自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

YouTubeでたまたま観たピアニスト 他何人か見た事あるが素人でも違いが解る! え?!何が違うんだろう? 音が違うのは確かなんだけど 違うという事だけははっきりしてる

雅(Софья Ириноская Павловна)@nijyouinnmiyabi

メニューを開く

先週末に息子達とネトフリで『ゴジラ-1.0』を観た。長男が「日記(宿題)に書く!」と言っていたが内容はVFXとCGの違いについてだった。そこかい笑 前日に↓見たからかなぁ…🥺面白かった‼︎ pic.twitter.com/5AcrQFAFaB

사오리🪿🪿🪿🪿@shrh10110510

メニューを開く

マッドマックス:フュリオサ観た!! 前作と違い、主人公のストーリーがしっかり描かれる作品 色鮮やかな風景、テンポ良く飽きない演出と展開、今までに見たことのない造形やアクションとずっと楽しめた オクトボスが大好き 勝手に期待してたハードルを超えてくれて幸せです #集えマッドマックス狂

オトロシタンゴ@otoroshi03

メニューを開く

返信先:@madridista_n1k0感動系ですかね?? なにかおすすめしたいと思ってサブスクの視聴履歴見返して見たんですがこの類は自分全っぜん観てなくて 七番房の奇跡はあまりに有名だったので気になって観たのですが、普段あまりこういうの観てないっぽいです...すみません🙇‍♂️ なのでジャンル全く違いますが自分のおすすめです↓😂 pic.twitter.com/8bxu10NncV

メニューを開く

2024年5月に映画館で観た映画 無名 エドガルド・モルターラ 胸騒ぎ ボブ・マーリー デデデデ後章 関心領域 フュリオサ 計7本 ボブ・マーリーが1番かなエドガルドも捨てがたい 胸騒ぎも良かったデデデデもなあ 最後にフュリオサがぶっちぎって5月のNo.1 ジャンル違いで刺さる映画色々見た月でした

うやー@hi_uyaan

メニューを開く

返信先:@Sareee_official#Sareee さん #鳥越アズーリFM のラジオ番組を拝見しました。 #マリーゴールド の試合を観た後に見たんですが、リング上の試合やマイクの時とラジオの時とはキャラが違い過ぎて別人に見えてしまいます! ジュリアさんへの裏投げ連発めちゃくちゃかっこよかったです。 youtu.be/mluxMnNVltM?si…

【イシイトモロー【相互フォロワー募集中】@hirotatomoro

メニューを開く

何なんだろうな。 人の違いって。 人は自分が観た世界しか感じる事はできない。 でも、人によったら他人が見た世界を、想像はできると思う。 その人の気持ちを想像できるはずだ。 でも、それは人による。 それが、世界を悪くしている。

メタボックリ?@matsushita1965

メニューを開く

GS1PS2版の初見プレイ実況動画、私は超昔から二コ動で色々観たけど、三原を狙う人を見た記憶が無かった。普通にキモがられただけだった。でも今年のswitch版の初見実況配信とかだと、なぜか三原狙う率が結構高い。これが時代の違いか?

ホシカゲ@mikadorin

メニューを開く

久々にスクリーンで観た『ベルリン・天使の詩』は相変わらず良かった…久々に観たのに結構覚えているものだ…字幕の違いとか…(最初に見た字幕を親だと思ってついてゆく面倒くさいオタク)『時の翼にのって』のほうもまた観たいのだけれど今は続編のこちらのほうが映像ソフトが高くなっていて難しそう pic.twitter.com/HNskjddk4B

なーさん@倫敦野郎@londonyarou

メニューを開く

ゴジラvsメカゴジラはリアタイで劇場で観たあと、地上波放送を録画したVHSを擦り切れるぐらい見た。 高嶋政宏が演じる主人公が親近感あるお兄さんだっただけに、vsデストロイアでキャラが真逆な黒木役で登場したときはかなり混乱したなー 当時6歳だったけど、役者の顔の違いは判るようになってたし

自爆霊@ZibakuRei

メニューを開く

これは本当にそう! だって、2組ぜんっぜんぜんっぜん違います そして、 「父と暮せば」観たことあるって人にもかなりオススメです。まだまだ秘密な事が多いですが、鹿目さんの演出できっと見たことない風景が広がります #ちちくらおぶえー 公演詳細・チケット購入▶ dtagmd.wixsite.com/orgofa/stage-2…

明逸人🔥🐉@myou_hayato

2チームあるんですが、 どう考えても両方観た方がいい! ぜったいにいい! 『父と暮せば』という戯曲の奥深さ、 純粋に演技ってものの面白さ、 俳優ってものの面白さをご体感いただけると思います どう考えても両チーム観た方がいい! #ちちくらおぶえー

🏳️‍🌈飛世早哉香-SayakaTobise@dtagmd

メニューを開く

ようやくびっくばんの本家様の映像見た ジュニアチャンプの大光くん×織山くんのダンスアレンジで初めて観た時、織山くんのダンスが衝撃的過ぎたので違いが分かって良かった(よかった?w) それより、これ(本家)を久保廉くん×織山くんが横アリでどうパフォーマンスされたのか、やっぱり観たいな🥲

五月(さつき)@jrtbqd1Igm36023

メニューを開く

Memories 937 〔あのコの夢を見たんです 2〕お笑い芸人Y氏の妄想が原作で一話毎にヒロインが違い、2話が京子さんです(他は観た事がありません)。 京子さんは、誰も抜けなかった伝説の剣を片付けようとして簡単に抜き 勇者に選ばれます。 #芳根京子 さん ゆけゆけ勇者 ゆけゆけ芳根京子(さん)っ pic.twitter.com/uCfWXkRvfi

メニューを開く

約4年前にp版見た時 「了ラとかいう鹿、やべえ沼男の匂いだこれ推し」 「工ンシ"ェルかわいいペロペロ」 アマ版観た後 ※上記同文 +「ノιシフア一…モ一二ンク"ス夕一……」 まさか写真とシルエットしか出てなかったキャラに沼るなんて思わなかったし初期イメージと違いすぎたけど見事刺さった

メニューを開く

返信先:@futuercricket最初観た時、おざんぷの見たことある作品のキャラもじりが出てきて大丈夫??って心配したす🥲 性格は全然違いますけど(笑) 黒バ◯とかDグレ◯とかヒカ5とか・・・

うるり@urure_2424

メニューを開く

『人間の境界』を観た。ああ、すごかった。人権意識の先端と思われた欧州の限界と同時に、根付いた人権意識の底の厚みも見た思い。絶望に迫る姿を間近に観つつ、わずかな希望も描く。生まれた場所の違いで、なぜこうなる? 大学生の田野さんの映画評も、観終わった後に色々と考えこむ感じが伝わる。

難民支援協会(JAR)@ja4refugees

「まずは理解し、議論を」という問題提起に共感します。そして、対話を通じたやり取りを、続けていくことを大切にしたいと思います。#人間の境界 ー 勝手に引いた線で、命が区切られていいのか 国際政治学生が感じた難民政策への怒りと悲しみ「人間の境界」 hitocinema.mainichi.jp/article/review…

木村友祐@kimuneill

メニューを開く

返信先:@PonchanGodzillaバンクロフトさん、名演でしたね。僕は「奇跡の人」のサリバン先生を後から見たので、役柄の違いに驚きました。 あの映画を観た時、僕はすでに大学生でした。もう、僕はすっかりジジイになるはずです😂

メニューを開く

のぶみ大先生のYouTube観た感想 のぶみ信者のお子様が見た夢や胎内記憶()の話をネタにしてるけど 子供って親を喜ばせるために悪意のない嘘つくからねぇ…🥺 妖精を見たという子供の報告も 眉唾もんだと思う それにこの人は予言と預言の違いが分かってなさそう😇

まき@スピ依存から脱出した元信者からの警鐘@makimotoshinja

【拡散希望】絵本作家のぶみ氏 不安を煽るために『人喰いバクテリア』という設定まで持ち出す。もうこの人の本、子供に読み聞かせさせないで・・・ 津波、地震、停電、太陽フレア。 ありとあらゆる話題で不安を煽ってきた、不安煽りビジネスの第一人のぶみ氏。…

ぴよ(=^x^=)@piyopiyo_jp

メニューを開く

立て続けに3本くらい映画を見た中でスズメの〜というアニメ映画を観たのだが、本当に申し訳ないのだが、モンタージュのセンスが全く感じられず、長ーい予告編をずっと見せられている感覚であった。。映画という言語を理解しているかいないか、その違いがわかるかわからないかは大事だと改めて思った。

メニューを開く

録画してた映画 キネマの天地を観た 結論から言って、とても良かった! リアルだけど夢があって、映画の作り方が分かるし、芝居の仕方も舞台との違いも教えてくれた 何より渥美清さんがカッコよかった‥初めてお芝居を見たけど、この2時間そこらでファンになってしまった🤭映画創りたい人にオススメ

𝙵𝚕𝚘𝚠𝚎𝚛𝙱𝚎𝚕𝚕@Flower_and_Bell

メニューを開く

こないだコナンをドルビーで観たとき、ゆーてIMAXとそんな違いあるのか?と半信半疑だったんですが、終盤の函館山シーンで舞ってるほこりがキラキラに輝いてて、それこそダイヤモンドダストくらいピカピカにきらめいてて、あれを見た瞬間にドルビーで観てよかった!!!!!!!!って思ったんですよね

かわ@kawa__sd

メニューを開く

ガメラ2観た後の84ゴジラ大変エモい なんというかテイストの違いで怪獣映画すげー楽しんでしまった ガメラが守護者的な描かれ方をされた以前に、文明の破壊者としてのゴジラがここまで強烈に存在していたとは… ザンギルさんがコーヒー飲んでたカフェっぽい店も見た

すすみす🐘@boxmoon

メニューを開く

以前、孤狼の血の映画観たけどホントに面白かった。映画化されたやつは何本か見たことあるけど解釈違いだったりあのシーン入れて欲しかったなぁ…とかあったりすること多いんだけど、あれは上手く収まってるというか、完全原作通りではないんだけど映画として成り立ってて観やすかった。

ラビ@ravi_lol04

メニューを開く

PvPとやら、やったことないし実際に見た事もないけどPC同士の戦闘は個人的に興奮するんですよね…意見の食い違いとか方向性の違いとか…色々理由はあるんだろうけど… 例えばあれだ!マーベルのキャプテンアメリカVSアイアンマンを観た時の興奮!あれと同じ感じ!正義同士のぶつかり合い美味しい

木のノキ🌳@ibnk_trpg

トレンド8:34更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 映画化決定
    • 木村柾哉
    • 渡邉美穂
    • 初主演
    • 柾哉
    • W主演
    • コメント全文
    • 木村柾哉 映画
    • 世界のトレンド
    • 実写映画化
    • INI
  2. 2

    エンタメ

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6分
    • 6時6
    • 一生に一度
    • 6月6日6時6分
    • 6時6分6秒
    • 令和6年6月6日 6時6分
    • 京成佐倉
    • 6秒
    • 令和6年
    • 令和6
    • 令和
  3. 3

    かえるの日

    • 楽器の日
    • カエルの日
    • 梅の日
    • ケロ(6)ケロ(6)
    • 是枝裕和
    • 小峠英二
    • さくらんぼ
  4. 4

    エンタメ

    シアタークリエ

    • 薮宏太
    • 梅田彩佳
    • RENT
    • 草間リチャード敬太
    • リチャード
  5. 5

    悪魔の数字

    • 6時6分
    • 6時6
    • 悪魔
  6. 6

    別冊マーガレット

    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
  7. 7

    エンタメ

    ビートルジュース

    • 死後の世界
    • ロードショー
  8. 8

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
    • 出生率
    • 少子化
  9. 9

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 銭天堂
    • 中田秀夫
    • ふしぎ駄菓子屋
    • 天海祐希
    • 駄菓子屋
    • 実写映画化
    • 実写映画
  10. 10

    世界2位

    • 3兆ドル
    • 時価総額
    • NVIDIA
    • エヌビディア
    • APPLE
    • マイクロソフト
    • 3兆
    • 日本経済新聞
    • AIバブル
    • アップル
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ