自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

2010年代のデフレのタイミングで減税すべきでしたね。(積極財政とは言ってない) デフレ=需要不足 なんだから強制的に需要を上げれば良かった。このときに日本だけ何もしなかったために今になって世界的にインフレになっても日本だけ対応できない。

OMeGa@Omg69bwO

コストプッシュインフレだから賃上げしろと喚くバラマキ派。賃上げしたらコストプッシュインフレになります。何いってんだお前ら?

あめあめ@gdgd20202020

メニューを開く

一つの経済圏での信用創造の官民比率は蟻と象ぐらい違う。それは毛細度で決まる。つまり積極財政とは頗る信用創造の効率が悪いということ。 そして大事な信用創造の大敵は債務返済や損金計上や税金での通貨回収であること。

Taro Tanabe JAPAN@taro4177207

メニューを開く

一方で、選挙の予想などは、あくまでも予想に過ぎないので、実際の結果と照合して、違っていたら反省を繰り返します。そうして、分析力に研鑽をかけていきます。単なる事実を言うだけの経済財政とは違って、結果が分からない分、勉強にはなっていきますね。経済財政は結果が分かるので。

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

「何で池戸万作はそんなに自信満々なんだ?」と良く言われますが、私が言っていることは「単なる事実」に過ぎないことだから、100%正論となります。事実なんだから、自信満々になるのも当然でしょう。逆に、その事実が分からない成田悠輔氏などは例え学歴が高かろうがバカだし、無知だなと感じます。

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

メニューを開く

スダグじゃないということは好況下のインフレ、と認めたわけね笑 でも積極財政とはいかに? 賃上げがすぐに追いつくわけないだろ。

長谷川ういこ Uiko Hasegawa@uikohasegawa

よく今はスタグフレーションだ!と言われますが、違います。1970年代の物価・賃金スパイラルがスタグフレーションです。今は限定的なコストプッシュインフレにさえ賃上げが追いつかない停滞状況で、しかも物価上昇率は下がってきています。この状況で利上げや増税をすると再びデフレ不況に逆戻り。…

メニューを開く

返信先:@murakawa_x231放漫財政とは支出が他国より多いと言う事?違いますね むしろ支出してない 円安なのは支出を増やさず供給力が弱体化し経済成長させられてないから 未だに景気は回復しないから利率を上げられない、だから金利差で円安になってる 支出が多いからでは無いですよ pic.twitter.com/bGO4tKvp4M

寝太郎@6WY8Mk

メニューを開く

返信先:@aritayoshifu財政とは、バランス。 自民党の秤は傾きっぱなし。 旧民主は財源調整能力ゼロ。 維新に至っては、ユスリにタカリの半グレ。 その他は無いものをあるかのように喚き散らすばかり。 国会なんて、別にAIでも良いんじゃない。

ふわりさん@OsYx4ZdlxzkAwWv

メニューを開く

積極財政の先端をいく国産半導体も何故かハンキン界隈では話題にも出ない。まぁ彼等の積極財政とは一律給付金と消費税廃止と公共事業くらいで、道路や橋作ってる方が経済成長するとかの😂 ラピダス政府保証案、補助金頼み脱却探る 膨らむ支援 nikkei.com/article/DGXZQO…

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

積極財政とは将来を考えない現世代の政策、緊縮財政は将来にツケを回さない次世代のの政策、つまり世代間論争かも…

Tomy😃@TMT69J

そも積極財政で経済成長とか言うけど、誰が何をやって成長するの?

メニューを開く

返信先:@i227571これは積極財政の指標ですか?? GDPが低いだけじゃないんですか? GDP上がらないから そうなるんじゃないですか? 日本が積極財政とは思えないのですが… この図から何を読み取ればいいのでしょうか?

ジェーン・ドゥ(Jane Doe)@DouJene99843

メニューを開く

@NMyqwnHlC8vioIJ 積極財政とはその反対は緊縮財政です。緊縮財政とは日本は借金があるから税金を上げて回収し、公的支出(補助金等)を下げてお金を守りましょう、と言う事。 積極財政とは財源は税金では無く国債だと言う考え方。無ので民間への補助などの支出をふんだんに施し、税金も減らして ↓

メニューを開く

自民の古川禎久らのトンデモ提言  ↓ ①2025年にPB黒字化目標を達成 ② その後も継続的に黒字幅を確保 ③ 社会保障費以外の予算増を年間約330億円に抑える「歳出の目安」の設定継続 「健全な財政とは実体経済の状態で決まるものでしょう。 なぜ「削って抑制」一辺倒? news.yahoo.co.jp/articles/f9fc9…

メニューを開く

放漫財政で財政を破綻寸前に追い込んだ自民党議員が積極財政とは笑わせるぜ。自民党のあほ議員の目的は、選挙のために自分の選挙区にお金をばらまきたいだけなのよね。というか、自民党は票田の地方にお金をばらまくことで政権を維持してきた。これを止めさせなければ日本の明日はない。

三橋貴明@TK_Mitsuhashi

責任ある積極財政を推進する議員連盟の提言が公開になりました。 『「衰退途上国」とならないための経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)2024への提言 1. カレンダーベースでのプライマリーバランス(PB)黒字化目標を撤廃すること。その上で新たな財政規(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…

そらベえ@fumikaz58886248

メニューを開く

まともな反緊縮財政派のエコノミストも多いけど、ハンキンはとにかく「生産性」の話しが嫌いで、生活保護をよこせと言ってるだけ。 彼らの「積極財政とは生活保護のバラマキのことで、経済政策でもなんでもなくて。 減税や財政支出は否定はしないけど、生活保護をばら撒いての経済成長なんてない。

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

だから、例えば、不況による税収減で政府債務が増大しても、政府支出をいっさい拡大しなければ、それは「積極財政とは言わない。 論理明快!

0-fighter@0_fighter2023

「財政支出の拡大」と「政府債務の増大」は、同じことではない。財政支出が拡大しても、税収が増えて財政が黒字化すれば、政府債務が減少することもあり得るからだ。 toyokeizai.net/articles/-/751…

メニューを開く

返信先:@XBsicZEc35981451と、考えると、あなた方の言う積極財政とは、あなた方に直接金をばら撒くための政府支出を増やせということ。政府にとってリターンの見込めない支出をしろということ。 続

のらた@uly_nora

メニューを開く

補足すると「家計」の遣り繰りに不足ようなら、生活を見直すか、家計として渡す金を見直す。財政とはそう言うもの。

セイ@sei0217

メニューを開く

大学の経営は、財政とは言いませんね💦 (誤)財政を賄っている (正)利益を得ている

猫見茶屋@fuuko_natuki

メニューを開く

【悲報】財務省、金利上昇を緊縮財政に利用してしまう。/財務省/財政破綻/増税 youtu.be/RBx_lH2RBbQ?si… @YouTubeより 上をクリックしてぜひ聞いて欲しい。 緊縮財政とは、「予算を削ること」。これはすなわち、 「国はどんどん仕事を辞めていきますよ。 仕事を怠けていきますよ。」という宣言。

yumiko ebihara@YumikoEbihara

メニューを開く

返信先:@kushibuchi対外資産残高とは、ある国の政府、企業または個人が海外に持っている様々な資産の合計のこと。 すべて、政府の資産ならよかったのですがね。 財政とは、関係のないことです。 関係あるのは 国債残高、過去最大の1043兆円 23年末時点

メニューを開く

返信先:@horiguchireiwaれいわの境界知能に対する煽り、騙しを終わらせなあかん‼️ れいわの政策は究極の無駄遣い、財政破綻を招く 安定した雇用は政府だけで出来ることじゃない。 安定した社会保障は財源が必要、それに全く触れてない。 積極財政とは言うが具体的なものは皆無ww

カティサーク@tumato3kids

メニューを開く

返信先:@tarui_yoshikazu2おたくの党首は増税政党宣言してますが、どうしますか?それにおたくのプロフィールにある積極財政とは増税を意味しますよ。

減税屋ケンちゃん@zken40878227

メニューを開く

最賃上げはアトキンソン氏が提唱して来たことで、ハンキン界隈ではDS陰謀論扱いw ハンキンにとっての積極財政とは一律給付金や消費税廃止のことで、まず働いたら負けですからね😂

はつえんミク(屋号:調亭調・しらべていちょ)@VOCALOMANIO

返信先:@TMT69J1最賃上げていけば労働者側の取り分が多くなるから万々歳なのに、何故かここには誰も触れないのは本当に謎🙄

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

メッキが完全に剥がれてる もはや積極財政とは言えないですね 資産課税は二重課税では? 今まで払ってきた税金の残りな訳で 特に相続税は先祖代々の財産を相続出来なくなる #税は財源でない 分配と調整の機能であるなら要らないもの 政治家の政治資金団体経由の相続を禁止してはどうか? 財務省の傀儡

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

返信先:@ikedanob今、医療制度改革案をまとめていますので、しばらくお待ちください。応能負担の具体的とともに、相続税をはじめとした資産課税の強化も検討しています。

MatsuiShinya駒弐@ShinyaMatsui

メニューを開く

しかし生産性向上を言うとハンキンからザイム真理教だとレッテルを貼られる。彼らが言う積極財政とは消費税廃止や一律給付金のことで、公共事業や交付金で放漫財政を煽ってるだけ。挙句にインフレや円安を煽ってデマンドプルじゃないと騒いでる。アホか😓

Tomy😃@TMT69J

本来の積極財政とは、政府債務で新しい成長産業が育つ為に投資することで、消費税や給付金では付加価値は増えないし、成長産業も育たない。負担軽減や社会福祉で経済成長するわけではなく、国全体の生産性向上しか社会保障維持も困難で。

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

本来の積極財政とは、政府債務で新しい成長産業が育つ為に投資することで、消費税や給付金では付加価値は増えないし、成長産業も育たない。負担軽減や社会福祉で経済成長するわけではなく、国全体の生産性向上しか社会保障維持も困難で。

Tomy😃@TMT69J

付加価値を産まない積極財政なんてただのバラマキで、政治利用されるだけ。他国は移民の人口増でそれを誤魔化してきたけど限界。 まして人口減の日本は資本投入での生産性向上しか潜在GDP成長はないので。

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

返信先:@suisul1今の日本、緊縮財政やってるんですかね…?確かに積極財政とはとても言えないでしょうが目立った増税もなければ金融緩和も続けていると思うのですが…

新崎まなみ@niizakiMNM1942

メニューを開く

返信先:@YahooNewsTopics財政とはインフレコントロールする装置みたいなもの 文系にはわからない

Krasher Joe@krasherjoe

メニューを開く

返信先:@eutxsl3LKNTxWLf1北見市の財政とは、無縁で石北本線の存続維持が必要ッスよ。

r34gtrskyline(t.h.asahina.kawai)@r34gtrskyline

メニューを開く

相互フォローさんに、 緊縮財政とは?と私に問題提起。 枝野さん🟰緊縮財政 え?違うんですか? 消費税減税を言わないことを、 緊縮財政と言ってはおかしいのであればご説明ください。消費税は日本の税収において存在大!故に緊縮財政じゃないの??

むぎちゃ@mugichan124

メニューを開く

返信先:@tamakiyuichiro財政パンクしてないって、政府歳入歳出見たら、社会保険料でカバーしきれなかった社会保険支出を法人税と所得税で補填してて、足りない分を国債発行してるから健全な財政とは全く言えないと思うけど。

サバの味噌煮@llama_invest

メニューを開く

「緊縮財政も財務官僚も支持しない」 「無から有は生じない」 これが矛盾でない財政とは何でしょうか?

山口二郎@260yamaguchi

れいわ新選組の無責任な主張に野党協力が引きずられるようなことは、あってはならない。私は緊縮財政も財務官僚も支持しないが、無から有は生じないという常識は政治の前提だと考える。

Angelina🇵🇸🌏緊急事態条項は絶対阻止🔥反緊縮🌹に舵をきれ!日米地位協定廃棄✨@Oliveyellow

メニューを開く

民よ国家のために苦しめ耐え抜け、と言っているようなもの。本末転倒だろう。減税や積極財政が枝野氏が言う「放漫財政とは限らない。 >消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e42e5…

K.Ohki(大木啓司)@ichikazeroka

メニューを開く

返信先:@aznayuko2⇧ この返事が来ないのですが 「インフレになっちゃダメ」ってどういうことですか? ちゃんと答えてくださいよ デフレを望んでるんですかね?🤔 - 返事がないので 勝手に想像で答えるしかないのですが 積極財政とはデマンドプルインフレを望むものであって コストプッシュインフレは望まない pic.twitter.com/ew7DiG5lnL

フルグラノーラ@追加型ベーシックインカム支持@programingoo

メニューを開く

返信先:@KoronTravelそれは財政とはなんか違う気が、、笑笑

ヒルオジ@hiruozi_hotel35

メニューを開く

返信先:@poohsannoegaoそういう家計のような話は国の財政とは違うってことを理解されてないんでしょ? だいたい法人税減税の財源はどうしたの? 更なる法人税減税のために経団連に自民党は消費税増税を提言されている。 どうせ経団連関連大企業の労組、労働貴族・連合もそうでしょ。 pic.twitter.com/RHb0f6ZFt6

レノニアン@0bvzCZr6NX4w7ev

メニューを開く

返信先:@hmakihara詐欺師がけん引する 安全保障とは?エネルギーとは?財政とは? 土下座ばらまき外交 森林破壊促進 30年間進歩無し じみんとー!すげー!!

TBS_WaiWaiを忘れない@TbsWaiwai

メニューを開く

マジで大手レーベルでこんなの出すの?デフレだから持ち堪えられた財政とはpic.twitter.com/cYu2c23vh5

ちさぎ@UBI派@bijutsushitan

メニューを開く

#society #thought #government #finance A国は須らく放漫財政だけど、B国は緊縮財政とは限らないけどね。

ともい 積極財政@tomoi_keynes

歳出と税収の推移が以下の図のA国とB国があるとします。両国とも増税は行なっていない場合、緊縮財政なのはB国です。なぜなら歳出拡大ペースが低いからです。 「B国は財政赤字垂れ流しだから放漫財政で、A国は財政黒字で税出の範囲に支出を抑えているから緊縮財政だ!」 と言うのがザイム真理教です。

Masaomi Nakaoka@mn_society_tl2

メニューを開く

返信先:@RyuichiYoneyama政府を黒字化するためには民間もしくは海外、あるいはその両方が赤字を被る必要があります。 これはマクロ経済学の基本中の基本だと思うのですが、米山先生にとって放漫財政とはどのようなものを指すのでしょうか?

ピロリ朗@spaceshipsofa

メニューを開く

返信先:@KsrkoEqBgH74B2Eパーティーしてた🤔 あの段階で現場入ったら何か進んだんですかね? 緊縮財政とはとても思えませんが、国債3割以上常時発行するの、緊縮なんですか? と、まあ昼休みも終わりですなあ、午後も頑張りましょう〜

カントクちゃん@JohnOminor

トレンド11:28更新

  1. 1

    エンタメ

    東宝芸能

    • 星風まどか
    • まどち
    • トップ娘役
    • まどかちゃん
  2. 2

    エンタメ

    野党は批判ばかり

    • ラサール石井
    • ガースー
    • 保険適用
    • 不妊治療
    • 国会中継
  3. 3

    ITビジネス

    盛りすぎチャレンジ

    • 47都道府県
    • ローソン
    • 都道府県
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    オクトパストラベラー2

    • オクトパストラベラー
    • オクトラ2
    • オクトラ
    • ゲームパス
    • 無料アプデ
    • Xbox
  5. 5

    スポーツ

    大谷ホームラン

    • オオタニサーン
    • 大谷15号
  6. 6

    スキーンズから

    • ポール・スキーンズ
  7. 7

    ツユ曲削除

    • ツユ曲
    • 弐寺
    • プロセカ
  8. 8

    天使にラブソングを2

    • ウーピー・ゴールドバーグ
    • View
    • 天使にラブソングを
    • 天使にラブ・ソングを
    • キャスト
  9. 9

    ニュース

    M4.7

    • 千葉県東方沖
    • 震度3
    • 津波の心配はありません
    • 地震情報
    • 震源の深さ
    • 最大震度3
    • 津波の心配なし
    • 地震の規模
  10. 10

    スポーツ

    15号

    • スキーンズ
    • バックスクリーン
    • 大谷翔平
    • 大谷翔平 ホームラン
    • 160キロ
    • 大谷のホームラン
    • 100マイル
    • 大谷翔平選手
    • ホームラン
    • 大谷さんが
    • ランホームラン
    • ホームラン?
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ