自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

私は数学理科が壊滅的に苦手だった。親の理解と経済力のおかげで、英語と国語でそこそこいい私大へ行けた。優秀だけど経済的に国公立を選ぶ人がいたから、こういうチートができたと思う。 国公立の値上げは、国公立の受験層だけじゃなく私大の受験層にも影響を与えると思う。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式@kikumaco

東大の授業料値上げには断固として反対です。東大が上げれば、他の国立大学も続くでしょう。 国立大学の意義は授業料が安いことです。むしろ東大は授業料無料を目指すべき。 東大が財務省に屈するなら、財務省と戦える大学などないということですよ。東大には財務省と戦う道義的義務があります。

メニューを開く

デパートでいつも英語教室開く前のお試しのとこで引き寄せられるこっとん。 うち今経済的に無理なのよ!でもお姉さんと言うにずっとはぐしてるし懐いてるし風船くれっていうしw ついに体験を予約しました。 習い事は小学生からと考えてるけど、まぁ、体験だし何でも経験、 pic.twitter.com/g1AgFUAXgy

ことことこっとん(5y🚺)&れーたん(3y🚹)@kotokoto_koton2

メニューを開く

【国際教養大学 AIU】日本(秋田)にいながらにして英語による少人数授業が受けられて留学も必須。提携校も沢山ある。昔教え子がルームメイトが留学生で楽しく過ごす様子はまるで海外にいるようだった。公立だから経済的に魅力的。かなり難関。 search.app/S8EchA5ATfy3UT…

えりっち@erichidream

メニューを開く

返信先:@Asako_Reiwa一応英語だし、アイルランドは自然豊かなイメージだし、経済的にもイケてる感じだからでしょうか🤔

海しずく🐾@blueRM_2011

メニューを開く

英語かドイツ語が話せる裕福な日本人男性を探しています。経済的に困らせたい。 私はドイツ人、180cm、75kg、Cカップ、青い目、金髪/茶髪です。 #P系

Valisha Pendragon@VaIisha_

メニューを開く

返信先:@s_s_fe英語が必要無いというのは鎖国的考えかと思います。江戸時代は確かに日本はガラパコス的に文化的には栄えましたが、戦後の日本が栄えたのも海外の技術を盗めたから。この30年で技術的にも経済的にも日本は後進国となり、国内自給率がここまで低い国で英語が必要無いとはならないかと思います。

鳥居京介@hototogisutobu

メニューを開く

返信先:@pirooooon3経済的に大きな市場でもなく、Kpopが好きな方は習えば良いと思います。 義務教育や高校の学習過程には必要無いかと。 それなら英語、日本語にスペイン語に注力する事がこの先有用かと。

K0uda M@s@k1@hmwICsMBb3h3C4g

メニューを開く

返信先:@pirooooon3要らない。 好きな奴は勝手に勉強するだろ 好きこそものの上手なれ 経済的にプラスにはならん 韓国の出来る奴らは英語話せるんだから英語教育促進しても 不都合なかろ? そもそも何故韓国?

メニューを開く

返信先:@pirooooon3世界で活躍するには、英語とフランス語は必要でしょうか。 韓国は、儒教で経済的にも貧困で… どうなのでしょう…

ベル薔薇@1m2qsK1BG1g92bI

メニューを開く

返信先:@pirooooon3①いらない この学校はバカなのではないか? 理由は、世界的に話す人口が少ないこと、韓国語は政治経済的に重要ではないこと。韓国人とは英語で話せばいい。ただでさえ、日本人は受験としての英語しか知らないのだから、英語に割くべき。

通りかかっただけなんだからねっ!@koubakomiso

メニューを開く

返信先:@yuka_keanu掘り下げると、 ブルターニュ、バスク、 オキシタニなど 日本のアイヌや琉球のように 独自の言語や文化がある地域もあります。 話すのが禁止された歴史もある。 日本で英語が必要なのは 歴史的・地理的・経済的に アメリカやオーストラリアとの つながりが大事だから。 欧州はそこまでではない模様。

メニューを開く

返信先:@oMe8NsCz9o9hEIa今度英語話せない=劣等国と言われたら、各国のGDP表を見せて、日本経済は他国に依存しなくても強い。英語を話さなくても、経済的に豊か。英語を話す必要性がない。英語に頼らないといけないのは大変ですねと言ってみてください😙黙ると思います。

Yuntaro 🇫🇷@yuuuuuuuuunta

メニューを開く

返信先:@danaan_elenaあぁ もし英語が出来て、時間や経済的に余裕があったら本当に行きたいです😭

オレンジ🍊@PtAygF4H2DYyVNt

メニューを開く

ちょっと前にアメリカのリーマンのツイートで同僚が日本旅行して 全然英語が通じなかった。 すげえ!経済的に内需が多くて英語を使う必要がない国力!! 移民が少なくて民度と安全度がMAX!! 素晴らしい国だ!! と。 英語話すのがマストの国の方がヤバいんだよ。

江口幹太|HACHIDORI(元カンタ🇺🇸)@theonlyonekanta

厳しいこと言いますが、英語話せない方がやばいんですよ。別にネイティブレベルに話せる必要はなくて、たとえば道を聞かれた時に簡単に受け答えできるとか、観光客に旅行の感想を聞くとか、簡単な自己紹介ができるとか、世界では当たり前のレベル。カタコトでもいいから恥ずかしがらずに話しましょう。

とらびの@torabino

メニューを開く

返信先:@realAlmondfish必要性の問題でしょう。 日本は内需大国ですから。 貿易依存度比較すると日本は約2割、韓国は約5割。 経済的にほぼ国内で完結できる日本はそれほど英語を修得する必要がない。 多分、日本より貿易依存度低いアメリカとかも、他言語修得してない人多いんじゃないですかね。

腐れかけのradio💩@hanageClimber

メニューを開く

話せた方がいいのはそうなんだけど、こういうのは背景を考えないといけないよなあ。日本人は日本で暮らす限り英語が話せなくて困る事はほとんどない。逆に言うと他の国の方々は困る場合があるから習得している。これは文化的にも経済的にも日本語のみで完結しているという事で、誇るべき面もあるはず。

江口幹太|HACHIDORI(元カンタ🇺🇸)@theonlyonekanta

厳しいこと言いますが、英語話せない方がやばいんですよ。別にネイティブレベルに話せる必要はなくて、たとえば道を聞かれた時に簡単に受け答えできるとか、観光客に旅行の感想を聞くとか、簡単な自己紹介ができるとか、世界では当たり前のレベル。カタコトでもいいから恥ずかしがらずに話しましょう。

鑁阿@suptnr

メニューを開く

その状況を受け入れれば英語圏の経済、外交的優位を受け入れ、逆に非英語圏の不利を甘んじる事になる。 素直に日本側が英語で対応して、外交のお客様をヨイショした方が経済的に儲かるのは事実だけど、それを属国精神と言わずして何と言うか?

みりん🇪🇪🎸@miriri_sub

英語は世界共通語ですよ 多くの日本人が学校で習ってるはずですが… 日本語が話せないのに来ちゃダメなら駅とか電車のアナウンスで英語が流れるわけないでしょ というか外国人から見て日本語は結構難易度が高いし義務教育で習わんしそれで日本に来たら日本語話すの当たり前!みたいなのは図々しい

ヴァスト@Vostok1922

メニューを開く

英語なんかやっても誰にも認めてもらえないし人間関係もできないし将来得られる収入の期待値も上がらない、自分が社会不適合者で「遅れて」いて経済的に困窮する未来しかないという現実をちゃんと見ろボケカス って何かよく分からないものにキレてから寝るのが日課です

@kou04071518

< 英語やるくらいなら飲食バイトでもやって社会適合者として生きていけるようなスキルを身につけた方が生きやすくなるし他人に認められたり褒められたりして人間関係の形成を通して充実した"キャンパスライフ"が送れるのに...

メニューを開く

返信先:@wednesd144132331平気でトライリンガルだらけですね 母国語、英語、ドイツ語のEU人 要は経済的に良いからEU中から良い人材が来る

GearJiro@gear_jiro

メニューを開く

「子どもに実践的な英語を身につけさせたい」と教育移住を決心される親御さん。調査では英語力は年収に影響するのだとか。その差は50代男性で280万円。つまり、英語力を身につけると、将来、経済的に豊かになる可能性が高くなる。海外への教育移住はこれからますますアツくなりそうです!

ちゃやま@海外生活&海外教育@ryokuchamaru2

メニューを開く

返信先:@ramune33143数字ありがとうございます 経済的にもその13億人と対応すると考えれば英語は大事かと

リノサマ@HsyRnsm

メニューを開く

日本は母国語だけ使えれば経済的に一定レベルの生活ができると言う面でとても恵まれている。母国語と英語が使えないと食うに困る国とは違う。そんな特殊な国の文化を『日本人は英語が話せない』と実感していただくことも、日本観光の醍醐味だ。って開き直ろう。

ぴろん🇯🇵@pirooooon3

日本に来たなら日本語が話せないのに驚き。 世界の中心は英語だと考えてるのが嫌い 郷に入っては郷に従え

新時代国家戦略推進本部@b88xbwc

メニューを開く

返信先:@potu_in家庭で早期英語教育→割と経済的に余裕がある→甘やかされている、みたいな感じなんでしょうかねー?

こまどり🐦‍⬛Engluencer@Robins_okhotsk

メニューを開く

年始に今年は毎月TOEICを受験すると計画を立てたが本日の試験を受けてそれは断念した。 しかし、絶対に1年を通して英語の勉強を続けると決めた事は絶対にやり通す。 7月は受けないが8月の試験は来月の結果次第で決める。 伸びたと実感できない状態でずっと受け続けるのは精神的にも経済的にも良くない

たかし(英語の勉強中)@NHK678123

メニューを開く

経済的に発展してるシンガポールを見習い英語を公用語にすべきだという意見も聞いたが、あんな独裁的国家を真似て何になるんだろう。罰金制度やデモ禁止、言論の自由。

【無念】💛💙🥭台湾建国応援【多忙につき低浮上中】@fakemediaout

メニューを開く

ちゅらふたぬ〜ん!🌷 世の中は理不尽に出来ている! 高3のYさん。進学を断念。家庭が経済的にかなり苦しいそう。高2で英検準1級に合格した真面目な彼女は外語大を目指してた🥲 でもね、高卒の資格さえあれば選択肢はいくらでもある!公務員試験受験に切り替えたYさん。英語で道を切り開いてね!🧐

ちゅら2号(ポジママ)@寮生と楽しく英語学習中!@poji_love

メニューを開く

これはマジでそうで、海外行った経験からはカンボジア、スリランカなど経済的に危ない国の方が外国人向けに英語喋れるケースが多い。 逆にインドネシアみたいな経済成長著しい国に関しては英語喋れる人が少なくなっているとJICAの人から話を聞いたことがある。 英語喋ってないうちは日本安泰

あひるさん🇺🇸@5ducks5

🇯🇵旅行から帰ってきた🇺🇸人同僚が「他のアジアの国と比べて🇯🇵は英語が通じない場面が多かった」と語り出してディスられるかなと聞いてたら「内需が強く多くの国民が英語を必要としない。経済が強い。清潔で治安は最高」と続いて感心してたら「🇺🇸なんかに来たお前は馬鹿か?」と最後に私がディスられた。

メニューを開く

学生が夏休みに短期留学を行くメリット ・勉強を中断させる事なく英語を学べる ・異文化に行くことで人間的に成長できる ・長期で行くより経済的に優しい!

きむ@留学サポーター@kimu_ryugaku

メニューを開く

ナイジェリアはサハラ以南最大の人口大国な上に経済的にも文化的にも地域大国で多民族の文化が魅力的な上に英語が公用語なので発信力もある。その真価がmasayasanさんのお陰で日本に知られた…ということなんだろうな。今ヨルバ語やハウサ語やイボ語のガチ勢が現れればスターになれるかもね。

ꉢꏝꀪꄏꏢꂷꉬ@hima_nandane

メニューを開く

幼少期、両親とのドライブのBGMはカーペンターズやバリー・マニロウで、この頃の経験が英語が得意になる素地を作ったんだと思う。今考えると、経済的に余裕がない中でもエンタメを削らず、欲しいおもちゃもできる限り与えてくれたことには感謝しかない。

氷守冬果@GinLo_royal

メニューを開く

そして恐らく経済的に弱い人が多い。コメントはスタンプだけ、でも自身のアカウントの中は英語じゃない言語やリポストで占められている人がかなりいる。こういう人がゾンビの典型。可能性として経済的に強い言語に対応できない持ち主ではないかと考えます

𐬨𐬀𐬕𐬀𐬳𐬀𐬯𐬀𐬥@masayasan201911

メニューを開く

大学教員だから経済的に豊かで子供達には毎月五千円誕生日クリスマス正月に各々一万円お小遣いあげた娘は其れで女友達と安室奈美恵コンサートに出掛け息子は私が作って上げたPC使い通販で高級自転車買い室内外で練習してたコンサートが夜なので元妻同伴させた息子はPC出す英語分からず私に聞いた。 pic.twitter.com/75d2GFCGUL

藤井深(ふかし)@hyonmoku64

メニューを開く

英語出来なくても日本にいたらそれで生活して仕事して生きていけるし、日本の社会で英語出来なくても社会的成功収めていたり、なんとか経済的に自立して本人なりに幸せを感じて生きていければよいのでは?どの道、知識産業に就いたり上級英語の読み書き話すをマスターできる人は限られている。

佑樹あかり@akari_ginnji

メニューを開く

お子さんが マレーシアのインター校で 英語になじめず転校。 すると今度は日本人の学生との 人間関係がうまくいかず、 「 マレーシアなんてヤダ 」と 不登校気味になった。 結果、夫を残して 母子だけ1年で帰国。 経済的に余裕があっても、 海外生活が うまくいくとは限らない。…

れい@ray3my

メニューを開く

LGBTとか多様性とか言う割に、一夫多妻婚の議論は出てこないよね。 日本の離婚率は4割ぐらいに上昇して、2つの家庭を経済的に支えている男は多い。実質的な一夫多妻だと思う そもそも、明治時代に一夫一妻を進めた急先鋒は英語を公用語にしようとした森有礼という欧米崇拝の国賊なのだ。 pic.twitter.com/s4TRj7aUJr

鈴木田@aikyousinbun

トレンド19:13更新

  1. 1

    ITビジネス

    ニコニコ動画(Re:仮)

    • インターネット老人会10連ガチャ
    • 3日で開発
    • ニコ動
    • アクセス集中
    • ニコニコ動画Re
    • 10連ガチャ
    • Re仮
    • ご用意しました
    • ニコニコ動画
    • 2007年
    • Re:仮
    • ニコニコ動画(Re:仮
    • ヤバすぎる
  2. 2

    ニュース

    インターネット老人会

    • インターネット老人会10連ガチャ
    • レッツゴー!陰陽師
    • ニコ動
    • レッツゴー陰陽師
    • サイバー攻撃
    • 10連ガチャ
    • 2007年
    • 陰陽師
    • 老人会
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    山を愛する会

    • ジェイド
    • クラブウェア
    • SSR
  4. 4

    物理的に抜線

    • プライベートクラウド
    • サーバーの電源ケーブル
    • 感染拡大
    • 第三者が
    • パニック映画
    • 遠隔からサーバーを起動
    • 抜線
    • 電源ケーブル
  5. 5

    ニュース

    ニコニコRe

    • 動画データ
    • サービス停止
    • 大規模サイバー攻撃
    • ボカロ
    • 被害状況
    • つりっくま
    • ニコニコのサービス停止
    • 1ヶ月以上
    • Re仮
    • Re:仮
  6. 6

    ニュース

    ランサムウェア

    • 大規模なサイバー攻撃
    • 3日で
    • 3日で作った
    • 管理者権限
    • ニコニコ動画
    • 時代遅れ
    • データセンター
    • VPN
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    プリンセッション・オーケストラ

    • タカラトミー
    • シンフォギア
    • 女児アニメ
  8. 8

    エンタメ

    小田切ヒロ

    • ラウールさん
    • Snow Manラウール
    • 6月21
    • ラウール
    • Snow Man
  9. 9

    エンタメ

    マッサマン

    • マツダマン
    • 松本若菜
    • 28号
  10. 10

    エンタメ

    若者のすべて

    • よめぼく
    • 余命一年の僕が
    • 余命半年
    • ヨルシカ
    • 出口夏希
    • 余命一年の僕が余命半年の君と出会った話
    • 永瀬廉
    • 亀田誠治
    • Netflix
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ