自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

TAC模試までに終わらせること 〜簿記論〜 外販基礎編1周(問題によっては2周) 補助問題1周 〜財表(計算)〜 過去問直近3年分2周 〜財表(理論)〜 穴埋め対策 Sランク理論の暗記 固定資産、概念FW、資産除去債務の強化 苦手論点のドラスティックな強化は模試後にやる

のんた🐈🔥🔥@NcjqX14

メニューを開く

73回~69回まで簿記論過去問おわりました 73回 56点 ボーダー62点 72回 70点 ボーダー64点 71回 62点 ボーダー56点 70回 74点 ボーダー69点 69回 79点 ボーダー72点 初めての73回は時間配分と捨て問慣れなくて惨敗 他は意識したらボーダーに食らいついていけた 68回まで頑張るゾ

あきら/税理士試験勉強中@tax_learner

メニューを開く

簿記論、昨年本試験ぶりに過去問総合問題解いてみて、45分で21/50点、答え合わせしたらあと9点は積み上げられたなと。 で、昨年の試験問題と比較したら、23点で当日の方ができていたんだけど、昨年は1点足りずに落ちてるので、この9点みたいなところを確実に取り切れるかどうかが合否の差なんだよな…

けーじ@スポーツテックCFO@keijinho10

メニューを開く

簿記論、昨年の本試験ぶりに過去問総合問題解いてみました。45分で21/50点、答え合わせしたら、あと9点は積み上げられたなと。 で、昨年の試験問題と比較したら、昨年はたぶん23点で、昨年の本番の方ができていたんだけど、この9点みたいなところを確実に取り切れるかどうかが、合否の差なんだよな…

けーじ@スポーツテックCFO@keijinho10

メニューを開く

夏に税理士試験 簿記論の受験を予定されている会計士受験生へ 必ず過去問には目を通しておいてください。 ガチ解きするかは皆さんの状況によりますが、出題形式、分量を知っておかなければ合格は難しくなります。 令和元年以降の本試験問題が国税庁HPに掲載されています。 nta.go.jp/taxes/zeirishi…

瀧本 祐和@kk_takimoto

メニューを開く

税理士財表の話。 一通り教科書と過去問目を通した。 実務やってて、簿記二級持っていたら、50歳で過ぎても半年あれば合格出来るとの印象。 ならば、簿記論と2科目合格を目指す理由がわかった。 絶対、独学とYouTubeで来年2科目合格を誓った52歳の春であった❗️ あと、戸郷ナイスピッチング❗️

◾️株式◾️野球◾️競馬◾️中1で英検三級目指す@Win_the_target

メニューを開く

簿記論過去問、予想問題集(中央経済社、ネットスクール73回版、74回版)は時間内に9割以上取れるまでやりこんだから、後は大手の模試もやっていくかの!

ゆーすけ/簿記論,消費税@yusuke87301

メニューを開く

簿記論 第70回 過去問 75点だった! シンプルに嬉しい🏄✨ お風呂入ってお子を寝かし終えたら 総合問題の解き直しするぞ〜 #税理士受験生

haru🌼*・@税理士受験生@haru2525_q

メニューを開く

最近簿記論気抜きすぎてる気がする 過去問まだ全部はやってないし応用編も未着手ばっか より一層気を引き締めなければ

メニューを開く

簿記論過去問はあまり回さないつもりだったけど、総合問題は例外や。 慣れのためにアレに関しては何回かやっておこう。

やまび@hs14380

メニューを開く

第71回令和3年度簿記論過去問 第1問 15/25 第2問 20/25 第3問 25/50 合計  60点 初めてボーダー超えたけど、難易度のせいでスッキリしない消化不良な気持ちでいっぱい 第3問はできそうだけど、どれも時間がかかる感じで終始うなってました

あきら/税理士試験勉強中@tax_learner

メニューを開く

簿記論過去問 第69回 第三問 16問正解 想定25〜30点 …相変わらずなんとなくできてるって感じで、この感覚って危険な気もするんだけど

やまび@hs14380

メニューを開く

簿記論過去問問題集で4番目の過去問をようやくすべて解いたので、自己採点したら100点満点で52点だった。全般的に難易度は高くなかったが、ケアレスミスで失点した問題も少なくなかった。また、第三問は50点配点だが、得点は31点だった。

IT系英文和訳翻訳者('01年にMCPに合格し翌年にCCNAに合格してTOEICで895点を獲得)@kmurabiz

メニューを開く

昨日は直前対策講義。過去問もギリギリで合格ライン超える。 #税理士試験 #簿記論 #TAC

少年オシベ🐧税理士試験勉強中@oshibetax

メニューを開く

簿記論過去問2年分解いたけど、個別はどちらかがクソ簡単でどちらかが難問てパターンだったな 73回は第1問で最低20点、72回は第2問で20点は最低でも取らないといけない回だった 個別は10点、23点みたいな取り方して総合しっかり1時間かけて35点みたいな取り方が理想なんだろうな

M@税理士試験/🦅@masa_0421s

メニューを開く

簿記論過去問問題集で4番目の過去問における第三問は、決算整理事項に基づいて商品販売業者の決算整理後残高試算表で主要勘定科目の金額を算定する問題である。割賦販売、レンタル取引、海外競売取引などで整理事項があるのが特徴である。

IT系英文和訳翻訳者('01年にMCPに合格し翌年にCCNAに合格してTOEICで895点を獲得)@kmurabiz

メニューを開く

大原の外部問題集の応用が5回目にして、ようやく46点取れた。5回目にして笑 簿記論のときもそうやったけど、大原の応用問題難しいんよなぁ。でもそのおかげで実判が簡単に思えたけど、過去問もこのくらいの難易度やったらいいなぁ。

イクメン班長@消費@ikumenhancho

メニューを開く

個人的に簿記論の直前答練③より過去問の方が全然簡単に感じたんだけど...

メニューを開く

直前対策(過去問)簿記論3回スコア 初見①41②40③41 ウソでしょ!って感じのアラフォー 今の実力は4割かぁ~🤨 これ受かるんかぁ💦 ここからどぅもっていけばいいんかなぁ🤔 平日の勉強時間は限られてるけん、工夫するしかないなぁ とりあえず寝よう🥱

けんのすけ@kensk0910

メニューを開く

簿記論やればやるほど自信失っていく TACの答練問題くそ難しくないか? ボリュームも過去問の比にならないくらい多い X見てると70点とか80点とか答練で取って上位30%とか見るけどどうなってんのw

M@税理士試験/🦅@masa_0421s

メニューを開く

午後は財表の実判4回分の理論を解き直し。 弱点箇所の見極めと理解を深めます。 そして、簿記論過去問へと入ります。  しっかり学んでしょぼい頭に叩き込もう

こっさん@kossannn

メニューを開く

簿記論過去問問題集で4番目の過去問における第二問は、本支店会計とリース契約に関する問題である。具体的には、本支店会計の合併前後で主要勘定の金額を算定する問題、およびリース契約の借り手と貸し手で主要勘定の金額などを回答する問題である。

IT系英文和訳翻訳者('01年にMCPに合格し翌年にCCNAに合格してTOEICで895点を獲得)@kmurabiz

メニューを開く

更新を忘れていました。。 明日は、財務諸表論の実販4回分を解き直すとともに、簿記論過去問を解き始めます。 ところで、日本ビジネスなんちゃらの試験を受ける方、受験票ってきました? 今年は決済が振込みに変わるなど、去年と少しやり方が変わりましたね。

こっさん@kossannn

メニューを開く

R5簿記論過去問を解いて壮大に爆死。 よく見たら簡単な所もあるんだけど、よく見ないと難しそうに見える。慣れかな。 どっちにしろ合格最低ラインは遥か彼方。

サイコロクローバー🎲☘️@Dghj28234094

メニューを開く

第72回令和4年度簿記論過去問 第1問 11/25 第2問 25/25 第3問 34/50 合計  70点 73回を経験してると第3問はめっちゃ易しく感じたよね でも2点問題取りこぼしてるからやらかしてるよね

あきら/税理士試験勉強中@tax_learner

メニューを開く

今週(〜6/2)の目標 ・財表過去問 72回 ・簿記論予想問題 1問 ・簿記論応用問題 1問 ・財表応用問題 1問 ・理論問題集 2テーマ分 先週は気持ちがだれてしまったので、今週から引き締める。簿財合格する!

ちどり🪿簿財独学ママ@chidoritohato3

メニューを開く

💮過去問の復習終わっていない分(最優先!) 💮簿記論過去問 72回 💮簿記論応用問題 1問 💮財表応用問題 1問 💮つながる会計理論 3テーマ 🙅🏻‍♀️理論問題集 ↑で学習したテーマを確認 過去問の復習に思いの外時間がかかり、つい理論を後回しにしてしまう。。。

ちどり🪿簿財独学ママ@chidoritohato3

メニューを開く

返信先:@cafe_latte8455年分くらいですかね 過去問の解き直しより答練の解き直しの方が簿記論は有効だと思います

koter_woods@koter_woods

メニューを開く

第72回令和4年度簿記論過去問 第1問 11/25 激むず 第2問 25/25 めちゃくちゃ易しい 難易度の差がありすぎて逆に不安になるやつ 第3問は疲れたので後日やります、ごめんなさい🤮

あきら/税理士試験勉強中@tax_learner

メニューを開く

簿記論、第70回の過去問に挑戦!

AMI(アミ)AMIGO🇺🇦@p8we5AGfUWpEyZV

メニューを開く

多分この疑問色んな受験者言ってると思うんですけど、 簿記論過去問って何年分どれくらい解かれていたのでしょうか。 また解き直しはどれくらいされていたのでしょうか。 今は過去問2年分を1度解いただけというほぼノーマークな状況で今後取り入れるか迷っているので聞いてみたところです🙇🏻‍♀️

かふぇ・らて@税理士受験生@cafe_latte845

メニューを開く

#簿記1級 #簿記論 #財務諸表論 と大学の試験勉強でジメジメした6月を過ごします✌️ 甘く見ていたFP2級学科は一休みしながらも過去問道場にお世話になりながらちゃんと学びたいと思います😇

桜大好き✨🌸✨FP2級&簿記論&簿記1級勉強中の女子大生OL兼業トレーダー💹@kabuprincess1

メニューを開く

直前対策として。  過去問 中央経済社の簿記論直前予想問題集 ネットスクールのラストスパート模試 簿記論、財務諸表論 スタディング 直対 大原 直対 回していますが、他に何かいい教材ありますか?特に財表の理論、、、、、、😢

メニューを開く

66回簿記論 むずかしい。というか過去問全体的に難しいな。

桔梗@swszyy

メニューを開く

簿記論65回 73点 初めて過去問解いたけどこの年は基本的な問題が多くて、多分簡単? でも、絶対に落としちゃいけないところ落としちゃったから気をつけないと。 ボーダーが何点かよくわからなくて、この点数がいいのか悪いのか、、

メニューを開く

今日やった簿記論過去問最悪だった30点て😨 来月の模試怖い 明日スタディングの実力テストに立ち戻ってみるけど簡単すぎるから意味ないかも ほどよい演習できる問題集オススメないですか??? #簿財 #簿記論 #税理士試験

ちまちま@xvjnSvKAEu1cEpW

メニューを開く

去年の今頃は簿記の過去問だけを解いてた記憶だけど、改めて簿記論のテキストを読み込むと、なんでその仕訳してたのか思い出せる😃

えりー@e2nnp

メニューを開く

簿記論第73回過去問 第1問 25 第2問 9 第3問 22 合計 56 ボーダー54〜62 ボーダーど真ん中でした このままだと落ちそう 横領したり、商品と倉庫が燃えたりは許すが全ては第2問のせい🙄🙄🙄

あきら/税理士試験勉強中@tax_learner

メニューを開く

税理士試験の勉強では簿記論過去問問題集に戻って、4番目の過去問に挑戦し始めた。4番目の過去問で最初の問題は、貸借対照表と総勘定元帳の金額に関する穴埋め問題、および純資産取引の仕訳問題である。難易度はどちらかと言うと易しい部類に入る。

IT系英文和訳翻訳者('01年にMCPに合格し翌年にCCNAに合格してTOEICで895点を獲得)@kmurabiz

メニューを開く

おはようございます🌅 今日は簿記論の授業日💻📝 過去問を解いていきます👊🔥 金曜日も頑張っていきます🫡✨ pic.twitter.com/1NFvSrqtQ3

コリラックマ@yumemirukumaaaa

トレンド8:26更新

  1. 1

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • すとぷり8周年
    • すとぷり
    • 8周年
  2. 2

    グルメ

    蒸し料理

    • 虫歯予防デー
    • 武士の日
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 虫歯予防
    • 茶碗蒸し
  3. 3

    福島県田村市

    • 虫の日
    • 手塚治虫先生
  4. 4

    動物

    む(6)し(4)

    • 虫の日
    • チーズ蒸しパン
    • 養老孟司
    • 昆虫採集
    • 手塚治虫
  5. 5

    ニュース

    黒塗り領収書

    • 政治資金規正法改正案
    • 東京新聞
  6. 6

    エンタメ

    リポーターやってください

    • ハルア
    • Kくん
    • めざましじゃんけん
  7. 7

    ニュース

    政権立て直し

    • 解散見送り
    • 衆院解散
    • 解散総選挙
    • 立て直し
  8. 8

    ITビジネス

    六四天安門事件

    • 六四天安門
    • 天安門事件
    • 中国共産党
    • 天安門
  9. 9

    エンタメ

    反対も視野に

    • 自民に騙された
    • TBS
  10. 10

    エンタメ

    紙タバコ

    • ラウールって
    • ラウール
    • Snow Man
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ