自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

等比数列和の公式の証明は、4人しかついてこれなかったよ(笑) でも、いいんだ、みんな暴れたりはしてなかったから(笑)

やんしん(数学教師@NZ🇳🇿)@NZYanShin

怠け者ばかりが集まった数学基礎クラス、授業の最初に数列の和の説明をしようと思ったけど、その前に "I like this class. Everyone shows respect to me, all of you, and there is no mean atmosphere. I like this class, I like you guys." と言ってから授業に入ったら、みんな笑顔で勉強してた。

やんしん(数学教師@NZ🇳🇿)@NZYanShin

メニューを開く

等比数列和の公式を忘れて導出する元数学教師

ちゃん@chan66kwi

メニューを開く

一年の時にやったこれ 等比数列和の公式でできるくね!? pic.twitter.com/Imrqkg0ABT

ゆるるん@勉強垢@Yururun_st0

メニューを開く

ここからの派生 以前発見した、等比数列和の公式の拡張 証明は何とか出来た。後で書く。 pic.twitter.com/sZU1c9p4Gc

積分定数@sekibunnteisuu

返信先:@genkurokia1~amは、相異なる0以外の複素数 多分こうなりそうだけど、証明には至っていない。

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

返信先:@fuyu33_こちらの右下のΣの考え方のコツが参考になればと思います。 重要なのは、 等比数列和の公式のnが項数であること。 Σの項数は、Σがk=1〜n-1に依ること。 この2点です。 pic.twitter.com/5kRbORPusc

たまにわかりやすい数学資料@mathematics78

メニューを開く

返信先:@fuyu33_一度、自分で検算してみると良いですよ。 Σの部分は、初項1公比3の等比数列和の公式から...

カミーユ=りく@1978rikut

メニューを開く

提出 #54463048 - サントリープログラミングコンテスト2024(AtCoder Beginner Contest 357) atcoder.jp/contests/abc35… 今日の競プロ。この前のABC緑D問解説AC。 等比数列和の公式とか完全に忘れてた・・・解説の式変形の意味がわからんくて、GPTくんに聞いて思い出した。メモったので次回は大丈夫!

とーのもとひで@tonomotohide

メニューを開く

こんにちは。類です。等比数列和の公式を間違えました

類(ルイ)🎈@RuiRui_Wonders

メニューを開く

1+√2+√3+√4+···+√n / n² ってやつに等比数列和の公式使おうとしてたの頭悪すぎておもろい(解決済)

メニューを開く

等比数列和の公式忘れててまずい

メニューを開く

←等差数列の和の公式は知ってたけど等比数列は知らなかった人

真鍋愛@MU_manabe225

メニューを開く

D: 等比数列和の公式、初項 N 公比 10^len(N) 、わり算は pow(r - 1, -1, MOD) が楽 E: dfs、基本は1ずつ増やしていく、サイクルのときを頑張る(来た時間を記録して、再訪問したときにその差とどこまでがサイクルかを返す)、再帰上限(1RE)!!! F: 遅延セグ木で何を管理すればよいかわからず...

メニューを開く

#abc357 等比数列和の公式を思い付く →逆元が存在しない場合がありWA 等比数列和の公式を思い付かない →必ず逆元が存在する な ぜ な の か

Mr.ネギ@Mr63tnegi

メニューを開く

D私「N を正の整数、 L を 「Nを十進法で表記した時の桁数」とします。 sum[n=0 -> N] N * 10^(L*n) を高速に求めるアルゴリズムを記してください」 GPTくん「等比数列和の公式を利用するのが効果的です」 あほすぎた

HyperToy@HyperToy_

メニューを開く

D 等比数列和の公式 めっちゃ数学 E ループ内の頂点はループのサイズが答え あとはDFSして決めていく 実装で大苦戦 F 遅延セグ木に乗せたいができず #AtCoder #ABC357

そばお@sobao1234

メニューを開く

おつでした(5完) AB: はい C: 自明に再帰だけど実装がめんどめ GPTにパターン与えて投げると真ん中考慮ガバガバ再帰を吐くので、.で埋めたりメモ化したり D: 等比数列和の公式をggるアラサーのオッサン E: sccをしてトポソをした。全人類通しててて真顔 F: 全人類通してる2 遅延セグ木式変形苦手部 pic.twitter.com/ZipeLhysHs

メニューを開く

再帰する(C)のとMODの逆元使って等比数列和の公式使うんだろうな(D)って分かっても実装力が赤ちゃん...

えく@eku_6

メニューを開く

C: 再帰で埋めた D: 等比数列和の公式をつかって E: 強連結成分分解してDFS

TANIGUCHI Kousuke@tinsep19

メニューを開く

Dは等比数列和の公式を忘れているのでググるところからでした。

KFrom40@KFrom40

メニューを開く

え、等比数列和の公式、思いつきませんでした……

ラクラムシ@raclamusi

メニューを開く

サントリープログラミングコンテスト2024(ABC357)おつかれさまでした。 Eまで5完わーい C: (i, j) と k でレベルを落としながら再帰で判定 D: 等比数列和の公式を復元しました E: サイクルを潰して1つの頂点にしたら木になるので、 DFS で葉から数えながら登ってくる。

HyperToy@HyperToy_

メニューを開く

サントリープログラミングコンテスト2024(AtCoder Beginner Contest 357) Eまで。F遅延セグ木に乗るよね?→実装できずに終わる。ひどい……。(実装が下手なだけでなく、立式もおかしかった) C 再帰で実装 D 等比数列和の公式 E SCCしてごにょごにょ。

メニューを開く

返信先:@MohutonLab_compD は一応等比数列和の公式が使えます

Linuxmetel@linuxmetel

メニューを開く

等比数列和の公式、知らなかったな

ヒキニート!うまみちゃん@umamichang_dev

メニューを開く

#ABC357 3完でした。 Dの等比数列和の公式とか覚えてない。。。

tipstar0125@競プロ@DragonEngineer1

メニューを開く

等比数列和の公式なんて覚えてません. 数弱でごめんなさい. 引用元 : youtube.com/watch?v=yR-51b… pic.twitter.com/SvRNt9e1cQ

かまんがんさんかりうむすいようえき@KMnO4aq

メニューを開く

ABC357 ABC3完 A:if cnt + H[i] <= Mを満たすときにカウント B:大文字の文字数cntを数えて,if cnt>len(S)-cntで判定 C:再帰でカーペットを作成 D:等比数列和の公式とフェルマーの小定理ってやつを使う実装でやってたがサンプル3が合わず...

メニューを開く

#ABC357 A for文を書きます B 言われた通りにがんばります C 250点←⁉️ 再帰する むずすぎ D 等比数列和の公式で瞬殺できる E 強連結分解してトポロジカルソートの逆から見る pic.twitter.com/gJqiFyzyoW

つばさ🐰@m1ffyz

メニューを開く

A-A*(6/10)を計算すると、最初の1以外は全部ずれたもの同士で打ち消し合っていくので、 A*(4/10)=1になり、これをAについて解くとA=2.5になります。つまりバッテリー1個がフル充電2.5回分働けることになります。 この辺は等比数列和の公式を覚えていれば一発で出ます。 pic.twitter.com/9biG2Izokl

borurun@VRC@VRCborurun

メニューを開く

返信先:@shun__0818答えが等比数列和の公式使ってるんだけどなんで?

かんとりぃ꒰ঌ🖤໒꒱@vce411kc

メニューを開く

マクロまさか無限等比数列和の公式が出ると思わん笑

メニューを開く

等比数列の和で思い出したけど、昔ax=x+1みたいな方程式の解の性質利用して等比数列和の公式導出したことあるわ やっぱ俺天才だ

真人@MK_X_2nd

メニューを開く

私はrⁿ-1=(rⁿ⁻¹+...+r+1)(r-1)の因数分解から求めるので、無理に覚えてはいません。等比数列和の公式も無理して覚える必要はないと思ってます。

数学とってぃ〜@tooooottttteeee

私はコレを暗記していない。数列の各項を書き並べて「+」で繋ぎ、❶初項、❷公比、❸項数を言語化してから計算するタイプです。こういうのを基本に忠実という?!

Dragon Fantasy@drafant

メニューを開く

返信先:@m0t0tsune1オラは「トップ代入ボトム代入」あるいは 「定積分の数列バージョン」と呼んでるぬ。 オラの生徒はこれだけを遣い続けて等比数列和の公式を一切遣わず東北大学理学部に行ったぬ。試験当日にこの計算登場したときもコレをやったそうだぬ。

Mieczyslaw Nojeditikov@数学系youtuber@nojeditikov

メニューを開く

数Bムズい、等比数列和の公式覚えれない

ᴋᴏᴋᴏɴᴀ@068zzKo5

メニューを開く

等比数列和の公式使ってる人いない説

メニューを開く

息子のことで怒りが収まらない.テスト前日に教科書持って帰らないなんてありえんだろ.問題集にはまとめさえ載ってないし.等比数列和の公式も導けるようにしろと言ったら覚えればいいと反抗したが,どこに載ってるかも知らなかったじゃないか.そもそも S-rS=D を S について解けないとか酷すぎる

三原麗珠じゃないかも@reiju21jp

メニューを開く

返信先:@merly_zenseピンぼけしてたり、イコールが見切れてるのはすまん。等比数列和の公式と同じだという発想だ。個人的に等比数列和の公式には自己相似性があるから覚えやすいからよく使うんだ rikeilabo.com/formula-list-o…

トレンド20:29更新

  1. 1

    綺沙良

    • 梢桃音
    • ルンルン
    • あやかき
    • 珠乃井ナナ
    • にじさんじ
    • セクシー
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    踊るドラゴン

    • 踊るドラゴンキャッスル
    • 新規霊衣
    • ドラゴンキャッスル
    • 霊衣
    • ご確認ください
    • ドラゴン
  3. 3

    ITビジネス

    ニコニコ生放送(Re:仮)

    • コメント投稿
    • ニコ生
    • ニコニコ生放送
    • 一時停止
    • リアルタイム
  4. 4

    エンタメ

    楠木ともり

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    吉岡茉祐

    • 吉岡さん
    • 担当声優
    • ワグネリアン
    • キャスト先行
    • shine
  6. 6

    スポーツ

    坂井瑠星

    • レモンポップ
    • イグナイター
    • シャマル
    • 瑠星
    • 川須
    • さきたま杯
    • さきたま
    • 強すぎワロタ
  7. 7

    ニュース

    生活安全課長

    • 東野篤子教授
    • Qアノン
    • 東野教授
    • 家宅捜索
    • 茨城県警
    • 文春の記事
    • 陰謀論者
    • ストーカー
    • 注意喚起
  8. 8

    ニュース

    THE FIRST TAKE

    • 月並みに輝け
    • プレミア公開
    • FIRST TAKE
    • YouTube
    • 結束バンド
    • 長谷川育美
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    新たなウマ娘

    • ウマ娘の
    • ぱかライブ
    • 担当声優
    • ウマ娘
  10. 10

    ニュース

    いずれ菖蒲か杜若

    • ユニット
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ