自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@ichigonekosuki医学用語じゃないとかまじでどうでもいいなって感じ 育児うつだってそうだし メサイアコンプレックスとかピーターパン症候群とか そんなに否定したいんだねって感じ 引くよね しかもカサンドラがどうとかを掘り下げないで嫌な部分強調みたいなの 反吐が出るわな ASDでもそれやってよw

かりんとん@愚痴垢@JmXoCh88bg5rpCJ

メニューを開く

大規模集団へ突入した息子(幼稚園)…ついに母の「オンコール対応」がはじまる🤣療育はお迎え付きだったので、風邪引いたら家に届けてくれますが、幼稚園は交通手段のない森の中なので…車ナシ族かなり不利です😇毎回タクシー💸風邪を引くならデイで頼む🙏 #育児うつ #うつ病

だいず@うつ治療中に💹🎹🎻@Obenkyo_atode

メニューを開く

👦入園式② 一番前&角でカメラマンの前という最も目立つポジションで話に飽きてきた息子……私の二重パールネックレスを真剣にいじりだして、一人退室を防げました🤣皆さん年少で1歳下なのに落ち着いてらっしゃる… あと式終わった瞬間、5時間近く寝る夫…代わって🥲 #育児うつ

だいず@うつ治療中に💹🎹🎻@Obenkyo_atode

メニューを開く

激昂したり、怒鳴ったりはよくなかったなと思うけど、産後うつ育児うつのケアもしてくれない人にすら怒ったらモラハラなの?

堺ゆき@mam_lehrerin

メニューを開く

不妊治療で授かっての育児で幸せ噛み締める瞬間は多く、自分には育児うつとかピンと来ないと思い込んでたけど、出産と育児を経て、築き上げてきた自分が失われることも気力を削がれて病む一因なんだろうと気づいた。遠くに行く、数日間離れるなど大胆な気分転換は難しいし、知らず知らずのうちに→

そういうふうにできているのかい→8m(修正6m)@mayoerunimpu

メニューを開く

子ども達の声をずっと聞いていると、ズーンと全身が重く、頭が痛くなってくる… 子が元気なのはいい事だけど、育児うつになった時期を思い出して、気持ちがとてもつらい。今は職場に安泰を求めて仕事してる感じ。やっぱり、働いてる自分と家事育児する自分、両方が必要なんだと強く感じる。

メニューを開く

返信先:@c_t_turbo_15すごいわかります(´;ω;`) 今だから言えるけど 虐待で通報されても おかしくなかった状態だったし 実際育児うつになりました。 どうかちかさんに 寄り添ってくださる方が 見つかって欲しいです…。 私みたいにならないで💦

ぱんちゅん🐼にきーず@panchun224

メニューを開く

2人目の育休で妻(同僚)が半年、夫が1年の人もいて、収入を考えるとこのパターンがベストとは思うけど、夫が育児うつになったと聞いて怖くてできない😭

ゾウ𓃰初マタ18w@Uzzeakt7ae98397

メニューを開く

返信先:@_yuuun_s2ちょっと育児うつ?大丈夫かな?思ってる事全部吐き出してね!

みるく@Miyuki24Milk

メニューを開く

います。 子どもと2人きりになりがちな乳幼児期に、子育て施設を利用することは「孤育て」を解消し、育児うつや虐待の防止につながります。 私からは、子育て支援施設でおむつのゴミが多くでる時期の子育て世帯むけに、こみ袋の無料配布を行うことを提案しました。 市からは「効果は期待できるが→

矢追もと 橿原市議会議員@yaoi_moto

メニューを開く

うちは上の子は1歳児からの入園。 入園までは365日の育児が本当に限界で育児うつだった。物理的に距離を置いて働き始めたことで余裕をもって育児できるようになったし2人目も授かれた。園には感謝しかない。 ちなみに入園早々病気貰いまくって5月半ばくらいまではほとんど休んでた。

ちくまサラ(書籍発売中)@chikumababy

メニューを開く

返信先:@ninpuzeninerai他の方も言ってるけど男性育児うつっぽいかも…意地でも産後うつとは言いたくない派😂 夫ではないけど、私自身がメンタル弱いタイプで産後ホルモンの変化を乗りこなせない気がしてて、この間助産師さんに相談したら心療内科を紹介されて今度いってくるよ!(突然のカミングアウト) 旦那さんも→

犬派のねここ🐶☺︎3y🦖36w🦁4/15ハラキリ@pipi______mimi

メニューを開く

逆に聞きてえんだけど父親の産後(育児うつに対するケアというワードに初手発狂してその後も呼び方がなんだと難癖しかつけてなかった連中がどういう理屈で「ナプキン配布で助かる人が増えるだけなのに反対する理由ある?」で済むと思ってんの。

やまもとやま(美少女)@mt_yamamoto_

メニューを開く

82年生まれ、キムジヨン ジヨンさんは、育休からいつのまに転職って話になったのか。もうしばし育休で良くないか? 育児うつで、憑依ってどういうこと?で誰よ?

メニューを開く

一度メンテルを壊すとメンタルを壊しそうな人の兆候がわかるようになるんだけど旦那は相談者さんの疲労した様子にうつ病の入り口を感じてないのかな。 産後うつ・育児うつを甘く見ちゃダメだ #so954

ポピン@popin954

メニューを開く

育児うつなっても、周囲の助けでなんとか持ち直すとかの展開多くて、人間の優しさを感じる。でも生育歴やメンタルが不穏な受けなら、誰にも頼れなかった結果家庭内がド悲惨になりBAD ENDでもおかしくない。きっと受けと子どもがかわいそうだからみんなそういう展開はしないんだろうな…優しさしかない

ぴぴ@pipi_aid

メニューを開く

育児うつは男性の方が多い、仕事に家事にありえない労働量 ってなんかあったけど、肉体労働してへろへろの旦那様に家事やらせる奥様は確かにえぐいし 男性と女性の社会的ストレス値とか仕事量とかそんなん数値化したらきっと男性のがストレスフルだと思うが

ごまだったもの@kuro_goma_00

メニューを開く

返信先:@piyo4fukki産後うつは条件が限定的かつ一時的なケースも多く、通常のうつのように何十年と引きずらず寛解するケースもある その点でも精神科領域のうつとは少し異なり、産婦人科が合理的と思う理由の一つ 男性のうつは通常の育児うつの様態と理解していますから、薬が効く病と捉えて話しています。

メニューを開く

返信先:@piyo4fukki男性の新生児育児うつの話ですよね? 男性はホルモン関係ないかと(希少例あるかもですが男性のつわりみたいな) おっしゃるケースがかなり限定的?もっというとうつのことおっしゃってますか?

メニューを開く

返信先:@Rascal2Tascal1結婚して子供ができた時に人間って変わるんですよね。産後うつ育児うつもあり。子供ができた後のことまで予測して結婚できるわけないでしょ。 パートナーが依頼通りに動かないことを、依頼者の責任にするのはお門違いですよ。そもそも自分の子供なのだから依頼がなくても子育てするのが当たり前

メニューを開く

返信先:@piyo4fukki男性の新生児育児うつがサポートされるべきは同意です

メニューを開く

返信先:@B14OGiUohsVUpfG男性への罵詈雑言はわからないのですが、男性からの罵詈雑言は先日普通に浴びせられましたね 私個人としては女叩きが発生するのは男性へのサポートが足りてないからもあると思っています 男女を対立させて透明化する存在は何か、その源流は それが男性の育児うつも女性の産後うつも加速させています

メニューを開く

もしくは女性の産後うつを産褥期うつと変えるか。それでも(妻の)産褥期のうつとか言い出すようならどうしようもない阿呆としか… 男性に付けるなら育児うつじゃね?育児に関わる時期のうつでしょ?

ホイミ@wannasleep49

メニューを開く

返信先:@B14OGiUohsVUpfG2父親はおろかボリューム層の母親の産後、育児うつにも対応が不十分、またその要望がなかなか通らないことが根底にあるのではと(肌感覚です) 産後母体はかなりのダメージを負う、また社会から母ならば当然と見做されるケースも多くサポートを得にくい状況です 父母ともに育児はサポートあるべきですね

メニューを開く

父親なのに「産後」なのがオカシイと話しているだけ。 妻の産後育児が始まって何かしらの要因でうつになる事事態は事実なのだから否定はしないよ。ただ、産後に母親と同じだけ育児してうつになったのなら産後うつじゃなくて育児うつ。 なのにわざわざ「産後」にしたからなに言ってるの?と燃えたんだよ x.com/4545_panda/sta…

エロ目パンダ@4545_panda

返信先:@mioritomiつい先日も大勢の女性が父親の産後うつの啓蒙活動に噛みつきまくってましけど…

デイノヶィㇽㇲ✰˗ˏˋ子育て恐竜 ˎˊ˗@saurusambitious

メニューを開く

返信先:@B14OGiUohsVUpfG2育児うつでは?という声は母親からも私は多く見ているように思いますが、もし多くの女性が「育児うつ」というネーミングにも不満を向けているなら実際には育児といえるほど取り組んでいない父親も多くいるためではないでしょうか これはXの投稿や私の周囲の声、自分の肌感覚であり推測に過ぎませんが

メニューを開く

返信先:@macocoronn2父親の新生児期育児うつ

でーあいわい@B14OGiUohsVUpfG

メニューを開く

昨日のプレ幼稚園ですが、年少クラス。30分の母子分離でギャン泣きしてる子がいて感傷に浸った🥲こちとら病気でギャン泣きの1歳児を無理やり一時保育に放り込んできたので、余裕の母子分離。上記の子は3歳過ぎで初めてママと離れたんだなぁ… #育児うつ #幼稚園

だいず@うつ治療中に💹🎹🎻@Obenkyo_atode

メニューを開く

昨日はプレ幼稚園でお疲れの上、息子のお気に入りのトミカが見つからず23時まで探しつづけました😇今日も疲労引きずってましたが昼寝で回復💪2年ぶりに夫を快くオケに送り出しました🤭 夫「8時半…」 私「8時まで!」 ーーー快くとは? #育児うつ #不眠 #トミカ #ホルン

だいず@うつ治療中に💹🎹🎻@Obenkyo_atode

メニューを開く

2週間くらい前に父親の産後うつという話題で育児うつだろっていうツッコミ以外に甘えんなっていううつ病患者を責めるツイートしている人がいて、それも少なくない人がいいね押していて結構怖かったな。多分女の自分の方がもっと大変なのにとかそういうことなんだろうけど、今も嫌な気分になる。

h_s🏳️‍🌈@hs85573402

メニューを開く

ちなみに今日は朝から調子が悪く頓服✕2でがんばりました😅家ついたらソッコー夫が爆睡するし(笑) 私も交代で1時間寝かせてもらいましたが、そこからの遊びの付き合い&夕食準備+お菓子で、ようやく平和な時間が😇 #育児うつ #うつ病 #うつ病あるある #頓服 x.com/Obenkyo_atode/…

だいず@うつ治療中に💹🎹🎻@Obenkyo_atode

今日はプレ幼稚園💡年中から入るのが息子ひとりなので、親が説明会を受ける中、先生2人を独占して遊んでました🤭担任の先生から「できる主任Ns」の気配がしたので一安心♫来月から4→18人の空間へ異世界転生🙄環境への順応より、風邪ひく頻度が心配(笑) #発達グレーゾーン

だいず@うつ治療中に💹🎹🎻@Obenkyo_atode

メニューを開く

我、0歳児期間たぶんずっと軽度の育児うつで1歳児期間もしんどすぎてずっと気狂いそうだったのに今子ども3人くらい欲しいから多分異常者です

健康を願うみそ@you_come_in

メニューを開く

返信先:@_KIRACLOSET_note読ませて頂きました📖 父親の産後うつと聞いて父親はお産をしてないのに産後?と思いました。お産は女性が大変な経験と思いをするから同じ言葉は??おっしゃる通り育児うつならしっくりきますね。

とろろさん@torosalon

メニューを開く

育児うつで実家の母とこじらせて、旦那の単身赴任先の高松に行った時、毎日、子供とゆめタウンに行ってた。何をするでもなく、赤ちゃんと2人でぶらぶらしてた。その内、鬱から復帰できたから、ゆめタウン見ると心がキュッてなる🥹。 x.com/riota2gaoe/sta…

りおた(RIOTA)@riota2gaoe

中四国・九州出身者じゃないと 伝わらない領域なのかもしれないけど "ゆめタウン"の生活に根付いた強さと そこにある安心感は圧倒的。

さはら@onomatopeic

メニューを開く

自己肯定低すぎて「私なんていつ居なくなってもいいや」精神で生きてた10代。夫と出会った事で自然と『この人と私の間に産まれて来る人間ってどんな子なんだろう?!』思考となり妊娠・出産。 予想通りに育児うつにどっぷり浸かってましたけど、自己自認だったりいろんなメンタルスキルを学んだら x.com/eu_central_3/s…

マル@高齢妊娠21w🦕@eu_central_3

「子供嫌いだったはずなのにどうして突然子供が欲しくなったの?」と聞かれたので、すごく深く考えたのだが、「夫のこと大好き過ぎて、もし夫が死んだら生きていけないので、部分バックアップをしようと思った」と答えたらドン引きされたのだけど、皆そんなに子供好きなのかな🤔

逢河✿らいち@SkOhgawa02

メニューを開く

月田さん、本人としては不本意だろうけど流出した写真が面白すぎて産後うつ?育児うつ?だった時期の唯一の楽しみだった

ちぇり🍒@H_L_L_S_P_D_

メニューを開く

子育ては子に出来ることが増えて成長して嬉しさ楽しさがありやがて手が離れる 介護は親に出来ない事が増えて、負担が増える、いつ終わるか分からない 介護している方には、日☀️は当たらないのかな 育児うつがあるように介護うつもある そういう人にも手を差し伸べて欲しい #なにか見た #介護も孤独

メニューを開く

生理でも生理前でもない、終わった後なのに…イライラ凄い😵‍💫💧💧 赤ちゃんの泣き声聞いてるとイライラしてしまう😓💦ヤバいー😢💧 あれ??育児うつ?←(笑)

わか☺︎1/21🎂4Y🦕11/12🎂4m🎀@waka_newmama

メニューを開く

返信先:@NeverStopTalk21「産んでもないのに」「産後うつはホルモンバランスに関係」「育児うつだ」ってことなんでしょうけど、そういう話じゃないです

ナナコロビ@kicmle

メニューを開く

「男性の産後うつ」の件は、ひとえに名前が悪いと思うよ。男性は産まないので。「育児うつ」で良いのでは…。 (「妻が構ってくれないからでしょ」みたいなミサンドリーには賛同しない。今の20代や30代前半は本当に当たり前に家事育児する人もかなり多いと思うので。)

⚡️るー子⚡️@ryk0928

トレンド6:05更新

  1. 1

    九州南部

  2. 2

    ホームランキャッチ

    • パヘズ
    • パヘス
    • メジャー初勝利
  3. 3

    スポーツ

    ヒガシオカ

    • ピッチクロック
  4. 4

    ふーちゃん卒業

    • ふーちゃん
  5. 5

    スポーツ

    大谷ファミリー

  6. 6

    スポーツ

    ハーデン

    • ヨキッチ
    • ファール
  7. 7

    フリーマン

  8. 8

    芹ゆう子

  9. 9

    グルメ

    青年海外協力隊

    • 珈琲牛乳
    • ヤマザキマリ
    • 権利がある
  10. 10

    エンタメ

    ヤンヤンガールズ

    • 17期生
    • ゴチャ17
    • ゴチャ
    • ご視聴ありがとうございました
    • 豊島心桜
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ