自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@ACM18991216あったと思います! 経済活動の自由をなんでUEFAが制限できるねん!って障害はあると思うんですが、気持ち的にやってられないですね😅

ミラぼろ@ayni_milan

メニューを開く

経済活動の自由と私有財産を制限するのが共産主義ですから、自由主義と相容れる訳がありません。例えば盛田さんたちがソニーを立ち上げることも、それを世界的大企業にする事も出来ません。グラビア写真集で儲けることも、石油王になることも出来ません。農村に下放された若者に自由があったでしょうか

SU2SU3@SU2SU3

返信先:@MasterDs2_31共産党は、個人が自由を握る自由主義には賛成していますが、資本が自由を握る資本主義という体制は支持していません。別物でしょう。

しゅとるむ/すのーろーど@MasterDs2_3

メニューを開く

返信先:@MasterDs2_3これも同様の疑問なので、宿題ですが、経済活動の自由は、今の自民党政権でも制限がかかっていますよ。ある業種には課税し、別の業種には補助金出して「恣意的」にやっています。程度問題です。

SU2SU3@SU2SU3

メニューを開く

つまり経済活動の自由制限するのですから、共産主義による統治は違憲です

SU2SU3@SU2SU3

返信先:@MasterDs2_3マルクスによれば、小企業も個人経営もプチブルです。 日本共産党は、大企業と中小企業の社会的責任に区別を置いているようですので、その時々の社会的責任の評価の問題だと思います。 大企業の自由を認めると共産主義はできないので、どこかで線引きは必要ですね。

しゅとるむ/すのーろーど@MasterDs2_3

メニューを開く

酒広告へのNPOハラスメントに対して「アルコール依存症の人がいるだろ!」との意見がありますがそれならお菓子広告は糖尿病患者に配慮して規制されるべきなのか?砂糖なんて酒と違って年齢制限もないから更に問題では?とか派生しますよね。経済活動の自由を優先すべきでしょう。

トゥーンベリ・ゴン@bakanihakaten35

NPOハラスメントって言葉が生まれそうだな。

やぶさめり@yabusameri

メニューを開く

イカれてんだろ。公共性が高いから、プライバシーのほうが制限かかるんでしょ。いらない人は避ければいい話。 駅をこの理屈で批判できるのは利用者に強制的な利用を即したりしたときだけだよ。経済活動の自由を侵す根拠として薄い。

アスク・ヒューマン・ケア@askhumancare

京急蒲田駅が1ヵ月「京急蒲タコハイ駅」に名称変更し、ホームでも酒場を期間限定開店するということで、ASKは主婦連合会と連名で中止を求める申し入れ書を送付しました。 駅は極めて公共性が高い場所です。20歳未満も、お酒をやめている人も、妊婦さんも、飲めない人もいます。ask.or.jp/updates/12047

さっちゅん@tangesachun

メニューを開く

返信先:@suisul1あ、罰金自体には反対です。 経済活動の自由制限にあたるなど色々理由あります。

岳飛@六宮粉黛@kawasak69570455

メニューを開く

国民の「経済活動の自由」は、政治家によって制限がされているも同様なのだが、政治家は「政治活動の自由」を主張するのはおかしくはないか。 #政策活動費 夕歩道:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/903120

ハイパー有明@FJEzaWEIntOhpqB

メニューを開く

憲法に『経済活動の自由』『財産権』というのがあるんですよ。 平たく言えば、国民は自らの所有物を自由に売り買い出来るし、どのように扱っても自由であり、扱いを国から強制する事は原則禁止というものです。 それを制限するならば、相応の重大な理由が必要だ、という事です。

無茶王@1yamamon

すいません、純粋な疑問ないしは反論前の前提条件の確認なんですが >国民の自由を放棄 具体的にはどのような自由が巻き込まれるんでしょうか? >違法でない行為を違法だと嘘をついて 具体的にはどの法律に違反するという嘘でしょうか?

エクスカリパー@アクシズ教@excalipermx

メニューを開く

表現の自由が「気に入らない表現も我慢する」事で成り立つなら、 経済活動の自由は「気に入らない商売も我慢する」事で成り立つ。 それらを制限するならば相応の強い根拠(直接命に関わる食品・医療など)が必要だが、ガンプラやPS5やポケモンカードなんてたかがオモチャを制限する根拠があるものか。

エクスカリパー@アクシズ教@excalipermx

メニューを開く

ぶっちゃけ経済の自然現象みたいなもんだから、特に自由経済の中では法的に防ぎようがないのよねぇ。 制限するには、表現の自由より遥かに生活・生存に密接した経済活動の自由・財産権を国民から奪わなくてはいけない。

S-N曲線@ilovedx3

「需要と供給のバランスが崩れているから転売屋が発生する」であって「転売屋が発生したから需要と供給のバランスが崩れた」ではないんだ

エクスカリパー@アクシズ教@excalipermx

メニューを開く

「表現の自由」はあんなに守ろうとするのに、「青春の自由」や「マスク着脱の自由」「経済活動の自由」が制限されたら「医者様の言うことを聞け!」と言う人たち、「エロ表現の自由戦士」と言われても仕方ないでしょ。

トアニ@mimi2345_

メニューを開く

「緊急事態条項」を加筆する改憲がどれだけ危険か 1分50秒のこの動画が分かりやすい。 緊急事態条項のない日本国憲法のおかげで、コロナ禍においても日本は一度もロックダウンも移動制限もなかった。人権を強力に守る日本国憲法のおかげで、国民の経済活動の自由が守られていたからだ。 pic.twitter.com/zpeDwBpgDP

トレンド21:58更新

  1. 1

    エンタメ

    モノノ怪

    • テレビ東京
  2. 2

    スポーツ

    巨人打線

    • ヘルナンデス
    • 押し出し四球
    • 球団記録
    • 連続安打
    • 9者連続安打
    • 1イニング12安打
    • 12安打
    • 山﨑
    • 1イニング
    • 9者連続
    • 立岡
    • 慎之助
    • ブリブリ
    • 長嶋茂雄
    • 二保
    • 阿部監督
    • 9-2
    • 押し出し
    • 方針転換
  3. 3

    スポーツ

    西田有志

    • 石川祐希
    • 髙橋藍
    • バレーボール男子日本代表
    • 髙橋
    • ハイキュー!!
    • バレーボール
    • バレーボール男子
    • ハイキュー
    • イラスト
    • 日本代表
  4. 4

    エンタメ

    H歴維新

    • 山田一郎
    • 平成維新
    • H歴
  5. 5

    古舘先生

    • ネーションズリーグ
    • 髙橋
  6. 6

    ITビジネス

    男子バレーボール

    • 男子バレー
    • バレー日本代表
    • バレーボール
    • 日本中が
    • ストレート
    • 男子バレー日本代表
  7. 7

    スポーツ

    猛打賞

    • ランホームラン
    • まんちゅー
    • 2試合連続
    • 巨人ロッテ
    • 3ラン
    • 柳町
    • たつる
  8. 8

    アブレイユ

    • ナベQ
    • 明治神宮野球場
    • 今井
    • クローザー
    • 西武ファン
    • 8年越し
    • 1000試合出場
  9. 9

    スポーツ

    スリーベース

    • 加藤匠馬
    • 茂木栄五郎
    • 木浪
    • 虎テレ
    • カメラマン席
    • カトタク
    • 小深田
    • フランコ
    • 岩崎劇場
    • 又吉克樹
    • 森下翔太
    • 糸原
  10. 10

    ストレート勝ち

    • サービスエース
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ