自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

解放令解放令こっから帰りつつお昼仕入れてキンプラとスッスッス行ける所まで行く

いかのおすし@Sushi_ika_0605

メニューを開く

返信先:@0618_mori穢多非人(えたひにん)とは 差別され人では無い扱いをされてきた人。日本では禁句だと思う。歴史で習った。めっちゃこの言葉流行った💪🏻解放令によって無くなったはず…🤔

ハサミの使者🍑@hohoyantaro02

メニューを開く

いーえい解放令

いかのおすし@Sushi_ika_0605

メニューを開く

世界史で1861年は重要年号なのだ アメリカでは南北戦争が置き、ロシアではアレクサンドル1世が農奴解放令を出してイタリアが統一されてるのだ 10年後の1871年はプロイセンがドイツになったのだ

世界史に魅了されたアライさん(セカイさん)@worldhisarai

メニューを開く

所謂、歴史の影の部分って、色々調べるとでてくんのさぁな。でな。 お地蔵さんから刑場やらわかると、えと、なんだ、刑場で働いてた…って差別の歴史やら、身分解放令反対一揆云々がでてきてとか。なんか貧しかったので米をかっぱらうとかなんとか。子細でてきたりとかで。 ううむ。というのはあった

秋山かゐゑん@I5JjzwesD1ZEhW5

メニューを開く

誰か解放令掲げて‼️

おぼや@o_bo_yasan

メニューを開く

頭の中に流れてきた存在しないはずの「ロシアウマ娘農奴解放令」という世界史の暗記項目……! #ウマ娘社会史

マクラツム@makura_tsumu

メニューを開く

理事長の農奴解放令好き

マロニーちゃん@marseille_mg34

メニューを開く

農地解放令か何か……? pic.twitter.com/8vzrcUtonm

南スラヴ連帯党党首@hutomomotyupa

メニューを開く

大吉原展で1番うわァてなったのが、昔は家族の為に奉公してる人ばっかで、幕府公認だったからちゃんとした商売として成り立っててリスペクトされてたけど、芸娼妓解放令が出されてからはそういう仕事してる奴は自分の意思でやってると見なされて現代みたいな扱いになってったって(うろ覚え)

やなやからやな@@fp4lv1001

メニューを開く

この時期の世界に目を向けると、1861年ロシア農奴解放令とイタリア王国成立、65年南北戦争に終結、68年日本の明治維新、71年ドイツ帝国の成立、というふうに資本主義の後発国が、英仏という先発国を追いかけ始める。ただ独伊日露の4国は、後進性を20世紀へもちこすが、アメリカは違っていた。

いつみみふね@skytree222

メニューを開く

解放令解放令鼻とりたい鼻水やばいあー郵便局いく

いかのおすし@Sushi_ika_0605

メニューを開く

ですが。。ロシア革命は中国と異なり大都市での蜂起による革命でしたが。。ロシアでは19世紀の農奴解放令から20世紀初めの自作農創出政策により土地を得ていた多くの農民はレーニン達ボリシェヴィキを余り支持しなかったとか。レーニンは農民にこういう事をしスターリンは農業の集団化、コルホーズ

おうよう(低浮上になります)@ouyou1998

このツイを。。あと産経新聞社の20世紀特派員によるとレーニンも、革命の敵にいささかの油断も容赦もあってはならない、という言葉があるそうでロシア革命直後の戦時共産主義と呼ばれる農民への収奪の際には反抗する農民には指令を実行する地方の幹部に、最低でも百人の富農と金持ちを絞首刑にせよ、

おうよう(低浮上になります)@ouyou1998

メニューを開く

テスト全教科終了〜!!🥳🥳🥳解放令!!! とりあえずメイトに直行する!サンリオアクスタ欲しい!

メニューを開く

きたー!!!!! 推し解放令!!! pic.twitter.com/WJEZFMXd6e

メニューを開く

身分制度がなかったなど歴史修正している者などしらん。 解放令反対一気。 なぜ、分けられていたのか? 明治天皇は平等にしたのか? この理由を歴史修正し、騙されている者は沢山いる。

👼👼kosuke (10代目鬼熊)👼👼@11Kumagoro

明治維新後の「美作騒擾」などの解放令反対一揆での虐殺事件があるのに 日本では身分制度がなかったとかまで 歴史修正してるのは流石に驚くね

Mr.666R@Mr_666stn

メニューを開く

農奴解放令とスターリン批判とペレストロイカも

中信(歴史上の人物をカードにしたい人)@V69O6iL62aMiJjU

#いらすとや #世界史 #歴史 #ロシア  【解放イベント】  定期イベント。

梅TRON@バスラday2櫻前線名古屋ミーアイとか@SeichouRampo

メニューを開く

日本人の語る歴史は時代によって常に変化する。 それは新研究ではなく解釈を変えたりして その時代に合致する内容に仕上げようとする意志から来てる。 解放令反対一揆 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3… pic.twitter.com/zskRWhSCIw

👼👼kosuke (10代目鬼熊)👼👼@11Kumagoro

メニューを開く

明治維新後の「美作騒擾」などの解放令反対一揆での虐殺事件があるのに 日本では身分制度がなかったとかまで 歴史修正してるのは流石に驚くね pic.twitter.com/6eL1RNICAE

👼👼kosuke (10代目鬼熊)👼👼@11Kumagoro

メニューを開く

こうして明治4年8月28日の、あの歴史的記念日がおとずれる。太政官布告は「穢多非人等ノ称被廃候条、自今身分職業共平民同様タルベキ事」と謳ったのである。穢多・非人などの名称を廃止し、今後は身分も職業も平民同様になるというものだ。いわゆる解放令である。

TamaTama吉備@Bizen8manQtarou

メニューを開く

次の水曜日は友達と約束したから学校行く!と息子がニコニコ話してくれていた。 約束の日は今日。なんか行くの嫌になってきた…でも行く…と付き添い登校。 すんなり教室に入り、1時間目の途中でママは帰っていいよと解放令が出た。 1人時間ー✨と思いきや娘は半日保育…ゆっくりランチしたかった…

おきゃぽ@soomee1224124

メニューを開く

返信先:@V69O6iL62aMiJjU帝国は辺境(回廊側)で200の星系、30の有人惑星で5,000万人の人口でした。1惑星当たり170万人だと帝国領全土で250億人は妥当かと。ただルドルフ死後の叛乱失敗で100億以上が農奴階級に落とされたとあり、新王朝では農奴解放令は無かったので、「実は十数億が」のケースもありそうです。

メニューを開く

芸娼妓解放令かな? 身売りされて年季奉公していた遊女が娼妓(=自由意志で従事してる)と再定義されたせいで、それまで遊女が得ていたある種の尊敬などがなくなっていったそうで。 これ全く知らなかったので、大吉原展行ってよかったなあと思います。 そのハシゴ外し最悪すぎるよなあ。

熊野チコʕ•ﻌ•ʔ か meme@cicocuma

メニューを開く

返信先:@komakimaco49だから娼妓解放令以来 奴隷ではないんだよ。 本人意思の契約と 本人意思での廃業保証が 整備されたからね。

peach2021@peach20211

メニューを開く

なぜ水平社が立ち上がったか?それは明治新政府の解放令のせいで、幕藩体制下での特権を失ったからです。確かにあの頃貧困に喘ぐ民は多かったでしょう。彼らは特に規制されていたわけでもなくただ特権を失ったのです。それでも先進的な一部は今でも上場企業の経営層や創業家に居るんです。

いっきゅう@59aslan

メニューを開く

3曲で奴隷解放令出ない?

める@JPOPカバー祭参加中!@mel_kakisute

メニューを開く

#べらぼう の予習で #大吉原展 行って来ました!人が凄い…平日ですよね 美人画の賑やか・華やか・教養もありファッションリーダーになる花魁や遊女たち。 その裏側、喜多川歌麿の青楼十二時で見る忙しない1日、切見世の悲惨さ、娼妓解放令の弊害も取り扱われていた。 批判される意味がわからない。 pic.twitter.com/8LXfPLghPs

天地百八❖@TenkouTisatu108

メニューを開く

滑り込んできた 娼妓解放令が出たのがペルーからの指摘というのを読んでいつの時代も外国から指摘されることで慌てて取り繕ってるんだな pic.twitter.com/qqFlCWYJyg

アゾ@AZOTN

メニューを開く

リベラリズムの最大の問題はあらゆる制約を取り払い多くの人がより自由な社会を生活を作り上げた反面競争社会の激化など、パイの奪い合いを加速させるキッカケとなる構造わ内包させていた 例えるなら農奴解放令後の農民や奴隷解放宣言後の黒人で制約から解放された途端激しい競争を強いられた事と近い

🇨🇫🇹🇻レ🇦🇶🇬🇱ビ🇺🇦🇵🇬@T2Vra

メニューを開く

(やり直し) 解放令反対一揆や朝鮮人中国人虐殺の主体となった細民が想起されてしょうがない。何より気に入らないのが「あなたのせいじゃない」という呼びかけ。経済困窮なんかの自己責任を否定するのは良いとして、政治無関心だったり消極的含む与党支持だったり今の社会に対しての責任はあるでしょ。

こはな@n0hanha

メニューを開く

解放令反対一揆や朝鮮人中国人虐殺の主体となった細民が想起されてしょうがない。何より気に入らないのが「あなたのせいじゃない」という呼びかけ。経済困窮なんかの自己責任を否定するのは良いとして、政治無関心だったり消極的含む与党支持だったり今の社会に対しての責任はあるでしょ。投票権

こはな@n0hanha

メニューを開く

返信先:@uruwasinoneko49「娼妓解放令を除いては」☺️

👾ひなこ湯豆腐👾@mgdagmpavmgd

メニューを開く

返信先:@goldbug15491872の娼妓解放令を除いては 債務免除は していないはずだよ。 債務免除をする場合は 一体化して公序良俗違反になる という論理がいるからね。

peach2021@peach20211

メニューを開く

その上、当初から解放令の公布は天皇制の否定に直結しかねない行為であり天皇制と矛盾する、といった意見が明治政府内から数多く出ており、明治政府としては解放令の存在自体が到底認めがたい物であった。 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3…

あうあうあ@sixkc

メニューを開く

西郷隆盛、城山の場面 既にいろんなメディアでも描かれてるけど 🤔 むしろ見て欲しいのは 和田越の戦の後の諸隊解放令かも… 西郷は常に選択肢を与えてる。

田原坂46@5/12関コミJ-10@Den_meiji

メニューを開く

解放令じゃぁあああ ふつーにハートイロトリドリームとpride作ったの同じって分かってても脳が受け入れきれない

いかのおすし@Sushi_ika_0605

メニューを開く

返信先:@goldbug1549そもそも多くの娼妓さんが「これなら私も廃業できると思」うのは自由ですけど、坂井さんの勝訴理由って「契約が娼妓解放令廃止前&娼妓解放令に反している」なので、全員坂井さんと同前提かというとそうじゃないですよね? つまり司法判断の実際には関係なく「私も」と思っただけですよね

kakitubata@kakitubata14

トレンド3:52更新

  1. 1

    朝生

    • 小幡績
    • 加谷
    • 加谷珪一
    • 田中れいか
    • 田原総一朗
    • 吉田はるみ
    • 荻原博子
    • 牧原秀樹
    • 泉房穂
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    新川崎(仮)

    • ガルクラ
    • ガールズバンドクライ
    • 仁菜
    • フィギュア
    • すばる
  3. 3

    肝臓を奪われた妻

    • 伊原六花
    • 清廉潔白
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ワンダーフォーゲル

    • 36回払い
  5. 5

    神無

    • 撮影完了
    • 6月1日は
    • バースデー
    • 誕生日
  6. 6

    エンタメ

    安達祐人

  7. 7

    国民との約束

  8. 8

    ニュース

    フロイニ

    • 西くん
    • 木村柾哉
    • INI
    • スカパー
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    智ちゃん

    • ルパさん
    • 桃香さん
    • 仁菜
    • 36回払い
    • ルパ
    • 解散した
  10. 10

    英オークス

    • エゼリヤ
    • 76年ぶり
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ