自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

平成30年(ネ)第10081号 不正競争行為差止等請求控訴事件 平成30年(ネ)第10091号 著作権侵害差止請求権不存在確認請求反訴事件 courts.go.jp/app/files/hanr…

まころん( ᷇࿀ ᷆ )@macoron69

メニューを開く

返信先:@BAN212737154080他にも言いたくなる点がたくさんあるツイートですね。 著作権侵害が問えるというのも非親告罪の場合は第三者の告発によって検察が起訴して罪を問うか決めるものですし。 知財判例と言ってるのはたぶんBL同人誌事件だろうけど競合しないと認められたってなんだろうと。

テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid

メニューを開く

最近は良い感じで均衡を保ってたと思ってたけど、自己顕示欲に負けてまた載せ始めたんやね ほそDの著作権侵害については許すことはできず、エスカレートしているので、大学の講師や大学事務等へ事件について報告するとともに、意見を質問状で聞こうかと考えている #kigurumi #prsk_cos pic.twitter.com/hp9rh6GtQl

↓ヤバイわよ! ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎@RYO_hobby007

メニューを開く

私、CCについては(も)門外漢なのですが、 CC違反で日本国内での裁判事例があるのですね takizawalaw.com/column/intelle… "令和3年(ワ)第5285号 著作権侵害差止等請求事件

魔狸(34歳) ポケGoトレーナー 台湾独立@Matanuki

メニューを開く

もっと言って〜 法務サポートはほんま必要 生成AI由来の著作権侵害に対して現行法で対処させるなら、被害を受けた個人事業主の弁護士費用は全部国負担くらいにしないと、今後DeNAのキュレーションメディア事件のような、大企業による大規模な著作権侵害事件が複数社によって行われた場合に対抗できない

Munechika Nishida@mnishi41

クールジャパンとか、とりあえずばらまきより、機材やソフトウエアの経費計上ルールの変更とか、コンテンツ収入が見込めるまでの減税とかの施策が喜ばれるんじゃないかなあ、という気はする。 あと、言語と法務のサポート。(これは当然やってると理解)

オオスキトモコ@cafe_petit

メニューを開く

著作権侵害のない生成AIを作ることとイノベーションを起こせる生成AIを作ることは対立してないからね。 よく二項対立みたいに言われる事があるけど、そこで問題が起きている技術の技術者を信用せず、技術者によるアップデートも許さなかった結果がWinny事件だからね。

たちかぜ@Tachikaze_Art

メニューを開く

返信先:@niranegiXあれ本当になんだったんでしょうね あの事件の顛末、私としては「あれだけ悪質な著作権侵害ツールを悪意持ってばら撒いた輩を、適切に裁く事ができなかった法の欠陥」以外に感想無いレベルなんですけども

ごぼう天豚骨うどん@lg2R5KG80ARjDzZ

メニューを開く

根拠があるかどうかによる。 エセ著作権事件簿読むといいよ。 最近の話題だとドラゴンクエスト「小説ドラゴンクエストV」作者の久美沙織さんがリュカを無断使用されたと裁判を起こしたけど、著作権侵害ではないと敗訴したり。 その場合やめろと言われても従う必要なし。

ふれみあ こいし@furemiaRori

そもそもAI無断学習は「やめろって言われたことをやめない」子供過ぎる

テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid

メニューを開く

なにしろあの「マリカー」事件ですらコスプレの著作権法での判断は避けられており、最終的に任天堂の法務部ですら当初訴えていた著作権侵害が認められず、不正競争防止法のみの知財高裁での結審になったのだ。あんだけ特徴的な部分でありありふれたデザインでないものでこれなのだ……

ex_hmmt@ex_hmmt

メニューを開く

返信先:@yesprecure5パクリと著作権侵害の判定は、心情と法的にはかなり差があるようで、不当な著作権侵害を主張されて作品を封印してしまったり、逆に敗訴する例もあるようです。 エセ著作権事件簿: 著作権ヤクザ・パクられ妄想・著作権厨・トレパク冤罪 (過剰権利主張ケーススタディーズ) amzn.asia/d/3qstHo9

リツトラの星@7.14はムギりつやりたい PfK20190718@kdttrk

メニューを開く

どこまでの線引きで「不快な表現」を社会的合意で、こっからはファンアートこっからは著作権侵害と線引きするか論。検察官と裁判官の判断待ってからになるけどクリティカルな事件起きてしまったと思う

高橋真直@t_massugu

メニューを開く

あんスタの事件は、著作権侵害を使っての告発というのもあまり得策ではないと思いますし、民事ではなく、刑事で逮捕というのも、さすがにどうなのか…とも思います。

三崎尚人@nmisaki

メニューを開く

せっかく作った小説が著作権侵害されたときに備え、依拠性に関してワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー事件、類似性に関して江差追分事件の判旨要約を伝えておこうと思ったが、あまりにオタクすぎるのでさすがに自制した

ひろじぇー🍉法律×IT@hiroj_legaltech

メニューを開く

日テレがセクシー 田中さん 原作者を自殺させた 悪質な著作権侵害事件 日本は今 倫理観狂ってる あの自民党の安倍晋三から 桜見る会で地元住民贈賄 黒川 検事長 定年ズル延長 裏金議員脱税犯罪者が領収書不要など悪質すぎる 5年で11人が起訴逮捕の自民党は反社会的勢力 議員新幹線タダ乗りも頭くる

はあちゃさん@d1OQUrI0W6fzCRk

メニューを開く

」が著作権侵害とみなされて収益化を停止される事態に - GIGAZINE】 【「犯人の次に憎かった」 報道被害なくすため池田小事件遺族がたどり着いた答え - 産経ニュース】(2024/5/28 05:00) 【「反省しているのか」「弁償は」被害者の声を受刑者へ 「聴取・伝達」制度は刑務所を変えるか - 産経ニュ ↓

良工事@nyotote

メニューを開く

【最近の人気記事・1位】 アソビシステム&マガジンハウスによるハラスメント&著作権侵害事件について、思うところ - TOMOKO OOSUKI petitmatch.hatenablog.com/entry/2022/03/…

オオスキトモコ@cafe_petit

メニューを開く

著作権法、わりと民法的挙動(人同士の権利関係)と刑法的挙動(発生した事件を国家が調べる)が混じってそう。 つまり、著作権侵害と著作権法違反は全くの別物 で、数が膨大になっている現代だと、申告を前提とする前者はかなりのクソシステムになりつつある。

コニジ@KONIZI_

メニューを開く

takano-pat.com/news/column-20… ほんのちょっとだけ調べた結果 割とアウトじゃね?って感じか🙄 >キャラクターの具体的表現に関連する裁判例としては、いわゆる「サザエさんバス事件」がある。漫画の登場人物であるサザエさん、カツオ、ワカメの頭部画をバスの車体に描いて著作権侵害と認定されている

懐疑帝國@kaigi_teikoku

メニューを開く

もしも20年前に今の生成AIのサービスサイトが匿名で存在し、既存の著作物(絵)の特徴を学習させたDBを持ち、キーワードに応じて新たな著作物(似ている絵)を吐き出すような機能を備えていた場合、そのサービスサイトをつくった者はWinny事件のように著作権侵害の「幇助」として逮捕されただろうか。

twinkleocean@twinkleocean

メニューを開く

【プレスリリース】 6/12に「デジタル時代の法的リスクとは? 著作権侵害と誹謗中傷への実効的な対応策」と題したウェビナーを開催。今回は、数多くの誹謗中傷事件を担当する当所の高橋 直弁護士が、デジタル社会におけるリーガルリスクとその対策について解説いたします。 prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/VHZ34W309r

Authense法律事務所_LIFE@Authense_LIFE

メニューを開く

はあちゅうさんがトイアンナさんを訴えた事件ではトイアンナさんが勝訴しており、敗訴したのは、はあちゅうさんに訴えられた際の訴状を公開したことを著作権侵害だとして訴状作成者である福永活也弁護士から訴えられ、2万円の損害が認められた事件なので、トイアンナさんは負けっぱなしではないです。 pic.twitter.com/yCyCsiMV6S

2s@2001vvvffffrrrr

山本一郎とトイアンナが負けっぱなしで笑う

まりめっこ@mrmk0120

メニューを開く

自称、IQ200❓元内閣官房参与高橋洋一氏 常に権力側、利権側に居て十分蓄財できたでしょう。過去に高級腕時計事件著作権侵害事件など十分「若気の至り」も尽くしたでしょう。ぼつぼつ、6人に1人が貧困といわれるこの日本に生きる弱者の為に、天から授かった貴方の知力を生かしたらいかがでしょう🙃

るんばらいと@AdjyJjpXzr82932

メニューを開く

日本のときメモメモリーカード事件みたいなもん? Destiny 2 チート販売者が著作権侵害で有罪判決を受ける cgmagonline.com/news/destiny-2…

ツバサ天九@AI男の娘生成おじさん@wing_sky_nine

メニューを開く

誤字った…著作権侵害。それに本来許す許さないって古谷さんの奥さんにしか権利ないと思う。事件の当事者じゃない周りは部外者でしかない。本人が反省して贖罪したなら法治国家である日本はもう社会的にはその人を許すべきだと思うしじゃなきゃ一度過ちをおかした人はもう社会復帰できなくなってしまう

メニューを開く

小林が著作権侵害に当たらない行為を、著作権侵害と法的に誤った主張をしたことは、事実の摘示ではなく意見論評であると判示したものであり、裁判所が「何らかの投稿」以上に言えない話を前提事実に置こうと原告が試みる本事件に適用するのは、判例の解釈を間違えていると言う他ない。

Trukz@_TruKz

メニューを開く

☀本日開催☀ / 具体的な過去の判例を読み解き 著作権への理解を深めましょう \ ⏰5/27(月)19:00⏰ 「四宮隆史先生と考える判例研究 CASE3 ~ゲームの #著作権侵害#不正競争防止法違反」 ✅ファイアーエンブレム事件 ✅マクロス事件 ▼詳細はコチラ cri.co.jp/news/005042.ht… pic.twitter.com/RQmvq6ytPo

クリーク・アンド・リバー社@creekcrv

メニューを開く

返信先:@studiocorvo小田さん、サザエボン事件では著作権侵害を肯定する判決が出ていましたよ 地裁レベルですけど。

Maejima Daigo@DaigoMaejima

メニューを開く

ポパイネクタイ事件、はじめて見たとき衝撃だったんだよなぁ。キャラクターの外観自体は著作権侵害で突っ込めるとか思わないじゃん……

もちょ@motyotyo__

メニューを開く

tiktokもYouTubeもいまだに著作権侵害している動画で溢れているのになんで警察や公安、テレビは事件化しないんだろう?

メニューを開く

著作権侵害や名誉毀損などのYouTubeを舞台にした事件では動画投稿者が謎人物だったりして、まず連絡先見つからないこと多い。そのときは開示請求という手続きが必要。被害者は泣き寝入りになることも多そう。今回は直接本人さんと連絡がとれたのでよかった。ただし、謝罪なし。弁護士を立てるそうだ。

黒田豊@kurodaCEO

メニューを開く

民事裁判 傍聴記録 裁判所:某地方裁判所 事件名:著作権侵害訴訟 当事者:  原告 株式会社A  被告 株式会社B 内 容: 原告である株式会社Aは、被告である株式会社Bが、自社の著作権を侵害しているとして、訴えを提起していました。 #裁判傍聴 #裁判

裁判傍聴マニア@SaibanMania

メニューを開く

無断複製とは、著作権などの権利者の許可を得ずに、他人の作品や商品をコピーして販売する行為のことです。違法行為であり、著作権侵害や法律違反になる場合があります。今回は仮面ライダーシリーズの等身大マスクが無断複製・販売され、それに関わる人物が逮捕される事件が発生しています。

トレンド要約bot@trend_summary

メニューを開く

返信先:@TOEI_PR許可取って被れる作る仮面ライダーのマスク昔販売したらソレ使って強盗事件発生してからレプリカマスクで被れる仕様は厳しくなり小さくて飾る物メインになった傾向。このような人物は著作権侵害で告訴され、最も厳しい刑罰が与えられるべきである。

LAXMAN CHOUDHARY@LaxmanTonk

メニューを開く

キャラクターの著作権侵害が否定された裁判で有名なのは「ケロケロケロッピ事件」「博士イラスト事件」だな 「その作品のそのキャラクターを表現している」は曖昧すぎ 表現上の本質的特徴が直接感得できるとかにしないと 同じキャラクター(アイデア)を別の創作的表現にした場合にも該当しそう pic.twitter.com/AuTOh2cs09

ニド@2ewsHQJgnvkGNPr

「その作品のそのキャラクターを表現している」までは確定された上で著作権侵害にならないとされたケース、実際ある?

ツバサ天九@AI男の娘生成おじさん@wing_sky_nine

メニューを開く

ドラクエ・リュカ搾取事件の控訴審判決出る!当然久美沙織の敗訴で『エセ著作権事件簿』にまた1頁。当事者でクローズに話し合うべき儀礼上の問題に過ぎないものを、あたかも著作権侵害、不法行為かのように喧伝し「詐欺・背任・業務上横領」とのたまい刑事告訴まで行った久美の暴走が全ての敗因。 pic.twitter.com/hqhsOJcxF1

友利 昴 / Subaru Tomori@s_tomori

メニューを開く

写真の著作物性について争ってないことに注意。 ライセンス違反の部分だけで訴えることができるわけね。 1万円札画像CCライセンス違反使用事件-著作権 著作権侵害差止等請求事件判決(知的財産裁判例集)- - 駒沢公園行政書士事務所日記 ootsuka.livedoor.biz/archives/52601…

prolixa@prolixa_

メニューを開く

返信先:@KannaRyumu殺人事件でも民事裁判は行われていますけど。そもそも著作権侵害は刑事罰のある違法行為です。 見せたくない人に見せたという損害を負ってますよ。それをどう判断するかは権利者次第ですけど。あなたの理屈では誹謗中傷してもあなたが見て損害がなければ問題ないとなりますね。

メニューを開く

🎤と🐜で私の呟きをコピペした、著作権侵害事件の犯人。ヒプマイ愚痴アカ界隈か、アリプロ引用界隈の人間だと思うんだよな。

メニューを開く

スクショ付きのツイートを著作権侵害でTwitterにIP開示依頼して、ゲームの方の垢BANとかできそう グラブルのつきちゃ事件みたいに特定プレイヤーが運営にブロックされることもあるし、言動には気を付けないとね

メニューを開く

返信先:@waku_waku_20211大阪地裁平成31年4月18日判決(眠り猫イラスト事件著作権侵害に対しての差止請求ですよ。 意味わかってます? 著作権は著作権という独占権ですよ。 それが侵害されたのだから、何条で侵害とか認めてるわけじゃないですよ。その判断は裁判所がします。

siouni@AIでなんか作ってる人@siouni_unia

トレンド21:43更新

  1. 1

    スポーツ

    日本語実況

    • 全試合無料
    • UEFA EURO 2024
    • EURO2024
    • EURO
    • 情報解禁
  2. 2

    非常飢餓毛毛蟲

    • 非常飢餓
    • はらぺこあおむし
  3. 3

    エンタメ

    あの子の子ども

    • 河野純喜
    • 連続ドラマ
    • 桜田ひより
    • 純喜
    • 高校生役
    • 茅島みずき
    • 川西拓実
    • 男子高校生
    • JO1
  4. 4

    エンタメ

    生きとし生ける

    • EIGHT
    • SUPER EIGHT
    • 20周年
  5. 5

    マソタソパソ

    • せぶいれのうた
    • シューヤ
    • ユーキ
    • タカシくん
    • 寒さに弱い
    • トレンド1位
    • タクヤくん
    • タクちゃん
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    封神演義 外伝

    • 封神演義
    • となりのヤングジャンプ
    • 封神演義外伝
    • 第1話
  7. 7

    エンタメ

    メビちゃん

    • サクマリング
    • どうぶつ奇想天外
    • さっくん
    • 佐久間くん
    • 佐久間担
    • スノ担
    • メビ
    • 目が合わないファン
    • 動物番組
    • ブラザービート
    • 箱推し
    • Snow Manの
    • 佐久間さん
    • SnowMan
    • ボーダーコリー
    • スノ
  8. 8

    グルメ

    シャインマスカットソフト

    • シャインマスカット
  9. 9

    エンタメ

    向井の一番星

  10. 10

    ITビジネス

    DESPE-invitacional

    • despeinvi
    • フェロモンズ
    • ディック東郷
    • 男色ディーノ
    • デスペ・インビタショナル
    • エクソ
    • ディーノ
    • デスペラード
    • 後楽園ホール
    • DESPE
    • 高橋ヒロム
    • 第0試合
    • デスペ
    • NJPW
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ