自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【6/2Sun.】 勉強しんどいし、なんかプレミアムなものでも飲まないとしんどいよね。 財 ・資産除去債務 ・連結財務諸表基準 消 ・『聞かれたことに答える』 なんやこの解答は。。 1.0 るい410.0 #財表消費 pic.twitter.com/fhNWVLEjo2

うえすと(日商簿記1級2度の不合格者)@west20165054

メニューを開く

返信先:@bokironkousi(1)資産除去債務 (2)買掛金の支払など (3)引当金の計上 (4)なし (5)未収入金の計上 あたりで考えました

そちゃ🍵@soccya

メニューを開く

ある会計学者が過去のご自分の採点経験から 債権金額(債券金額) 原価償却(減価償却) 低下主義(低価主義) 用益潜在力(用役潜在力) 仮空利益(架空利益) 取換資産(取替資産) 更正債権(更生債権) 償環する(償還する) 要認する(容認する) 原価参入(原価算入) 資産除却債務(資産除去債務)等挙げていました。

🐾そらの介🐶@soranosuke0916

監基報であって監基法ではない 修了考査であって終了考査ではない 補習所であって補修所ではない 取得価額であって取得価格ではない 他には?

maverick nymph 🌸🐉@TDF_UltraGuard

メニューを開く

返信先:@vegetablechips資産除去債務とか実在するのですねw頑張ってください🙏

鳳凰院凶真 利権税理士@福岡@chamois_usagi

メニューを開く

返信先:@chamois_usagi了解です。資産除去債務とか言い出してるので、それのことなのかな?とか。先生に頼ろうと思います。鳳凰院先生もいつもありがとうございます。

野菜チップス@vegetablechips

メニューを開く

今度は資産除去債務が出てきた。。勉強してる時も、苦手だったなぁ。

野菜チップス@vegetablechips

メニューを開く

それより15億の資産除去債務が気になる オフィスの移転と改築でもしたのかな

メニューを開く

でも流石に資産除去債務とか法人税の計算とかは今は出来ない。忘れた。

恣意セシル【お-15】@文学フリマ東京38@ccecile_35

メニューを開く

#税理士試験 ラストスパート! 財務諸表論に注目すると理論は昨年、一昨年では概念フレームワーク、減損基準、純資産会計、会計上の見積もりの変更と収益認識基準、有形固定資産、資産除去債務基準が出題されました 減損基準、外貨換算会計、包括利益表示基準なども注意 一つ一つ丁寧にいきましょう!

資格の学校TAC 八重洲校@tacyaesu

メニューを開く

今朝の写経(退職給付基準・資産除去債務基準) 量はそんな多くないけど重い!って印象。他の受験生は理論どのくらい暗記できてるんやろ、、、、 pic.twitter.com/1k7YQOwOmW

光希|税理士受験生|R6簿財✏️@kouki190cm

メニューを開く

5月29日 7h1m 財計 退職給付会計の基礎・応用 資産除去債務の講義視聴・基礎論点確認 財理 企業会計原則

ぺん✒️【独学】@Pen_cpa_

メニューを開く

業績が悪い(将来,十分な課税所得が見込めない)企業が,資産除去債務の計上を迫られると,手痛いよね。繰延税金資産は計上できないから,繰延税金負債の計上額がそっくりそのまま減益要因になる。さらに,継続企業の前提が問題になると。。。監査人はとても大変だね。

Obinata@tobin1022

メニューを開く

資産除去債務の税効果、繰延税金資産負債をネッティングすれば、償却費と利息分だけ、年々、繰延税金資産が積み上がっていく。帳簿上で相殺しないのは、資産負債法だからであり、繰延税金資産の側には回収可能性テスがあって、負債とは非対称だからだね。

Obinata@tobin1022

メニューを開く

資産負債法の究極は、資産除去債務 資産と負債が両建てで計上されるから ・資産の増加からは繰延税金負債 ・負債の増加からは繰延税金資産 が両建てで生じる 資産の償却にともなって、繰延税金負債は減少(財務側の一人芝居だなぁ) なお、利息分の償却は繰延法 ややこしい!

Obinata@tobin1022

メニューを開く

#いえながむぎ茶会 5/27 1回目部門別原価計算2回目部門別原価計算3回目Excel4回目c/f計算書 5/28 1回目部門別原価計算2回目仕損3回目英単語4回目資産除去債務

メニューを開く

チャプター6の資産除去債務はちゃちゃっと終わらせたので社債少しやった。 また償却原価法出てくる😭利息法やめようよぉおおおお!!! pic.twitter.com/jhi3I2idKN

Eve🍳奔放不羈@次回7/28🥟@ayu1121neko

メニューを開く

資産除去債務の見積変更 見積増加分→新たな割引率 見積減少分→当初の割引率 当初分→当初の割引率

暗黒中華(税理士受験生)@R6簿記論🔰@1719337a

メニューを開く

減損の将来CFに資産除去債務含めないのってこういうことか? pic.twitter.com/ruHnUO6Pj1

会計士のたまご@Egg202408

メニューを開く

いなげやの税効果の件は分類2から3に変更したときに長期解消部分の資産除去債務を評価性引当金に計上しなかったっぽいけど、その程度の論点を適時に捌けない監査チームもクソ雑魚だし、その程度の論点も自社で整理できない経理もクソ雑魚 共倒れなのに一方を責めてる会社は尚みっともない

メニューを開く

貸倒引当金→貸引 賞与引当金→賞引 修繕引当金→修引 前受収益→前収 前受金→前う 未払費用→未費 未払金→未ば 未払配当金→未配 未払法人税等→未法 長期借入金→ L借 長期前受収益→ L前収 減価償却累計額→るい リース債務→リーさ 資産除去債務→ARO 社債→社 退職給付引当金→退引

メニューを開く

インフレするのは資産除去債務だけだろ なあ試験委員

なが@cpa_taku

メニューを開く

そのうち、管理組合のBSに資産除去債務を積みなさいってタワマン会計基準ができるのかな

あやの/投資@AYANONASDAQ

タワマンて建物の寿命きたらどうなるの?

ケビン松永@Canary_Kun

メニューを開く

本日の学習結果です。 R2事例Ⅱ ・問題文俯瞰 事例Ⅳ ・lecture4 問題2 ・資産除去債務 経営法務 ・物権変動 ・不正競争防止法 中小企業経営・政策 ・高度化事業 (ほらっちチャンネル) 1からのデジタルマーケティング おやすみなさい😴💤

メニューを開く

TACでやったやつ!と息巻いた減損の容認処理と資産除去債務に散った 見積が増加からの減少で、加重平均割引率使う時の資産除去債務の計上の仕方が違うじゃんかよ こんなんアリ?

たくい R6簿記論@tacikutakui

メニューを開く

税効果の調書レビューしていて、将来加算一時差異の箇所に資産除去債務って書いてあると本当に理解しているのかなぁと心配になってしまう。正しくは資産除去債務に対応する除去費用。(会計基準7項)税効果の発生原因別の主な内訳の注記もこちらのタイトルでお願いします。

🐾そらの介🐶@soranosuke0916

メニューを開く

返信先:@crx7601クリーンエネルギー企業で経理をしていました。設置した年に撤去費用も概算で計上。通常の年は黒字でも、最後の年(自治体と20年契約)に撤去費用が莫大で赤字になる。費用を資産除去債務計上し毎年費用計上する。数千万円規模。パネルは劣化するので発電量も下がります

モフモフ村@MOOFUMOFUnoNeko

メニューを開く

今日は会計法規集を読み進めます。 まずは「資産除去債務」から😅 pic.twitter.com/7tQdqnW05g

MOMO@簿記/会計/データモデリング@MOMO29361199

メニューを開く

どこで間違えたのかわからないのと初めて見る問題でどう対処したらいいかわからなくなった資産除去債務の見積もり変更

ふうな@勉強する@fuuna7

メニューを開く

はー資産除去債務LOVE

メニューを開く

④調書作成スキル 前期調書が無くても調書を作成出来ました。資産除去債務・引当金等の見積項目の調書作成を通して、リスク評価→対応の流れを意識しながら業務に従事出来ました。 「会計士」としては成長したので、「監査チーム」の信頼は得たと思っています。

はやし@2024年修了考査@hayashi_kaikei

メニューを開く

資産除去債務の履行時期の見積りの変更に関する会計処理については、私のブログ(yuyukaikei.seesaa.net/#gsc.tab=0)でこれまでいくつか参考書籍や雑誌記事を紹介してきたが、本書の「Q6-12 除去時期の見積りを変更した場合の会計処理」が今まで見た中で一番詳しく記載されていた。 amzn.to/3Vge3Ek

國見 琢 (公認会計士)@yuyukaikei

メニューを開く

会計オタクになるのは諦めてたけど、自分の会計知識が今ひとつのところで止まっていることはずっと引っかかっている。実務で科目判断して仕訳切ったり残高合わせたりはできるが、リース会計、退職給付、給与回り、資産除去債務、IFRS辺りまで来ると苦しくなる。まあ、もう経理じゃないんだけど。

ひろせ・やん@SAPコンサル@yangcharn

メニューを開く

電卓を切り捨ての設定のままで簿記論の問題といてたァァァァ 資産除去債務全滅ゥ〜😭

ふみ@fuummi23

メニューを開く

1週間お仕事や学校などなどお疲れ様です♪ しごおわ&簿記勉開始します✨ 資産除去債務の復習からです! 今日はリース取引終わらせたい🔥 #簿記1級 #簿記 #全経上級

知的好奇心乃介@日商簿記1級独学中📚@iroirostudy

メニューを開く

返信先:@natsume_831会計処理を追うとゴチャゴチャになるので、資産除去債務の期首と期末、対応する資産の簿価の期首と期末だけに着目するといいかもしれないです。

暮木孝司@bokironkousi

メニューを開く

資産除去債務の税効果会計いつも????になってり

みみ🍏@R6簿財@natsume_831

メニューを開く

資産除去債務の注記事例です📝 主な情報は以下の通りです。 🔽概要 建物解体時のアスベストの除去費用 🔽使用見込期間 9〜50年 🔽割引率 0.147〜2.293% 使用見込期間の記載から、中長期的に保有予定の資産であることが垣間見えます。 出典:三洋工業23年3月期有報68ページ pic.twitter.com/FTCGXZSLhA

内田正剛@会計をわかりやすく簡単に@uchida016

メニューを開く

おはようございます😊 本日も簿記1級朝勉やっていきます。 今日の範囲は商業簿記 資産除去債務です。 考え方はわかるんですけど、見積の変更があった場合の処理がいまいち理解できずにいます。 問題集で数こなすなどして対応していきます。 #簿記1級 pic.twitter.com/prbDaTZSOs

ぐわし@簿記1級勉強中@guwashi831

メニューを開く

資産計上された資産除去債務に対応する除去費用に係る費用配分額の損益計算書の表示

ヤナギタ@YanaGiiit2

メニューを開く

結局寝てしまったけど、資産除去債務の理論と税効果会計の個別問題2つは解いたからいつもよりだいぶ勉強した午前中。 午後は昨日しょーもなミス連発した財表計算の応用問題解き直す!

ともりー@asastudy_25

トレンド19:12更新

  1. 1

    スポーツ

    田中広輔

    • 9回2アウトから
    • 9回2アウト
    • 3ラン
    • 9回
  2. 2

    エンタメ

    犬飼貴丈

    • 桐生戦兎
    • 事務所の
    • 戦兎
    • 仮面ライダー
  3. 3

    ニュース

    蓮舫パニックおじさん

  4. 4

    エンタメ

    撮られてるよ

  5. 5

    スポーツ

    第8号

    • サヨナラホームラン
    • 8号
    • ソフトバンク
  6. 6

    スポーツ

    ゴミ投げ

    • オリックスファン
    • オリファン
  7. 7

    ロマンチックウォリアー 宝塚記念

    • 宝塚記念
  8. 8

    ニュース

    瞬間停電

    • 自動停止
    • 関東の広範囲
    • ディズニー停電
    • 東京ディズニーランド
    • 停電?
    • アトラクション
    • 3時半
    • 復旧した
    • 美女と野獣
    • ディズニー
  9. 9

    スポーツ

    中田翔

    • 延長12回
    • 村松開人
    • 私が雑音でした
    • ガッツポーズ
    • 交流戦
    • 中日ドラゴンズ
    • ディカーソン
    • オリックス
    • プロ野球
    • 5階席
  10. 10

    スポーツ

    才木様

    • 才木様様
    • うぇーい
    • 魔の9回
    • ヒーローインタビュー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ