自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

週末の戦利品😀東部湯の丸でリンゴパイとわさび🍎小布施で栗くるみゆべし🌰高田で翁飴👴塩沢石打で笹かまと鬼殺し(一味)🌶️赤城高原で育風堂ソーセージ🥩美味しくいただきます🍴🙏 pic.twitter.com/CihCD5xXlh

バブちん@04/14トリオンプ音楽祭@babu_beer

メニューを開く

\新潟の市区町村/ 【上越市】日本三大夜桜で有名な高田公園があります。北陸新幹線の開通で首都圏からのアクセスも便利に◎いちじくや越後姫、幻魚(げんぎょ・げんげ)などが名産。笹団子パン、翁飴、出陣餅も人気です🐼 #新潟直送計画 #上越市 ▼上越市ってこんなトコロ👀 shop.ng-life.jp/area/joetsu/

新潟直送計画【公式】@niigata_shop

メニューを開く

初めて食べた翁飴。めっちゃ美味しい!!! 水飴のツボを抱えて食べていた子供だったので、水飴の味がちょうどよく塊で食べられるなんて幸せでしかない!すごーい! 上越はもちもちした食べ物が多いのかな?生煎餅も然り。美味しい。

吉田。@遠野秘封 蓮02@kbkbhihi

メニューを開く

ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ 翁飴pic.twitter.com/NnS6Do1Hvd

藤咲 涼@a_new_ryo

メニューを開く

上越の土産といえばこの翁飴(おきなあめ)。実は水飴を発明した寛永年間創業のお店。独特の食感と優しい甘さが最高で一度食べたら忘れられない美味です。絶対おすすめ! #新潟県 pic.twitter.com/nivqXjUMyP

山崎たかし@artistch23

メニューを開く

返信先:@Yutoric_Star新潟市ではなく上越市なんですよ、お勧めは翁飴というお菓子でしてお立ち寄りの際は是非

M.Yasuda@mk_y_

メニューを開く

#誰にも聞かれてないけど 斎藤裕選手とは母校(中学)が同じです。 能代のオススメ銘菓は「翁飴」です。

メニューを開く

八ツ橋も、ういろうも、かんのやのゆべしも、翁飴も、のし梅もすきー🤭💓

My♡🐰💕@Flyin_High_217_

メニューを開く

返信先:@watagashi4和菓子カテゴリーに入れてもいいのかわかりませんが、 飯田屋 飴せんべい 大杉屋惣兵衛 翁飴 みすゞ飴本舗 みすゞ飴 飴といってもそれぞれに食感も甘さも違って、それぞれにとても美味しいです。ただ現在、飴せんべいは通販で手に入れられないようなのが残念です。

🐨🦦コアラッコ🐨🦦@akoarabb

メニューを開く

翁飴 水飴を使ったお菓子 全体的にやわらか〜い。 琥珀糖の中身のようなプルプル感、だけど琥珀糖よりもっと柔らかくなめらか。 自分から時々香るラホベンノーチェも相まってしあわせ。。 pic.twitter.com/N3hjxqhV1n

あるまる@alma1833

メニューを開く

くもがくれor翁飴を20th愛知公演の時持っていくかもしれない 多分 おそらく きっと メイビー

零769@zero7690

メニューを開く

新潟産直市で翁飴が売ってるかどうかだけめちゃめちゃ知りたいよ

しろくま@enshiro_p

メニューを開く

返信先:@As204Nお疲れ様でした🍵 思わず翁飴をググッちゃいました🍬🍡グミみたいな食感って書いてあったよ(っ'ω'c) もうすぐ20代も終わるんでしたっけ?老後のためにも足腰大事に🫡✨

tama🦑🎮🏝🍃@tama_lackme

メニューを開く

返信先:@zaoyejia一生懸命調べて〖翁飴〗って書いたけど読まれなかった。BSSアプリよりメールの方が良かったのかな? by 〇〇〇〇のぬらりぴょん 😅

ただそれ(ただそれだけでいい)🇯🇵@D3uMuSOZWV0IUnD

メニューを開く

本日もありがとうございました🙇 メール画面史上最も薄くて自信無さげなパソコンさん…番組終盤にはもはや愛おしさすら感じました😅♥ 最大限のお疲れ様を伝えたいです🍵 モgood!!TIMEの翁飴、初めて食べましたが…すごく美味😍!! コーヒーとの相性も超善きでした☕ ご馳走様でした🙇‍♀ #ビタサタ

ビタミン!Saturday/BSSラジオ「聴くビタミン」をお届けします!@minbss

本日も #ビタサタ ありがとうございました🙇‍♀ モgood予想や、列島中継・ひとメシ惚れへの反響など、メッセージ嬉しかったです! 相棒のパソコンさんがちょいと元気がなくて、どうなることかと思いましたが…楽しく駆け抜けられました😂 また来週お耳にかかりましょう👂 radiko.jp/share/?t=20240…

中島早也佳(BSS山陰放送)@zaoyejia

メニューを開く

#ビタサタ アフタートーク『ビタミン、追加で。』✋ 過去イチ、食べています。 これぞフード部門に属するポッドキャスト!という収録回になっております😏 ごゆる〜りと、ビタミン追加して下さい👂 (apple、Amazon等でもお楽しみいただけます) #桃薫 #翁飴 #ふなばしカレー open.spotify.com/episode/2XCfWe… pic.twitter.com/YBTlOtsqjN

ビタミン!Saturday/BSSラジオ「聴くビタミン」をお届けします!@minbss

メニューを開く

本日の秋田のひと品は 今回、帰省の際に優友さんから戴いた 「翁飴」😍💕 キャラバンガイドで紹介されるであろうからみなさんも楽しみにしていらっしゃると思うので 中身や説明は優くんからして頂くとして。 私はただただ美味しくいただきます💕 Ψ( 'ч' ☆) pic.twitter.com/mblJpL4uu8

ぷれもん@pure_moon

メニューを開く

翁飴もサンドパンも高田駅のニューデイズでかえた! pic.twitter.com/yd3ZbJy3Ho

けーすけ/小さな本屋ほんだけ/INTJ@KeisukeYasudan

メニューを開く

返信先:@t33xtl611721私も翁飴ってのめっちゃ気になります!(笑)

ジータ@ruka_koto

メニューを開く

えまって、私が大好きな翁飴…製造終了したの…大杉屋惣兵衛の翁飴…取り寄せるほど好きでいつか本店に買いに行きたかったのに…ショック… pic.twitter.com/35OqoUWOFs

らぴす@lapis1240

メニューを開く

とさんにいただいた翁飴を食べてみました😄 ほんのりの甘味で、食べているのかなぁって感じですね😁 あっさり味😆

なんなん@nannan5963

メニューを開く

[翁飴] 美味!断面美しい! 飾り巻き寿司みたいに、切ったら花が出てくるとかしたら楽しいかも。

メニューを開く

#️⃣新潟に来られる方へ🐯🌾 【お土産】 🍽️髙橋孫左衛門商店の翁飴 モチモチな水飴。モチモチで好き。素朴な味。参勤交代のお土産だったらしい(びっくり) 伊勢丹一階のNIIGATA 越品コーナーで買える。他はわからないけど多分駅空港にもあると思う…多分。 etigo-ameya.co.jp/sp/menu.html

ゆ🍭💋⚪️🔴@hachi_hacyu

メニューを開く

返信先:@cal_aroaro2翁飴とともに飲み込みます😆

なんなん@nannan5963

メニューを開く

翁飴 - 高橋孫左衛門商店 shop.ng-life.jp/s0656/0656-001/ #新潟直送計画にあるよ #米しかないと思うなよ @niigata_shopより 上越のイオンで8個入り購入 柔らかくて美味しい。

あきふみはる@akifumiharu

メニューを開く

翁飴おいしい←

Falchion / Noeleve@Falchion_QA

メニューを開く

翁飴、なんか水飴を頬張ってるような背徳感良すぎる

Falchion / Noeleve@Falchion_QA

メニューを開く

返信先:@nannan5963翁飴はなんなんさん分もゲットしてあります!! ただ…全部食べ切れるか…笑笑

メニューを開く

ちょっとクラクラしていたのは、朝から何も食べてなかったから低血糖だったのかな? 回復しました 長距離運転 持ってて良かった翁飴

@sakanacoffee@@nk_nkp7nk_nk

メニューを開く

ここで桔梗屋さんの翁飴で糖分補給です ちょっと粉々しているので、車の中では開けない方が良いかもしれません 懐かしい感じがする味です pic.twitter.com/CczcXhDvQl

@sakanacoffee@@nk_nkp7nk_nk

メニューを開く

返信先:@3tdzzlcoNbxsSHM華華くん、「翁飴」かな?(しょしより) sweetsvillage.com/blog/ame/okina…

中国語音読沼🐉PASSAGE SOLIDA🐉搬入情報・棚紹介等@zwnuma

メニューを開く

#木漏れ日のお茶会 ラスト『翁飴』ですのだ。 文禄年間からの永きにわたる、越後高田藩御用達銘菓の伝統が、四百余年後の本年に途絶えてしまうことは誠に残念なのだが、つい最近まで成長株でもあったので、復活を切に期待します、のだ: #やまねこ和菓子帖 #越後銘菓 #おうちカフェ #茶好連 #自然派 pic.twitter.com/NZumS7LIR1

Il Gattopardo in Campagna(山猫辺境伯、ニャン・ネコルスキ🇵🇱🇮🇹)@InSelvatico

メニューを開く

翁飴を解体するマタギ。 1812年から一子相伝で全て手作り。 麦芽糖の優しい甘さと、ぷにっとした独特の食感が素晴らしい秋田県能代市の銘菓。 パッケージも歴史を感じさせるカッコよさでお土産に超絶オススメ! #秋田県 #翁飴 切り口の黄金色の美しさに惚れ惚れする阿仁マタギガチャ。 pic.twitter.com/6jkcqhl0OE

じゅんさい次郎@Junsai_Jiro

メニューを開く

こんにちは!#白神ねぎのん だのん。 一子相伝で受け継がれてきた能代の銘菓といえば #翁飴 (能代市畠町の #桔梗屋 さん)を思い浮かべるねぎのん。文禄元年創業! 添加物や砂糖を使わず、寒天と水飴のみで作るそうです。食感が良く、上品な甘さが口中に広がりますよ😋 #能代市 #ねぎのんルポ pic.twitter.com/QHQBSRVNJw

能代市@noshiro_city

メニューを開く

やらねすか48の隊長、武田成史 さんの稼業・「桔梗屋」の翁飴が大ブレイク!? 有名人効果はものすごい…! しかし羽生選手のおばあさまが能代で働いていたことがあったなんて…! ご縁とはわからないものですね( ´艸`) #能代 #翁飴 #龍玄とし #羽生結弦 pic.twitter.com/n8BxBmwPVv

やらねすか☆48@yaranesuka48

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ