自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

光る君へにハマっている今 もっと知りたくて調べて見つけた本 紫式部と藤原道長 amazon.co.jp/dp/B0CHRM7H47/… 知れば知るほど面白い👍️ こんなことも書いてあって興味津々 ⇒紫式部宣孝の「痴話喧嘩」 #光る君へ.#紫式部と藤原道長.#ad

はぴこん@J3sHUIfnCilWqz8

メニューを開く

ますます面白しくなってきた光る君へ もっと知りたくて調べて見つけた本 紫式部と藤原道長 amazon.co.jp/dp/B0CHRM7H47/… 本当はこうだったのか~ってビックリ👍️ 本の内容にはこんなこともみ書いてある ⇒紫式部宣孝の「痴話喧嘩」 #光る君へ.#紫式部と藤原道長.#ad

はぴこん@J3sHUIfnCilWqz8

メニューを開く

大河視聴開始→登場人物の親族について調査始→紫式部の祖父 雅正が豊前守だった(同じ頃、檸檬さんで古代官道について知る)→豊前国府跡へ🚶→(博物館で『郷土史みやこ』を知る)→紫式部 宣孝が宇佐使で豊前国を通った(かも)→宇佐使について調査始→『郷土史さいがわ22号』で橘為仲を知る→

メニューを開く

『光る君へ』本当は慕われていた?藤原道兼の生涯、弟・道長との仲は?妻は15歳年上、次男は紫式部の娘の?(JBpress) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4f897…

ごーごーごーにゃん@b3IiWnjBOZNG8mx

メニューを開く

『光る君へ』本当は慕われていた?藤原道兼の生涯、弟・道長との仲は?妻は15歳年上、次男は紫式部の娘の?(JBpress) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4f897…

鷹橋忍『牧野富太郎 植物を友として生きる』3月3日刊行@shinobu390804

メニューを開く

NHK大河ドラマ #光る君へ 東京ニュース通信社版ガイドブックも入手して熟読。紫式部の結婚と妊娠、と柄本道長さんとの関係が、NHK出版のあらすじとは切り口が異なる。今後清少納言とどのような距離感になっていくのか、まさかの和泉式部乱入も書かれていて2冊夢中で読み比べてしまった。大満足。

メニューを開く

光る君へにハマっている今 もっと知りたくて調べて見つけた本 紫式部と藤原道長 amazon.co.jp/dp/B0CHRM7H47/… 本当はこうだったのか~ってビックリ✨️ こんなことも書いてあって興味津々 ⇒紫式部宣孝の「痴話喧嘩」 #光る君へ.#紫式部と藤原道長.#ad

はぴこん@J3sHUIfnCilWqz8

メニューを開く

これは面白い👍️ 紫式部と藤原道長 『源氏物語』がなければ道長の栄華もなかった! amazon.co.jp/dp/B0CP5NB2FG/… Amazonオーディブルで聴ける🤗 こんなことも書いてあって興味津々 ⇒紫式部宣孝の「痴話喧嘩」 #光る君へ.#紫式部と藤原道長.#ad

るん✨ドラマや映画大好き❤@onakayasebbs

メニューを開く

光る君へにハマっている今 更に楽しむために見つけた本 紫式部と藤原道長 amazon.co.jp/dp/B0CHRM7H47/… 知れば知るほど面白い✨️ 本の内容にはこんなこともみ書いてある ⇒紫式部宣孝の「痴話喧嘩」 #光る君へ.#紫式部と藤原道長.#ad

はぴこん@J3sHUIfnCilWqz8

メニューを開く

「長く寝ついた病人の小康状態」というと、私は幸田文の「おとうと」の一文を思い出すのだけど、紫式部と弟はあっという間に亡くしてるから、他の人でなにかそういう話を見たり聞いたりしたのかな… <RP (「おとうと」は実弟を中心とした私小説 pic.twitter.com/SYxZVVvkzA

科木せみこ@mouseion_semiko

メニューを開く

本日読了した本は「紫式部」by清水好子。学者で越前守も務めた藤原為時の娘である紫式部は、経書にも通じ、和歌の才にも恵まれたが、である藤原宣孝の死後、中宮彰子の下で女房となり、身を置いた宮廷政治の凄まじさに惑わされず、それを客観視しながら、世界初の長編小説である源氏物語を著した。

上河 潔@KKamikawa

メニューを開く

#光る君へ』のドラマ的に、#源倫子 役、#黒木華 さんが、が本当に愛しているのは #紫式部 とわかって、煩悶する姿😡が見てみたい。愛って、なかなか手に入らない⁉️

髙橋栄美@deminetakahashi

メニューを開く

返信先:@0521Matsuriほんとうに😢 桐壺の巻の母の悲しみはもっと知られても良いように思います。 の遺言を守るべく入内させた我が娘、しかし入内させたことが娘の命を縮めたのだと、後悔する会話文は涙なしには読めない。 3歳ほどで父をなくした娘をもつ紫式部だからこそ書けた表現だと、勝手に想像しています。

メニューを開く

*【#光る君へ】「宣孝『道長が女院と結託して伊周を追い落としたのだ』」 … 後に紫式部になる宣孝は「長徳の変」を冷静に見据えていた。… pic.twitter.com/uOpl1Jm4tq

Hiroshi Matsuura@HiroshMatsuur2

メニューを開く

まだ配役が明かされていない、でも絶対登場するであろう百人一首の歌人って、大弐三位(紫式部の娘だから出るはず)くらい?伊勢大輔は出るかしら?左京大道雅(藤原伊周の子)や権中納言定頼(藤原公任の子)は……出ないかなぁ。

大河ドラマ「光る君へ」(2024年)@nhk_hikarukimie

⋱ 5月27日は #百人一首の日 ⋰ #光る君へ に登場する人物の和歌も「百人一首」に選ばれています! #大森博史 #清原元輔 #財前直見 #藤原寧子 #板谷由夏 #高階貴子 #町田啓太 #藤原公任 #吉高由里子 #紫式部 #凰稀かなめ #赤染衛門 #ファーストサマーウイカ #清少納言 #木村達成 #三条天皇

TSUKADA Ken@tsuka_ken

メニューを開く

『むかし、あけぼの』好きなんだけど、子供の頃に知った時にはあんまり好きじゃなかった清少納言の最初のの橘則光が、田辺聖子先生の筆にかかるとめっちゃ魅力的でねぇ……。大河だと出なさそう(紫式部の運命とはエンカウントしないからねぇ)なのでそれはちょっと残念なんだけど 好きなんだよね

メニューを開く

聞き及ぶ史実でゎ、紫式部になるのゎ藤原宣孝とのこと。 #光る君へ(21)でその辺りをちらっと匂わせていた気がした。

WTAYA@WTAYA

メニューを開く

紫式部は史実だと藤原宣孝がなんだよね?エロくない?佐々木蔵之介が演じているのもなんかエロい。小さい頃から知っててって、源氏物語の若紫状態じゃん。源氏物語をちゃんと読み直さなくては。 #光る君へ

マダムいのり@N8WOaA1HnPppCiX

メニューを開く

返信先:@kakamatsukk清少納言が『枕草子』で紫式部(となる)宣孝の悪口を書き、『紫式部日記』(これも日記ではなく、読まれることを前提とした彰子出産の準公式記録だった)で清少納言の悪口を書いたのは、二人で示し合わせた「プロレス」だったと想像したい。

甘党猫が通りますよ@Future_Men

メニューを開く

宣孝と結婚後、まひろはの嫉妬によって泥沼に引きずり込まれる予感がする  #光る君へ 史上、宣孝は紫式部と結婚後、道長から長期出張を繰り返し命じられている のに、紫式部に子ができた はて?

ma_cocotte w/t🐱🐶🐈😺+👨@michaela_smc

メニューを開く

返信先:@hervorruf大弐三位(紫式部の娘)生誕に繋がる夜なのではと密かに期待しております。 宋の見習い医師周明は、まひろの懐妊を見抜き、越前でのまひろの理解者になる。 宣孝は、すべてを受け入れた上でまひろを護るためのとなる😭 道長が、彰子の元に出仕した大弐三位が我が娘と悟る日も描かれるのかな🤔

シーライオンneo@線路上で毎夜を明かす@sealion_neo

メニューを開く

FGOの香子さんが鳴鳳荘イベントで自分の演じる役柄のに配役したのがモリアーティってところに色々感じるものがあるのですよウフフフフ そっか~、かおるっちってばそんな風にモリアーティを見てたんだー、とか、紫式部にとって宣孝は英国紳士に見えてたんだ、とかウフフフフ

むぎむぎ@ヲタ垢@mugimugi_etc

メニューを開く

あの 倫子様が 娘の入内で後に紫式部が女御として宮中に上がってなんとなくとえもいわれぬ空気感を出した時 絶対気がつくんだよね 間違いなく気がつく 源氏物語読んだ時 字で気がつくのか?おー怖 #光る君へ

あやや@Aya4806

メニューを開く

#光る君へ 倫子の怖さがどんどん底光りしてきてて非常に怖し😂 こんな底知れぬ恐ろしさを兼ねたシゴデキでさらに出産間近というピリッピリの嫁のと堂々逢引きする恐れ知らずの紫式部が心配すぎる。

やたけた@yataketa_now

メニューを開く

996(長徳2)年6月、紫式部、父の越前守赴任に伴い下向。 997(長徳3)年秋、紫式部、藤原宣孝との結婚に向けて帰京。 999(長保元)年、紫式部、この年以降1001年までの間に娘賢子を出産。 1001年(長保3)4月、宣孝、死去。 …… #光る君へ

メニューを開く

返信先:@igenshaomega物語が早く見たくて早送りしたのでバチが当たったかな ( ̄▽ ̄;) 後でと視聴します まだ源氏物語は書いてない紫式部 (清少納言は書き出しました)

サクラとちっちDB推し🌺@sakuramkicicchi

メニューを開く

『光る君へ』紫式部・藤原宣孝はどんな人?複数の妻、子供がいながら結婚、『枕草子』に書かれた実像とは 紫式部と時代を生きた人々のゆかりの地(第11回) | JBpress autograph jbpress.ismedia.jp/articles/-/799…

鷹橋忍『牧野富太郎 植物を友として生きる』3月3日刊行@shinobu390804

メニューを開く

いいになりそうなんだけどなあ…どうなる、どうなる紫式部‼️

🍖肉子✈️2024旅立ち🍖@mimpi_cahaya

メニューを開く

宣孝がどんどん「紫式部」として格をちらつかせるのを見てイヤッイヤッてなってる

塩漬けイワシ@IwashiMamire

メニューを開く

このドラマは本当に紫式部の株を上げるよなあ #光る君へ

メニューを開く

藻塩を焼く煙を詠う塩釜の歌は火葬の煙を彷彿とさせ、寂寞とした情景の裏に死を暗示させる。 紫式部にも「みし人の煙になりし夕よりなぞむつまじきしほがまの浦」という歌が「新古今和歌集」に残り、これはの藤原宣孝が没した後に詠まれた歌という。

Vatanabeus@nabe1975

メニューを開く

まひろの男の評価基準に「政治的駆引きが出来る」が入ってきて、レースに躍り出てきた宣孝さま。越前に行ってから送られた恋文で紫式部を落とします。 #光る君へ

王様の耳は驢馬の耳@GLrTZQvebLrHdqD

メニューを開く

『光る君へ』本当は慕われていた?藤原道兼の生涯、弟・道長との仲は?妻は15歳年上、次男は紫式部の娘の紫式部と時代を生きた人々のゆかりの地(第18回) | JBpress autograph jbpress.ismedia.jp/articles/-/809…

岡田 将曹 善英 源 英之@Genji_Samurai

メニューを開く

紫上と斎宮女御の実際の年齢差とは別に、 やはり紫上は愛らしい若紫ちゃんのころの明るさを連想させる春好き、斎宮女御は理性的な母からきちんと教育を受けたりうんと年下のと結婚したりした背景などからも大人びて見えるぶん大人を連想させる秋好き、 などの人物の印象付けを紫式部はしたのかな。

三鷹古典サロン裕泉堂(吉田裕子)@yusendo_mitaka

明日10:15~の三鷹源氏物語を読む会は、藤壺との不義の子 冷泉帝が出生の秘密を知る回です。アーカイブ受講もできます! note.com/infinity0105/n…

梶間和歌@WakaKajima

メニューを開く

バイセクシャリティといわれる賢婦・紫式部、その根拠とは 妻妾となった紫式部の浮気に気を揉む婚姻生活の顛末(1/6) | JBpress (ジェイビープレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/809… via @JBpress

Kiyotaka Hamuro@3501epameinond

メニューを開く

以下、史実を参照しつつ今後の展開予想 史実の紫式部は、紫式部を娶るときに越前を訪れているフシがあるので、本作の宣孝も越前に訪れる可能性はある 道長が越前に押し掛けるのは絶対じゃないけど、道長がどうであれ宣孝は訪れるだろう(史実準拠で) #光る君へ

ぱか@pakajiro

メニューを開く

放送ほぼ半分過ぎてもまだ源氏物語の執筆を始めていないけれど (しかもこれから転勤→結婚→出産→の死別をしてからの執筆である) 道長との関係性を描くなら、夜に忍んできたあたりも描くよね…? 彰子の出産ぐらいまではいくよね (紫式部日記までいけない) 間に合う? #光る君へ

メニューを開く

どこの時点で倫子さまに出会わせるか、ということでは、作家の裁量 早くから倫子さまのサロンに通わせることで、少女・紫式部のオタクエピソードがあってドラマとしては盛り上がった 史実で倫子さまの女房になるのは、越前から帰ってきて、も死んで、その後だっけ?

葉つき みかん@hmikann

紫式部が本当の上流の生活と上流の圧倒的な物量を見たのは、中宮彰子さんに出仕してからで、そこから『源氏物語』の宴や衣の描写についての解像度が上がっていると考える。私が読んだ限りでは、「胡蝶」「初音」辺りでは?と感じる。 大河の紫式部さんだったら、初めから解像度の高い上流貴族世界を

植田謙一@kenken6812

メニューを開く

光る君へ #登場人物 18/19 藤原宣孝(ふじわらののぶたか)#佐々木蔵之介 まひろの。まひろ(紫式部)の父・為時とは職場の同僚で同年配の友人どうし。世知にたけ、鷹揚(おうよう)な性格の男性。まひろのことは幼いころから知っており、よい話し相手となって..見守る ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90…

メニューを開く

返信先:@zattaena確か先に清少納言が紫式部の父・藤原為時の兄(長男為長)の子・信経の字が汚いと書いたり、又紫式部・藤原宣孝の御嶽詣での装束が派手過ぎで有り得ないと普通でないと書き込みが先に宣戦布告を受けて後に紫式部日記での書き込みに繋がる、あくまで先鞭をつけたのは清少納言なんだよね…

トレンド4:20更新

  1. 1

    ニュース

    豊後水道

    • m4.5
    • M4.3
    • M4.4
    • 緊急地震速報
    • 地震の規模
    • 震源の深さ
    • 津波の心配はありません
    • 地震情報
    • M3
    • 地震速報
  2. 2

    朝生

    • 小幡績
    • 加谷
    • 加谷珪一
    • 田原総一朗
    • 田中れいか
    • 吉田はるみ
    • 荻原博子
    • 牧原秀樹
    • 泉房穂
  3. 3

    高知県西部

    • 震度4
    • 地震情報
  4. 4

    肝臓を奪われた妻

    • 伊原六花
    • 清廉潔白
  5. 5

    ニュース

    国民との約束

    • 信頼回復
  6. 6

    ハイスピードエトワール

    • ハイスピ
    • 第9話
    • MBS
    • イラスト
  7. 7

    難しい人

    • 原作者の
    • セクシー田中さん原作者
    • 原作者
  8. 8

    神無

    • 撮影完了
    • 6月1日は
    • バースデー
    • 誕生日
  9. 9

    エンタメ

    オールナイトフジコ

    • フジコーズ
    • これが愛なのか?
    • NMB48
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    漫画図書館Z

    • カード会社
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ