- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」 ➡︎ルールなき飲み食いや保守気取りを止めて合理性を徹底追求し、在職期間を決めて入れ替わりを高め、首長選を制して政策を実行する。 そんな元祖維新に戻ればいいだけ。 news.yahoo.co.jp/articles/b1dc9…
なんで日共や社民といった左派が退潮傾向で、参政党みたいな連中が急に台頭するのかはまぁこういう事。 しかも同じ流れは欧州で先行しているのだから、本邦も同じ流れになる事は予想が付く。 x.com/0_9_111111/sta…
政治に無関心だった層が自分の生活が苦しくなり、今の政治に不公平感を感じて選挙で意思表示するしかないと漸く重い腰を上げた時に、頭ごなしに「お前は差別者だ!」と罵ってくる連中が支持する奴と、「日本人の生活を第一に考えよう」と手を差し伸べるフリをする奴のどちらを信任するかって話だよね。
返信先:@8YwGruLKqnZJBun東・東南アジアのラストベルトですからね日本は… この地域全体、韓国と台湾除き、民主主義自体が退潮傾向ですが、ことレイシズムに限ると、最近の日本は一線を超えて酷い感じ。
今の現役世代の感性により刺さるもので煽ることには長けていくのではと トランプ氏後にアメリカは元に戻ると見る人たちは、何の根拠も無い楽観論を言ってるとしか思えないし、それにそもそも論として言えば、世界的に民主主義は退潮傾向で権威主義国家の台頭期に突入しているし、
返信先:@0Lyju57biQ28112他1人公明党の議席推移は 9→8→12→12 前回は立候補を4名増やし危機感たっぷりだけど、今回は横綱相撲。 とは言え全国的には退潮傾向。 20年前は共産党も8議席あったなと。 今は共産党が強い尼崎を見る影もない。
れいわ新選組が野党第一党になったうえで、政権交代でもしないと実現困難な「消費税廃止」一本槍の主張を繰り返すだけでは、一時の勢いはなくなり、退潮傾向がみられるのは止むを得ない。 x.com/Nurgaci_aisin/…
立憲が国民民主を抜き、参政が共産に迫る。自民と共産の退潮傾向が止まらない #6月9日リアルタイム得票数推定 #未来社会プロジェクト x.com/miraisyakai/st…
6月9日現在のリアルタイム得票数推定(1000万票未満拡大) 自民 1363 万票 立憲 804 万票 国民 774 万票 公明 567 万票 維新 418 万票 れいわ 369 万票 共産 313 万票 参政 282 万票 保守 157 万票 社民 79 万票 みんな 25 万票 最新のNHKとANNの世論調査を反映しました。
志桜里、志桜里、志桜里 志桜里山尾 山尾志桜里 お前、何勝手に炎上してんだよ ふぁっ 国民民主党の支持者たちが困ってんだろ 志桜里、お前このままだと国民民主党の退潮傾向の主犯として扱われるぞ 大丈夫かよ国民民主党、本当に本当に大丈夫かよ 玉木、玉木、玉木 これでいいのか玉木
インド大手IT、TCS(やInfosys)日本に注力 ‐TCS北米売上4.5兆円も退潮傾向 ‐日本の売上1500億円を「目指す」 ‐日本語教育プロジェクトNozomiで日本語漬けにて「少数」精鋭の日本語教育 20年前から同じこと繰り返し言ってますが…日経は広告だけか?事実を調査して報道しろよ。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
返信先:@Z7uoCZ2vuOkおっしゃる通りなんですよ。 「普通に」していれば楽勝のはずなのに… コロナ以降、京都の自民党は退潮傾向なのですが 選挙に負けたら「地方議員の後援会が老化」 自身の意見は正義、反対意見する者は左翼 これでは、誰も協力しませんよね。 しかも皆、下野した自民党を支えた人ですよ。。。
国民民主党が退潮傾向。 都議選で議席伸ばせればその勢いで参院選も…との楽観論もあるけど、都ファ大勝→希望の党失速の例もあるし、見通し甘いように感じる。 x.com/miraisyakai/st…
ANN世論調査(6月7~8日実施) 政党支持率 自民 32.2( -1.6) 無党派 25.8(+1.2) 立憲 10.4(+0.6) 国民 7.5( -4.2) 維新 4.6(+1.2) 公明 4.5(+1.2) れいわ 3.6( -1.0) 共産 3.4(+0.5) 参政 1.9(+1.0) 社民 0.8(+0.2) 保守 0.7(+0.2)
もはや退潮傾向にある日本の相撲界に、刺激を与えてくれるかも。 旧態依然、伝統にあぐら、日本相撲協会の未来に期待しよう。 x.com/shop_kakiko/st…
Macdonaldの二次流通価格が若干下がってきている。HarlanやScreaming Eagleも退潮傾向。Kinsman Eades Anjeaはもうすぐプレミアムがなくなる。米国経済は大分良くないみたい。 Napaは高級とは言え、資産形成の道具ではないとうことかな。 今年以降、カリフォルニア・ワインの値上がりも一服だろう。
維新がれいわ以下で共産・参政党と同レベルという惨状にびっくり。なんでこんなんなってもうたんや、と思ったけど↓の記事のとおり「何がしたいか見えない」というのが原因らしい。国民民主が自爆してる今は党勢拡大のチャンスだが… 維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ… yomiuri.co.jp/politics/20250… x.com/sui72381132/st…
国民民主は色々メッキが剥がれたんで支持率下がるのは残当なんだけど、だからといって立憲民主党が上がるのはもっと最悪なんよなぁ… 今や維新も共産党レベルやし、自民どうこう以前に野党も酷すぎるんだよね。石破政権なんかもう破滅目前やのに野党も同じくボロボロになっていくの草も生えんて。
返信先:@mu0283「対決より解決」とのコピーは、嘘だった。選択的夫婦別姓を実現するため、歩み寄った立憲を、袖にする。玉木雄一郎氏はその振る舞いで、自白してくれた。国民民主の退潮傾向を、立憲の敵視で右派層を引き寄せ、食い止めたい。そんな思惑だけが、透けて見える。x.com/nabeteru1Q78/s… pic.x.com/ocnAFquXfl
同感ですね。でも、そんなに旗幟鮮明にして大丈夫ですか?維新は、創業者の独りよがりの間接メディア擁護論に誰も異議申立ができない空気で支配されてますからね。そこが最近の退潮傾向の要因に見えますが。私は吉村体制になってから見限りましたが、三木さんはじめ、何人かの議員さんには期待してます x.com/keemiki/status…
これを情報漏洩としてしまうなら、もっと厳しく処罰される人も出てこないとおかしいよね。 「公から公へ」(職員から議員へ)が問題になって、「公から私人やマスコミへ」(職員や議員から私人やマスコミへ)情報が流れた可能性を問題視しないのは偏ってる。 x.com/kobeshinbun/st…
参政党政策に欺瞞的右翼政党の顔を見た! 自民党が退潮傾向の中で新たな右翼政党を作る動きが、参政党、保守党だと言える。特に参政党は減税、お米クーポンや中小企業支援、インボイス反対を唱える一方、選択制夫婦別姓反対を掲げ、侵略戦争を美化し憲法改正を唱えている。 正に欺瞞政党だと言える😤 pic.x.com/HXifPS7eDE
参院選でかなり沈みます。 万博不振と兵庫県知事問題で退潮傾向です。 x.com/ilove4cat/stat…
返信先:@nikkoriosaka県議の門、松井一郎、維新関係者の斎藤元彦擁護論を聞くと 維新は私的情報漏洩を指示して 告発者の信用を貶め 告発者潰しをした斎藤元彦の仲間なんだなぁって よくわかるね もう維新の倫理観って無いも同然 維新はもうアカン
厳然たる退潮傾向を代々木で高みの見物とばかり資本論と共産主義と自由などと頓珍漢な言説でやり過ごそうというのだろうか?参院選で全国でどれ程深刻な「組織崩壊」が起きているか知らされるだろうし、その前の都議選はもっと鮮やかに、時代の趨勢を映し出すだろう。 無策な幹部を疑ったほうがいい。
返信先:@9RxvYU7t0ze7BRl他1人当然のことながら政党支持率に変化が。 時事通信、朝日新聞、共同通信の退潮傾向が凄い。 senkyo-sokuhou.net/kokuminnshizir… pic.x.com/BXz2dpsjo8
こういう消去法で自民党ってのが絶対駄目だと思う。 党全体として減税・積極財政の政党は他に4つ(参政、日本保守、国民民主、れいわ)もあるんだからどれかに入れればいい。立民も基本退潮傾向だからそんなに心配いらないと思う。 x.com/koba31okm/stat…
返信先:@shinichi_endoOPECプラスが増産をやめるリスクも有りますし、日本経済が再生して円高になる可能性もありますね。アメリカのシェールオイルは退潮傾向にあるので安易な楽観はしたくないですが、悲観は人生を楽しめなくなるので避けたいです🤗
松井元代表は、このままでは維新はつぶれると言っているのに対し、吉村代表は「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」と発言か。凄いな😱😱 維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20250…
維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」 yomiuri.co.jp/politics/20250… 2023年統一地方選を経て地方議員と首長は810人を超えたが、今年4月末時点で約1割減となる742人に減少 壊し屋の後ろから前原氏を起用し、確実に内部崩壊が進行中。
党内だけではなくハラスメントや人権侵害は党外にも及んでいる。 関わりを嫌い黙って去って多くの行く人々がいる。それが長期退潮傾向の要因の一つである。党内だけの話は言わばコップの中の嵐、国民から見れば関心を持たないが影響は大きい。 #ハラスメントする組織 #長期退潮傾向 x.com/pepekoko3/stat…
赤旗で党内のハラスメントや労働条件改善の声が載りましたか? 知らないんですよ、ほとんどの党員は。ネットもやらない人がほとんどで。 党内に性加害が存在する、ハラスメントが存在する、労基法守っていない、これらの現実をまず知るべきです。 知らされていないのに同調もできません。 x.com/abarthmen/stat…
トレンド21:58更新
- 1
スポーツ
ファビアン
- 逆転満塁ホームラン
- 高橋昂也
- 満塁ホームラン
- 満塁本塁打
- グラスラ
- 逆転満塁
- モンテロ
- やはりホームラン
- 神助っ人
- 159キロ
- 2
スポーツ
ゲレーロ
- 阪神打線
- 速いだけ
- 160km
- 160キロ
- 3
ザリガニが
- ザリガニ
- お風呂
- 4
エンタメ
スタミナパン
- セルライトスパ
- ななまがり
- かもめんたる
- ダブルインパクト
- セルスパ
- 関西コント保安協会
- ロングコートダディ
- ロコディ
- ニッポンの社長
- ニッ社
- ダブルインパクト 決勝
- 滝音
- 言い切る男
- ママタルト
- うるとらブギーズ
- トム・ブラウン
- TCクラクション
- うるブギ
- 5
maimai
- プロセカ
- プレミア公開
- 明那
- ゲスト出演
- ライブ映像
- SP
- 6
北斗大好き
- =LOVE
- 10年以上
- MC
- 7
エンタメ
オトナが階段のぼる
- 深澤辰哉
- ドキュメント
- 8
スポーツ
やっと勝った
- 9
スバおか
- マリカ
- 大空スバル
- ホロライブ
- 10
スポーツ
宮﨑敏郎
- 宮﨑
- チェンジアップ