自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

A Philosophy of Software Design、説明される良い構造のための指針、原則に対して、Rustの型システムや言語仕様がどこに回答をもっているか(Rustがもっていないなら他の汎用言語(Haskellは違うとする)もほとんどの場合ないはず)という観点で紐付けながら読んでる

逢瀬@ose20_

メニューを開く

中国人が嫌われるのは場所問わず声がでかいからなのがよくわかった 言語仕様上小声で喋れないなら10分間くらい黙っといてくれ

メニューを開く

返信先:@ponzu0147ニーモニックや言語仕様がバラバラだったアセンブリ言語の移植性を高めるためにC言語が開発されたイメージ UNIX用に

a null-sensei@GOROman

メニューを開く

よく考えるとusingとDisposableStackじゃなくて withDispose({ defer: () => closeFile(f), do: () => writeFile(f), }) でいい気がするんだよな 最近はライブラリや一般化された言語仕様よりも、特殊化された言語仕様を追加して学習コストを下げる?のが主流なんだな zenn.dev/sosukesuzuki/a…

あいや🐕aiya000@public_ai000ya

メニューを開く

Android開発でJavaからKotlinに乗り変えた体験から言語仕様的にKotlinはJavaの上位互換だと思っているのだが最近のJavaはどうなのだろう🤔

bensei-shuku_x2@bensei_shukux2

メニューを開く

オブジェクト指向のクラス定義が抽象って感覚、Javaでそれを覚えるのは言語仕様的に難しく無いか?という気がしている。僕がJava書いてた時はバリバリに具象のつもりで書いてたし……森羅万象に対してclassを書いてるとstaticとは何ぞやという気持ちになりがちな気がする。

メニューを開く

組み込みCの言語仕様でカバーしきれない部分はコード生成アプリ作ってカバーすれば良いじゃないか!

TaNu748@TaNu748_

メニューを開く

返信先:@Comamoca_mkDerivationのような言語仕様ではなくコンパイラのコンパイルをどうしたのかみたいな話ですね。

山田ハヤオ🧊@Hayao_819

メニューを開く

Nix→言語仕様がスマートじゃない Portage→遅い Pacman→シンプルだが再現性に難あり Nixの再現性のブートストラップはどうやったんだ

山田ハヤオ🧊@Hayao_819

メニューを開く

アーキテクチャ(に限らず全般的なbackendの話)に対する課題感を共有〜っていう場合に僕の口から出るのが縦横のレイヤーの話ばかりで、もうちょっとこうパフォーマンスとか言語仕様とかその辺も絡めて話せるようになりたいなって思った

メニューを開く

サーバル「してないよ。特にその問題はそのための練習問題だからね。10000000000*10000000000が100000000000000000000になるかどうかや、1/49*49が1になるか0.9999…になるか0になるかの言語仕様の違いを気にしないのと同じだよ」 marshmallow-qa.com/messages/0d4fa… #マシュマロを投げ合おう pic.x.com/PkUOlhSbHO

競技プログラミングをするフレンズ@kyopro_friends

メニューを開く

非同期プログラミングの是非。マルチタスク、マルチスレッドは昔からあるけど、その調停を言語仕様とした言語はまだ(メジャーなのでは)ないと思う。

ゆきぞー@2025@yukizokin

メニューを開く

まぁそれいうと多くのプログラミング言語もそうなので... まぁただ言語仕様がだいぶ枯れてるので、LLM使ってやるとだいぶ記法ミスが減るし案外悪くないのかなーと

のえるらいと@N_KeyResonance

メニューを開く

Agentic Coding 時代もこういうサービスを知っていることは大事です、あと、基礎のお勉強も大事です 特に、言語仕様や言語の Eco System(例えば、Rust なら creates や、Ruby なら Gem とか、Python なら、Pip とか Ub とか、PHP なら、Composer とか ...)バランスよく行きたいですね x.com/shiba_program/…

くるしば | 全講座ベストセラー入り@shiba_program

「Reactしか勉強してないのに、自作のサービスとポートフォリオ作れって、バックエンドも勉強しなきゃいけないの...?」 と思ってる人、無料で公開されている様々なAPIがまとめられてる「API Hub」を使えば大丈夫 まとめられてるAPIは全てブラウザ上から簡単に試せるようになって使いやすい

佐藤裕介@EngineersHubLtd

メニューを開く

Rust の if-let が別の式と混ぜられるようになったやつ(ちゃんとした名前を知らない……)、さっそく最近役立ってうれしい気持ちになってる Rust は定期的に「ありがたあ」って感じの言語仕様生えるから私はすきです

フライさん@flisan_rs

メニューを開く

なんとなくなんだけど1つのチームで扱えるプログラミング言語は2つまでという感覚があります。 言語仕様というよりエコシステムに対しての理解をするコストが高くついて保守が大変になるので。

すてぃお@suthio_

メニューを開く

使い勝手がいい言語仕様って、意外と罠が多かったり安全性が下がったりするのでシンプルな方がいい説はある 安全性を高める言語仕様は……書きにくすぎる…… x.com/denullpo/statu…

Denullpo S. Hammerson@denullpo

とりあえず、文字列処理の度にいちいち個別でバッファ確保して0終端って仕様が最悪に愚かといえる。 んで、その他いろいろ使い勝手悪いところはあるが、んなもん書き方次第でいくらでも改善可能ともいえるのが創意工夫ってもんであり、その創意工夫を捨てることこそが愚かの極みである。 x.com/KOBA789/status…

めんどうゆっくり@大学生X-Man・AviUtlインストーラー配布中!@Kurumi_Kyoden

メニューを開く

なんかもっとプロダクトを作っていかにゃならんなとは思ってる。 どんなに言語仕様に詳しくなってもいざ開発で書けないと意味がないなと。 せっかく学んだんだから、もっと作ろう!! 明日はDjango。明後日はJavaScriptで何か作ります。

おがた@eelmaru

メニューを開く

#dispatch_map が働くのは、タグ列に意味があるから。 type:person という一語で関数の振る舞いが決まる。 #タグDSL は、#言語仕様 を知らなくても、意味だけで構文を読ませる #設計言語#タグDSL #意味駆動型 #dispatch設計 #構文文化 #CopilotPages pic.x.com/32dVOJF8sH

$tags_string@dUUcAb8owc50181

メニューを開く

やっぱりインド・ヨーロッパ語族の単語の性の、不必要なカミングアウトを強制する言語仕様がおかしいという話に見える。文法変革運動が必要。 x.com/klara_sjo/stat…

Klara@klara_sjo

In Spanish, the word for "non-binary" is "no-binario" or "no-binaria" depending on the person's gender.

みかん@kptchip

メニューを開く

返信先:@nyaa_toraneko演算・判定とかの基本機能はだいたいの言語仕様で乗ってるとして、入力と出力だけ揃ってれば無茶は効く・・w

まかべひろし@sinpen

メニューを開く

賢い人〜〜〜!!!Pythonの言語仕様に静的型付けを加えてくれぇぇぇっ

よっしー@yor48614

メニューを開く

MATLABもRも、逆張りみたいな言語仕様以外は結構好きなんだけどな。

狐火/лиса@another_izayoi

メニューを開く

返信先:@_numbP言語仕様の厚さが差に思えますね。rustだと生成揺らぎの制御は大変そう、、、 (napさんがチーム開発だと?!

ごろうまる@goroumaru41gou

メニューを開く

言語仕様やFW引っ越しも作者(筆者)の気持ちになって乗り越えてる x.com/Nkzn/status/19…

なかざん@Nkzn

高校のワイ 「作者の気持ちなんて考えて何になるんだよ」 就職後、ITシステム設計に従事したワイ 「うわあぁぁぁぁーーーーーーーーー!! 前任者の設計意図ーーーーーーーーー!!」 x.com/meizi_samuhara…

sisimaru@sisimaru

メニューを開く

AviUtl, 雑に例えるなら言語仕様の破壊的変更がないpythonと言うと界隈外にも通じるだとうか

にすい@sanzuidenai

メニューを開く

AI時代になって、その辺の言語の違いって書く側からしたら些細な違いになってしまって、学習リソース投下する先にならない感。「書くのはAIがやる」となると言語仕様よりランタイムやコンパイラの性質を理解する方が大事になる予想。まぁその、なんだ、難易度はぶち上がるわけだが。 x.com/shinoyu/status…

しのゆー𝕏今や酒ザコエンジニア@shinoyu

結局、ポール・グレアムも利のために、あえてマジョリティじゃない言語やってる人を欲しがって言ってるわけで。当時は毎年違う言語を学ぶのが良いエンジニアの条件とか言われてた背景もある 今Rustが、TypeScriptがいいらしいぞ、となんとなく語られるのと同じ。そう考えれば構図は一緒かもしれんねぇ

メニューを開く

わからない、雰囲気で俺は system verilog を書いている... リファレンスにも言語仕様がカチッと定義されてなくてよくわかんないンゴ

メニューを開く

PHPカンファレンス関西2025 トークのご紹介です! 07/19 13:20〜 ルームA 「遊びながら強くなる!コードゴルフで学ぶPHPの言語仕様」 / 荒巻拓哉さん (@takaram71fortee.jp/phpcon-kansai2… #phpkansai

PHPカンファレンス関西2025@phpcon_kansai

メニューを開く

あまり言語仕様とか詳しくないし、用を足せれば何でも良いと思ってる。 macOS上で、シェルスクリプト + Python or Swift + osascriptとかよくやるし、動けば何でも良いっすw

ただの養蜂家だ🐝🇺🇦@rioriost

メニューを開く

Python が機械学習に強い言語仕様だとは思ないけど。 複素数が素で扱えるのはでかかったんじゃないかなとは思ってる。

メニューを開く

言語仕様の話をしているんじゃなくて、Pythonがハッカーや技術感度の高い人にとってイケイケな言語とみなされていた時代があったという話ですよ。 しのゆーさんの環境がそうだったってのは個人の見え方なので別に否定しませんが。 practical-scheme.net/trans/pypar-j.… x.com/shinoyu/status…

しのゆー𝕏今や酒ザコエンジニア@shinoyu

Genericsや型すらない言語がイケイケとは一体🤔 別に当時最新ってわけでもないですし...スクリプト言語としてはPerlよりとっつきやすいって面で優位性はありましたけど、2000年代は正直それくらいのイメージでしたね x.com/igz0/status/19…

いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー@igz0

メニューを開く

正直、今何が一番イケイケな言語かと言われたらGoになるかなぁ...言語仕様がシンプルゆえにAIにコード書かせても他の言語ほど人が書いたコードと差が出ずらく、読解が容易って意味合いですが。

しのゆー𝕏今や酒ザコエンジニア@shinoyu

メニューを開く

個人的に今後のコンパイラの作成に悩んでいて Visitorパターンでの実装ってかなり教科書的なんですけど、原始プログラムの言語仕様の変化に弱いんですよね、、、 今後、色んな仕様に対応できるようにしたいので、Visitorパターンでの実装はかなり悪手寄りなのでは?と思ってる、、

あそまそ@9RTilVM46Z35601

メニューを開く

C#にexturnあったんだって今更知った。言語仕様的に消せよ

ヒデマル@キラキラPM@hidemaruDaisuki

メニューを開く

というか TS,JS に限らない話で、メソッドの単位でファイルを分割できない言語仕様が普通にもう AI と相性よくない気がする

湯箱@jwhaco

メニューを開く

TS の言語仕様本当にきびしいな クラスにするとファイルを分割できないし、クラスを避けると引数でレシーバを引きまわす原始時代みたいなコードを書くことになる…

湯箱@jwhaco

メニューを開く

ただ、インデントで階層構造表現されると言語仕様にない擬似的な階層構造は作れないということでもあるのでどっちがいい悪いは難しいかも x.com/tetsuro731/sta…

テッツォ@Data Scientist@tetsuro731

CとかJavaとかインデント関係ない言語だと可読性気にしない人のコードはインデントぐちゃぐちゃになりがちだけど、Pythonだと言語仕様で強制的インデント揃うから慣れると便利。{}の括弧の数とか気にしなくていいし。インデントの仕様が嫌だったのは最初だけ。 x.com/kurupical/stat…

めんどうゆっくり@大学生X-Man・AviUtlインストーラー配布中!@Kurumi_Kyoden

メニューを開く

結局のところPythonがここまで市民権を得たのは 「機械学習やるならPython一択だから」 というのが大きい気がしていて、なんとなく機械学習触ってみたい初学者にとっては言語仕様の違いとかあまり興味ないのでは。 統計ならRがメジャーだけどそっちはアカデミックに寄ってて学習者の規模が限定されるし

テッツォ@Data Scientist@tetsuro731

メニューを開く

CとかJavaとかインデント関係ない言語だと可読性気にしない人のコードはインデントぐちゃぐちゃになりがちだけど、Pythonだと言語仕様で強制的インデント揃うから慣れると便利。{}の括弧の数とか気にしなくていいし。インデントの仕様が嫌だったのは最初だけ。 x.com/kurupical/stat…

くるぴー@kurupical

pythonはインデントで処理分けるのが気持ち悪い件、前職のコードが本当にインデントが無法地帯だったので(意味もなくインデントが変わる)、自分としては仕組みで防げばいいのかぁと感動した記憶があるw

テッツォ@Data Scientist@tetsuro731

トレンド8:34更新

  1. 1

    エンタメ

    身近な外国人を脅かす

    • 山本恵里伽アナ
    • アナウンサー
    • 頭おかしい
    • 外国人
    • TBS
    • 報道特集
    • 山本恵里伽
  2. 2

    SO BAD

    • USJ
    • King Gnu
  3. 3

    ニュース

    次の解散総選挙で与党入りを目指す

    • 与党入りを目指す
    • 自公過半数
    • 与党入り
    • 参政党・神谷代表「次の解散総選挙で与党入りを目指す」 街頭演説で
    • 解散総選挙
    • 参政党・神谷代表
    • 自民党の補完勢力
    • 消費税減税
    • 確定です
    • 毎日新聞
  4. 4

    ITビジネス

    ひまわりの日

    • 気象衛星
    • 廃藩置県
    • 求人広告
    • 内視鏡
    • 月でひろった卵
    • 1977年
    • フランス革命
    • 昭和52年
    • ひまわり
    • 日本初の
    • 家庭教育
  5. 5

    ITビジネス

    毎月18万

    • 中国人留学生
  6. 6

    言わされてる

    • 報道機関
  7. 7

    ITビジネス

    ドイツ年間ゲーム大賞

    • ボムバスターズ
    • おはよう日本
    • 世界で最も
    • ボードゲーム
  8. 8

    スポーツ

    由伸の勝ち

    • 山本の勝ち
    • 山本由伸
    • 勝ち消えた
    • ジャイアンツ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    あんライ

  10. 10

    エンタメ

    八木上等兵

    • 妻夫木
    • ゴーリキー
    • 八木さん
    • 薪鉄子
    • 妻夫木聡
    • ガード下の女王
    • アンパンマン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ