうという思いを込めたネーミングだそうです。!!差まなかさ😭あたはとと

メニューを開く

広島。ホント忘れてる。 呉に軍需産業なんて、第2次世界大戦の状況やん。

mipoko@mipoko611

かつて「怒りの広島、祈りの長崎」と言われたけど、最近は「忘れた広島、静かな怒りの長崎」になりつつあるように思う。広島、思い出して。

💀Angelo🕊Merici🕊@mai_tamago

メニューを開く

興安丸🚢 第2次世界大戦で日本は敗戦。そのあと、満州に渡った多くの日本人が命からがら日本に還ってきた。その時に引揚船として出航した興安丸は、のちに解体されて、錨⚓️が山口県下関港と広島の三原港に、戦争の悲惨さを風化させぬよう、平和建設のために設置されてある。 pic.twitter.com/snmEHgftc8

🐠🐠ぐるまるん🌿🐠🐠@gurumaru2

メニューを開く

返信先:@elizabeth_muncあ…、第2次世界大戦中インドって全域が飢餓に見舞われてたなそう言えば。

帝国兵下士官@teramotoMa39026

メニューを開く

返信先:@TM47383445国連は常任理事国の無法者を片付けろ それからの話やね  第2次世界大戦の戦勝者だから何んよ 拒否権なんか撤廃しろよ 大国理論ならインドも常任理事国入りやな ガラガラポンか 国家に属さない独立した組織か もしトラなればまた分断の機運になるやろうしな

リムルテンペスト@4Fd7LJbh50KRKRK

メニューを開く

毎月第二日曜はムービートーク ランキング発表と上映中の映画感想会もやりますよ 6月はこちら! 「関心領域」 第2次世界大戦下のアウシュビッツ強制収容所所長とその家族を描いたマーティン・エイミスの小説を原案にした歴史ドラマ。 #キャナルシティ13 #Tジョイ博多 #関心領域 pic.twitter.com/4r68TPYea8

サブカルBARNAIKU(サブカルバーナイク)@subculbar_naiku

メニューを開く

2024/06/04。 初代ウォルトのアンジェリーヌの誕生日が近い。 130歳。 初代ワールドリーダー。 第1次世界大戦て100年前? 二代目ウォルトのジョージHWブッシュがワールドリーダーになって第2次世界大戦。 三代目ウォルトの俺はだいぶ期間が空いてなりワールドリーダー。 第3次世界大戦中。

ko-azi Stradivarius Faran@koazisasaki0528

メニューを開く

自らの存続が保証されない限りハマスには受け入れは無理だろう。第2次世界大戦時の日本と同じ。とすると、受け入れを強要するには… RT G7首脳、ガザ停戦案「全面支持」 ハマスに受け入れ呼びかけ=声明 jp.reuters.com/world/us/SPHNO…

T.U.Yang@tadatsome3

メニューを開く

日本の第2次世界大戦後の経済成長と戦争特需:朝鮮戦争とベトナム戦争の影響|k k @individualkk #note note.com/individualkk/n…

メニューを開く

返信先:@amse070707あなたがたもあの破れた寺院が供奉している人を知っています、われ政府の声明はすでにとても礼儀正しく、小国寡民は威厳を恐れて、徳をもたない、第2次世界大戦の中国侵略、21世紀にまた核廃水が排出され、周辺国の環境も破壊され、良心のある人なら、われは昔の中国ではないことがわかる

メニューを開く

NHK BS 2024/06/05(水) 23:25~00:13 BS世界のドキュメンタリー ▽兵士たちの記録 ノルマンディー上陸作戦から80年 1944年6月6日に行われたノルマンディー上陸作戦。「史上最大の作戦」と呼ばれ、第2次世界大戦の戦局を変えたこの戦いの全貌を、兵士の視点で伝えるドキュメンタリー

vx51@vx51

メニューを開く

…チャールズ・オッペンハイマーさんは第2次世界大戦中のアメリカで原爆の開発を指揮した理論物理学者、ロバート・オッペンハイマーの孫で、現在、アメリカで核不拡散や気候変動に取り組むプロジェクトを立ち上げて活動しています。

Masato Ida, PhD@miakiza20100906

メニューを開く

ようかい体操第2次世界大戦

デカ珍こ (サブ)@Ra_men_touketu

メニューを開く

返信先:@vegakotoこのような発想の学生が今後の日本を更にダメにする! 先人達は第2次世界大戦後、アメリカ主導の元にいかに世界に追い付き追い越すかを必死に寝ずに働き世界第2位の経済大国まで上り詰めたが、ゆとり教育導入以降GDPやモラルも下降の一途 それが今の日本

CITROËN DS9@MS_Citroen

メニューを開く

第2次世界大戦後のことを「戦争=過去」とも受け取れるような「戦後」なんて呼び方するけど、実際そんな時代ほんとにあるんかな。メディア上の情報として消費されがちだけど、ロシア−ウクライナ・パレスチナでは今でも殺し合ってるし、東アジアも不安定だし、「戦後」なんて呼べる時代ではない気がする

吉田 尚郁@fumi1926

メニューを開く

RT@alterbau・ K・京都の防空壕記録に 京大研究員ら「情報を」第2次世界大戦中空襲に備えて京都市内の多くの家庭につくられた「防空壕」の実態を明らかにしようと京都の研究者や1級建築士ら3人のチームが調査~後世に悔いを残さないように戦争遺構として文化財として保全再生の検討を!戦争遺構研

柴田正己@aJJ3v9Hrya67503

メニューを開く

すごい話だ。 "「第2次世界大戦について調べる」という宿題をもらった14歳の少年が、自宅の裏でナチス時代のドイツ軍戦闘機メッサーシュミットを発見。" 少年がナチス時代の戦闘機を発見、自宅の裏で | ナショナル ジオグラフィックnatgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/0…

おぷ@RF14354

メニューを開く

NATOがハンガリーを「世界大戦に引きずり込んでいる」 オルバン首相 u.lin.ee/Lrx1jOl?mediad… 「オルバン氏は、ハンガリーは「第1次世界大戦(World War I)と第2次世界大戦、いずれへの参戦も望んでいなかった」にもかかわらず、参戦を「強いられた」のだと主張した。」 歴史はとにかく都合良く

臼井陽一郎 / Yoichiro Usui@usui1965e

メニューを開く

被害者をパトカーに乗せて連行する警察官って、まるで第2次世界大戦後の特別高等警察(特高)みたいなことしてねーか?!

柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止@pDyvhzFJAIAJe90

おかしい、殴られた方は被害者。 殴った方はどうなった? 警察も買収してるのかな!? 言論統制を許していいのか。

令和の強竜バリケンニワル@L4N1u4HdSblYvB2

メニューを開く

映画「#関心領域」はジョナサン・グレイザー監督の10年ぶりの長編で、第2次世界大戦でナチス・ドイツが率いたアウシュビッツ強制収容所を所長家族の視点で描いた異色作です。 「残虐行為とおののきは幸せな日常の延長線上にあった」と、筆者はつづります。 yomiuri.co.jp/otekomachi/202… #大手小町

大手小町@otekomachi

メニューを開く

返信先:@sbtoni3第2次世界大戦終結後。シベリアにある強制収容所で過酷な生活を強いられる日本人捕虜たちは、絶望の毎日を送っていた。そのうちの1人である山本幡男は、いつか帰国できると信じて周囲の人々を支えていく。

りざど@chamomomo8

メニューを開く

このアレックス・ジョーンズに 何が起こったのでしょうか? 「大きな戦争が起きると、10回中9回は 舞台裏で政治グループが取引をしている ロスチャイルドと 他の政治的シオニストは 第2次世界大戦の40年前に イスラエルを建国する計画を立てていた ⬇️

Shadow of Ezra@ShadowofEzra

What happened to this Alex Jones? “9 times out of 10 when there’s a big war, there are political groups behind the scenes, making deals. The Rothschild and other political Zionist had a plan to set up Israel 40 years before world war 2 that they wanted to set up a new Israel…

月乃 恵_魔女修行中🧹🪄🧙‍♀️@Shantotto_1026

メニューを開く

相変わらずプロパガンダしてんなぁ… 一部部隊や極1例の出来事をあたかも全体のように馬鹿にして嘲笑ってる場合かよ …んなこと言ったら、その第2次世界大戦や中世レベルまで墜ちたロシア軍相手に、なんで西側の兵器を多数供与されてるウクライナ軍が戦況を打破できないのかって話になってくるぞ?

ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵@nippon_ukuraina

ロシア軍が騎兵を復活。 冗談じゃない。ベルゴロド州の国境を馬でパトロールし始めた。 「70年前の戦車を使っている」なんて笑う場合じゃなかった… 国柄だけではなく、技術も中世に。

ヤマヤマ@yamayama0420

メニューを開く

返信先:@patti_sidejob第2次世界大戦中の日本みたい😱 ぱっち昔話? ぱっちのウソみたいな本当の話? 本、出そう📕😆

さいこ🪴木の家に住むWebライター@saico_home

メニューを開く

返信先:@tomoodaパスワードが4桁ってのがまた凄い…第2次世界大戦中でも、解読されるよな〜🤪💩🇯🇵💩

メニューを開く

本日読了した本は「新東京アウトサイダーズ」byロバート・ホワイティング。第2次世界大戦後のGHQによる占領以降、CIA、ギャンブラー、詐欺師、在日韓国人、日本外国特派員協会、CEO、外国人野球選手や監督など、数多くの外国人が日本と関りを持つようになったが、依然としてアウトサイダーである。

上河 潔@KKamikawa

メニューを開く

AI-Ichiro Diary  第297日目(2024年6月3日) "ハンガリーのオルバン・ビクトル(Viktor Orban)首相は5月31日、北大西洋条約機構(NATO)が自国をウクライナ紛争に「引きずり込んでいる」と批判し、ナチス・ドイツ(Nazi)総統アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)が第2次世界大戦(World War II) pic.twitter.com/bQshabpusV

Shinichi Takeda ( takeshin44 )@TakeTea_44

メニューを開く

「日本から持ち込んだスクーターが一路、花の都をめざす。第2次世界大戦から14年。23歳だった小沢征爾の心に敗戦国の湿りはなく、高揚していたー」かっこいい記事(ネットは会員限定)→[パリに行きたい 戦後編]<1>小沢征爾の雄飛、音楽に満ちた街に至福の留学 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/music/…

桃野芳文(世田谷区議会議員)@momono4423

メニューを開く

返信先:@ttclassic2021ティム・オブライエンの「ニュークリアー・エイジ」「本当の戦争の話をしよう」は多分アメリカのベトナム戦争のトラウマが描かれていると思います。 「キッチャー・イン・ザ・ライ」が第2次世界大戦の J・D・サリンジャーの心の痛みが描かれているように…ただ僕の個人的な意見ですが。

横塚正規@John1980nyno9

メニューを開く

ちょっと話ずれるけど、海外の第2次世界大戦系のショート動画のコメ欄見てたら、昭和天皇が「武器がない?息子よ。あなたが武器になりなさい。」みたいな謎の迷言を残してることになってて、なんか色々と勘違いされてるなぁと思った。

胎生翼賛会(仮)@Daihone_SUZUKI

Hoi4の日本ひでぇよ…イタリアの元首はムッソリーニのくせに日本の元首が昭和天皇なのも気に入らないし、1936年から大政翼賛会あるのも気に入らない テコ入れはよ

ハクトウワシ@washi_hakuto

トレンド22:39更新

  1. 1

    エンタメ

    モノノ怪

    • 薬売り
  2. 2

    ITビジネス

    ストレート勝ち

    • サービスエース
    • 男子バレーボール
    • 男子バレー
    • レシーブ
    • ストレート
    • バレーボール
  3. 3

    スポーツ

    猛打賞

    • ランホームラン
    • 2試合連続
    • 巨人ロッテ
    • 柳町
    • 3ラン
    • たつる
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    バントヒット

    • 逆転されて
    • サヨナラ勝ち
    • サヨナラ
  5. 5

    エンタメ

    さんばか

    • お休み
  6. 6

    アブレイユ

    • ナベQ
    • 明治神宮野球場
    • 今井
    • クローザー
    • 西武ファン
    • 球数
  7. 7

    ヘルナンデス

    • 押し出し四球
    • 巨人打線
    • 18-2
    • 6回2失点
    • 3回裏
    • 4安打
    • 岡本坂本
    • 3安打
    • 神助っ人
    • 山﨑
    • 2安打
    • 3ラン
    • 立岡
    • 東京ドーム
    • 坂本
    • 9-2
    • 泉口
  8. 8

    録画は残しません

  9. 9

    スポーツ

    プロ初セーブ

    • 松本裕樹
    • 初セーブ
    • スライダー
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    火曜ドラマ

    • 西園寺さん
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ