自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

オーラに車高調入れたんだけど、フロントの減衰調整いちいちワイパーとカウルトップ外さないといけないの辛いんだけどwwww

ふりっぷ@96FRI

メニューを開く

テインの車高調付けてから、サーキット行けてないから、本領発揮できてないけど、走り気持ちよくなった😆 でも、リヤの減衰調整がフェンダーライナー外さないと出来ないのが残念😓 #GRヤリス pic.twitter.com/fmLzeXZIjh

T Y@GRヤリスRC乗り@TY87588713

メニューを開く

安い車高調に究極の性能を求めているわけではないんだけどやっぱり減衰調整が何がいいのか未だにわからん バネにもよるし困ってはいないけど1番良さげなセッティングが導き出せない

くるるん٩( ๑╹ ꇴ╹)۶@kururugo

メニューを開く

車高調減衰調整ダイヤル固着気味〜めんどくさいなこれは

メニューを開く

BLITZみたいな赤×黒の車高調(減衰調整付) pic.twitter.com/1TUqZsNN8Y

銀@ NDERC@gin_nderc

メニューを開く

STIトレーリングリンクセットを取り付けました。 これはいいですね!出足が鋭くなり、後輪の動きをより感じることができるようになりました。車高調減衰調整をすると特性が変わるので色々楽しめそうですね! pic.twitter.com/EDp9v1NE4e

佐倉シモノブ@NINJA1000_gj7

メニューを開く

ECUを取り付けるネジが折れたので、お世話になっているショップでステンレスの蝶ネジに交換して貰いました🙆‍♂️車高調減衰調整で外すので🛞 pic.twitter.com/v4WMRzxv3H

メニューを開く

返信先:@VAB_8311昔は二代目NSX-RにQuantumのT3-CR付けて鈴鹿走ってました。今はFL5+HKSのRですが、減衰調整の幅の広さを除けば特に不満ないですよ。 つうか昔はHKSの車高調でもダメ扱いされてた時期がありました。 それが、開発にゴニョゴニョ(以下の大人の事情で略)して以来、評価が一変した様です。

復活のFL5鈴鹿アタッカー(次回走行予定6/12 14:00CC-H)@kannreki_typeR

メニューを開く

返信先:@mini_taso3232v1が車高と減衰固定 v2が車高調と伸び側の減衰調整のみ v3がv2に加えて縮み側も減衰調整付き だったと思いました

メニューを開く

素人質問であれなのですが911の場合、車高調減衰調整はバネレート同様、リアの方が高めになる感じなのかな? ちと調整して山道走りやすくしたいんだよなー

メニューを開く

返信先:@TOMO08173減衰調整ついた車高調で バネレートがえら…べる…😮😮😮

メニューを開く

返信先:@LukiA_LICE3うーん、よくわからないけど、それなら減衰調整ついた車高調でバネレート選べるのにした方がいいね!

TOMO0817🐼@TOMO0817

メニューを開く

仕様変更 Vol.2 ・nismo G-ATTACK S-tuneサスペンション→ TEIN MONO RACING ・TEIN EDFC5 ・TE37 SAGA TIME ATTACK EDITION→ TE37SL ・accelera 651sports 285/35/18→ HANKOOK VENTUS R-S4 285/35/18 車高調新調してそこにAI制御の減衰調整ユニット追加しましたよー pic.twitter.com/NXNIn94xJD

チョンス*fam@lpXmEAP3c4qM0wo

メニューを開く

主な仕様 新品価格当時のレートで25000円の減衰調整無しの車高調 シバタイヤTW240 195/50R15 フロントパッドMX72以外は吸排気はじめ全てノーマル シケインは2速吹け切りと手前3速チェンジ両方試してみたけどほぼタイムは変わらず。エンジン労わるなら3速チェンジが良いかも。

あーみん@armincosworth

メニューを開く

すげえ! 車高調減衰調整のとこ二つとも折れるような梱包と配送されてたの人生初だ! クレーム効かないのかなー pic.twitter.com/MihgeusrO4

たいしさん@fu_jinjin

メニューを開く

YSSややこしすぎる 型番の頭についてる2文字で判別するみたいなんですけどね MCとMKが車高調とプリロードのみの廉価モデル MA、MUとMZが上に加えて伸び側減衰調整がついてるモデル MX、MGがフルアジャスタブル ん?メーカーHPではMUもフルアジャスタブル…?いやわかるかこんなんwwww

メニューを開く

ヤフオクでジャンクの車高調買ったけど別にショック抜けてないし減衰調整死んでるぐらいだし割と当たりでは?

イトォーイ@201945kai

メニューを開く

返信先:@Lc9jkHxlGsTUfjJ車高調の多くは減衰調整はもちろん、トーやキャンバーさらには前後左右別々の車高調整さえ可能です。 逆に車高調を使いこなすには、それなりのセッティングノウハウを持ったショップでの組み込みが必須です。 単に値段で選ぶと、宝の持ち腐れだけでなく、異音の発生等のトラブルも発生します。(続く)

復活のFL5鈴鹿アタッカー(次回走行予定は5/15 14:30CC-H)@kannreki_typeR

メニューを開く

スティングレーの乗り心地を改善すべくダウンサスからTEIN車高調へ。 フェンダーの隙間は前後全下げ状態で指2本と控えめですが全体的に良い感じにまとまりました😎 乗り心地も良く中古とは言え流石はTEIN。減衰調整も生きてます😚 これで走らせたら案外楽しいかもしれませんね…😏 pic.twitter.com/EWpPQbhH7j

884(はやし)@moyashihayashi1

メニューを開く

今日作業 減衰調整モーター取り付け、フロントのCPの所を加工して取り付けです😅モータードライブユニットなど電源類配線、車速配線はナビから取りバッテリー電源 黄色はバッ直で配線引き込んでるのでそこから取りました😃綺麗に配線したので車高調整は来週です😅 #BLITZ #車高調 pic.twitter.com/UWqufFFQNs

タッキー@tackey_1213

メニューを開く

今日作業 車高調取り付けです午前中はフロント✨午後からリア取り付けて今日は終了です。推奨車高で取り付け車高高い😅明日は減衰調整モーター取り付け、室内でモータードライブユニットなど配線などの作業やって時間あれば車高調整かな😅慣らしで一週間後に車高調整でもいいかな😅 pic.twitter.com/o3pNm7uqCn

タッキー@tackey_1213

メニューを開く

車高調減衰調整ダイヤル、クルクル回るから壊れてると思ってたけど、ちゃんとソフトにしたらソフトになって笑顔☺️

ぬえぬえかず(ケツ以下)@_nuenuekazu_

メニューを開く

返信先:@e4rI減衰調整するのに車高調外さないといけないからめんどくさくて調整できてない笑

メニューを開く

車高調減衰調整の回す部分みたいな乳首してんなぁ? その乳首でおっパイの減衰を調整するんかぁ!?

くどー@Anmitu_Tk

メニューを開く

いいよなこれ ★激安!★EP91 スターレット アラゴスタ 夢工房 フルタップ 車高調 全長式 減衰調整 1台分 / 2R5-1004 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o11…

メニューを開く

リアのケース長、5ミリ伸ばし。 だいぶ迷走してきたので、友達と2時間ほどかけて、減衰調整。 やっぱり車高調は、難しい pic.twitter.com/OhGAdgUgsy

はっとり農園@OQ6MLw7B2F1uy85

メニューを開く

某アプガレに売ってた新品未使用車高調 減衰調整キット付き笑 pic.twitter.com/wojbWCusxy

メニューを開く

ZC33Sスイフト乗りの人で車高下げたいけど車高調は入れたくない人はTEINのエンデュランスプロプラス+タナベのダウンサスのファントライドの組み合わせがオススメ。 エンデュランスプロプラスは前後減衰調整16段調整で乗り心地変更出来ます。 タナベのダウンサスがバネレートが1番固いらしいです。

YO-ICHI。ZC33S@YOICHI_0618_

メニューを開く

AVS対応の車高調は 一応AVSなしの車両にも着くけど 減衰調整出来ないのがデメリット しかも高いからメリットは何一つないw 減衰気にしなくていいくらいかw

Takumi@210Royal@210crown_takumi

メニューを開く

返信先:@mana_86_同じ車高調付けてますよ✨ 車高調の中では割とコスパ良くて減衰調整もやりやすいのでいい車高調だと思います👍

メニューを開く

CLR通信 社長はどんな車でも乗りこなせてしまいそうですが、VABの四駆ドリはかなり苦戦しているようです。 お気に入りの車高調を中古で取りつけましたが、実は新品もオーダーしており、バネレートは9.94kで届きました。 ポイントはフルタップではなくネジ式なのと減衰調整無しタイプです! By CLR江連 pic.twitter.com/hx5B6UAntG

CIRCUIT&DREAMS CLR@ClrTakuro

メニューを開く

エンジンルーム いじってあるのはエアフィルターくらいです 交換して1年くらいなのでまだまだいけます 車高調減衰調整機能付きです 助手席側はECUマウントが邪魔なのでボルトだけ変えています pic.twitter.com/AqWJlT0wTf

メニューを開く

返信先:@daruihito666買った車高調減衰調整のとこが六角じゃなくてプラスネジなのを、六角にしたいなって感じです あと、ピロの頭のネジが短いのネジ山少しなめってるのでそこも変えたいっす🤔

メニューを開く

返信先:@hirozouZC31Sフロント側のボディ補強は アンダー傾向になり リヤ側のボディ補強は オーバー傾向になりますね😊 自分は今の車フロント側だけ補強バー 入れてアンダーになりましたが 車高調減衰調整で 打ち消しています😎

スイフト乗りの整備士@zc33s_saikou

メニューを開く

返信先:@dai_GR86APITとか限定のヤツですよね!噂には聞いたことあります👀 Blitzの車高調は安かろう悪かろうって感じなんですね...車内から減衰調整できるのはめちゃいいなーって思ってましたがやめときます😶‍🌫️

あいす@GR86🐼@ice_8639

メニューを開く

返信先:@Genesis_Plan_A足回りがせっかくダブルウィッシュボーンなので、今度スタビ外してロールさせてみたいです😄 自分の車高調減衰調整機能ダイヤルがあるのに、一年半乗ってやっと最近気がつきました(笑) pic.twitter.com/wwlFbGlBrx

失速番長@秘密基地モータース@shissokubanchoh

メニューを開く

Z33 アラゴスタベース トップシークレット 車高調 フェアレディZ フルタップ 減衰調整  page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l11…

メニューを開く

車高調をミタプロジェクトさんのデータで仕様変更してもらうか、吊るしのままバネレートと減衰調整だけで活かす努力をするか...

かんせん@kansen00

メニューを開く

長男86🚘いじり🎵 ふーーー😃💦無事に車高調取り付け完了🎵 バッチリ✌️4㎝ダウン👍減衰調整も👍 おフォッフォフォッフォフォッフォ🎵 pic.twitter.com/dcIJsNqNuS

よいどれ7@yoidore_7

トレンド1:51更新

  1. 1

    君らが弱いから

    • 君らが弱いから!
  2. 2

    エンタメ

    ダンプラ

    • キュウゴー
    • 海ちゃん
    • moooove!!
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    三瓶先生

    • ミヤビちゃん
    • どなたですか?
    • どなたですか
    • アンメット
    • 大迫教授
    • みやびちゃん
    • 若葉竜也
    • 杉咲花ちゃん
    • 衝撃のラスト
    • ミヤビ
    • 綾野先生
    • 突き落とされた
    • 奈緒ちゃん
  4. 4

    エンタメ

    ジェシーさん

    • ジェシー!
    • ジェシー
  5. 5

    エンタメ

    又吉直樹

    • ベイブレード
    • オールナイトニッポンX
  6. 6

    あと24時間

    • JIN
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    緒方智絵里

    • 大坪由佳
    • U149
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    俺だけレベルアップな件

  9. 9

    天王寺の発音

    • てんのうじ
    • 関西人の
    • ファブリーズ
    • 四天王寺
    • 天王寺駅
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    小林親弘

    • 榎木淳弥
    • 武内駿輔
    • 津田健次郎
    • 森久保祥太郎
    • ツダケン
    • 浪川大輔
    • 下野紘
    • 小野賢章
    • 6万人
    • 岡本信彦
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ