自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

自然言語処理論文誌の最新号(31巻2号)にて以下の共著論文2が掲載されてます。ぜひご笑覧ください。 ・Cloze Quality Estimation for Language Assessment(jstage.jst.go.jp/article/jnlp/3…) ・NLP2024 テーマセッション「人間と計算機のことばの評価」(jstage.jst.go.jp/article/jnlp/3…

Masato Mita@chemical_tree

メニューを開く

小町守さんの「自然言語処理の教科書」をご恵贈頂きました。この度は単著のご出版おめでとうございます🎉 物理電子共に購入済ですがこれはサイン入り!嬉しい!(サインマウンティング さて、このはLLMで言語処理に入門した後に読むのに相応しいまさに教科書。必ず買って! amzn.to/4e9DPBIpic.twitter.com/EixBKq8soe

Toshinori Sato@overlast

メニューを開く

自然言語処理とかならまあ分かるけど何の関連性があるねん

phi@ihp@rainbow_phi

メニューを開く

AIより賢くなるために、AIの仕組みを理解しよう! GPT, Claud, Geminiなど、多くのLLMはTransformerという仕組みを基にしている。 GPTのT。 Googleの論文「Attention is All You Need」で示された仕組みだが、英語で難しいので、 「Transformerによる自然言語処理」というもおすすめ。難易度は高め

朱雀 | AIより賢くなろう!@Suzacque

メニューを開く

自然言語処理の教科書」、普通は研究者のエモい話はに書かれず謝辞とかに感謝が書かれているだけなのに対して、エモい話が文中に色々出てくるという点でも面白いかもしれない…どの分野のどの研究室でもあの程度のエモいドラマはあると思っていて、それが観測可能になってる点でも面白い

Yo Ehara@yo_ehara

メニューを開く

返信先:@shigashiyama028ありがとうございます〜。はい、おっしゃる通り自分の単独で読むことはあまり想定していなくて、読む人の関心に応じて「IT Text 自然言語処理の基礎」または「自然言語処理(三訂版)」あるいは「自然言語処理の基本と技術」のいずれかと一緒に読むと良いかなと思っています。…

Mamoru B Komachi@mamoruk

メニューを開く

自然言語処理の教科書」ざっと読んだ。(状況にもよるが)自然言語処理を学びたい人に2冊薦めるなら書と「IT Text」の2冊にするかなと思った。「言語資源のつくり方」が書かれたとしても貴重。自分が修士や社会人間もない頃にこういったに出会っていたら視野が広がっただろう。

shigashiyama@shigashiyama028

メニューを開く

ここらへんはAIの自然言語処理に関するとか読むと、めちゃくちゃ考えさせられることでもある。自分たちが当たり前のようにしていることを、実は自分たちが一番わかっていない、みたいな感じね🙃

Cvjetni Slon Slon@NappingPeanuts

メニューを開く

概念や記号や言語を扱う点で自然言語処理と共通する部分もあるけど、自然言語処理とかの「役に立つ道具を作る」みたいな動機とは全然違う、「作ることで知能を理解したい」話 10年前のなので技術はちょっと古い感じだけど、「それでそこまでできるんだ」と驚いたり、解釈可能な計算論の良さを感じた

ピジェ@xiPJ

メニューを開く

返信先:@ask_nugeyXAIという解釈可能な機械学習の読んでるんですけど、その中で自然言語処理に触れられてて、その実装初めて見たんですけど思ってたよりも面白かったです!

うしくん データサイエンティストになる人@ushikun_DS

メニューを開く

返信先:@JN1ORPそうなんですね… 「ゼロから作るDeep Learning 2 自然言語処理編」 図書館に無かったですか… この とても重宝すると思います。 買いたいですが、 3,960円のお値段が 敷居が高いです🥲

tsutan@tsutan55

メニューを開く

返信先:@JN1ORPその 既に発売終了してますね。 図書館に以下のあれば 「ゼロから作るDeep Learning 2 自然言語処理編」 サンプルもダウンロードできるし、 そのと共に 学べると思います。

tsutan@tsutan55

メニューを開く

返信先:@ca4f3cありがとうございます!自然言語処理の研究室・ゼミがある大学は多くないので、指導教員が詳しくない場合でも少し底上げできるかな、と期待しています(このでは実際の実装までは分からないので、サポートサイトを1年半ほどかけて拡充していく予定で、まだ建設予定地みたいな感じですが。。。)

Mamoru B Komachi@mamoruk

メニューを開く

返信先:@negativehand線を引きながら読んでいただけて、光栄です!(自分も昔は線を引きながら読んでましたが、最近はの角を折ってマークするくらいでした) 誰も知り合いがいないところに飛び込むという人が増えると良いなと思ってます〜(ちなみに自然言語処理は学際的で、元々新しい人に寛容なコミュニティです)

Mamoru B Komachi@mamoruk

メニューを開く

自然言語処理の教科書』を読みました データやモデルの選び方について、更新頻度やライセンス等まで配慮されてるは珍しい気がします 「文と文書と文章を使い間違えると変な空気になる」みたいな、地味に重要なTipsがいろいろあるのも個人的なお気に入りポイントです pic.twitter.com/LAgdcW4aNw

やまぎし@hargon24

メニューを開く

返信先:@a_saitoh(深層学習以前ですら)自然言語処理の勉強をしていて生成文法が出てくることはほぼなかった(チョムスキー階層とかは形式言語では出てくると思いますが)ので、重要度は低いです。ただ、計算機で実装できる複数の文法体系があるという知識は重要なので、では依存文法と句構造文法は取り上げました。

Mamoru B Komachi@mamoruk

メニューを開く

[今週のリリース情報]データ分析の前処理を学べる技術書の改訂版が登場。MySQL運用のノウハウ自然言語処理の教科書,SOLIDWORKSやCanvaの解説書など学べる書籍が発売,ほか gihyo.jp/dp/information… #gihyodp

gihyoDP@gihyoDP

メニューを開く

、届いた! システムのデザイン、{分類・回帰,系列ラベリング,言語生成}問題の解き方、言語資源の作り方。ほかの教科書が要素技術だとして、そこからシステム作るまでの間にあるギャップを埋めてくれそう。(・ξ・) 『自然言語処理の教科書』小町守(技術評論社) amzn.to/3WUO4nj #ぴ読

技術評論社販売促進部@gihyo_hansoku

【新刊】2024年5月24日発売『自然言語処理の教科書』本体2,600円+税,小町守 著,普遍的な知識・技術を解説する自然言語処理の「教科書」gihyo.jp/book/2024/978-…

ピジェ@xiPJ

メニューを開く

返信先:@yo_eharaそうですね。書いてみて、これは10年前に書いて(書けて)いたらよかったのになあ、と思いましたが、10年前には「自然言語処理の基本と技術」がまだ世に出ていなかったですし、「自然言語処理の基本と技術」がないと今回のも存在しない(補完できない)ので、これはこれで人生かなと思っています。

Mamoru B Komachi@mamoruk

メニューを開く

返信先:@mamorukあ、なるほど、持橋先生のごとの内容が被らないような兼ね合いがあったのですね。 はい、自分が自然言語処理の教科書を書くとしたら、構文解析について用語紹介だけでもしておかないと…という気分になるかと思ったのですが、全く触れないというのは斬新でした。確かに工学としての自然言語処理

Yo Ehara@yo_ehara

メニューを開く

自然言語処理の教科書」と第するが、索引に「構文解析」も「構文」も"parsing"も「パージング」も入ってなくて成立するということそのもの自体が、時代の変遷を象徴していてしばらく考えて衝撃を受けたのがざっと読んだ感想です。これが「計算言語学の教科書」なら違っていたかもとも思いました

技術評論社販売促進部@gihyo_hansoku

【新刊】2024年5月24日発売『自然言語処理の教科書』本体2,600円+税,小町守 著,普遍的な知識・技術を解説する自然言語処理の「教科書」gihyo.jp/book/2024/978-…

Yo Ehara@yo_ehara

メニューを開く

ゼロから作るDeepLearning 自然言語処理編 読了 RNN, LSTMメインのだったからTransformer理解するには他のも読む必要はあるけど、word2vecから丁寧に解説しててすごくわかりやすかった。入門書にはめちゃくちゃ良い。 1周目は集中すれば流し読みして1日で読み終わるぐらいの分量

メニューを開く

次の動画が視聴可能です! ・2Dマリオを作ろう! ・Twitterを作ろう! ・ベイズ統計学 ・コンピュータシステムの理論と実装 ・自然言語処理100ノック ・機械学習の数理工学 ・ゲーム開発集中講座 / Unreal Engine5チュートリアル ・理系大学生・工学者のための速習Python

Besshy@besshy8

メニューを開く

日付で、東北大学の助教に着任しました。データ駆動科学・AI教育研究センターに所属し、@drJunSuzuki さんのもとで引き続き自然言語処理の研究に従事します。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Reina Akama@jqk09a

トレンド2:30更新

  1. 1

    エンタメ

    庭ラジ

    • 話をしようよ
    • 海人くん
    • 廉くんの
    • れんれん
    • 廉くん
    • 海ちゃん
  2. 2

    スポーツ

    ムシアラ

    • ノイアー
    • ギュンドアン
    • ハヴァーツ
    • ヴィルツ
    • フュルクルク
    • アンドリッヒ
    • ハンガリー
    • ドイツ代表
    • ファール
    • バイエルン
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    村田雄介

    • ワンパンマン
    • となりのヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ
    • 最新話
  4. 4

    スポーツ

    オーギュストロダン

    • 6勝目
    • ディープインパクト産駒
    • アスコット
    • 400勝
    • ロイヤルアスコット
    • ディープインパクト
    • 4歳
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    バツネス

    • カズマ
    • このすば3期
    • ララティーナ
    • バニル
    • ダクネス
    • いい最終回だった
    • ゆんゆん
    • 4期
    • バツイチ
  6. 6

    エンタメ

    白岩瑠姫

    • 佐藤景瑚
    • 瑠姫
    • オールナイトニッポンX
  7. 7

    六弥ナギ

    • 期間限定イベント
    • 5日間
  8. 8

    スポーツ

    ソボスライ

    • ノイアー
    • キミッヒ
    • ハンガリー
    • ドイツ強い
    • ソボ
  9. 9

    エンタメ

    制服ディズニー

  10. 10

    ITビジネス

    クロアチア

    • アルバニア
    • クロアチアと
    • アルバニア代表
    • モドリッチ
    • クロアチア代表
    • 死の組
    • グループB
    • EURO
    • イタリア
    • スペイン
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ