自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

良心のある元検察官なら、むしろ「確定審の時点で証拠開示が実現していたら、結果として再審請求など必要なかった(確定審段階でとっくに無罪になっていた)ケースが過去に複数ある」と懺悔すべきでしょう x.com/imarockcaster4…

弁護士 市川 寛@imarockcaster42

法制審部会 再審制度見直しに向け元検察官や遺族にヒアリング www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 元検察官は「(略)結果として再審開始に誤りがあったケースも過去にある」などと指摘←⁉️再審公判で有罪になった事例は一つもないですよね。再審開始決定が上級審で覆ったことを、こう表現するのは誤導でしょう

弁護士 市川 寛@imarockcaster42

メニューを開く

元検察官…不服申し立て禁止「反対」 元裁判官…証拠開示ルール「要条件」 再審見直し digital.asahi.com/articles/DA3S1…

natsunohi69@natsunohi69

メニューを開く

返信先:@npodontcry1証拠開示を緩やかに認めてしまえば犯人を逃すことになる。これでは税金を無駄に使った国家の怠慢との批判が出ないとも限らない。再審さえも必要なくなるとか、裁判を長引かせるな、とかの考えは、 事なかれ主義 になってしまう危険性がある。

Ishikawa Kentarou@kentarou1177

メニューを開く

証拠開示したら払うっていうのはさー 証拠ないんやったら払わんでって意味とちょっとちがうんよな 要するにやったんは認めるけど払う気はないから証拠出してみろやってことになんねんけど 認めてしもてる文章を昨日の配信でだしてもうてんのよ 証拠あんまり見たいっていうから

ぐーちゃんげぇむ@guuchan_dayo

メニューを開く

返信先:@todateyoshiyuki仰るとおりだと思います。犯罪被害者の方がコメントされた視点は今回の再審法に関するものとはまた別の内容です。 そもそも再審法改正案にある警察と検察が証拠開示を最初から行えるようにすれば再審すら必要ない場合もあるわけで。無駄に裁判を長引かせないことにも繋がるわけです。

NPO Don't Cry@npodontcry

メニューを開く

被害者遺族は有罪が確定した被告人が再審請求を濫用する事態を懸念するかもしれないが、被告人が真犯人ならば、証拠開示されたところで再審無罪につながる都合のいい証拠なんて見つからない。 「終わらない裁判」を懸念 法制審再審部会で遺族表明 news.yahoo.co.jp/articles/797f9…

光 の 射 す 地 平 線 へ@sunrise_3uphika

メニューを開く

元検察官…不服申し立て禁止「反対」 元裁判官…証拠開示ルール「要条件」 再審見直し:朝日新聞 asahi.com/articles/DA3S1… 田辺氏は、1984年に滋賀県日野町で起きた強盗殺人「日野町事件」の第2次再審請求の即時抗告審に携わった。

朝日新聞大津総局@asahi_shiga

メニューを開く

返信先:@iFee1ptqTr1AJQLただ、工藤会みたいな団体の事件の時に、全面証拠開示されるとなれば、誰も警察に協力しない可能性が大ではないのでしょうか。 お礼参りにロケットランチャー撃たれてはたまらない。その弊害はどうするのか、というのを懸念してます。

新品少尉@r1foxAEaYB1472

メニューを開く

返信先:@Halbruhrpottlerやはりそうですよね。私見は、ドイツの記録閲覧制度は職権主義とは関連しない部分が多数で、日本でも訴訟構造と関連付けない証拠開示を!というものですが、なかなか伝わらず。証跡記録についても近年の判例を示して論文を書いたのですが、反応は良くないです…

斎藤司@tsukassaito

メニューを開く

そこだと思います。検察の証拠開示が閉鎖的なのですよ。 x.com/imarockcaster4…

弁護士 市川 寛@imarockcaster42

良心のある元検察官なら、むしろ「確定審の時点で証拠開示が実現していたら、結果として再審請求など必要なかった(確定審段階でとっくに無罪になっていた)ケースが過去に複数ある」と懺悔すべきでしょう x.com/imarockcaster4…

さくらいまゆみ@KefaClub1

メニューを開く

返信先:@iFee1ptqTr1AJQL> 通常審で全面証拠開示かな 当然です。証拠は検察や警察官の私物で無く、公的な財産ですしね。

FalseCharge@GuiltlessPeople

メニューを開く

今日のスペースでは証拠開示についても触れることになりそうだなあ。

橋本太地(大阪の弁護士)@kojin_syugi

メニューを開く

「終わらない裁判」を懸念 法制審再審部会で遺族表明(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/797f9… 再審請求審での証拠開示に関し「全て開示することになれば、最初の裁判は何だったのかと不信感が生まれる」←なので、再審請求審以前の通常審段階から、全面証拠開示を制度化すればいいのです

弁護士 市川 寛@imarockcaster42

メニューを開く

犯罪被害者の遺族は「安易に再審ができるようになれば、司法全体に対する信頼性が薄れてしまう」と述べ、「三審制」の中で正しい判断が行われるようにしてもらいたいなどと訴えた →通常審で全面証拠開示かな 法制審部会 再審制度見直しに向け元検察官や遺族にヒアリング www3.nhk.or.jp/news/html/2025…

シャチペン@iFee1ptqTr1AJQL

メニューを開く

誤りとした事案こそ、検察の恣意的な意図による犯罪とも言える誤りかと。すべての証拠開示をせずに、それが誤りだと言える倫理観が全てを物語っていると思う。 #法制審お前はだめだ x.com/morishita1991/…

森下裕介/Yusuke Morishita@morishita1991

元検察官、再審開始決定への抗告禁止に反対 法制審の部会で意見陳述asahi.com/articles/AST6N… > 「検察官はいたずらに不服申し立てをしているわけではない。再審開始決定に誤りがある事案は現に存在している

FalseCharge@GuiltlessPeople

メニューを開く

元検察官は「慎重な事実認定で確定した有罪判決が、安易に見直されることについて検討が必要」と言われるが、逆に安易な事実認定で有罪が確定したケースだってあるのでは。 元検察官…不服申し立て禁止「反対」 元裁判官…証拠開示ルール「要条件」 再審見直し:朝日新聞 asahi.com/articles/DA3S1…

メニューを開く

返信先:@enzai_imaichiその通り。  原審でも時間がかかり誤審による冤罪が多発している根本原因は盲目に検察は信用できるという事実と異なる妄想で裁判官は供述だけで満足し、証拠開示の義務が無い事であるべき証拠さえも看過 根本原因。 全ての冤罪犠牲者は原審の杜撰に起因している。

FalseCharge@GuiltlessPeople

メニューを開く

検察の利益のためだけに、無実の国民を犯罪者に仕立て上げる そも、全ての証拠を開示しないのは、それこそ罪証隠滅であり、犯罪行為の可能性があるのではないか 元検察官…不服申し立て禁止「反対」 元裁判官…証拠開示ルール「要条件」 再審見直し:朝日新聞 asahi.com/articles/DA3S1…

造船研究を主体に投稿ーことへいのお部屋ー@kotoheihei_room

メニューを開く

ちなみに、結構上までいった元Pから、自分は証拠開示するように再審担当のPに指示したことがあると聞いたことがある。 人的資質に寄りすぎな制度でしょ🥺

シャチペン@iFee1ptqTr1AJQL

メニューを開く

返信先:@kokeeeee910909第三者委員会やフジテレビと争うしかない。 民事だから全ての証拠開示する事もなく争う事は出来るから。 交際目的なら50歳過ぎて、近い将来に介護の可能性が高く、ヅラに粘着される奴より、同世代の資産家を狙うわ。

あびろー@Wn1fW

メニューを開く

思うに証拠開示したくない検察側は犯罪被害者の口を使って要するに「しつこい」「口を開けば証拠開示と…」と鬼殺隊と対峙する鬼舞辻無惨様のようなことを言わせているわけなんである。再審請求人側は目が点になった竈門炭治郎状態であろう。 x.com/kamo629782/sta…

鴨志田祐美@冤罪と再審を語る「鴨志田ちゃんねる」公開中!@kamo629782

再審を「終わらない裁判」にしているのは再審請求人ではない。 証拠をなかなか開示せず、開始決定には必ず抗告する検察官であり、先輩のした有罪判決の誤りを認めたがらない裁判官ではないか。

司法の代書人@tsukasa_tokio

メニューを開く

その場には公判部長もいて、この検事のアイデアに同調していました。実際にはこんな子供じみたやり口は通用しませんが、雁首並べてこんな「証拠隠し謀議」を本気でやっていたのが検事なのです。こんな思考に染まった検察・法務省が仕切る法制審で、まともな証拠開示制度なんか出来るはずがありません

弁護士 市川 寛@imarockcaster42

メニューを開く

磯谷さん、再審請求審での証拠開示に関し「全て開示することになれば、最初の裁判は何だったのかと不信感が生まれる」←遺族は逆に本当にそれでいいの? 悪用されるよ 元裁判官の中川博之氏はナニ言うとんの? 「終わらない裁判」を懸念 法制審再審部会で遺族表明(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/797f9…

くろねこ@nyaronenoko

メニューを開く

再審請求審での証拠開示に関し「全て開示することになれば、最初の裁判は何だったのかと不信感が生まれる」と述べた。 そのとおり。今の刑事裁判第一審は、「何だったのか」と評されるような代物なのですよ。 news.yahoo.co.jp/articles/797f9…

橋本太地(大阪の弁護士)@kojin_syugi

メニューを開く

"再審請求審での証拠開示に関し「全て開示することになれば、最初の裁判は何だったのかと不信感が生まれる」と述べ" だとよ。 証拠隠ししたまま判決してる通常審が狂ってるのに。 こんなの遺族に吹き込んだの誰よ。 . 「終わらない裁判」を懸念 法制審再審部会で遺族表明 nordot.app/13087196211255…

そそぐ@経済犯罪で保釈中@Skst_SoSog

メニューを開く

現行制度には証拠開示のルールが明文化されておらず、元裁判官は「規定があれば訴訟指揮がしやすくなる」と制度改正に理解を示しました。 再審制度見直し法制審部会 元裁判官や元検察官らが意見述べる - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250…

📝毎日新聞東京司法クラブ📝@mainichi_shihou

メニューを開く

#フジテレビ 清水社長あなたは大丈夫⁉️ あだ名は波平  フジテレビは第三者委員会を通して中居正広だけを悪者にした   スポンサーは→まずい(¬_¬) オレらもバレてしまう 逃げた方がバレないべ…と計画的に…去っていく もちろん中居は初めて反撃をした💥 中居の弁護士は証拠開示を要求した

メニューを開く

6/18 「再審法改正案」を野党6党で提出 cdp-japan.jp/news/20250618_… #立憲民主党 ”逢󠄀坂誠二衆院議員(議連幹事長)は、本法案のポイントについて、(1)証拠開示の規定、(2)検察官の不服申立ての禁止、(3)裁判官の除斥、忌避、(4)再審請求審の期日の指定など事務的な手続き、の→

逢坂誠二応援アカウント@o_ohsaka

メニューを開く

返信先:@livedoornews現在、第三者委員会の報告書に反論していて証拠開示を要求しています。第三者委員会は民間であり、法的権限はない。司法を通さずに誰かを断罪するのは間違いだと思います。 双方に人権はある。

ざわざわ@d6Q6jngqlT65AJk

メニューを開く

返信先:@Z8wJ4ZGygDb99Cv袴田さんの再審無罪によって検察の不服申し立てや検察の証拠開示可否などという問題点が浮き彫りになっているので何かコメントが欲しいですね。

メニューを開く

【第217回国会】 【刑事訴訟法の一部を改正する法律案】 📝 ポイントまとめ: ■ 目的 再審制度の公正性を確保し、冤罪の被害者を適正かつ迅速に救済することを目的とし、裁判官の除斥・忌避規定の整備や証拠開示の透明性向上を図るための法改正を行うことです。 ■ 主な内容

法案くん@houankunn

メニューを開く

バタバタで投稿が追いつかずすみません。 超党派議連から野党6会派で再審法改正案を提出しました。えん罪被害者救済のための「証拠開示の制度化」「検察官抗告の禁止」などが盛り込まれています。ギリギリ提出が叶いましたが、審議入りは秋。今国会で審議したかったですね。 tokyo-np.co.jp/article/412571

吉川りな@参政党@rina_yoshikawa_

メニューを開く

返信先:@idleness_venomyありがとうございます。ご指摘の論理は、その他の東大出身の先生方も共有されていると思います。私は、当該論理を踏まえ、「証拠の再分配のあり方」について、少なくとも、現行制度は唯一の回答とはいえないのではないか、証拠収集の制度構築との関係で、全面証拠開示も回答の1つだと考えています。

斎藤司@tsukassaito

メニューを開く

最高裁は公判前整理手続の長期化をしばしば問題にするけど、それを解消するために検察官の証拠開示を強く促す、あるいは全面開示をデフォにするという主張には絶対に与しないのよね…むしろ弁護人の証拠漁りを問題にしそうな気がする。。。

メニューを開く

⚖️昨日、私も提出者のひとりとして、 再審法改正案を衆議院に提出しました📄 再審制度は、えん罪救済のための最後の砦です。 しかし現在は、「再審格差」や長期審理といった課題が深刻です。 今回の改正案では、 ✅証拠開示の明記 ✅検察官の不服申立ての禁止 などが柱となっています。 pic.x.com/6YUVNGEHag

逢坂誠二 立憲民主党@seiji_ohsaka

メニューを開く

返信先:@tsukassaito酒巻先生の『刑事証拠開示の研究』(1988)でも、「一方当事者たる検察側の収集した事件に関する証拠・資料を被告人側に再配分することによって両当事者がこれを共通に利用できる場を設けたうえで、当事者相互が立証活動を展開し、それを事実認定者が公平・中立の立場から判定するという訴訟の形態は、

メニューを開く

⚖️昨日、私も提出者のひとりとして、 再審法改正案を衆議院に提出しました📄 再審制度は、えん罪救済のための最後の砦です。 しかし現在は、「再審格差」や長期審理といった課題が深刻です。 今回の改正案では、 ✅証拠開示の明記 ✅検察官の不服申立ての禁止 などが柱となっています。 pic.x.com/0f1ZK9bcmv

逢坂誠二 立憲民主党@seiji_ohsaka

メニューを開く

AliveCor対Apple事件 ・KSR基準を適用し、汎用的な機械学習技術の使用だけでは非自明性を証明するのが困難であると判断 ・並行訴訟における証拠開示問題 ・機械学習特許では具体的な技術的改良を明確に特定し明細書に十分な裏付けを提供すること openlegalcommunity.com/alivecor-apple…

椿@弁理士(椿特許事務所)@Tsubaki_Yutaka

メニューを開く

返信先:@KMMiichanその可能性はあり得ますね。法律問題が片付いたら、国外で活動は有り得る気がします。 どんな判決が出ても、国外から韓国丸ごと裁判結果を否定してしまえば良いのだから、お金さえ稼げれば何とでもなるのかも。 MHJ側が証拠開示を頑なに拒絶するのは、セカンドキャリアに響くからなのかもなぁ・・😓

MONODANE@LIFE@monodaneLIFE1

メニューを開く

再審制度見直し改正案、野党6党で提出 与党と維新は参加せず ⇒ ameblo.jp/94288421ca/ent… #アメブロ @ameba_officialより 証拠開示や検察官抗告禁止、袴田事件も経て当然必要な改正を法務省が抵抗、自民党内に慎重派が形成され、公明・維新も及び腰に。世論で包囲し、次の国会で審議入りを!

松本 美紀子@yuuta24mikiko

トレンド7:22更新

  1. 1

    ITビジネス

    歴史的大敗

    • 過去最低
    • 自民党大敗
    • 自民 過去最低
    • 今の自民党
    • 毎日新聞
  2. 2

    ニュース

    維新が全員落選

    • 全員落選
  3. 3

    ITビジネス

    孫の収入

    • 上告棄却
    • 取り消し
    • 打ち切り
  4. 4

    ニュース

    議席ゼロ

    • 議席ゼロ確実
    • 石丸伸二氏の「再生の道」が議席ゼロ確実
    • 自民大敗
    • 42人
    • 石丸伸二
    • 再生の道
    • 石丸さん
    • 再生の道 都議選
    • のせいだと
    • 都知事選
    • 小学校の
  5. 5

    さとうさおりさん

    • さとうさおり
    • 不正選挙
  6. 6

    スポーツ

    PRX

    • f0rsakeN
    • FNC
    • いい試合だった
  7. 7

    スポーツ

    鈴木誠也

    • 19号
    • 20号
    • 2人目
    • ホームラン
  8. 8

    スポーツ

    マンシー

    • 逆転満塁
    • グランドスラム
    • 逆転満塁ホームラン
    • 満塁ホームラン
    • 200号
    • ドジャース
    • グラスラ
    • 2打席連続
    • 10奪三振
  9. 9

    スポーツ

    クルトワ

    • リュディガー
    • ハウセン
    • バルベルデ
    • マドリー
  10. 10

    佐藤沙織里氏

    • 都民ファーストの
    • 平慶翔
    • 都民ファーストの会
    • 佐藤沙織里
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ