自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

雷太くんいつか絶対著書を出すべき 文才がありすぎる

アンケを書くふわふわのケルベロス@fuwafuwakerber

メニューを開く

この5年後、つまり小学校卒業後20年の節目には、自身の著書を出すということも、当時の俺に伝えてやりたいところだ。 よく考えれば、クラゲはあれど、一般書でイソギンチャクが主役の本は見ない。 まさにイソギンチャクにおいて、日本の歴史上類を見ない足跡を刻もうとしているんだよな。 #なぜテン

Dr.クラゲさん@『なぜテンプライソギンチャクなのか?』(大学教員YouTuber&水族館マスター)@DrKuragesan

小学校の卒業文集を見た。 そこには「15年後どうなってる?」に対し、「日本一の生物学者」と書いてあった。 15年後の今年、投稿中の論文3本が受理されれば、俺は 「史上最もイソギンチャクを新種記載した日本人」 になることが分かった! …願わくば、1本もリジェクトされんことを…。

Dr.クラゲさん@『なぜテンプライソギンチャクなのか?』(大学教員YouTuber&水族館マスター)@DrKuragesan

メニューを開く

キャリコン編集長通信 「仕事と人生の話をゆるゆると」@mimollet2015 🆕ファッション編集者が「服捨て」で著書を出すまで〜手放すことで降ってきた新たな価値観〜 @SpotifyJp sbwl.to/4e4fyNA @amazonmusicjp sbwl.to/3VdE9rK @ApplePodcasts sbwl.to/3VdE5s0

SPINEAR (スピナー)@spinearstudios

メニューを開く

全部で112ページあった研究メモを、22ページの報告用レジュメにまとめた。 90ページ分をカットしていく作業はなかなか辛いものがあったが、それらはいずれこの研究成果を単著書にするときに活かそう。 ➡️単著書を出す意味=分量の関係で泣く泣くカットした部分を復活させて、研究成果の完全版を出す

Dr. Yusuke YAMASHITA, PhD, Associ.Prof. of CSR@YAMASHITAnoID

メニューを開く

返信先:@YwNR5CFdo4dWfA5他にも 社員が著書を出す(テレ東は伊藤氏や佐久間氏、HTBは藤村氏) 熱烈なファンの存在 テレ東とHTBは共通点が多い

じゃーわーど@jarw_ad

メニューを開く

小さな飲み屋でカフェも兼ねており、趣味の音楽をアナログレコードでかける店を営業していた。昼間はランチメニューがあり、夜は特別なメニューの料理があった。経営し始めて一年が経っていた。作家デビューというか出版社から著書を出すという事は、できていなかった。店は二人でやっていた。

龍乃辰樹exTATU(辰)@tatuki_tukuru

メニューを開く

返信先:@mppoke12立花氏は、山中氏黒川氏のやっている会社のマネをして 脱税コンサルティング会社をやろうとして法に引っかかりました。 山中氏黒川氏が著書を出すなら、立花氏も何かしら書くはずです!!!

ゆは 創価学会嫌がらせ被害者@kibinomakibie

メニューを開く

それに引き換えこいつはどうだ、著書を出す程の物書きらしいが読みもせず目に飛び込んだキャッチコピーにころりと思考を持っていかれて…とかは言わないでおいてあげる優しさ。 カレー屋さん、ブレインフォグで金銭的なミスもあると書いてあるんだもん。ただとりあえずのカレーだけ作れたってなぁ🤔

꧁刺繍屋 いの꧂@kaku_ka38

メニューを開く

特別展「#奈良大和路のみほとけー令和古寺巡礼ー」の関連イベントとして、山口市で6日夜、人気お笑いコンビ「#笑い飯」の哲夫さんによる「おもしろ仏教講座」が開かれました。仏教関係の著書を出すほど造詣が深い哲夫さんの巧みな"仏教トーク"に、約400人で埋まった会場は大きな笑いに包まれていまし… pic.twitter.com/nozRszpZXE

よみうりイベントインフォ 九州・山口@Qyamaevent_yomi

メニューを開く

最悪ですね。記事として終わってる。 『保険きらい』という著書を出す程の アンチ保険の人に辞め時を聞くって・・・ センス無いよね。 「早く辞めろ」と言うに決まってんじゃん。 「カレーが嫌い」って言う人に、 カレーのレシピを聞くくらい 馬鹿げた記事だと思う。…

マネーポストWEB@moneypostweb

【荻原博子氏が指南する生命保険の見直し術】35歳で加入した2000万円の「掛け捨て保険」のベストなやめ時 moneypost.jp/1137367 #マネーポストWEB #保険の見直し #生命保険 #荻原博子

ぴーめん@P_men_ins

メニューを開く

私が思うに、また幾度となく指摘したように、「オープンレター」を主導しあるいは署名した学者や知識人は、「オープンレター学派(School)」とみなすのが妥当である。となると、同学派に異議や異見を持つ学者は、学術出版社から共編著の批判的著書を出すべきだ。

小菅 信子 Nobuko M KOSUGE@nobuko_kosuge

メニューを開く

「太田啓子が『性自認が女性の身体男性』に女性用トイレを無条件に使わせろと言い出して叩かれている」ことに驚いているツイートが複数ありますが、昨年に著書を出す直前の発言で「太田先生には失望した、本の予約を取り消す」とのツイートを見ているので不思議ではないです。 twitter.com/isako134/statu…

MUNEGASHI Isako@isako134

太田啓子の《「公衆浴場を手術なしで使わせろとトランス活動家が主張」(※引用中略)そういう非常識なことを言いそうな人達、と予め決めつけてるから、そういうデマあるいは決して当事者のほとんどは言ってもないことを「これこそトランスの要求」と捉えてしまう》との主張に対して、反論が出ている。

MUNEGASHI Isako@isako134

メニューを開く

横浜の元教育委員長・今田忠彦の本は育鵬社からじゃなくて産経新聞出版から出るんだな。 さすがに教科書会社から著書を出すというのはヤバイと思ったか。 でも、編集は育鵬社で、発行は産経新聞出版だったりしそう。

akabishi2@akabishi2

トレンド16:17更新

  1. 1

    キングカメハメハ

    • コントレイル
    • 顕彰馬
    • ディープインパクト
    • JRA
    • 2024年度
  2. 2

    ITビジネス

    AIアートスクール

    • 小学生向け
    • VROOM
    • 吐き気がする
    • 問題がある
    • 生成AI
    • 申し訳程度
    • 裏バイト
    • AI絵
    • ショートカット
    • AI
  3. 3

    ITビジネス

    ネックレスが銃弾止める

    • ネックレス
  4. 4

    旧国鉄客車を改装のカフェ

    • 価値失われた
    • 鉄道ファン
    • 鉄オタ
    • 毎日新聞
    • 旧国鉄客車
  5. 5

    ITビジネス

    アダルトコンテンツ

    • コンテンツ
  6. 6

    エンタメ

    実写化して

    • ジャッジアイズ
    • 真島の兄さん
    • 龍が如く
    • 木村拓哉
    • 岸谷五朗
  7. 7

    スポーツ

    背番号16

    • 岩嵜
    • 岩嵜翔
    • TJ手術
    • 支配下登録
  8. 8

    スポーツ

    パテレ行き

    • 桑原将志
    • きつねダンス
  9. 9

    ニュース

    中国国営企業

    • ロゴ問題
    • タスクフォース
    • 当然の結果です
    • 一般国民
    • 国民民主党
  10. 10

    上田大河

    • 武内夏暉
    • npb感染症特例
    • 感染症特例
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ