自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@tamakiyuichiro総括原価方式が悪 絶対赤字にならずリストラもされない電力会社が異常で効率化も何も無い 都会の一等地に巨大なビル所有やグループ会社山ほど抱えてるのも異常 電力会社の為の政治家が何言っても説得力無い あと電力会社の従業員全員給料0にするだけで30%も電気代下がるから脅す必要もあり

ありんこうぇい@arinko_hrr

メニューを開く

返信先:@06_take_061新電力のシェアが増えるまで総括原価方式の規制料金を残せというのが国の考えなんですね おかしな話です 結局は、電力自由化は破綻してるのです 規制料金は経産大臣の認可が必要です 今回は、燃料費の価格転嫁できる上限が決められていて、それを超えたため、大手電力は持ち出し

powerbsp@powerbsp227

メニューを開く

返信先:@06_take_061今は自由化されているので大手電力や新電力で自由に決める事ができます が…まだ規制料金が残されているんですよね それは総括原価方式 国の方針で残しています 電力は自由化されたんだから本来はおかしな話 理由は、市場を占有率の高い大手電力会社が自由に値上げしたら高い電気料金になる

powerbsp@powerbsp227

メニューを開く

総括原価方式っていつの話ですかw

くまたいよう@d6UjcHGEKr84813

メニューを開く

返信先:@shoe06041総括原価方式はおわってます。まぁ、言いたいことはわからなくはないけど。

いもきち@imokichikun

メニューを開く

返信先:@BlueSera1見事なほど全部間違ってる。 総括原価方式はもう成立してないし、現に23年3月の決算では赤字まみれだった。 それと、補助金は消費者に支給されていて電力会社には支払われていない。補助金があってもなくても電力会社のコストは変わらない。

ずみー@fight10patsu

メニューを開く

返信先:@ranpogyoku04総括原価方式のときはそうだったんですけどね。電力自由化で普通の方式に。 しかし、規制価格は生きてるから旧電力は燃調費の範囲内でしか価格を変えられない。燃調費を超える場合は承認が必要なところ原油価格高騰時に半年引っ張られて逆ザヤで巨額赤字計上。 自己資本比率1桁まで落ちたはず

メニューを開く

円安影響と燃料代にたいする総括原価方式をちゃんと説明してくれよ… サンデーステーション

みすけ@misuke_s

メニューを開く

返信先:@Ito34246916R1早く総括原価方式(規制料金)を完全廃止すべきですね。

MONOPOLY 🇯🇵@monopoly_1978

メニューを開く

電気料金の総括原価方式を見直す時期がきました 公営化も検討すべきでしょう

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

電気代等高騰対策として補助金を裁量的に続けるよりも、再エネ賦課金をやめるとか、原発を再稼働するなど本質的な対策が必要だ。本来政治が行わなければならない大局的な判断が欠けている。ガソリン高騰対策もそうだが、いつまでも補助金に頼らず、減税を決断すべきときだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

ヒー祐@hizms

メニューを開く

何度も言うけど一部を除いて既に総括原価方式は廃止されてるよ。あと電気料金における経費って何を指していてそれは電気料金に占めるの割合はどの程度だと思ってるのかな。

カノッチ🐳@webkanoshi

返信先:@siroiwannko1電力会社等、経費に3%を乗せて利益とする方式を改めないと、経費削減の努力の結果としての料金値下げが起こらない。経費削減が無ければ経費の3%の利益は認めないなどの法整備が必要だ。

のほほん電力@Nonchalantepco

メニューを開く

返信先:@kkhrpen1訂正です。 「総括原価方式」に代わって、2023年度から「レベニューキャップ制度」によって電気料金が計算されています。 詳しくは知りませんが、これも電力会社にとって都合の良い制度になっているのではないかと邪推します。

メニューを開く

総括原価方式には、元もと企業の利益を抑える性格もあります。また、日本郵便も勝手に郵便料金を値上げする事はできず、その売上に制限を掛けられている事になります。法律こそ作りませんでしたが政府の圧力で携帯電話料金を下げさせた例もある。つまりどこの国かと言えば、日本がそれに該当します。

あいうえお@6RgMhXmqKL62626

民間企業の利益を抑える法律って、どこの社会主義国かな?

カノッチ🐳@webkanoshi

メニューを開く

返信先:@su_aik総括原価方式はとっくに終わっていますけど‥?

Tomoya@育休終わり@__TKD__

メニューを開く

総括原価方式が無くなったのに、規制料金が残ってる方がオカシイんだよ

カノッチ🐳@webkanoshi

返信先:@siroiwannko1電力自由化を謳いながら、規制料金として、今も総括原価方式は生きている。規制料金は消費者の保護のためとしながら、今回の電力料金値上げでは、その規制料金が値上げされており、消費者保護が機能していると言えるか疑問だ。

メニューを開く

立憲?は今度は総括原価方式詐欺か? 2016年にはやめてるぞ? コイツらは、自分で調べるということをいないんやろか?笑

カノッチ🐳@webkanoshi

返信先:@siroiwannko1電力会社等、経費に3%を乗せて利益とする方式を改めないと、経費削減の努力の結果としての料金値下げが起こらない。経費削減が無ければ経費の3%の利益は認めないなどの法整備が必要だ。

メニューを開く

返信先:@kkhrpen1総括原価方式といって、企業努力をしなくても確実に利益が得られる方法によって電気料金が決まるからです。 役員報酬も世間一般よりも高い社員給与も全部原価ですよ。 電力供給のための必要最小限の原価で計算すべきと思いますけどね。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F…

メニューを開く

#原発 のコストは安くない。#総括原価方式#新規制基準 対応、 #老朽原発管理費、最終的には #核のゴミ #廃炉費用 #COP28#米国 #原発3倍 宣言 #日米合同委員会 その #米国 だって新設原発は出来ていない💢 COP28 米政府 世界の原発の発電容量3倍へ宣言 日本など賛同 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

snow.@snow85717136

「再エネの出力制御が大幅増大、真夏も実施。大量に再エネ電気を捨てるのはカーボンニュートラルにも反する」3月27日財務金融委員会で田村貴昭議員が「... youtube.com/shorts/bORQLQr… @YouTubeより @TAMURATAKAAKI @jcp_cc @akahata_PR

Sisyphus1953@sisyphus1953

メニューを開く

英国の総括原価方式での原子力新設の話。 fepc.or.jp/library/kaigai… 172万kWを2基。英政府は安全保障懸念を理由に英国インフラに対する中国の出資を阻止。総括原価方式による料金設定を通じ工事初期段階から、需要家から費用回収するスキーム。投資リスク軽減、資本コストひいては総費用抑制が可能に…

石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

メニューを開く

返信先:@siroiwannko1電力自由化を謳いながら、規制料金として、今も総括原価方式は生きている。規制料金は消費者の保護のためとしながら、今回の電力料金値上げでは、その規制料金が値上げされており、消費者保護が機能していると言えるか疑問だ。

カノッチ🐳@webkanoshi

メニューを開く

返信先:@Denkiyohoushi変化する自然に対し市場原理を適用するのは間違っていると思う。電気が余ればタダで叩き売る事になる。 総括原価方式(原価+適正利潤)に戻すべき。原価の中身が不透明なのが気に入らないだけだ。

Kazuhiro Shimoura@Kshimoura

メニューを開く

返信先:@siroiwannko1電気料金は自由化されたのではなかったのか?今も総括原価方式でしたっけ?

bridge stone@jpoldman64

メニューを開く

国民に迷惑をかけ続ける暇があったら、電力会社の総括原価方式の廃止や発送電分離をやるべき。野党時代の河野太郎に戻ればいい。支持率が上がりますよ。 マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒! nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL

相本慎冶@aimoto_shinji

メニューを開く

電気料金は、総括原価方式で決められてたのでは? 電気を安定的に供給するために必要な費用(総原価)に適正な利潤を加え、電気料金収入以外の収入を引いて料金を算定します。  なんで8社も最高益になるんですか? "最高益続出"の大手電力10社 #会社四季報オンライン shikiho.toyokeizai.net/news/0/754305

メニューを開く

橋本委員3/4 ・火力や原子力の新増設を総括原価方式がなくなった民間電力会社だけで推進していけるのか、原子力損害賠償制度の在り方など国が大きく踏み出して電力会社を支えていく手当てが必要 ・国民理解や立地対策も含めて産業政策の根幹として他の産業政策以上に国の責任ある強い関与を願う

たそがれ電力@Twilightepco

メニューを開く

総括原価方式、何もかもみな懐かしい

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

メニューを開く

返信先:@ex_nhk九電…玄界と川内の両原発が動いているのに強烈な値上げですね。総括原価方式を止めさせないとダメですね。

しかばね☆めつたろう@metsutaro

メニューを開く

返信先:@romantist8881ボクが原発の発電単価が一番高いと言っても、誰も信用しない😅 ㌔48円買い上げの再エネより高くなると思うのだが そもそも、 総括原価方式と公正報酬率が理解出来ない😵 暗殺大国日本で、電力関連で何人殺されてるか・・など到底考えない😱 洗脳って凄いと思う‼️

12g- B7a@12g_amp

メニューを開く

返信先:@ital_inouye1総括原価方式は2016に無くなってるし、規制料金があるだよ!となると、公正取引委員会からは低すぎて競争環境が成り立ってない、って突っ込まれてるし。 そもそも利益率3%の薄利多売産業を自由化すれば、リスクを加味して電気代が上がるのは分かってたよね?って話で。

ジュゲム@hgnmch

メニューを開く

納得出来ないのが電力会社すべて過去最高益。電力会社は総括原価方式で利益乗せ放題。電力会社社員の平均年収は850万円。 自民党は電力会社からたくさん献金もらってるため聖域になっている。 経産省の天下り先だし。 #電気料金値上げ #電力会社企業献金 #電力会社年収

金鳥ツルコ@am_z2h

来月から地獄が待ってます。 電気ガス代が献金に変わります。

comodo2014@comodo201455

メニューを開く

あれだけ税金払ってるのに、JR東の値上げで「総括原価方式の見直し」とか言ってる時点でおかしい。 公共交通は税金からの支出も含め、交通政策のグランドデザインの中で立ち位置と料金を決めるべきだ。 president.jp/articles/-/693…

メニューを開く

電力会社は総括原価方式で赤字にならない →なってたやろがい! newswitch.jp/p/35705

ebi kosuke@ebi_kosuke

TL見てると電力コスト負担増について電力会社を非難している人のほぼ100%が事実誤認している。 ex.「電力会社は総括原価方式で赤字にならない」「審査もなしに値上げしている」

せきち 実質GW31連休君@edogawish

メニューを開く

返信先:@Nonchalantepco総括原価方式をまだ出す人は何なのだろう。

メニューを開く

返信先:@saitoh_yukoNHKの受信料も総括原価方式ですよ。 nhk.or.jp/faq-corner/7ke…

ひっそり電力@HissoriL45461

メニューを開く

TL見てると電力コスト負担増について電力会社を非難している人のほぼ100%が事実誤認している。 ex.「電力会社は総括原価方式で赤字にならない」「審査もなしに値上げしている」

ebi kosuke@ebi_kosuke

メニューを開く

太陽パネル問題の根底の根底には、それ以前からの「総括原価方式」といういくらお金を使っても電気料金に転嫁できるインチキがある。得た利益と払うお金のエネルギーが調和していなければ何でも狂って行く。

池田信夫@ikedanob

メガソーラーは森林を破壊し、電気代を上昇させる史上最大の詐欺。それなのに与野党ともに、誰も問題にしない。

奥中伸☘️奥中整体@shin_okunaka

メニューを開く

返信先:@nakasanz総括原価方式は終わってますね。 一部で経過措置料金として残っていますが、制度上、燃料価格の上昇を価格転嫁しきれず2022年度は各社数百億〜数千億円の赤字でした。 あなたの電気料金が自由料金出ないのなら、2022年度の電気料金の一部は電力会社が赤字を出して負担していたことになります。

verytery@terikoert

メニューを開く

返信先:@terikoert勉強不足で申し訳ありません。電力会社は特殊で「総括原価方式」と理解しており、必要以上の利益はでない、でた場合は売値を見直すと理解していました。ただ、想定以上の燃料変動では大きく赤字もしくは黒字になっても仕方ないことは理解しています。 電力自由化でその状況は変わっているのでしょうか

Nakkan@nakasanz

メニューを開く

これは… jcp.or.jp/akahata/aik12/… 過去に総括原価方式を廃止した日本は電気代が安くなるはずだった。 共産党案を丸呑みして総括原価方式を廃止したが電気代は上がった。 共産党は実はあまり自分たちの実施政策について詳しくないのかもしれない

斉藤優子(日本共産党)目黒区議@saitoh_yuko

総括原価方式で赤字にならない電力会社。

陽性䰱(愉悦部)@_xa___________

トレンド7:49更新

  1. 1

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • すとぷり8周年
    • すとぷり
    • 8周年
  2. 2

    グルメ

    蒸し料理

    • 虫歯予防デー
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 虫歯予防
    • ファーストサマーウイカ
    • 茶碗蒸し
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    まだ火曜日

    • 0.3m
  4. 4

    福島県田村市

    • 虫の日
  5. 5

    動物

    む(6)し(4)

    • 虫の日
    • チーズ蒸しパン
    • 養老孟司
    • 昆虫採集
    • 手塚治虫
  6. 6

    リポーターやってください

  7. 7

    エンタメ

    反対も視野に

    • TBS
  8. 8

    ニュース

    政権立て直し

    • 解散見送り
    • 解散総選挙
    • 立て直し
  9. 9

    エンタメ

    日産サクラ

    • 松たか子
    • ゆず
  10. 10

    ITビジネス

    六四天安門事件

    • 天安門事件
    • 中国共産党
    • 天安門
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ