自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

後ろが羽生善治会長、目の前が藤井聡太八冠と谷川浩司十七世名人という状況で、堂々と歌える佑二郎の度胸がまぶちい。

勝又清和@katsumata

メニューを開く

おはようございます🌞 今日は緑内障を考える日 緑内障フレンド・ネットワークが制定。「りょく(6)な(7)い」の語呂合わせから。 今日起きた出来事 1994年(平成6年) 羽生善治(23)が米長邦雄名人を破り将棋新名人に。谷川浩司の21歳に続く史上2番目の若さ。 今日も今日とて🤲

ヒーローレイワビーズ【HERO®️eiwa bs】@pirokichisan

メニューを開く

#1994年 羽生善治さんが米長邦雄名人を破り谷川浩司さんに続き2番目の若さとなった #1905年 ノルウェーがスウェーデンとの連合を切り離し独立を宣言した #1893年 シベリアを単騎横断に成功した福島安生さんが帰国した #今日の誕生日花 朝霧草 梔子 ホワイトロースフラワー

真 毎日記念日・終今日の誕生日花&花言葉@Dsdya4rsDc82326

メニューを開く

1995年3月の王将戦(谷川浩司王将ー羽生善治六冠)第7局で、羽生が勝って王将を獲得すれば「七冠制覇」を達成する。対局場は青森県・十和田湖畔のホテル。極寒の地に報道関係者や将棋ファンが500人以上も訪れた。その歴史的勝負は、谷川が勝って王将を死守した。最終局は実現すると大いに盛り上がる。

田丸 雑学堂@NoboruTama0505

メニューを開く

羽田家は棋士➕豊臣秀吉 ⚫︎羽田康晴・市代 大山康晴・清水市代 ⚫︎羽田浩司(18巻からの仕込み) 羽生善治・(坂田三吉?)谷川浩司 ➕ ⚫︎羽田秀吉(由美の元カレは49巻からの仕込み) 坂田三吉・豊臣秀吉 羽田秀吉のあだ名は太閤名人 pic.twitter.com/T5K4GeBg10

図解好き(コナン考察)@putonshinzan

覚え書き📝 羽田秀吉 名前のモデルは羽生善治と坂田三吉と豊臣秀吉 しかし話そうDAY2017情報 羽田浩司は棋士の谷川浩司がモデルと判明 こうは考えられないか? 18巻の時点でもともと羽田浩司は 「羽生善治と坂田三吉と谷川浩司」の3人の棋士がモデルだった 秀吉は用意した一着を使っただけ →

図解好き(コナン考察)@putonshinzan

メニューを開く

返信先:@asanebou131#千日手 は回数が多くなりがち? 18回 羽生善治 14回 大山康晴 9回 中原誠 7回 谷川浩司 6回 永瀬拓矢 5回 藤井聡太、加藤一二三、升田幸三 4回 塚田正夫、深浦康市、木村義雄

大分のヨッシーさん@Oita443256

メニューを開く

返信先:@asanebou131これもあります(笑) #持将棋 3回 中原誠、谷川浩司 2回 羽生善治、大山康晴、豊島将之、永瀬拓矢 1回 藤井聡太、伊藤匠、米長邦雄、升田幸三、 加藤一二三、二上達也、郷田真隆、高橋道雄、 塚田正夫、木村一基、木村義雄、森下卓、 島朗、大内延介

大分のヨッシーさん@Oita443256

メニューを開く

返信先:@maratatuzou1調べました!8位です! ①#羽生善治 九段 414-253 ②#大山康晴 十五世名人 344-229 ③#中原誠 十六世名人 282-191 ④#谷川浩司 十七世名人 145-137 ⑤#渡辺明 九段 126-87 ⑥#米長邦雄 永世棋聖 105-135 ⑦#佐藤康光 九段 82-108 ⑧#藤井聡太 竜王名人 80-19 ⑨#森内俊之 九段 58-67

大分のヨッシーさん@Oita443256

メニューを開く

王位戦挑決に2回以上進出(王位在位は除外)した現役棋士の挑決成績纏めた 4-0木村一基 2-0深浦康市 2-0広瀬章人 3-1豊島将之 5-3谷川浩司 5-3佐藤康光 3-2郷田真隆 5-5羽生善治 2-2高橋道雄 1-1藤井猛 1-1菅井竜也 1-3屋敷伸之 0-2森下卓 0-2渡辺明 木村一基さん、優勝すれば挑戦する

豚キムチ@jgadmtlmdajgptw

メニューを開く

羽生善治九段も脱帽、藤井聡太8冠の華麗な飛車捌きに感嘆 #藤井聡太 #8冠 #名人戦最年少防衛 #豊島九段 #谷川浩司 詳しい情報・その他ニュースはゆるゆるプレイスで♪ yuruyuru-place.site/archives/52790…

ゆるゆるプレイス@yuru_soku_7777

メニューを開く

十五世名人 大山康晴 十六世名人 中原誠 十七世名人 谷川浩司 十八世名人 森内俊之 十九世名人 羽生善治 二十世名人 f… まだ3年あるから気が早いか…汗

シダ☗☖@shogi_anaguma

メニューを開く

【名人戦】初防衛の藤井聡太名人 A級初昇級→奪取は全員防衛 過去に羽生善治ら3人:日刊スポーツ nikkansports.com/general/nikkan… >A級に初昇級した棋士が、1期でいきなり名人戦に初挑戦し奪取したのは83年第41期の谷川浩司、94年第52期の羽生善治、16年第74期の佐藤天彦、23年第81期の藤井の4人だけ。

将棋ニュース@shogi_jp

メニューを開く

返信先:@livedoornewsこの防衛により、藤井聡太名人のタイトル獲得数は22期となり、歴代ランキングにおいてもその存在感を増しています。 #将棋タイトル獲得数 トップ10ランキング(2024年5月現在) 1 #羽生善治 - 99期 2 #大山康晴 - 80期 3 #中原誠 - 64期 4 #渡辺明 - 31期 5 #谷川浩司 - 27期 6 #藤井聡太 - 22期 7…

インデックス米国株投資家@moneyinfo_stock

メニューを開く

将棋界タイトル通算獲得数 1位羽生善治 99期 2位大山康晴 80期 3位中原誠 64期 4位渡辺明 31期 5位谷川浩司 27期 6位藤井聡太 22期←NEW 7位米長邦雄 19期 8位佐藤康光 13期 9位森内俊之 12期 10位木村義雄 8期 10位加藤一二三 8期 #将棋 #名人戦

メニューを開く

歴代名人 ①木村義雄 8期 ②塚田正夫 2期 ③大山康晴 18期 ④升田幸三 2期 ⑤中原誠 15期 ⑥加藤一二三 1期 ⑦谷川浩司 5期 ⑧米長邦雄 1期 ⑨羽生善治 9期 ⑩佐藤康光 2期 ⑪丸山忠久 2期 ⑫森内俊之 8期 ⑬佐藤天彦 3期 ⑭豊島将之 1期 ⑮渡辺明 3期 ⑯藤井聡太 2期←NEW #将棋 #名人戦

メニューを開く

『藤井は2020年から、渡辺明、豊島将之、永瀬拓矢、そして羽生善治と、そうそうたるメンバーとタイトル戦で戦いながら強くなってきた。谷川浩司十七世名人は「みんなで課題を与え、よってたかって藤井を強くしている」と言ったが、それは伊藤とて同じだったのだ。』

Ito, Akira 伊藤 玲@F_Camel

メニューを開く

主なトップ棋士と同学年の力士 中原誠 輪島 谷川浩司 大乃国 羽生善治 3代若乃花 木村一基 出島 山崎隆之 朝青龍 渡辺明 白鵬 広瀬章人 稀勢の里 佐藤天彦 栃ノ心 豊島将之 遠藤 永瀬拓矢 御嶽海 斎藤慎太郎 朝乃山 藤井聡太 熱海富士

William Tao(陶威廉)@hktakbizserafim

メニューを開く

中原誠(16世)、谷川浩司(17世)、森内俊之(18世)、羽生善治(19世)は基本的に居飛車党ながら、番勝負のローテーションの中で、ときおり振り飛車をまぜてきた。

メニューを開く

情熱大陸×羽生善治・渡辺明・佐藤康光・谷川浩司 -NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン db2.nbcuni.co.jp/contents/hp000… 情熱大陸で谷川浩司十七世名人を取り上げた(2003年)回では、エアロバイクをこぎながら詰将棋パラダイスを持っている姿が映っています。

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター@ginnan81

メニューを開く

豊島将之九段、600勝(将棋栄誉賞)達成 shogi.or.jp/news/2024/05/6… 【600勝達成年齢(年少順)】 ①羽生善治 28歳4ヶ月 ②谷川浩司 29歳8ヶ月 ③森内俊之 33歳3ヶ月 ④佐藤康光 33歳9ヶ月 ⑤豊島将之 34歳0ヶ月 (敬称略)

こまぴし@komapishi

メニューを開く

「1996年12月、自宅での取材でエアロバイクにまたがる谷川浩司九段。前月、羽生善治九段を破って5年ぶりに竜王を獲得した=神戸市」 asahi.com/articles/ASQ61… pic.twitter.com/rI9zxFaNqn

村瀬信也@murase_yodan

メニューを開く

通算600勝達成時 敗戦が少ない順 1位 羽生善治 209敗(.742) 2位 大山康晴 241敗(.713) 3位 中原誠  248敗(.708) 4位 深浦康市 281敗(.681) 5位 森内俊之 282敗(.680) 6位 丸山忠久 290敗(.674) 7位 谷川浩司 294敗(.671) 8位 豊島将之 309敗(.660) ※プロ棋士のみ

あさねぼう@asanebou13

メニューを開く

『4六銀・3七桂馬』谷川浩司羽生善治、渡辺明: #将棋フォーカス 変わりゆく流行戦法の歴史~矢倉編~ #nhketv nhk.jp/p/shogi/ts/JV8…

Ito, Akira 伊藤 玲@F_Camel

メニューを開く

いまだ成らず 羽生善治の譜 鈴木 忠平 (著) Kindle版 2024/5/27 (文春e-book) amzn.to/3wHo0kU amazon #ad 「週刊文春」連載ノンフィクションに新たな取材、加筆を行った堂々の一冊。 【主な登場棋士】 米長邦雄/豊島将之/谷川浩司/森内俊之/佐藤康光/深浦康市/渡辺明/藤井聡太

太郎丸のおすすめ雑誌&新刊・名作マンガ選と備忘録@taromaru_sun

メニューを開く

私の夫が知っている棋士は、 藤井聡太竜王名人 羽生善治九段 谷川浩司十七世名人 渡辺明九段 そして!! 藤井猛九段✨✨

くろねこ25将棋用🍍🐇🪵✨🏝🌳@kuronekonyaou

メニューを開く

紋別市立博物館 mombetsu.jp/education/?con… >紋別市出身のプロ棋士で詰将棋作家の「勝浦修九段」のご紹介と紋別の将棋普及の発展についてや、2004年の市制50周年を記念し開催された「第45期王位戦 谷川浩司王位-羽生善治王座」の「封じ手」のほか谷川王位、羽生王座の「揮毫色紙」などを展示

kewpiehoney@kewpie_honey

メニューを開く

タイトル初獲得(22歳未満) ①#藤井聡太 棋聖 17歳11か月 ②#屋敷伸之 棋聖 18歳6か月 ?#藤本渚  王位 19歳1〜2か月? ③#羽生善治 竜王 19歳3か月 ④#渡辺明  竜王 20歳8か月 ⑤#中原誠  棋聖 20歳10か月 ⑥#谷川浩司 名人 21歳2か月 ⑦#郷田真隆 王位 21歳5か月 ?#伊藤匠  叡王 21歳7〜8か月?

大分のヨッシーさん@Oita443256

メニューを開く

江戸幕府初代将軍の徳川家康は慶長17年(1612)に「将棋所」を設け、棋士たちに扶持を与えて庇護した。将棋連盟は400年後の2012年に「名人400年」の行事を開き、名人戦前夜祭に名人経験者が集まった。右から佐藤康光、加藤一二三、羽生善治、中原誠、森内俊之、米長邦雄、谷川浩司、丸山忠久。※撮影田丸 pic.twitter.com/QhJp1zl6Bq

田丸 雑学堂@NoboruTama0505

メニューを開く

・ 最年少  棋士 →藤井聡太  公式戦優勝 →羽生善治  タイトル挑戦 →屋敷伸之  タイトル奪取 →屋敷伸之  A級棋士 →加藤一二三  名人挑戦 →加藤一二三  名人奪取 →谷川浩司  竜王挑戦 →羽生善治  竜王奪取 →羽生善治  現役引退 →熊坂学 ・

魚田阿萬 @ 書道 @ オーソモレキュラー @ MMT@uota_aman

メニューを開く

・  最年少 棋士 → 藤井聡太  最年少 公式戦優勝 → 羽生善治  最年少 タイトル挑戦 → 屋敷伸之  最年少 タイトル奪取 → 屋敷伸之  最年少 A級 → 加藤一二三  最年少 名人挑戦 → 加藤一二三  最年少 名人奪取 → 谷川浩司 ・ #将棋

魚田阿萬 @ 書道 @ オーソモレキュラー @ MMT@uota_aman

トレンド17:00更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    サイコパワー

    • ベガ
    • キャラクター
  2. 2

    スポーツ

    ビーズリー

    • 9回1失点
    • CS放送
    • ビースリー
    • 西武打線
    • メッセンジャー
    • 才木
    • ナイピ
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    岡本信彦

    • WIND BREAKER
  4. 4

    スポーツ

    松本直樹

    • サンタナ
    • 直樹
    • ホームラン
    • プロ野球
    • スリーラン
    • ホームラン?
    • スイング
    • ヤクルト
  5. 5

    烈火の炎

  6. 6

    エンタメ

    レナセールセレナーデ

    • 第3期
    • 大森元貴
    • Mrs. GREEN APPLE
    • ももいろクローバーZ
    • 主題歌
  7. 7

    エンタメ

    小倉唯

    • 三月なのか
  8. 8

    スポーツ

    古田島優勝

  9. 9

    エリカヴァレリア

    • ハーツコンチェルト
    • サトノクローク
    • 東京11
    • 8倍
    • 680円
    • ハーツ
  10. 10

    エンタメ

    若林正恭

    • オードリー
    • 春日俊彰
    • ファーストピッチセレモニー
    • 西武ファン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ