自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今こんなテンション低いアニメ作ったらたぶんおこられるな(褒めてる) 当時ですら製作委員会方式でやっているというのにこの暗さ・重さ・硬さ

のざわ@療養中@tech030

メニューを開く

中抜きがねえ でも製作委員会方式にしたいって事情があるなら 儲けが少なくなるやろねえ

はちお@hati76543210

メニューを開く

製作委員会方式での税務処理が正しく理解されているかどうかを確認する。 製作委員会における出資者の責任範囲についての誤解を検証する。 外国法人への利益分配に関する税務処理の確認。 外国法人との匿名組合契約に関する税務および登録義務の確認。

知財1級 コンテンツ研究用@torikoshizm

メニューを開く

製作委員会方式のせいでしょうねえ

⁂ ⌘ 背 骨 ⌘ ⁂@sebone_returns

日本のインディーズで面白い映画を撮っていた監督がメジャーになって原作有りを撮り出すと途端に面白くなくなる現象。規制はあるのだろうけど予算が増えた分以上に面白い映画を撮ってくれ。牙を抜かれるなよ

ぼくの伯父さんは休暇中@taku_tati

メニューを開く

しかし、ウマ娘映画、製作委員会方式なんだな。 てっきり、サイゲの持ち出しかと思ったら東宝も出資してんのかね。

メニューを開く

ガイナの廃業で、色々やらかしも あるけど、製作委員会方式の闇だよなぁとも思った。

メニューを開く

返信先:@GTA950389862製作委員会方式って それだけ大事なのね

賢たろちゃん@AHCKqMT9eBrFNol

メニューを開く

アニメ、漫画などはそも作っている人と販売者が直通でないから、販売をしてる企画者がダメで他事業のような海外進出企画が成就していない、というのもクリエイター批判とはつながらないんだよな... 製作委員会方式とか、売り方とも繋がる体制に問題があるのがこのジャンルなわけで

キューカンバー@q_quand8

メニューを開く

返信先:@BlueReds36現場に金が行き渡る、雑魚アニメーターにまともな給料が支払われて草の根が育つ環境が整えられないと、そんなもん成功とは全く言えない そもそも現場がステークホルダーに決してなれない、永遠の乞食状態である製作委員会方式が問題なのだから

メニューを開く

この辺の違い、「キャラクタービジネスの収益がどこに入るか」という話でもありますな。 製作委員会方式はこれをバラバラにしてしまった。

碌星らせん(ろくせい・らせん)@dddrill

メニューを開く

これ、インボイス制度や製作委員会方式も関係してるんだよね。どんなにいいアニメを作ってヒットしても利益は制作会社やスタッフにはあまり還元されず毎日薄給で長時間労働は当たり前の状態これを解決しないとアニメ業界が崩壊するよ。

ORICON NEWS【アニメ】@oricon_anime_

アニメ制作会社ガイナックス、破産を報告 1984年設立〜多くの作品制作 40年の歴史に幕 oricon.co.jp/news/2330666/ ◾️制作作品の一部 「新世紀エヴァンゲリオン」TV版&旧劇 「天元突破グレンラガン」 「ふしぎの海のナディア」 「彼氏彼女の事情」 「パンティ&ストッキング」 「まほろまてぃっく」…

けんしん 適合者@k9dh4A2cpU73069

メニューを開く

よくよく見たら4次請けになってますが、これってアニメ業界(製作委員会方式)にはよくあることなのですか…?

TVアニメ「魔導具師ダリヤはうつむかない」公式@dahliya_anime

<アニメ「魔導具師ダリヤはうつむかない」に関する報道への対応について> 本製作委員会によるアニメ「魔導具師ダリヤはうつむかない」において、北朝鮮の制作会社が関与していたと疑われる報道につきまして、大変お騒がせしておりますことを謹んでお詫び申し上げます。…

ジャック・ランラン@Jack_Almania

メニューを開く

日本国内から面白いものが次々と出てくるのは国内での消費が強くて外資プラットフォームの出資に依存していないから。批判されがちな製作委員会方式の方が作品に理解があるし何倍もマシ。

るー🐽しー@AC4infoSRC

メニューを開く

返信先:@marutitap製作委員会方式で広告代理店とかテレビ局などと組んで作られてるのが多からだと思ってる🤔

柴田愛里沙🐈 北海道のお菓子屋@Arisa_Hokkaido

メニューを開く

返信先:@livedoornews白々しそうなのよねえ……エヴァの版権を差し押さえられた理由は庵野氏の口からは言えるわけもないし……儲からなかったんでしょうし、製作委員会方式って。 ガイナックスには実際には金行かなかったのも記事で大嘘書いて誤魔化したって感じっぽそうだし……後の祭りじゃあ、だし?

山本進(Yamamoto susumu)@vasrung09289

メニューを開く

返信先:@Itsuki_magi製作委員会方式がいい方向に行っていないので、 その方法に縛られないやり方が生まれない限り難しいのではって思いますね。あと演者さんの労働期間みたいなものも生れないのかなーと思っていますが。 TV以外も日本はしがらみで出来ていないこと多すぎるので どこまで行ってもムラ社会だなーと感じます

あんじゅ・らりまー@ange_larimar

メニューを開く

正直今の製作委員会方式でのアニメ制作はもう無理でしょ 赤字になるべくしてなってるから

はぐれ@hagure_ffh

メニューを開く

ガイナックスに関わらず製作委員会方式で1本に予算を掛けず、 安く済まそうとその予算を分割して制作本数を増やした挙句、現場には金が回って来ず、安い受注ばかり来て大量にアニメが量産され、スタッフは疲弊。政府もクールだの言うくせに特に支援して来なかった悪循環。

プラネット@planet_nippon

メニューを開く

アニメーターさんの賃金が安いのはそれより以前からだから、別に製作委員会方式だけの問題でもない気がするけどね、生活の基盤ができているひとだけが個人事業主として複数のところから仕事受けるならいいんだけど、最初からだとしんどいわな

こうちゃん(ED)@KOCHANED

メニューを開く

製作委員会方式も主に深夜帯に移動しておもちゃ等の単独スポンサーで制作できなくなったからではあるし、そろそろ製作委員会方式で20年以上経つもんな

こうちゃん(ED)@KOCHANED

メニューを開く

なるほど大航海時代。そんで製作委員会方式はヴェニスの商人とかに出てくる保険とか出資とかになるのはその通りか……

メニューを開く

アニメーターの賃金が低い理由①:製作委員会方式 note.com/anitabi2000/n/…

メニューを開く

クールジャパン、製作委員会方式で広告代理店も参加してるからその流れでやればいいのに別口だとか、海外配信も翻訳は現地任せなんで品質管理問題の顕在化とか片手落ち。 海賊版対策は官が何年も無理だとやってたのを民が「んじゃ、広告費差し抑えるか」の一撃で終わったんで個別評価必要だよなあ。

ぼうくん | VoQn 🎨@VoQn

クールジャパンが仕事した例はちゃんとあるにはあって 平成26年(2014年)マンガ・アニメ海賊版対策 海外売上販売実績は10年前からのコレにも起因してる (海外アニメ売上が一番底打ってたのがこの時期) bunka.go.jp/seisaku/bunkas… テキトーに「何も役立ちもせんかった」と捉えるのは間違い

おいちゃん@semispatha

メニューを開く

【前代未聞】「どうなの課」がTBSに“移籍” 激怒した日テレと甘かった中京テレビ 森川葵はなぜ出演していないのか(デイリー新潮) news.yahoo.co.jp/articles/a84b3… アニメだと製作委員会方式で一期二期で局が変わるとかよくあるしそういう流れが良さそう

百(社不採用)地た(いしゃは)まて@ta1_tabata

メニューを開く

漫画原作以外だと大体海外資本(ネトフリ)に持ってかれてるよなぁ… テレビ局は早く製作委員会方式を見直して欲しいんだわ

メニューを開く

返信先:@livedoornews製作委員会方式は止めるべき

さとる@satoru_0218

メニューを開く

税政予算の概念がなく、製作委員会方式で都度資金確保してから制作に入って、終わったら実働は解散するからじゃないかなぁ

八尺8r/ やさか はちる@Yasaka_Hatiru

メニューを開く

製作委員会方式はセカンドベスト

しゃいん@shine_sann

ゲーム屋は数々の屍の上にIT企業としての体裁を整えて開発やってるが、アニメ業界は製作委員会とかいう大航海時代の冒険者みたいな投資法で1回1回金を集めては下っぱは最賃割れの端金でこき使い、漫画家に至っては家庭内手工業だ。近代化しろ。

メニューを開く

劇伴の実演権利処理:実演家著作隣接権の処理方法の違いと、CPRAとaRmaの役割の理解。 製作委員会方式の映画:製作委員会方式における合意形成の必要性と、民法上の持分決定方法の理解。

知財1級 コンテンツ研究用@torikoshizm

メニューを開く

返信先:@MofumoHibiki製作委員会方式と言う日本独自の問題がそこには横たわっています

バニー服部@bunny_hattori

メニューを開く

クールジャパンにどれだけ予算が割かれようが、アニメーターや漫画家のお手元には届かないんだろうな。製作委員会方式とか取らなきゃダメそう。 なんだ今までと一緒じゃんね?って思っちゃうよなあ。 だれが潤う?→放送や出版を牛耳る人

✨𝕏ゆなな𝕏✨@yunanadqx

メニューを開く

だからさー クールジャパン政策って 海外への日本産品の公的営業活動よ? 国内生産者への補助事業や、国が音頭取っての産品生産ではないのよ。 アニメ製作会社がやるとするなら海外コンベンションに参加してのセールスだろうけど、現行の製作委員会方式ではない単独製作コンテンツでないと越権でな?

アオイ模型@aoi_mokei

昔クールジャパンの問題を扱った番組で「クールジャパンは掛け声ばかりで何もしてくれないから、自分たちでやるしかない」とアニメ制作会社の人間が言ったら、有識者枠で出ていた電通関係者が「素人が勝手なことするな!!」とブチきれていたのが、この問題の全てだと思う

хидэ@fuayue

メニューを開く

COOL JAPANするならまずやることは製作委員会方式の解体でアニメ会社にも十分な予算が下りる仕組みづくりだと思う

アオイ模型@aoi_mokei

昔クールジャパンの問題を扱った番組で「クールジャパンは掛け声ばかりで何もしてくれないから、自分たちでやるしかない」とアニメ制作会社の人間が言ったら、有識者枠で出ていた電通関係者が「素人が勝手なことするな!!」とブチきれていたのが、この問題の全てだと思う

びっきぃ@vivid_bitkey

メニューを開く

製作委員会方式にせざるを得ないのは分かる…。外資出資法式も、自社制作も成功するとは限らないしなぁ……。

TOMURA🕊️@o_6mu

メニューを開く

ただ、今の製作委員会方式だと海外からの収入が得られたとしても制作側にはお金は回らないのか。

十六夜涼聖@oer8000

メニューを開く

と言っても悪名高き製作委員会方式にメスを入れてくれないと搾取構造は一生変わらんとは思いますね。クールジャパンを本気で支援するなら、搾取側に金を流すばかりじゃなく他にできることはたくさんあるのに、なぜそれに目を向けず金を流すことしかしないのか。答えは明白だけども(おわり)

タケダ1967@takeda1967

日本のゲームとか漫画とかアニメとかエンタメ産業は政府のバックアップで成功してきたんじゃなくて完全に自力で大きくなってきたんだから行政が今更いっちょ噛みしても上手く行くわけがないよ。もし国が何か出来るとしたらそれは「余計な事をしない」に尽きる。とにかくいらんことをするなと言いたい。

つね555@tune555jp

メニューを開く

製作委員会方式には絡まないんだあの会社(そんな事ないだろうとは思うが)

R.A.c. (c-chan)@rlng_arnd_cch

メニューを開く

版権販売と製作委員会方式でカネが下まで降りてこない問題を一緒にすな

すろちる@slow_children_

メニューを開く

悲惨な場面まできちんと描けるかって点が映画芸術では重要ですが、所謂〜製作委員会方式で映画を作ると、暴力表現を観て傷つく人がいるかもしれない、ってコンプラ的な意識が優先されてしまうかも。

もんちゃん@N3Yuuki

返信先:@RealityKicks映画の中でスト中の彼女達を機動隊が暴力で排除する場面がありました。国家権力が企業側に加担する政治的な要素も描かれてました。😾

RealityKicks@RealityKicks

メニューを開く

アニメの現場クリエーターに金が行き渡ってないのは、製作委員会方式で儲けをガッポリ持っていかれるから そのことを知ってるくせに「国に金を出せ」って言ってるアニメ関係者が多い不思議 オタクはちゃんとお布施してる 分配の問題

太郎坊@taroubo_new

トレンド14:05更新

  1. 1

    スリザリオ

    • サシコラボ
  2. 2

    エンタメ

    チャプター0

    • きゃりーぱみゅぱみゅ
    • スクールオブロック
  3. 3

    クロワデュノール

    • ポートデラメール
    • サンデーレーシング
    • キタサンブラック産駒
    • アルレッキーノ
    • チェルヴィニア
    • 新馬戦
    • Pog
    • 新馬
    • キタサンブラック
    • 86年
    • 東京5
  4. 4

    四国地方

    • 高松地方気象台
    • 四国梅雨入り
    • 遅い梅雨入り
    • 梅雨入り
    • 気象情報
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    あわしまマリンパーク

    • 営業再開
    • 閉園
  6. 6

    スポーツ

    大江原比呂

    • ズイウンゴサイ
    • ダノンロッキー
    • 大江原
    • 柴田善臣
    • シュヴァルグラン
    • 初勝利
    • JRA
    • デカい声
  7. 7

    リスグラシュー

    • シュヴェルトリリエ
    • エボルヴィング
    • 初勝利
    • 京都6
  8. 8

    ブルーアイズ

    • 心宿りし
    • 千年の十字
    • じいちゃんのブルーアイズ
    • 死者蘇生
    • 原作再現
    • 青眼の白龍
    • イラスト
  9. 9

    エンタメ

    ハジマザ

  10. 10

    みらくら準備

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ