- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@JG2JKR_Penguinはい、それはいつのまにか複雑化していたらしく、政府も今回のことでようやく確証を持てたと、そういう事らしいです。 要は米の転売ヤーです。 日本人ではないと私は思っています。 法改正は何かしらされるはずですね。
コロナ禍のマスク・トイレットペーパーそして昨年今年の米の転売でボロ儲けしたのは転売ヤーだけでなくヤフオク・メルカリのプラットフォーマーも同様なので生活必需品・食料品・さらには粽などの祭祀品の転売にはプラットフォーマーにも差益や手数料なく販売額の300%を課税したったらええねん。 x.com/kyo_no_furusat…
令和の米騒動って結局の所。大手米問屋とか商社がお米買い占めて出してなかっただけ。今お米がだぶついて価格がどんどんさがってきてる。 だから直接の米農家さんから買った方がいいですよ。ようは米の転売屋がぼったくってただけ。それが令和の米騒動の正体です。バカバカしい
返信先:@nihonmamori1他2人米の転売について騒がれていた中、補助金だと根本的な解決にはならないよ。備蓄米を放出したのは、国民の負担を軽減させる以外にも、業者が溜め込んでいた在庫を放出させるのが目的だから。
銘柄米の転売禁止とか言いながら実際は転売されまくってるしね… そら、高止まりするわ。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/26984… #自民党に投票するからこうなる
YouTubeで動画を拝見し衝撃を受けたのですが、備蓄米の転売ヤーっていたんですか!?高値で売れると思ったんですか!? 備蓄米ですよ!? しかも大量に買ったら場所も取りそうだし何故転売でいけると思ったのか理解できない・・・。
先月23日からお米の転売が禁止になって米農家もヤフオクやメルカリを独自の販路に使えなくなったらしい。 投機的転売が禁止なら先物取引も禁止するのが筋だし、最終的に米価の変動リスクを負うのは農家なので高齢化した米農家にトドメを刺そうとしてるようにも見える x.com/hacchake/statu…
米を先物市場に組み込んだ堂島取引所の大株主SBIホールディングスの社外取締役に竹中平蔵。 日本維新の会、竹中平蔵氏起用へ 新設のガバナンス委員会 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… お米の高騰も竹中平蔵の所為と言えば分かりやすいのかも。 公的事業、官業を民営化して利権を私物化する
前に予約してたところ 転売ヤーで公式より遥かに高い価格で転売してる マジで許さん Switch2や米の転売もイラつくが 旅行の予約を転売するやつはさらに殺意が増す pic.x.com/9EA570L5J2
youtu.be/xwBKJwNCtF8?si… 是非ともあの~❗😅💢マジで命題です❗ 😅💦💢 ⚠️【米の転売禁止法】 フリマサイトの農家 ヤフー 楽天 ふるさと 転売禁止🈲 お米60㎏2万5000円 だとしても3割以下❓️ さらに減反政策継続中 日本のお米は兵糧です 是非とも❗😅💢 #トモ農園 #引用出典
米の転売規制を妥当と答申をした消費者委員会本会議の議事録が公開されていたんだけど 委員にいる公法系の山本先生や原田先生が出席者にいなくてワロタ cao.go.jp/consumer/iinka…
小泉進次郎くんは日本人の人口を現在の約半分、6千万人まで減らしたいみたいだから、備蓄米放出させて自然災害や戦争が来た時についでにいらない半分の国民を餓死させたいのかな。米の転売屋を取締るより日本人の人口削減がしたいのかな x.com/FreeTIBET2008/…
以前「悲観的な考えしか持てない人口1億2千万人の国より、将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人の国の方が、成功事例を生み出せるのではないか」と語った小泉進次郎くんをもてはやす人は、自分が”将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人”に残れる方だと思ってるんだろうなぁ
米の転売によって、世論的に転売ヤーは悪という認識が広まったので 企業は自社のイメージアップの為に、こぞって転売ヤー潰しをするようになったね 任天堂が賞賛を受けたからさ どこもやらざるを得なくなった やらない企業は不買されかねないからね ザマァだねーwww youtu.be/EO4LQbok8eg?si…
返信先:@hanataretyuunen米の転売ヤー対策もどんどん進めて欲しい フリマアプリ「備蓄米」出品禁止で「転売ヤー」が大慌て…「普通の米」として出品したら、(川崎 さちえ) | 現代ビジネス | 講談社 gendai.media/articles/-/152…
庶民感覚とは人としての考えからくる。しかし、彼らは国民を庶民と見ているのではなく家畜としてしか見ていない。備蓄米の転売がその証拠では? x.com/aiainstein/sta…
私が国会へ行って分かったことの1つでもあるんですが、これ本気で仰っているんですよね。市井の暮らしに興味がないし、経団連や財務省の要望ばかり聞いていると、庶民感覚なんてとうに忘れてしまうようです。守り抜くべきは国民の生活!!→ 森山幹事長「消費税守り抜く」 nordot.app/13120149621472…
昭和の国民→大蔵官僚や商社マンですら5月になると夜行列車に乗って帰省し、実家の田植えを手伝って米を自ら確保した。自主自立の精神。「田植え休み」で田植え 令和の国民→メル〇リで米の転売、転売しても「政府が悪い!」、「生活保護に米作らせろ」、社会全体「ごはんマダー?」、GWで遊び惚ける x.com/naokazu_okuyam…
返信先:@fujiwaramasaaki生活保護受給者は地方で農業に従事させたら良いのでは?? と思ってます。 生活費を支給するので卸価格をそこまで気にしなくても大丈夫だし、上がれば保護費を調整すれば良いし、就農人口も上がり食糧自給率も維持でき、輸出分の確保に関してもコストを抑えられる。 そして、自立にも繋がる。
米の転売禁止ってよくよく考えればおかしな話だな 政府が米を作るなと農家の私益を剥奪するから生産者は事業継続の為に販路を拡げてたのにそれすら潰すって、広義の減反政策の継続じゃないか maff.go.jp/j/syouan/keika…
米の転売禁止法を作ったのだから 政府の備蓄米放出も禁止だよね しかもほとんど備蓄米を放出してから 禁止するタチの悪さ 後農家に備蓄米供出も禁止だろうから 海外からの輸入も転売になるから 禁止だよね? 備蓄米は高額転売備蓄米なんだから 個人間や企業間売買だけ禁止にするのは筋が違う
23日から米の転売は法律違反なんですよね。 拘禁刑もしくは罰金が適用。 それでもやる人はやるんだろうな。 嫌な世の中です😓 x.com/fukuchan0208/s…
令和の米騒動早く終わってください🫠 コロナ禍のような毎便件数マックス状態、なのに不在、再配達も不在、規約に宅配ボックスは使用不可書いてあるのに読んでないんだろうな😓 そして外国人の注文率、爆上がりしてる。転売を疑うレベルで。 5キロなら良い、4袋で20キロ手上げして不在はギルティ😡
備蓄米の転売対策と称して農家さんの直販の手段を、自公政権は外米の大量輸入の為に封鎖してきている様ですね。 ふるさと納税返礼品による販売も封鎖されかかっているそう。 消費者は自己防衛に走るしかない。 → 米不足の次は農業壊滅?政府政策を農家が検証 youtu.be/xwBKJwNCtF8?si… @YouTubeより
「この時期にどうして?」コメの不法投棄に衝撃 「『消えた米』ってこれだろうな」転売疑う声も(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース 米の転売屋の仕業でしょうね。 食べ物を金儲けの手段として考え、 挙げ句の果て売れないから不法投棄 許せません。 news.yahoo.co.jp/articles/2096d…