自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ご意見・激励をありがとうございます。まだ正式提出前、理事会でのみ配布された条文案を明らかにして詳細に論じることは信義則の問題から避けますが、抜け道をすべて塞ぐべく対応を続けています。…

橋下徹@hashimoto_lo

今回の自民・公明・維新の改革の方向性が100点満点かと言えばそうでないことは明らか。 しかしこれまでの政治は100点を求めて60点を逃がし続けてきた。 それでずっと0点の継続。 100%を叫び続けるのは万年野党やコメンテーターだけでいい。…

おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長)@otokita

メニューを開く

美容と開業医を同列に論じるのは乱暴だとは思うけれど。でもそれ以上に、偏差値50以下でも医者になれた世代なら生き方にも格差はあったろうけれど、今はどこもかしこも医学部はそこそこ難しいから、そんなに上下はなくってエエ学校でたから社会に貢献しなあかんとは思えへんのやろうとは思う。

はろはろオモチャ@hidamarineko117

返信先:@SGee30418056分かります! 夫が中高一貫校→医学部ですが、彼らの思考って「勉強できるから理三目指す」という、受験偏差値にかなり影響されてるんですよね。 それで、結構美容とか開業医に流れる。 ホント、勿体無いと思いながら、子供には、安泰な医者を薦めたくなるという矛盾

ピヨ吉@piyokopiyo7

メニューを開く

返信先:@Sb555vxo1辞書で檢索→スクショ→貼り付け の方が美しくない? fineは 糖尿病の標準醫療が マッチポンプの理由を 論じる事が出來ないみたいだ 彼には論じ方の例として 糖尿病の標準醫療がマッチポンプの理由を 書いて欲しかったけど 逃げたからなぁ 口だけほど他人には求めるんだよなぁ

達也@SAFK10

メニューを開く

共産系労組への引き抜きを防止するための反共キャンペーンというのであれば、ただの自己中な組織論であって天下国家を論じる政策論ではない。敵を組織の外へ作って相対的に自己防衛を図るというのは、それこそ共産と大した違いはない内ゲバ・内部闘争的な思考だろう。

TMHK@tmhk0

メニューを開く

新聞やテレビではまだほとんど報じられていないが、NTT(日本電信電話)法の廃止の是非などを論じるはずの総務省の審議会(情報通信審議会)の答申案の取りまとめ作業が遅れ始めている。先月中に開始するはずだったパブリックコメントの募集が始まってもいない状況なのだ。

城川 草二@SOUJIJP

メニューを開く

妬み、僻み、嫉み、このような感情を惹起させないようなシステムを長い時間をかけて築いた。昔の血判状は円を描くように署名がなされていて、責任の所在がわからないような工夫がされていた。精神病理学や精神分析学で日本人を論じる書籍、例えば世界的名著『甘えの構造』などを読むとなるほどと思う。 pic.twitter.com/2cPNVDhvhi

サユリ🇺🇸陸の孤島@sayuri_t_h

“スパイト行動”はある種の同調圧力として機能し、結果として平等な負担を実現するのです“ 協調性の高さということが実は損をしてまでも相手にダメージ与えたいという心理の延長に出来た平等な負担かも知れないというのは深すぎる。 「ズルい」がまさにそれですね。 data.wingarc.com/spiteful-behav…

サイコ🍀サイケ【上杉達也】@bk2cb

メニューを開く

しかし、誤用であっても、何かを〈表している〉といえる場合があるのではないか? そして聞き手・読み手側の補正によってその〈表しているもの〉を〈受け取る〉ことで、問題なくコミュニケーションが進むという場合が。これに関してこのスレッドで論じる

のきもち@nkmt_smmt

*この文脈の適切性を学ぶことは、言語習得において不可避の過程であり、それは言語の正しい運用法(正用)を身につけることに等しい。しかし、その「正しさ」を判定するのは、言語習得者(子ども)ではなく、指導者ないし模範者(大人)である。

のきもち@nkmt_smmt

メニューを開く

文脈の適切性について、このスレッドで論じる

のきもち@nkmt_smmt

*この文脈の適切性を学ぶことは、言語習得において不可避の過程であり、それは言語の正しい運用法(正用)を身につけることに等しい。しかし、その「正しさ」を判定するのは、言語習得者(子ども)ではなく、指導者ないし模範者(大人)である。

のきもち@nkmt_smmt

メニューを開く

それぞれ別立てで論じておきたい論点がいくつか出てきた。それらについては新たなスレッドを立てて論じることにするか。

のきもち@nkmt_smmt

メニューを開く

認知症患者の資産を論じるより、相続税率と固定資産税、累進課税について論じた方が効果的だろう。

林 譲治@J_kaliy

メニューを開く

レジュメハイ。 捏ね繰り回し過ぎて、ついでに徹夜キメて、何か通り越したので、論じるのが楽しくなってきました、今日日この頃。 今ンとこ、今年は、石垣(城郭の)を論じるヒトになる予定。

高江霧深@mu_shinn_262

メニューを開く

返信先:@RyuichiYoneyamaバスに構えて政治を論じることがカッコいいとか、ますます立川談志に似てきたね。

風に吹かれて@SINCE1951

メニューを開く

このところ𝕏を見る時間が激減してて、それでたまに眺めると改めて「こんなところで大切なことを論じるひとってあほん」感が増した

メニューを開く

自分のとこには表示されてないから良くわかっていないのだけれど… 他人を論じる前に「なぜそうなっているのか?」の推測くらいはしてから発言するのが、まっとうな「社会を生きる人間」だとは思います。 それが「#多様性」を求める最近の世の中で必須なセンス。

しん🏇@ShinTempPasa

メニューを開く

同様に原作者からのメールを引用して、原作者はこう望んでいたという話を展開していたけれど、原作者が何を望んでいたのかを論じるのではなく、なぜそれが制作サイドとの間で共有できなかったかを調査するのが重要なのにそこが軽んじられている。

メニューを開く

芸術や文学の解釈を論じるのって自由じゃなかったの…って目が点になってる。 寝よ。

セリカ@ヨーデル下僕ofネズミ@hamuzo_clc

メニューを開く

返信先:@zakuro1456どっちのもチャアク的には暗黒期だし どっちが強い弱いとか論じる必要ない位不毛な時代だったって事よ 言葉を強く互い否定する必要すらない 両方とも我々の悪夢の時代だった、違うかね?

MHFの亡霊緑茶@ハガルship9@RYOKUTYA0701

メニューを開く

TLにワクチンが〜、超過死亡が〜 的なツイートが散見されたけど、 接種者と非接種者の絶対数が違うので絶対数の比較は出来ない。 年齢など様々な属性別に多変量の視点で摂取/非接種の死亡『率』に換算して比較しなければ論じる段階に及ばないんよね。

れお@reo3588

メニューを開く

数論幾何の幾何の意味には ・Diophantus方程式の整数解を曲線の有理点と見なす ・代数的整数論の数論的スキーム版を考える ・整数環の無限素点を無限遠点と見なし射影代数曲線の類似物として論じる ・位相幾何の類似物を数論側で構成(エタール◯◯) ・p進数の代数幾何 などがある。

メニューを開く

その場の勢いだかどうだか知らないけど、生成AIを論じる以前の問題で、看過できなかった。

うらひと@小説書いてる@eeimend0kusai

メニューを開く

返信先:@allseogお前に論破キャラは無理。SNSに鍵もかけずに投稿してるのにリアクションそのものに「筋合」なぞ論じる余地があるわけもなく。誰でもリアクションしていいに決まってるだろ。頭悪すぎ。キチキャラでしか面白くなれないんだからキャラ固めて絡んでこいよ中途半端でつまらん。

ころんぼ🍝@colo_mbo_meet

メニューを開く

返信先:@Kikuchi_ts年に3回しかないテストと年に十回〜数十回実施されるテストを同列に論じるのは早計かと。TOEFL iBTはそもそもペーパーではないので、持ち帰りようがないわけですし。

Jovianreviews@Jovianreviews

メニューを開く

#40年前のCD の第229回は,テンシュテット指揮,ロンドンフィルのマーラー6番ですが,この録音で聴かれる演奏と,私自身の関係は,もはや演奏の良し悪しを論じるのとは全く異なる関係となってしまっており・・・【テンシュテット指揮,ロンドンフィルのマーラー6番】 classicalcd.la.coocan.jp/etcetera/20240… pic.twitter.com/u5Xgerxbe8

加藤幸弘@YukihiroKato

メニューを開く

私にとって平野紫耀は、レオナルド・ダ・ヴィンチであり、大自然で偶然見つけた美しい動物なので、好き嫌いで論じる対象じゃないんだよね。

応援_i from EU@numero__i

メニューを開く

日本語文献がまだほとんどなかったフェルメールとホィッスラーを筆頭に、学生に勧めたい本が何冊も揃っている良書のシリーズでしたがーー巨匠1人だけを切り離して論じるのではなく歴史的文脈の中に位置づけるという狙いが一貫しているーー販売経路が通常と異なることもあって大学図書館の多くに収めら… pic.twitter.com/XU0LjTLQwk

糖類の上@お仕事募集中@tinouye

「巨匠の世界」全18巻は、 ジオット、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、デューラー、ブリューゲル、レンブラント、フェルメール、ゴヤ、ルーベンス、ドラクロワ、ワトー、ゴッホ、マネ、セザンヌ、ロダン、ピカソ、マティス、デュシャン 後にターナーやゲインズバラなど英米系が追加されて全25巻になる。

高橋達史 Tassi Takahashi@konijnenhofje

メニューを開く

返信先:@tweetsoku1なんで差別になる? 本当のことしか言っていないし、そのことを日本の議会でこの国の主権者である日本人が指摘して何が悪い。何が差別だ! そもそも外国人には日本に存在する権利がない。我々が許可して存在を許されているだけだ。我々が彼らの存在価値について論じるのは当然ではないか!

超記憶術先生💮ULTIMA VIAGEM@SuperMnemonic

メニューを開く

自民党も親学とか色々とエセ科学に染まってはいますけれど、そういう物って政治家のお墨付きを得たいので近づきまくってくるのですよね。科学的な知識を持った人を採用して頂きたいものです。 エセ科学を国会で論じるのはやめてほしいものです。

立憲民主党 国会情報+災害対策@cdp_kokkai

5/29(水)衆議院 文部科学委員会 1⃣ 下条みつ議員 地震予知についてのご提案。太陽フレアの観測とですね、大気圏にある電離層の異常が地震との関連があるっていう、その話をしたいと思います。 電離異常を熊本地震の場合に察知した、京都大学が公表されたデータであります。

メニューを開く

@chifumi_k そもそも、 ウイルスは存在しないから、 マスクの効果の有無を論じる こと自体がナンセンス。 ◆ウイルスは存在しない。 note.com/akaihiguma/n/n… ◆「ウイルス感染」という現象はない。 switchofspirit.blog.jp/archives/18844… ◆「新型コロナウイルス」は、軍事作戦。 twitter.com/newssharing1/s…

NewsSharing@newssharing1

ビル&メリンダ・ゲイツ財団内部関係者、「パンデミックはデマだった」と認める「世界中の政府によって展開されたコロナワクチンは必要なく、ただ大衆を洗脳し、悲惨な結果をもたらす実験的な軍事的心理作戦だった。 newssharing.net/the-pandemic-w……

乃木坂46 ツイッター ◢@nogizaka46_in

メニューを開く

しかし、靖国神社自体が大日本帝国・明治政府が作った「ナショナリズム装置」であることには変わりはないので、そういった施設を日本の歴史や伝統と一体化させて論じることはそれこそ【皇国史観】じゃないのかとも思うんですよね🤔💬 今や全日本国民規模で大切な施設という認識でもなく✍️📚️

門田隆将@KadotaRyusho

中国人YouTuberによる靖国への礼拝所不敬&器物損壊事件。中国外交部は「靖国神社は日本軍国主義が発動した対外侵略戦争の精神的道具とシンボルだ。だが外国にいる中国国民が現地の法律や法規を遵守し、理性的に要求を表現するよう改めて注意する」と。靖国に対する誤った認識を徹底教育して来た中国。…

やまと@x__yamato__x

メニューを開く

最近思う事。近頃は安全ルールの基準など行き過ぎの部分があるのではないかと感じる。厳しくなりすぎて現場は疲弊している。 そしてルールを厳しくし、遵守を促してもなお、自分の身は自分で守る などと結局最後には個人の責任を論じる。厳しいルールを守るとは一体何なのか?

メニューを開く

【出版情報】 『松本人志は日本の笑いをどう変えたのか』 著者:五味一男、水道橋博士、デーブ・スペクター、岩橋良昌 ほか 好評発売中! テレビマン、評論家、芸人など8人の論客が現代の「笑い神」の革新性と天才性を忖度なしに論じる、禁断の書! 詳しくはこちら tkj.jp/book/?cd=TD054…

水道橋映像研 オフィシャル@hakasekai_eizo

メニューを開く

返信先:@kazu10233147やっぱり、冷笑、嘲笑を伴いながら論じるんですね。吉本芸人も成田も橋下も、あと名前忘れたが、国際政治学者とか「~じゃないですかぁ」連発する社会学者とかも一緒。なんで笑うんでしょうかね。

フックブックロー@rfgutdtUhffdthh

メニューを開く

円安だろうが円高だろうが、それが絶対的な基準で良い/悪いと論じるべきものでは無いのが前提で。そもそも、傾向をコントロール出来ないのなら、その現状は常に「悪い」のだ

ビビ@Τwitter@strategic_vivi

メニューを開く

4thのネガキャンをすべてミュートし続けていた私でも『みうらさんは◯◯の方が好きだから~』とか『◯◯な関係を描く方が得意だから~』ってツイートを目にしたけど、そういう勝手な思い込みで他人の好みを論じるのって自分への呪いになって偏見の目で見てしまうようになるから止めたほうがいいよ

メニューを開く

案内に書いた内容とは少し変わってしまうのですが、アッカド語楔形文字史料「占い師の手引き」や、マンダ語文献「十二宮の書」とアッカド語文献との関係などを論じる予定です。

Mitsuma Yasuyuki@Yasuyu70

今週末、講座「西アジアの占星術2」を朝日カルチャーセンター新宿教室をホストとして開講いたします。asahiculture.com/asahiculture/a…

Mitsuma Yasuyuki@Yasuyu70

メニューを開く

そのクソゲーやめましょうよ、という提案だけはスルーされ、ゲームから落伍しないための方策ばかり論じる

誤字脱字🫠@thisisapenguin

メニューを開く

返信先:@SAFK10論じるというのは感想をつらつら書き綴るんじゃなくて、根拠を述べる事ですよ。 「やはりおかしい」「〜すればいい」「ワクチンではない」 それぞれ根拠をどうぞ。

fine(小児科専門医)@taka32193219

メニューを開く

いやこれは怖いよ、ホラーやん。 「親どこいった?」だし「母親同伴で〜」の前提も崩れているしね…😇 まーわかるわかる。「社会のあり方」みたいなの論じる気もなくて、ただ「変なこと言ってるやつ」を揶揄したかっただけだろ? うん、ちょーっとね、話の邪魔だから、すっこんでてもらえるかな…?😇

Manchineel@2969364x

2歳男児への危惧

ベルりんはマスクを外さない@belzedaro

メニューを開く

特定の属性をさげすむような投稿はいかんな.例えば未婚40代男性でも,いろんな人がいて,いろんな事情がある.それをひとくくりにして論じるような投稿は好きじゃない.というわけで,ひとりフォローが減りました.残念.

うまかぶドクターX🐎💹@haifukumenju

メニューを開く

返信先:@taka321932191彼らに論じるなんて出来ませんよw好きか嫌いかとかyes,no以外は考えられませんw

メニューを開く

返信先:@_tur_quoise日曜討論に大石さん出てるのを何度か見ましたが、1人だけ頭抜けてレベルが低いですよね。 とても討論にはならず、そういうの見てると時間をもらえないのもやむなしかと。 お気持ちではなく、きちんと論じることができるようになれば変わるのでは?

十文字霞崩し@minus15Celsius

トレンド7:54更新

  1. 1

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • すとぷり8周年
    • すとぷり
    • 8周年
  2. 2

    グルメ

    蒸し料理

    • 虫歯予防デー
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 虫歯予防
    • ファーストサマーウイカ
    • 茶碗蒸し
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    まだ火曜日

    • 0.3m
  4. 4

    福島県田村市

    • 虫の日
  5. 5

    動物

    む(6)し(4)

    • 虫の日
    • チーズ蒸しパン
    • 養老孟司
    • 昆虫採集
    • 手塚治虫
  6. 6

    エンタメ

    リポーターやってください

    • ハルア
    • Kくん
  7. 7

    エンタメ

    反対も視野に

    • TBS
  8. 8

    エンタメ

    日産サクラ

    • 松たか子
  9. 9

    ニュース

    政権立て直し

    • 解散見送り
    • 衆院解散
    • 解散総選挙
    • 立て直し
  10. 10

    ITビジネス

    六四天安門事件

    • 天安門事件
    • 中国共産党
    • 天安門
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ