自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@Usui44_archtect谷口吉郎などはいかがでしょうか😇

新市@shin1aok

メニューを開く

週末に途中までしか見られなかったもの。先週、週末終わってしまう外出て見たいものが多く、谷口吉郎も諦めた。 pic.twitter.com/RWfhIeQ6ZP

Hiroko Y.@🇺🇦『めくってたのしむ原子と分子ずかん』@chiruru

メニューを開く

【4月の市内散策.13】 4/12ブログ更新用資料等の撮影 四高記念文化交流館に隣接する、いしかわ四高記念公園は、四高を受け継いだ金沢大学理学部が金沢城内に移転し昭和43年、石川県中央公園が開設 昭和47年、石川県政100周年記念事業で谷口吉郎設計のカスケード(公園内の滝)設置、水が流れてない… pic.twitter.com/2mhcOcCPoy

ころけろ(喪中です)@kerogenesis

メニューを開く

返信先:@satorit7正解は②(谷口吉郎)でした😌 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7…

リン@英語ラボ@eiko_eigo

メニューを開く

#国宝迎賓館赤坂離宮 本館の設計は、1909年 た片山東熊 本館は、村野藤吾により1968年昭和の大改修。 1974年、谷口吉郎設計で游心亭オープン 2020年に迎賓館外の休憩所がリニューアルされていた。前回気づかなかったな。カフェやグッズも販売されてる #カーブドッチカフェ youtu.be/8xtDcqx3Ce8?si… pic.twitter.com/mJo2RQlwlv

メニューを開く

迎賓館和風別館 #游心亭 昭和49年に谷口吉郎の設計で新設されたもの。建物の側に錦鯉が泳ぐ池が。水面が反射し建物屋内にゆらぎを作る✨ 赤坂離宮本館、庭園は当日でも🆗だけど、和館はガイドツアーで1時間の予約制。土日は早くから埋まる 内部撮影不可 geihinkan.go.jp/akasaka/visit/… pic.twitter.com/vcfmGPkzxc

メニューを開く

返信先:@last_landscapeこのビルは故谷口吉郎さんの設計で当時にすればかなり斬新なデザインだったと思いますがとても素敵ですね。 息子の谷口吉生さんはお父さんよりさらにシンプルに洗練された設計デザインを得意とされています。 個人的にも大好きな建築家です。

ながい本部長@nagaifighter

メニューを開く

「アニメ背景美術に描かれた都市」 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 2023.6.17 - 11.19 去年の展示の中で見逃してもっとも悔やんでいるもの。カタログのみお取寄せ。 pic.twitter.com/bFmGoGUXEU

加藤真史| KATO Masashi@masashikato0728

メニューを開く

国立東京博物館 開館・1872年 明治5年 設計者・谷口吉郎氏 住所・東京都台東区上野公園13-9 pic.twitter.com/UnyXttV15a

メニューを開く

新国立競技場はオリジナリティーがない。隈の事務所が何百人もの建築家を抱える結果。 ホテルオークラは谷口吉郎の設計によるが、高層ビルに「再生」。この「冒瀆」に手を貸したのは、息子の谷口吉生 「ここまで来るとまるで父親殺しのようなもの」 courrier.jp/news/archives/…

CeruleanBlue@CB63990991

メニューを開く

谷口吉郎が最初に設計した慶應義塾 の建物。 慶應義塾は当時から、先進的な教育を標榜していました。 鉄筋コンクリート造3階建ての建築で、実施設計は曾禰中條建築事務所が担当しました。

DOCOMOMOjapan@DOCOMOMOjapan

メニューを開く

DOCOMOMO-007 慶應義塾幼稚舎(東京都) 1937年 谷口吉郎(石川県出身)+曾禰中條建築事務所 tinyurl.com/2x675xy5 pic.twitter.com/fELhEsFSn0

DOCOMOMOjapan@DOCOMOMOjapan

メニューを開く

今週末はいよいよ金沢百万石まつり! そして第8回企画展もフィナーレです✨ 村人達が自力で作り上げた #藤村記念堂 日本で最初の文学碑 #徳田秋聲文学碑 四高コンビが設立した #博物館明治村 谷口吉郎と人々が込めた想い、その誕生ストーリーをお見逃しなく! ※ 交通規制にご注意ください🚗

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館@kenchikukan

【6/2まで】 第8回企画展 谷口吉郎とみんながつくった建築 ー藤村記念堂と徳田秋聲文学碑、そして博物館明治村ー 戦後の過酷な時代に、郷里の文学者を追慕した人々がいた。 高度経済成長期に、明治建築の保存に乗り出した企業があった。 時代を乗り越え、谷口吉郎と人々が紡いだ物語 是非ご覧下さい!

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館@kenchikukan

メニューを開く

開館5周年記念特別展「谷口吉郎の「金沢診断」―伝統と創造のまちづくり―」開催! 【開催日・期間】06月23日(日曜日)から12月01日(日曜日) #金沢 #イベントtwimo.jp/event.html?tit… pic.twitter.com/JDAMUOV6cC

金沢富山イベントお出かけ情報☀️@zaziwalker

メニューを開く

今日は天候が微妙ななかNHK文化センターの街歩きガイド。今回は地元目黒から白金台にかけて散策。最後まで天気が保ってくれてよかった。写真はレーモンドの目黒カトリック教会、前川國男さんの住宅、谷口吉郎さんの福沢諭吉の墓所跡、隈研吾さんの瑞聖寺。 pic.twitter.com/P3iXuxpqXL

メニューを開く

#東京建築祭 [Day 1: 国際ビルヂング] 谷口吉郎外装デザイン、1966年竣工。 東京建築祭では建築資料の展示のみなので、写真はもともと公開されている部分。 pic.twitter.com/lBEVkQhccQ

OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ@gang_m

メニューを開く

帝国劇場・設計:谷口吉郎。東京建築祭で抽選から漏れていたことも知らずに、玄関口まで行ったら予約名簿にありませんと言われ、やむなく引き返した建築(笑)。 #東京建築祭 #帝国劇場 #谷口吉郎 #日影良孝 #日影良孝建築アトリエ pic.twitter.com/CoG2UAGXif

日影良孝@YoshitakaHikage

メニューを開く

📝 国立西洋美術館 TheNationalMuseum of WesternArt 1959‐上野恩賜公園 ル・コルビジェ 東京国立近代美術館 TheNationalMuseum of ModernArt,Tokyo 1952‐北の丸公園(1969‐) 谷口吉郎 国立新美術館 TheNationalArtCenter,Tokyo 2007‐東京大学生産技術研究所跡(旧陸軍歩兵第三連隊兵舎) 黒川紀章

えびすい・Webのマーケ、制作、集客、ライティング、デザイン(ポップ、チラシ、ポスター)をする人。@ebyan2013

動画の石川幹子さんの箇所、Youtubeの書き起こしテキストをChatGPTで読みやすく編集したテキストです。 細部に変換間違いがあるかもですが、概ね元の動画とくらべても問題ないレベルだと思います。 前半は、挨拶、後半は、再度説明されたときの分です。 参考までに。 ーーーーーー…

メニューを開く

東京建築祭2024で特別公開された消える戦後モダン建築・帝国劇場・国際ビルジング、1966(昭和41)年竣工、設計・谷口吉郎、三菱地所による丸の内NEXTステージ再開発に伴い、2025(令和7)年を目途に閉館解体予定ですが、東京建築祭で展示された貴重な竣工パンフレットを!復刻版を発売して頂きたいですね pic.twitter.com/XQcheiNhRL

ジョリートロリー@bli1TBPrsEShCWz

メニューを開く

東京建築祭2024で特別公開された消える戦後モダン建築・帝国劇場・国際ビルジング、1966(昭和41)年竣工、設計・谷口吉郎、三菱地所による丸の内NEXTステージ再開発に伴い2025(令和7)年を目途に閉館解体予定ですが、東京建築祭では貴重な図面や竣工パンフレットが展示され、大変注目を集めておりました pic.twitter.com/Y5oTxrOgJD

ジョリートロリー@bli1TBPrsEShCWz

メニューを開く

東京国立博物館本館:渡辺仁(1938)   表慶館:片山東熊(1909)  東洋館:谷口吉郎(1968)  平成館:安井建築設計事務所(1999)  法隆寺宝物館:谷口吉生(1999)  黒田記念館:岡田信一郎(1928) 国際子ども図書館:安藤忠雄(2002、改修) 旧岩崎家住宅:ジョサイア・コンドル(1896)

よこしまわさび@StrangeTortoise

メニューを開く

東京建築祭2024で特別公開された消える戦後モダン建築・帝国劇場・国際ビルジング、1966(昭和41)年竣工、設計・谷口吉郎、三菱地所による丸の内NEXTステージ再開発に伴い、2025(令和7)年を目途に閉館解体予定ですが、東京建築祭では貴重な図面や竣工パンフレットが展示され、注目を集めておりました。 pic.twitter.com/gUlfwtiA5g

ジョリートロリー@bli1TBPrsEShCWz

メニューを開く

谷口吉郎さんを調べてたら明治村の候補地が当初は荒川区南千住だったとの情報が。東京スタジアムの候補地にならなかったら東京に明治村があったかもしれないとか、なかなかになかなか。

ちはや・お・なお。🕖🐈@isgbkrz

メニューを開く

グレイトーンの場所も豊かな表情。 外装デザインは #谷口吉郎 2025年に閉館とは惜しい。 #東京建築祭 #国際ビルヂング pic.twitter.com/iQHNZ1zUlj

nanachaco@nanachacosan

メニューを開く

【帝国劇場 ガイドツアーレポート】 建替え工事直前、谷口吉郎の名作・劇場内を建築史家の倉方俊輔実行委員長の案内で見学しました アートと建築の大胆な融合、知られざる建築美を堪能しました #東京建築祭 pic.twitter.com/7pKCE7pbcz

東京建築祭@tokyokenchiku

メニューを開く

昨日は予定を変えて東京建築祭、来年解体が予定されている国際ビルジングを見に行く。谷口吉郎と三菱地所が連携して設計した名建築、これもなくなるのは寂しい。 pic.twitter.com/4hMQNZGAyb

建築家/都市計画家-古宇田 卓@KfKouda

メニューを開く

東京建築祭② 国際ビルヂング 昭和41年竣工。外観は谷口吉郎のデザイン。内部も可愛くて素敵な意匠がたくさんたくさん。閉館が決まっているのでまた足を運ばんと。 pic.twitter.com/tN0iPYCc32

豊かな川@yutakana_kawa

メニューを開く

小石川植物園の帰りに小石川の名店フリッツへ🍤最強の美味しさ👀 デセールは京橋スリーティアーズ🇬🇧  国際建築デーということで国際ビルヂングを見学。取り壊しは残念。建築は谷口吉郎氏。他に東宮御所 東京国立博物館東洋館など。 着物で炎天下を歩き回ったので軽い熱中症にかかってしまった🥵💦 pic.twitter.com/f4OuQfAvry

鶴田眞利子🧸@tsuruta_ma

メニューを開く

有楽町から築地まで歩いて、ちょっと足が限界かもw有楽町の店舗で美大生のプロダクト課題展示もみたりして、あとは夕食ですなw 帝劇ビル&国際ビル(谷口吉郎) 銀座三原橋の小路 旧築地市場解体工事 築地本願寺本堂(伊東忠太) #爆弾狂気圧ツアー pic.twitter.com/G9t77IdnM4

メニューを開く

谷口吉郎の帝劇 最後の見納めに pic.twitter.com/DQll9I3jgM

Thomas Crown@odyssey_lnlf

メニューを開く

インスタ情報より谷口吉郎さん外観デザインの国際ビルヂングもステーションホテルの目と鼻の先だぞ!よしっ😤エレベーターホールや階段周りのディテールも見所とのこと😍

made in Japan craft archi@kenchiku_yuri

メニューを開く

昨日は一日博物館巡り。 谷口吉郎・吉生記念金沢建築館、県立歴史博物館、県立美術館、金沢くらしの博物館。思ったことはおいおい綴るとしましょうか。 pic.twitter.com/yFl8Z2KYLS

メニューを開く

谷口吉郎がいなかったらゴールデンカムイとか鬼滅とかあの辺の時代を扱った漫画アニメはだいぶ背景資料探しに苦労したんではと思った。(明治村の件)多分次は我々が谷口吉郎世代の戦後モダニズム建築を保護する番かもしれない…。 pic.twitter.com/fX7pmY0cSh

メニューを開く

#東京建築祭 【東京會舘】 甲斐みのりさんと「名建築でスイーツを」 “社交の殿堂”を特別見学 前半は東京會舘本館副支配人の山本さんのご案内で、大正11年竣工の1代目本館、谷口吉郎による2代目本館の伝統を受け継ぐ3代目本館の建築ポイントをくまなく見学。後半は名建築でマロンシャンテリーを。 pic.twitter.com/Q6Nw4wrgH0

甲斐みのり/ロルstaff@minori_loule

メニューを開く

昨日のLAのご夫妻と寿司屋で隣り合わせて紹介されたとロンドンなどから4名様ご来店、感謝。みなさん建築家で、安藤忠雄さんらの建築を見て回る旅。金沢では金沢21世紀美術館と谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館を見たそうで、昔SANAAのお2人とオラファー・エリアソン氏が来店した話を披露した。

BARdeJOAO@ba_rde81577

メニューを開く

外観と劇場内部を谷口吉郎が手がけた国際ビルは、四角いモチーフとシャープな縦ラインの窓が特徴的。新東京ビルより後継&オフィス需要の高まりによる工期短縮のため職人の手仕事は控えめながらモザイクタイルもあるし工業化との混在が過渡期らしさを感じる。 #東京建築祭 pic.twitter.com/5pHqm7MCew

メニューを開く

【特別公開 国際ビルヂング】本日より先行公開 谷口吉郎が外観デザインを手掛けた1966年の建築 エレベーターホールではアールを描きながら天井まで続く見事なモザイクが見られます 5/23(木)、5/24(金)、5/25(土)10:00-17:00 #東京建築祭 tokyo.kenchikusai.jp/program/00198/ pic.twitter.com/7iLA3pYj61

東京建築祭@tokyokenchiku

メニューを開く

【第8回企画展建築フォーラム2「博物館明治村-時代の魂を伝えるために」開催!】 谷口吉郎が目指した「時代の魂を伝える野外博物館」に迫ります。 日時:5月25日(土)18:00~20:00 kanazawa-museum.jp/architecture/e… #金沢市#谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 pic.twitter.com/949y2Rv2lz

メニューを開く

返信先:@sxzBST明治村でこんなことするなんて、谷口吉郎先生を侮辱するような行為は許せない。

nack0000045@XyzNack405

トレンド1:06更新

  1. 1

    エンタメ

    大下さん

    • ワルイコあつまれ
    • スマステ
    • 香取さん
    • 慎吾ちゃん
    • 生放送で
    • アナウンサー
  2. 2

    エンタメ

    モノノ怪

    • ノイタミナ
    • 薬売り
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ドッカ島

    • ココドコ
    • 太鼓の達人
    • 配信リリース
    • 感無量です
    • にじさんじ
  4. 4

    エンタメ

    公太郎さん

    • 公太郎
    • 瀬戸康史
    • kotta
    • こうたろうさん
    • 千草さん
    • 瀬戸くん
    • ストーカーじゃない
    • 花びらキス
    • ストーカー
    • キスシーン
    • 付き合ってたの
    • こじじ
    • こーたろー
    • 去年のクリスマス
    • デートシーン
    • まこと
    • 恋人繋ぎ
    • 大どんでん返し
    • ののかちゃん
  5. 5

    エンタメ

    大下容子

    • 子ども記者会見
    • 大下アナ
    • 香取さん
    • スマステーション
    • 香取慎吾さん
    • テレビ朝日
    • アナウンサー
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン 第二部

    • チェンソーマン
    • ジャンケットバンク
    • 藤本タツキ
    • タツキ
    • オトメの帝国
    • 初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ
    • マリッジトキシン
    • 少年ジャンプ+
    • 株式会社マジルミエ
  7. 7

    ニュース

    卒業証書

    • テニミュ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    不意の放出

  9. 9

    デンジマン

    • デンジ
    • IQ200
    • 東映特撮YouTube
    • スーパー戦隊
  10. 10

    ITビジネス

    懸念を表明

    • レベル5
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ