自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

靖国神社は元々 国内最後の内戦の 西南戦争で明治政府側の方々 特に汚名を晴らす為に旧会津藩士達も 参加して亡くなって奉られたのに その日本の歴史を知らず 大東亜戦争終結し 中華人民共和国が出来た 歴史浅い国の人が靖国神社を 侮辱行為をする行為が許せない🔥

東雲くによし(Shinonome Kuniyoshi)@sonkoubun

注意喚起 【拡散希望】靖国神社に放尿した中国人・董光明容疑者が靖国神社に行く途中、犯行までの全ての行為を撮影、投稿したのは、同じ中国の「網紅」(中国版YouTuber)の李雨禅です。画像は李の公式微博のアイコン、本人の写真のようです。彼女は共犯の可能性が高い、まだ日本にいるようです。

日本の伝統文化を守りたい東京ベイベ🍑@MHana0421

メニューを開く

伊達家の菩提寺である龍雲寺に来てます 川崎伊達家は、陸奥国仙台藩一門第九席であり、明治まで存続した小さいな支藩として、最後の領主はなんと西南戦争で功を奏し、その後は伊達本家のの剣術師範にもなったと pic.twitter.com/CQA3gCfkFm

ナナ✡春はほぼ毎週遠征都内不在ガチ~海外東海東北金沢新潟@sylvia1na

メニューを開く

史跡鶴丸城(鹿児島城) 日本最大の城門として復元された威風堂々たる「御楼門」は圧巻です。 門を通ると西南戦争の砲弾の痕跡が今なお石垣に刻み込まれています。線路を渡りお城の裏手には西郷隆盛が最後に過ごした洞窟がありました。 西南戦争は1877年今から147年前、そんなに古い昔ではないのです。 pic.twitter.com/ewoGipIukm

北の古墳おじさん@kensikozuka113

メニューを開く

延岡市北川町には西郷隆盛宿陣跡資料館(南洲翁寓居跡)という博物館があっと。延岡から北川にかけては西南戦争最後の激戦地で、薩軍がこの地の宿舎を宿陣、野戦病院としたげな~ 現在は資料館として整備され、隆盛愛用の遺品や戦争資料が展示されちょるよ!近くにニニギノミコト陵墓参考地もあると。

延岡んよだきんぼ@yodakimbot

メニューを開く

日本最後の内戦は? に 戊辰戦争 なんて間違った答えを平気で出してしまうのは 道産子ゆえ 自分の家の歴史のインパクトが強すぎてなのだが 正解はもちろん西南戦争ですね🥺 福岡に西南学院大学なんかあるけど その西南

りゅーすけさん@mikegawaryuta

メニューを開く

最後の藩主さんは家督返して西南戦争行って亡くなったそうなんだけど...

のどか📖👓️🕳️原稿@ndk_saku

メニューを開く

返信先:@ym5209鹿児島シティービュー と言う観光周遊バスがあるんですが、1周80分ほどで周れる 仙巌園(せんがんえん) 薩摩藩別邸📸①② 鹿児島ユナイテッドFCの選手達の集合写真撮った場所です 城山展望📸③初日の出の写真です 近くに西郷洞窟、西南戦争時に最後の5日過ごした洞窟です kagoshima-yokanavi.jp/transportation… pic.twitter.com/5U9AmVxzRr

こっちー@Zyq7dfBOII8Mv0e

メニューを開く

西南戦争物とかやってます、て言ったら私も幕末〜明治にはかなり自信あるよ?と返ってきたんで黙って話聞きました。 「会津人は官軍なんかには一人も入れてもらってないんだからね!」 「えッ?」 「西郷てのはね、不満ばかりの古い考えの武士焚き付けて、最後は切腹ですよ」 「は…はあ」

田原坂46@Den_meiji

メニューを開く

延岡の無鹿町から大峡町に跨る和田越という峠は、西南戦争最後の激戦地で、「和田越の戦い」とも言われっちゃが。西南戦争で西郷隆盛が直接戦闘指導を行った唯一の戦闘とされるげな。この戦闘で西郷軍は敗退し、俵野(可愛岳の麓)へ撤退したっちゃが。因みに付近に大友宗麟の「牟志賀」もあるとよ。

延岡んよだきんぼ@yodakimbot

メニューを開く

城山は国内最後の内戦、西南戦争の終焉地ですが、ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世が鹿児島に来たとき、市民は西郷さんがロシアから生きて帰って来たと喜んだらしい、ニコライ2世の記念碑もある pic.twitter.com/0tqUpSJPno

マッキー参号@RF200mmF18L

メニューを開く

🎋回想と繋がりがあるようでないような…だけど、薩摩が起こした西南戦争って、刀や特権を取り上げられた士族がサムライの誇りを守るための、最後の戦いだったんだよな…と思うなどした…

べんぢゃみん@benbentkn

メニューを開く

戊辰戦争を最後の内乱とするか西南戦争最後とするか。どちらにせよそこから内戦がないアジアの国珍しいンゴねぇ

パセリの気持ち@IiTzHasegawa

メニューを開く

鈴木英生「戊辰戦争(1868~69年)は戦死者8000人以上を出し、うち賊軍の会津藩が約2700人、仙台藩は1200人以上。以後も数々の反乱を経て、最後西南戦争(77年)は1万3000人以上にのぼった。この時代を描いた山田風太郎の小説「警視庁草紙」は、ラストシーンがぐっとくる」 mainichi.jp/articles/20240…

河村書店@consaba

メニューを開く

ほぼ月1のコラム。私自身大好きな「日本の伝統文化」の背景について。文中の山田風太郎『警視庁草紙』の最後、銀座に「抜刀隊」が流れ元仙台藩士らが西南戦争へ出陣する場面は以前から好きです。 24色のペン:「萩の月」と日本の伝統=鈴木英生(オピニオン編集部) 毎日新聞mainichi.jp/articles/20240…

鈴木英生@Eo9kIfQTNdRHVAB

メニューを開く

桂久武役のハンバーグ師匠 桂久武は西南戦争で弓矢を装備して戦っいました。 そのため、日本の戦史上最後に弓矢を用いた人物と言われていて、まさに師匠にぴったりなんです。 だって弓矢もハンバーグも、そう… 引き(挽き)が大事だからね! ハンバーーーーグ!! #西郷どん @junjunitojun pic.twitter.com/uwpd6sN5xO

Kowhey@5/21・24(べ)29(バ)31・6/1(べ)5(神)7・8(甲)9(バ)13(べ)@Kowhey_BB04

メニューを開く

延岡の無鹿町から大峡町に跨る和田越という峠は、西南戦争最後の激戦地で、「和田越の戦い」とも言われっちゃが。西南戦争で西郷隆盛が直接戦闘指導を行った唯一の戦闘とされるげな。この戦闘で西郷軍は敗退し、俵野(可愛岳の麓)へ撤退したっちゃが。因みに付近に大友宗麟の「牟志賀」もあるとよ。

延岡んよだきんぼ@yodakimbot

メニューを開く

返信先:@bushou_retsuden函館戦争で榎本武揚らと一緒に降伏、本来切腹か斬首のところ黒田清隆の助命嘆願を受け数年後釈放、その後は職を転々とするが、西南戦争の折陸軍より請われ従軍。壬生狼の再来と恐れられる。その後は連隊長などを歴任。日清戦争に出征したのを最後に退役、日露戦争時現役復帰を要請されるが固辞している

メニューを開く

次の戦祭りが鳥羽伏見の戦いだけど、英傑大戦的には「江戸・幕末」の最後がやっぱ西南戦争なんすかね……。メンバーだけで震える……。群雄伝で号泣必死やん……。 pic.twitter.com/mvcaIICaqB

木星@平和主義者@mokusei1373

メニューを開く

西南戦争最後の時、攻め手の大久保利通から西郷への最後の悲しい手紙 youtu.be/TTGul9Qo27I

岩見沢 と 網走@zawa_no_hanasi

メニューを開く

延岡市北川町には西郷隆盛宿陣跡資料館(南洲翁寓居跡)という博物館があっと。延岡から北川にかけては西南戦争最後の激戦地で、薩軍がこの地の宿舎を宿陣、野戦病院としたげな~ 現在は資料館として整備され、隆盛愛用の遺品や戦争資料が展示されちょるよ!近くにニニギノミコト陵墓参考地もあると。

延岡んよだきんぼ@yodakimbot

メニューを開く

今日の夜の部 田原坂〜西南戦争の戦い〜 やっぱり 自分の子が兄弟で演じているので 全身鳥肌です😭 今日は特に劇場版で 5番演じている役を1番が 大人になっている設定で 最初と最後が追加されて より感動しました🥹 最後の幕の出番前の 4番5番🥰 #浅草木馬館 #劇団暁 pic.twitter.com/JhH6f50SLN

yayoi-toracyan@841Toracyan

メニューを開く

延岡市北川町には西郷隆盛宿陣跡資料館(南洲翁寓居跡)という博物館があっと。延岡から北川にかけては西南戦争最後の激戦地で、薩軍がこの地の宿舎を宿陣、野戦病院としたげな~ 現在は資料館として整備され、隆盛愛用の遺品や戦争資料が展示されちょるよ!近くにニニギノミコト陵墓参考地もあると。

延岡んよだきんぼ@yodakimbot

メニューを開く

仕事と仕事の合間に… 日本国内最後の内戦と言われる西南戦争の戦地「田原坂」に行ってきました。 今日、初めて知りました。日赤は熊本発と😅 pic.twitter.com/sIzVznzq8R

中川 太@gokokuyasukuni

メニューを開く

何だかんだ言いながらもはじめちゃんの傍にいてくれたし最後の最期まで斎藤一を信じていた林信太郎と、会津から西南戦争までずっとはじめちゃんと一緒に戦ってくれてた久米部正親をよろしくお願いします。

つちた@tuuchitaa

メニューを開く

【感想】 坂本龍馬の目指す目的上、どんな縁を持っていたかはわかったものではないと個人的に思っている。 坂本龍馬と共に 暗殺された 中岡慎太郎の重要性とは、 坂本龍馬と縁のあった 西郷隆盛が 最後に起こす西南戦争、 刀の世が終わり、 活躍した 明治時代の文学者達。。🤔

山ちゃん《山ギア桜 限定式》@yama_gia_sakura

【坂本龍馬について】 坂本龍馬は位の低い侍で。位の高い侍に不意に斬り殺されても文句の言えない立場だった。ここで、復讐ではなく皆に人権がある国にしたい、と考え、様々な人の縁を持ち、時代を変えようと走り回ったが、次の世を見ることなく殺され、剣の達人なのに刀は抜かなかったらしい人🧐⚔

山ちゃん《山ギア桜 限定式》@yama_gia_sakura

メニューを開く

西南戦争の時、攻める方の山縣有朋が、敗北間近の西郷隆盛に、送った最後の手紙 山縣と西郷は、以前からの友人同士だった。 pic.twitter.com/TsOazAWr1Z

岩見沢 と 網走@zawa_no_hanasi

メニューを開く

ライズオブザローニンのプラチナトロフィー取得。最後のトロフィーは猫集め。面白かったし函館戦争とか西南戦争のDLC来て欲しい。   #RiseoftheRonin #PlayStationTrophy pic.twitter.com/HwU2Rjw0Sb

メニューを開く

村枝先生のレッドは本当に面白いですよね 今でも時々読み返します 主人公は部族を騎兵隊に虐殺されて、その後復讐の旅に出るんですが、西南戦争から逃げた日本人やインディアンと繋がりのあった娼婦、アパッチ族の孤児等と皆で旅をして復讐していく話ですね 最後のその後の話が感動的でした お勧めです

秋月@ua65MVGEhYKrzP5

『RED』はそういう苦悩は仲間が背負い、主人公はどこまでも復讐の一念を貫く作品だった。 アメリカ開拓時代、白人の騎兵隊に部族を虐殺されたインディアンの復讐を描くウェスタンアクション。

名無しの権兵衛@usegOK0OsYuP0jd

メニューを開く

日本最後の内戦、西南戦争の救護団体として「博愛社」設立、10年後にジュネーブ条約を経て「日本赤十字社」と改称 世界最古の国際人道基金「昭憲皇太后基金」、皇室とゆかりの深い「日本赤十字社」の創立は1877年5月1日 令和が始まった日と同じだということ、ご存知でしたか? 天皇弥栄 皇室弥栄 pic.twitter.com/IGC96UHdwM

゚*十* ゚@okshimad

メニューを開く

中心になったいくつかの反乱が各地で起こっています。 その最後に、西南戦争があり、これに勝利したことで、脆弱だった明治維新政府の権力基盤が強固になったと言われています。 明治維新への「妄想」というか「希望」とでもいうか、そうしたものがどうなったか、色川大吉が『新編 明治精神史』②

北林あずみ@kitabayasiazumi

メニューを開く

kumamoto-museum.net/blog/archives/… 明日は真珠湾攻撃の日です。真珠湾攻撃の日は奇しくも西郷隆盛の誕生日です。宮崎八郎は、自由民権運動を行い最後西南戦争に参加して戦死するわけですが、その頃の日誌に「西郷の力を使って新政府を倒し、そして乗っ取る」と書いていたそうです。

青崎 逸郎💙💛@aosaki126

メニューを開く

『西郷隆盛終焉の地』 「晋どん,もうここらでよか」 1877(明治10)年9月24日,西南戦争の最終末に当たり,城山を包囲した政府軍は総攻撃を開始。西郷隆盛率いる薩軍は,敵陣目掛けて岩崎谷を駆け下り,最後の抵抗を示しました。西郷隆盛は腰と太腿に被弾,別府晋介の介錯に因って自決しました。享年49歳。 pic.twitter.com/X1p3sFdtxG

豆ひろ@mamehiro1017

メニューを開く

『城山公園展望台』 国の天然記念物・史跡指定⛰✨鹿児島市街地の中心部に位置する標高107mの小高い山で,楠の大木や羊歯,珊瑚樹等約600種の温帯・亜熱帯性植物が自生する自然の宝庫⛰✨“西南戦争”の最後の激戦地となった為,”西郷洞窟”や”西郷隆盛終焉の地”等,西南戦争に纏わる史跡が多く存在します⛰✨ pic.twitter.com/hyCixss5wY

豆ひろ@mamehiro1017

メニューを開く

西郷隆盛は『カリスマは高かったが、武人としては無能だった』と言う事実・・・日本で最後の『内戦』となった西南戦争での『士族による武力反乱のリーダーだった西郷どん』・・・しかし時代は明治となり西洋の概念が輸入されてきて『時代が変わっていった』西郷どんが戦死し日本は一つになる。(・ω・ )

🍔🍟🥤✽ねこ大好きBØT♔™✞☇❁🔑🕸🩸@KOU__G

メニューを開く

今日は靖国神社の話題を。靖国神社問題ではいつも第二次世界大戦の戦犯について語られます。でも靖国には幕末の志士も合祀されてます。龍馬、松陰、高杉、久坂、左内等々。でも「朝敵」とされる新選組や、最後に反政府活動(西南戦争)を起こしちゃった西郷は、合祀されてません。なんだか悲しいよね。 pic.twitter.com/xmS36cWjnC

幕末ジャーナリスト(新選組検定事務副長)@kuni_s47

トレンド0:02更新

  1. 1

    エンタメ

    モノノ怪

    • ノイタミナ
    • 薬売り
  2. 2

    エンタメ

    大下さん

    • ワルイコあつまれ
    • スマステ
    • 香取さん
    • 慎吾ちゃん
    • 吾郎さん
    • アナウンサー
  3. 3

    スポーツ

    バントヒット

    • サヨナラ勝ち
    • サヨナラ
    • 逆転されて
    • タイムリー
    • ほー
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ドッカ島

    • ココドコ
    • 太鼓の達人
    • 感無量です
    • にじさんじ
  5. 5

    エンタメ

    録画は残しません

    • 緊急生配信
    • マジでヤバい
    • すとぷりの日
    • すとぷり
  6. 6

    ITビジネス

    懸念を表明

  7. 7

    アニメ・ゲーム

    連載終了

    • 長瀞さん
    • 終了する
  8. 8

    鶴岡八幡宮

    • 神社本庁離脱
    • 神社本庁
    • 靖国参拝
    • 神奈川県
  9. 9

    エンタメ

    公太郎さん

    • kotta
    • 公太郎
    • こうたろうさん
    • 瀬戸康史
    • 瀬戸くん
    • 千草さん
    • ストーカーじゃない
    • こーたろー
    • こじじ
    • ストーカー
    • 付き合ってたの
    • キスシーン
    • 去年のクリスマス
    • デートシーン
    • まこと
    • ののかちゃん
  10. 10

    さんばか

    • お休み
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ