自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

設計図書理解してる? 設計図書って、何と何と何なのか理解できていますか? コレを理解していない技術者多すぎだから、、、 偉そうにするなよ!

メニューを開く

建築士法第2条 「工事監理」とは、その者の責任において、工事を設計図書と照合し、それが設計図書のとおりに実施されているかいないかを確認すること ただし設計に不備がないのが大前提。設計ミスのある設計図書を死守するのが工事監理ではない。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…

横須賀第一海兵団海軍二等兵曹@navy1925

メニューを開く

息子から「段ボールでSL作って〜」と先週位からお願いされる様になり、昨日仕事から帰って来たら「設計図書いた!」とこの絵を持って来たので今朝から工作開始。 連結機とか汽笛の装飾はこれからだけど、なんとなくSLっぽくなったかな? pic.twitter.com/BRPcv7OEsD

メニューを開く

返信先:@t_kimura2896お疲れさまです 当たり前のように図面修正して設計図書にしてます

ユンボが好きな監督さん@t310GRX130

メニューを開く

返信先:@tada_so設計と施工は別に発注しないといけないという記述をどこかで見たのですが… だから実際に施工できる設計図書ができて無かったんでしょうね…😢 発注者も設計施工の両方を熟知してる人がどれだけいるのか🤔 ゼネコンなら設計部門と施工部門で情報共有できるでしょうけど

榎本設計事務所@enocon1020

メニューを開く

最近ぬいぐるみを作るペースが早すぎるのでミシン封印した。作り始めると止まらないのです。 次に作るこは決まってるのでのんびり設計図書こー。 あいまにつまみ細工する。

ちゅるめん@ickashi_o

メニューを開く

返信先:@0000toeこちらこそです😭🙏✨ お迎え出来る形にしてくださって本当にありがとうございますッ! 無事に、とまさんの着物コレクションコンプリート出来たので、おやじ殿の寝床にも着手していきたい所存! 和箪笥も無かったら作ります!!! 設計図書かなきゃー❤️❤️❤️

吉良弌-KiraichI-@Kira_ichi_

メニューを開く

6月中旬?下旬?からしばらくイラスト投稿出来なくなるかと思います。頑張ったら数枚ならできるかもですが…..すいません仕事が大詰めで実施設計図書2件の〆切があって休日も取れるかわからない状況が続くかもです。本業が建築士なので忙しい時は本当にヤバくなるのでそっち優先になります。

メニューを開く

返信先:@ietateruyo設計図書は、それを他の施工業者に任せても家が建つ精度で求めるべきだし、増工・減工・変更の際にはどの部分がいくら変わるのか見積書を貰ってから発議しなければなりません。 それが請負契約というものだし、発注者である施主の役割です。 そうしなくても良い家を建てくれる設計者もいますけどね。

メニューを開く

返信先:@ietateruyo最初のプランから400万円くらいの減額でした。 まず設計請負契約を結んで、設計図書を成果品として受取ると思いますが、その契約の条件が甘いのではないですか? 予算は発注者である施主が守るもので、受注者である設計者や施工者は発注者の要望に値段を付けているだけです。

メニューを開く

神のあつ森のすごい所は頭の中のイメージだけで区画整理できてしまうことだと思います 設計図書かずにポンポン物置いてこんな感じだなぁってさくさく進められるのが素晴らしい マイクラでも思ってましたが作りながら形を決めるセンスがマジで神(語彙力無し)

つぶあん@tsubuan70

メニューを開く

お皿のさー設計図書いたんだけどねむずい作るの

唯依@Yu_i_432

メニューを開く

設計図書のPDFが重すぎて仕事にならん

こてーたん@zako_tetan_

メニューを開く

設計図書いた通りの寸法で施工したら、思い描いたのと違うと宣う設計ばかりしか会わないのですが…

えるよん@tera_l4

メニューを開く

現在のお顔サイズが14cmで6頭身とすると、原型84cm、ビスク71cmになるのかー。大きいな。 お顔が12cmだと原型が72cm、ビスクで61cm。このへんにしたいけど、大きなビスクも捨てがたい。はーどうしたものか。 72cmで設計図書いたら、分割なしのボディで27cmでした。窯にギリギリ入ります。

メニューを開く

昨日の部活 大道具の設計図書けなさすぎて ずっと「トオサァンッ…!ウ、ミサトサン!」 ってなってた。 pic.twitter.com/0alnJWxkHO

トマトピッツァ@Tomatopasta000

メニューを開く

建築はもう20年前と様変わりしたと旧友 比較にならないほど法規制が厳しく、数ミリ設計図書からズレるだけで、やれ避難検証法だ、バリアフリーだ、都条例だ、消防法だ、と大変な始末。 関係者全員が自社、自部署の責任回避が最優先で、その調整が大変と。 「なぁ、もう昭和じゃねぇんだよ」 と

リボ払い@ikkatsu_barai

メニューを開く

実施設計図書提出完了。 明日からは早く帰れることを願う。

がきを@gakki_lll

メニューを開く

うるさ、金ないのにわざわざ高い耳栓買おうか迷うレベルで家がうるさくて嫌い死んじゃえ設計図書くの下手くそすぎだろプライバシーのクソもない家

水死体@uranouso53

メニューを開く

返信先:@chem_fac私が作成した社内設計図書と書きぶりが同じでわかったようです。同じような感じで計算シートとか作りまくっていたので😅

hyperkomatty@komatty_denki

メニューを開く

返信先:@sdot_shogyo私もどちらかというとS.さんの意見に賛成です。設計者が細かい納まりを検討することをスタンダードにするのではなく、この設計図書が施工者に渡った後、確認したり質問したりする時間を十分確保することをスタンダードにするべきと思います。

一級建築士あつぼ先生@文章力で現場を変える@archi_atsubo

メニューを開く

現場監督について。間取り、断熱材や施工について色々ありますが、営業が何を伝えようと設計図書を読み解く原価精度、それをリスト化する受発注精度、そのリストから手配される納材管理精度、品質管理それらがないといい家にはなりえない。家づくりを検討する際「作り手」も一緒に検討してほしい。 pic.twitter.com/1JKx5n0LoT

松下@注文住宅の商品企画と営業@ilLJXZKMm7IEHd2

メニューを開く

戦艦武蔵の設計図書かよ。 そこまで締め付けても事故は起きたし、当事者の少年一家は満州送りに。

読売新聞オンライン@Yomiuri_Online

国支援の研究「全体像知る従業員はできるかぎり限定を」…企業の技術流出対策へ有識者が提言 yomiuri.co.jp/economy/202406… #経済

ロボ子@埋木舎(うもれぎのや)@cocolo_no_boss

メニューを開く

着工前の設計図書チェック 課題が見つかった時、 お客様の意図、設計者の意図を組んで最適を探す ヒアリングや設計が甘い時、メンバーへのアドバイスの伝え方は慎重になる。 結果的にキツくなってしまい、他の言い方は無かったかと…

女子建築 大津美奈子 リノベ建築士@joshiken_m

メニューを開く

これを別の視点で見ると 建築学科卒業したけど建築士試験は不合格じゃわーって人が小規模なお家建てる時に建築士事務所に依頼せず自力で設計図書作る事で、建設費の1割~1.5割と言われる設計費を節約できて無資格でお家が建ってしまうなんて、ある意味凄いな笑 これが他人の家だと業なので不可能だけど

メニューを開く

先日、かがものづくりラボさんでディスプレイ台作ってきました☺︎ ずーーーーーっとぱぱに作ってくれ〜作ってくれ〜言うておりまして、材料も買ってきたんやけどやってくれず…およそ1年…笑 実寸で設計図書いたら本気度が伝わったらしく次の日に作ってきてくれました☺︎ 嬉しい♡ありがとう♡♡ pic.twitter.com/49ee5hPWEa

izumi@お裁縫屋さん@osaihou_izumi

メニューを開く

返信先:@asahi_mikado設計図書けるのすげぇ…

白夢シルク@Siroyume_Siruku

メニューを開く

補足すると~ ・小規模住宅は木造住宅だと100㎡以下、3LDKの平屋な感じ ・厳密には建築許可ではなく、設計図書の法的確認の確認済証と建築した建物の法的確認の検査済証を貰えないと建築出来ても違法により新築廃棄物になるって感じかなー

メニューを開く

返信先:@donfan1979書き文字。 製図書体(※設計図書体、工業高校書体とも)をやる方は漫画業界広しといえども全くいないのでやるとかなり注目度があります。 💧💧 手書きでも普通の楷書体とも明朝体模倣とも違った美があります。✨ 合掌 pic.twitter.com/vsW1hdnx1c

キャロライン阿修羅上級軍曹💙💛♨️🐈✨@tennkouschimom2

メニューを開く

うわぁぁぁぁー!!!課題で設計図書こうとするとめっちゃ絵描きたくなる…

ぴーなつ🥜@peanuts_nya

メニューを開く

設計図書作成、施工図書作成以外にBIMの使い道とかあるんか?? 特にFMとかの領域。施主がBIM使ってるイメージまったく浮かばない。竣工図でええやん。しか思わない。 /たぶん僕が無知なだけな気もするけど。

メニューを開く

BIM活用ってなんだよ笑 BIMの1番重要な利点は作図と干渉チェックだろ。 次に、設計図書のアウトプット(諸元表とか各種計算書等など) 設計図書のアウトプットは出来てない所多いだろうなぁー。便利そうなのにね。

メニューを開く

返信先:@houki_knck最短で確認申請目指して、降りたその日が着工の現場とかだと 設計図書の相違エグかったり、現調できてなかったり、はたまた納まってなかったり(サッシ、軒回り、配管周り[設備図との相違]他) 現場がゲロ吐くんですよね〜 監理で入ってる設計は意匠担当で他との相違はチェックできてないのが現状…

カリラ@carilla_ila

メニューを開く

設計図書くようのシャーペンがいちばん良い

くらん🩵孔藍🦚@kulan2929

メニューを開く

契約図書の中に契約書と設計図書があって、施工計画書が工事の手順や工程など、施工内容をまとめた書類で、設計図書が工事を実施するために必要な図書で、設計の内容を示す書類で、図面(設計図面)・設計書及び仕様書・その他の書類(現場説明事項書や構造計算書等)………頭パンクするわ

ナイトメアリー@55651412514_U

メニューを開く

80cm用のチャイナドレス作ってみようかな それなら人用の生地でもイケる。 何センチ必要かな? その前に人形作らねばだ。 せっかく新しい設計図書いたのに(今までのと等身を変えてある。15歳→18歳)のでそっちの方が着せた時違和感ない筈。

水月雪兎(みずきゆきと)=ふゆを@soranodebone

メニューを開く

面接で「設計補助スタッフと設計スタッフの違いは何ですか」と聞かれた。良い質問だ。設計とは即ち設計図書の作成。建築士資格を問わずに設計スタッフを募ると、無資格者に設計させる可能性を示唆する事になる。従ってうちではあくまで補助と謳っているのです。そんな拘り誰得。

yammotoyoshihiro@yammotoyosh

メニューを開く

部屋大改修時に使ってない押し入れを作業スペースに改装予定( ᐛ ) 知り合いの大工が設計図書いてくれとるから完成楽しみや

ハウート@haghut716

メニューを開く

なるほどブラインドフランジね、ちょっと前まで設計図書にも平気で差別用語そのまま書いてた気がするけどね。

メニューを開く

おい人間 チャリーの糞処理たくさんした 肉のぬいぐるの設計図書いたからやる 屋台寄こせ(あざっすグラムさん) #Fallout76 #Meeeeeeat

ToMo1278@ToMo1278

トレンド13:14更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    サシコラボ

    • ふわもち
    • ふわっち
  2. 2

    四国地方

    • 高松地方気象台
    • 四国梅雨入り
    • 遅い梅雨入り
    • 梅雨前線
    • 気象情報
    • 梅雨入り
  3. 3

    スポーツ

    大江原比呂

    • ズイウンゴサイ
    • ダノンロッキー
    • 大江原
    • 比呂
    • シュヴァルグラン
    • 大江原 比呂
    • 初勝利
    • JRA
  4. 4

    クロワデュノール

    • ポートデラメール
    • サンデーレーシング
    • ブラックセイバー
    • キタサンブラック産駒
    • アルレッキーノ
    • チェルヴィニア
    • 新馬戦
    • Pog
    • 新馬
    • 東京5
    • キタサンブラック
    • 86年
  5. 5

    エンタメ

    ハジマザ

  6. 6

    みらくら準備

  7. 7

    スポーツ

    奥村光一

    • 蛭間拓哉
    • 本田圭佑
    • 大山凌
    • 蛭間
    • 佐藤一磨
    • 奥村
    • 埼玉西武ライオンズ
    • 登録抹消
    • 齋藤響介
  8. 8

    ブルーアイズ

    • 心宿りし
    • 千年の十字
    • 死者蘇生
    • 青眼の白龍
  9. 9

    小麦の奴隷

    • 大阪2日
    • カラビナ
  10. 10

    ニュース

    ふるさと納税1兆円

    • 5000億円
    • 日本経済新聞
    • ふるさと納税
    • 5000億
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ