自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

石ノ森翔太郎先生の日本史の漫画を読み返し この織田信長と豊臣秀吉もなかなかすごい 江戸時代以前は残ってる肖像画などを軸に歴史上の人物を描いてるので、こんなふうに教科書に描かれてる信長や秀吉が表情豊かに… そして信長は瞬間湯沸かし器で描かれて… pic.twitter.com/Pux9sTcBHk

敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢@551_confucius

メニューを開く

返信先:@gaikiti_mazideマンガホニャララ」での似顔絵肖像画がそうでしたね😊

原田高夕己@単行本発売中@takayukiharada

メニューを開く

返信先:@c7AKuJAPajZUb28漫画へうげものも肖像画に近いような気がしますが、 佐々木蔵之介さんも秀吉そっくり ですね。 生前の秀吉もこんな顔だったのでは…? (ちなみに秀吉がなくなって一年経った時に描かれた肖像画残ってるらしいです)

つね✖︎つね@yuyukaki6464

メニューを開く

『テルマエ・ロマエ』などの人気漫画作品の作者であるだけでなくエッセイや肖像画なども幅広く手掛ける才人、ヤマザキマリ氏。10代でイタリアに留学し、夫がイタリア人であるヤマザキ氏にイタリア人の働き方や幸福観について聞いた。 search.app/dmv8zcN3fjUbZ3…

羽田彩香 (Ayaka Hada)@purpleomurice

メニューを開く

返信先:@c7AKuJAPajZUb28肖像画にそっくりなのに長年のドラマや漫画ゲーム等で築かれたイメージとはかけ離れて感じた珍しいパターン。

叢(mnudmuzi)@Kovure1

メニューを開く

子供時代のマンガのイメージが強過ぎて、日本史に出て来る肖像画の印象とあまりに違うので、気になっていました。これまで、あまり取り上げられて来なかったので、本当に楽しみです。

木下昌輝@愚道一休 6/5発売@musketeers10

愚道一休の発売まであと❷日 装丁を大公開。 カバーと帯がテレコになった攻めたデザインです。 (攻めすぎやろ笑) かなりの冒険で、賛否両論が容易に想像できます。編集さん、資材部と色々と折衝してくれたそうです。 おかげで唯一無二の装丁に。 一休という題材だからできるデザイン、筆者大満足。

クロカメ@kurokame2001

メニューを開く

高浜市かわら美術館 @m_kawara 「ヤマザキマリの世界」展、目的は山下達郎肖像画だったけど、テルマエ・ロマエ初期のアナログ原画よかったな。マンガの基礎技術の高さが半端ない。 pic.twitter.com/SCGtztsOcB

JIMMY:ツダイーン6/15フリーキーショウ@jimmyteru

メニューを開く

チョイみせみた♪ んーー肖像画が飾ってあるからお城何だけど良く漫画とかで見るのは親族や先祖のやつ パンゲア城に飾ってあるならイム様の親族 彼処アラバスタの可能性もあるのかコマにも描かれてるし  トモさんのイム様2人いる説が少し濃くなったかな? #ワンピースチョイみせ

ちかっと揺光@youkoudesuyo

メニューを開く

今月号のちゃぐりんを読みながら 福井へ移動中。  セロリやジャガイモ、 漫画や写真やクイズでわかりやすく学べる🤩 今年の7月から新五千円札の肖像画になる津田梅子は6歳で留学ですって😳 ボクが連載している産地へGOGÓは今回は校庭へGOGÓ!  稲垣先生と雑草について語ってます😍 pic.twitter.com/KY7QbCfUnO

小島よしお@yoshiopiiya

メニューを開く

返信先:@nawokikarasawa私の読んだのとは違うなあ、と思って検索したら学研ではなくて集英社の「漫画 日本史」でした。初出は集英社の方が古いみたいです。 毎日中学生新聞連載、とあります。 絵柄は後出より肖像画に寄せてギャグも控えめな感じでした。

メニューを開く

戦国大戦TCGで出た外国の武将ってどんなのだっけ コラボだけどチンギスハン(漫画のコラボ?源氏とセットできたやつ 肖像画のペリー あといたっけ?

しょぼんぬ(*‘ω‘ *)@触手🐙@syobonnu_

メニューを開く

おまけクイズ漫画の一つ、真相に何も関係無い事件が起きている……(肖像画の顔の向きが変わっているのであるキャー) pic.twitter.com/T7te8q5gq8

天使 美羽(あまつかい みう)@❌配信者@amatsukai

メニューを開く

【危険】織田信長の有名な肖像画が「ギャグマンガ」にしか見えなくなる“呪いの言葉”がコチラwww enoge.org/archives/post-… 💬もう、そうとしか見えない…

316@個人ニュースサイト『えごん』@egoneorg

メニューを開く

【危険】織田信長の有名な肖像画が「ギャグマンガ」にしか見えなくなる“呪いの言葉”がコチラwww enoge.org/archives/post-…

メニューを開く

【危険】織田信長の有名な肖像画が「ギャグマンガ」にしか見えなくなる“呪いの言葉”がコチラwww enoge.org/archives/post-…

楊(やん)@yan_negimabeya

メニューを開く

返信先:@jt5760434道雪の肖像画…迫力があって好きです☺️そして漫画を読んで下さってありがとうございます…!!私が描いた道雪も気に入って頂けたならとっても嬉しいです!!🥹

久山ちず●電子かいこ配信中@9yamac

メニューを開く

返信先:@9yamac肖像画もいかついおじいちゃんに描かれていますね!久山先生の道雪も好きです!いま漫画を夢中になって読ませていただいてます😆

メニューを開く

#織田信長 も 掛け軸?の肖像画は わりとトロンとした目なのに 漫画やイラストは たいていツリ目! これって #信長の野望 の影響? その前から? pic.twitter.com/uEYHryQuxe

森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中@TAK_MORITA

いつからか気になりだしたんだけど、人間の眼の形って横長なのに、ある時期までの漫画って縦長の目が多かったのってなんでだろ まあディズニー由来とは思うんだけど、そもそもなんで「縦長にしよう」って発想になったのか しかもこれでちゃんと女の子でも「可愛い」と感じるのがなんとも不思議

模型材料店 つくろう屋@uchihori1967

メニューを開く

返信先:@surihppasこちらこそありがとうございます!ほのぼの漫画なので落とし所を描けてよかった(?)です🥺王族の肖像画を検索するとこのすらっとぴちっとしたタイツ?を履いてるものが結構あったのでそうしてみました😌

森田蓮次5/26ティア_ち42a@renjimo_inform

メニューを開く

大カアン(オゴタイ)、ボラクチン様には丁寧語なところが好き wikiで肖像画見たら漫画とはちょっとかけ離れた厳つさでわろた😂

にまめ(オタク)@nanikononimame

メニューを開く

次の新紙幣の肖像画は長寿人気漫画のキャラクターにして欲しいなあ。 ドラえもんとかアンパンマンとかサザエさんとか

OokuboTact おおくぼ(中2病中年)@OokuboTact

メニューを開く

古典美術を学ぶと宗教画とか肖像画とかどちらかというとファインアートというより職人とか商業とか、今でいうところのマンガとかゲームとかエンタメ方面に近い様な気がする。 一昔前なら映画の看板や銭湯の富士山とか。…

倉津ゆえ@YueKuratsu

メニューを開く

返信先:@airi_fact_555デザインは見本の方がいいが、肖像画漫画でなく天照大神、神武天皇、聖徳太子、豊臣秀吉とか伊藤博文がええやろ。

オロロソ@nfBOcrtNmZ39261

メニューを開く

別に調子乗ったオタクの意見とかじゃなく、いっそ日本銀行券(紙幣)の肖像画漫画やアニメのキャラクターにすればいいんじゃないか。キャラなら作中で描かれる以外の生々しいクズエピソードは出てこないわけだし。ある意味で一番無難。

霧崎遼樹@kirisaki_ryoki

メニューを開く

ヨーロッパの女性の肖像画も結構肩がぬるーんとしてるし、昔の人なで肩多いよね。昭和の漫画絵も女性はとにかく肩ない。 なんか栄養状態とか発育とか生活習慣上の理由があったのかな。 そんで世界中でなで肩をカバーor生かすような服飾が発達したのかな。

うめこ@umekoumekoyeah

蛇足であるが、ちょっと古いタイプの着物が想定してる「体型」が、現代の感覚からするとかなり違うんだよ、っていうメモ。

鯛たん@titarne0820

メニューを開く

返信先:@chi_mama__なつかしー!パラパラ漫画つくってたw つくってたww あと偉人の肖像画に要らん書き込みをしていたので普通に歴史の成績は悪かった(←それは普通にアカン)

mikitee@mikitee

メニューを開く

ムソルグスキーの展覧会の絵 プロムナード 小人 プロムナード 古城 プロムナード この辺まで漫画描きたいかも 肖像画も残ってるみたいだし

新ら椎フォルダ@sOYGJ0N4QZku0jc

メニューを開く

池袋のデカジュンク堂は地下の漫画フロアに降りるとデカエドガー肖像画が迎えてくれるのまじで良い。今もあるかな。

カロ糖@zha2inu3

メニューを開く

チャールズ英国王の新肖像画の記事を見て「王立肖像画家協会」という漫画で聞くような単語を知る。王立なんだ。

とーおー@tou_oh_

メニューを開く

返信先:@kopandataro教科書の落書きで、糸人間のパラパラ漫画作ったり、肖像画とか写真等の顔に、ヒゲやサングラスを描いて遊んでたな。

メニューを開く

各話解説&見所「ひとつ手前」のシーンをサンプル公開します❗️ 🌝1話「転生者の娘」🌚 ウン十年ぶりの漫画連載で、クリスタの機能に四苦八苦して仕上げました。 クラウディアの母・エリザベスの肖像画は今後、何度も登場するので、ファイルオブジェクト機能を使用しました(便利❗️)… pic.twitter.com/zrF9z81BsV

ゆうきあずさ@azusa777

メニューを開く

肖像画の描写って漫画でもあったかな… アニメで新しい発見と演出が入るの新鮮に感じて楽しい。これぞアニメ化の醍醐味よなー。

ラジ汰@omretu0e0

メニューを開く

返信先:@kondo_sr33漫画とか風景とか建物とかと一緒で、色や画風の一部に心地良さを感じるならそれでいいのではと思ったりしてます☺️フェルメールの時代は識字率の問題で絵本代わりの宗教画が多かったり、写真技術以前の時代で肖像画が多かったりなので今の感性では没個性に感じても仕方がないのであります🙆‍♀️

曲がりーぬ角🐶ねとねと54@turnbbastairway

メニューを開く

資料探しで金カムの漫画見てたんだけど、6巻の時点で家永母の肖像画が出てたことに気付いて鳥肌立ってる

あきころ✏️🍁カレセンヌ二世@fire_smoke966

メニューを開く

本日5月7日はユーゼフ・ポニャトフスキの生誕日 ポーランド最後の国王スタニフワフ2世の甥であり、ナポレオン軍の元帥でもあった、池田理代子「#天の崖まで」の主人公。ポーランドに旅行した際、肖像画を見たけどいい男でしたよ~😍漫画だからアレンジされてる部分もあるけど、読んでほしい作品です

メニューを開く

今日はなんの日? 3月26日はベートーヴェンが逝去した日です。小学生の時に音楽室で見たベートーヴェンの肖像画が好きで朝早く行っては音楽室も覗いていました。 なんたって「運命」漫画を描いていても山場ではいつもこの曲が流れていました。 最近は「第7番」もとても好き。 #楽聖忌 #ベートーヴェン pic.twitter.com/6byYaGE97I

エピルーブあかね日野@J0SCCUWJ1keO757

メニューを開く

自室にあるバカー先生の肖像画「出掛ける前に数分の余裕が出来たからって漫画を読み始めるんじゃない💢💢💢💢」

メニューを開く

私が描いてる4コマ漫画 ウチのトントンの第15話前編です☆ 最近毎回遅くなって申し訳ないです。”” 次回は肖像画や絵本を同時進行する ため、”もっと遅くなってしまいます。” なるべく早く更新できるように 頑張ります。”” #4コマ漫画 #ウチのトントン pic.twitter.com/1fIiteiG4j

りんごちーず(トントンはココが見やすいですw)@ringothieezu333

メニューを開く

先日小学館「マンガ日本の歴史」などでは足利義持のもみあげが非常に長く描かれている、あれは坊主頭の父義満との対比のマンガ的表現なのかも、と言う話を出したのだが、あとで肖像画を見直したところ単に史実準拠なだけだったと判明した。なるほどこれは長い。 pic.twitter.com/Nc4cDY7sSv

Sharpandup@TK68reiji

メニューを開く

#twstファンアート ⚡️の部屋にある肖像画を汚してしまった🦇のマンガ pic.twitter.com/FfDbELNScv

夢女子のフォレスト🥦@ororor51

トレンド7:20更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 初主演
    • 映画化決定
    • 木村柾哉
    • 柾哉
    • 渡邉美穂
    • 木村柾哉 映画
    • w主演
  2. 2

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • シアタークリエ
    • 草間リチャード敬太
    • Hey! Say! JUMP
    • 元AKB48
    • リチャード
    • Aぇ! group
  3. 3

    エンタメ

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6分
    • 6時6
    • 6月6日6時6分
    • 6時6分6秒
    • 一生に一度
    • 6秒
    • 令和6
  4. 4

    かえるの日

    • ケロ(6)ケロ(6)
  5. 5

    グルメ

    楽器の日

    • 6歳
    • 1970年
    • 昭和45年
    • さくらんぼ
  6. 6

    入学傭兵

  7. 7

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 中田秀夫
    • 銭天堂
    • 天海祐希
    • 実写映画
  8. 8

    野狗子

    • Summer Game Fest
    • 6.8%
  9. 9

    世界2位

    • 3兆ドル
    • 時価総額
    • エヌビディア
    • NVIDIA
    • APPLE
    • 3兆
    • 日本経済新聞
    • アップル
  10. 10

    京葉線

    • 始発から
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ