自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

Sum41の出会いは高一の時に友人がThe Hell songを聴かせてくれた時からPUNKを知り。初めて洋楽のCDを買ったのもUNDERCLASS HERO そこから色々なbandを知るキッカケにもなったし、解散を知った時は 驚いたが、音楽人生を共に成長してきた神バンドだ。風化せずに次の世代にも教え聴かせたい pic.twitter.com/XVTp7p15aS

STLL:FO®︎CE@222busebaster

メニューを開く

これは本当にそうでしたね。私の場合は中学生の時にBOØWYが解散直前のまさに全盛期だったので聴いてはいたけど、一番好きなバンドがANTHRAXだったので基本的にはそこから洋楽一辺倒。友人たちはバンドブームで日本のロックしか聴かない人ばかり。でもそのおかげでブルーハーツの良さも知りました(抵抗)

C.R.A.C.@cractyo

どっから洋楽いらなくなったか問題も実はわかってまして、BOØWYのデビューからなんです。ここから、文化祭でやるバンドの曲が「スモーク・オン・ザ・ウォーター」ではなくなった。

es_bd_toru@es_bd_toru

メニューを開く

配信もされていないような解散したバンド、マイナーor日本ではマイナーな洋楽バンドの輸入盤国内版、ゲーム音楽やサントラ等、数限りない廃盤CDを求めてネットの海を掘りまわしている人間なのでこういうところ行ってみたい…(そろそろリアル店舗見てくるかな…特に中古屋はかなり長い事行けていない)

フキソクサンポ(解凍されたすがた)@fukisokusanpo

メニューを開く

Arcadian - Petit à petit youtu.be/-ow0ODm_tG0?si… @YouTubeより フランス人とスイス人のメンバーからなるポップバンド、アフケディアンが歌う曲。セカンドアルバム収録曲。 残念ながらこのグループはこの後、2020年に解散してしまった。😢 #洋楽 #音楽 #フレンチポップ #フランス語 #世界流行歌曲

オオセミライ@postkapitalismo

メニューを開く

80-90年代は洋楽も良かったが X Buck-Tick 筋少 聖飢魔II ブルーハーツとか国内に海外以上に良いバンドが多数だったんだよな00年代に全部解散して無風 今はベビメタ Lovebites Nemophila Yoasobiと雑誌を飾りバンドブーム感再来 バンドブーム世代とZ世代は意外に共感して00年世代が空気違うのは感じる

TATSUO SAITO@jazzwo

トレンド6:36更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ドラゴンクエストIII そして伝説へ

    • HD-2D版
    • 目が覚めたら
    • 発売決定
    • ドラゴンクエスト
    • HD-2D版 ドラゴンクエストIII
    • PlayStation5
    • HD2D
  2. 2

    スポーツ

    コンセイソン

    • ポルトガル
    • ポルトガル代表
  3. 3

    エンタメ

    BABA抜き最弱王決定戦

    • BABA抜き
    • 目黒さん
    • 山田涼介
    • 井上尚弥
    • 松田元太
  4. 4

    グルメ

    週の真ん中水曜日

    • 朝は寒い
    • 熱中症
  5. 5

    エンタメ

    米倉涼子

    • ドクターX
    • 岸部一徳
    • 西田敏行
    • 内田有紀
    • 豪華キャスト
    • 最初で最後の
  6. 6

    スポーツ

    ヴィティーニャ

    • ベルナルド
    • ダロト
  7. 7

    スポーツ

    ジョタ

    • ロナウド
    • いい試合だった
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    FAIRY TAIL2

    • フェアリーテイル2
    • 最後の戦い
  9. 9

    ベンベン

    • 赤楚衛二
  10. 10

    エンタメ

    降り積もれ孤独な死よ

    • 成田凌
    • 黒木メイサ
    • 刑事役
    • ドラマ出演
    • 7年ぶり
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ