- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
これはバスがアホすぎる。 白線だから通行区分違反にはならんけど、素人じゃあるまいし左折車を捲るか?と。 当たり方からして、結局のところ前の左折車ばかり見てて対向のトレーラーを全く見てなかったんでしょ。 運転手向いてないですわ。 x.com/w4b9r8Yoafwuso…
返信先:@nohandhuman道交法18条1項で、軽車両は車道を通行する場合は道路の左側端に寄って通行、と定められてるのでレーンの中央寄りを走るのは左端側に支障物がある等のやむを得ない場合以外はNGですね。今後は通行区分違反で青切符切られることもあるかも。
通行区分違反ですね。 この場合の自転車は車線の左端です。 真ん中を走るな! 自転車を免許制にするべき!という主張は こういう輩がいるせいです。 x.com/nohandhuman/st…
返信先:@5353gomikuso人乗せて営業運転しているならまずあんな乱暴な運転しない 左折するクラウンの後ろに大人しくついとけよ とゆか思いっきり右折レーンからの直進で通行区分違反 でアウト
こんな通行区分違反して、都営バス運転手ってちゃんと二種免許持ってんの? 態度悪い上に、運転は下手以前とか人間として終わってるー。 ほんとゴミ雲助集団ですねー。 x.com/w4b9r8yoafwuso…
通行区分違反は絶対やっちゃいかん!いくらダイヤがクソだとしても。トレーラーが二輪車だと更に認知が難しい。 起きるべきして起きた事故だ 大昔教官が「危険は安全に変えなければならない」とよく言ってたのを思い出した。 トレーラー側のドライブレコーダーがあったとしてKYTの材料になると思う。 x.com/w4b9r8Yoafwuso…
返信先:@Start_Base_鳴らされてハザードで返礼する人もいるし、パトカーもなかなか出ないから鳴らしたらサッと走り出したし。スペースに余裕ある時は鳴らす前に追い越しちゃうことも。←通行区分違反ですが。
返信先:@w4b9r8YoafwusoRバスの通行区分違反と右直事故、怖すぎます!これはさすがに許されないでしょうね!こちらの動画をぜひ私のYouTubeチャンネルで紹介したいのですが大丈夫でしょうか?
返信先:@qi0Pkkoe9yAKSZV線の色関係なく、交差点の直前、直後は進路変更禁止ですよ。また路面の矢印表示で専用レーンになってますから、右折専用レーンからの直進で通行区分違反になりますよ。 他の方も仰ってましたが、過失割合で相当揉めるよ。
返信先:@qi0Pkkoe9yAKSZVこの状況はバスが左折車を強引に捲らずに、大人しく左折車が曲がり切るまで待っていれば、右折して来たトレーラーに当たりにいって無かったですよ。 左折車を待たず、交差点直前の30メートル以内での進路変更違反、右折レーンからの直進による通行区分違反がバス側に課せられます。
『右折車線から直進したらバンに追い抜き返されて急ブレーキ踏まれて突っ込んで死ねって言われた😆』 って50代くらいの知らないおっちゃんが言ってた😅 人の手本になるべき世代が、通行区分違反、割り込み違反しといて被害者面らってどうなん? どっちもどっちやと思うのは私だけ??
今日まさに、交通ルール丸無視の車とすれ違いました🙄通勤時間帯に通行区分違反に、急な割り込み、赤無視です。車種は大きい現場用トラックです。そして後続車(セダン)も同じ動きをしていました。もしかしてと思わせるのも 非常に良くないと思います。 簡単に切り替えを認めてはいけないと思います。 x.com/GrwaNnKqMn5nG6…
日本で暮らす米国人が話していました。 「俺は、18年米国で運転した。そして日本で免許を取ろうとしたが、3回も試験に通らなかったんだ。なのに、なぜ10問の質問だけで免許がもらえるんだ。そしてそんな運転手が子供やお年寄りを事故に巻き込んでいる」
返信先:@UberXAkiHera他1人自転車の事故の原因の大半は『信号無視』『一時停止違反』『前方不注意』『通行区分違反(逆走)』あたりだと思うんですが、そのどれもが最低限の交通ルールだって事を知らないから毎日どこかで事故が絶えないんですよね。細かい事分かんないけどとにかく車道走ればオッケーだろ、みたいな意識がある。
大型車両が通る道ではこれが現実 この自転車との接触を避けるためにセンターラインを越えて追い抜くシーンも珍しくない 無謀な運転する自転車がいることは理解してるし青切符言われても仕方がないとは思ってるけど、通行区分違反ばかりは道路事情を法令遵守できる程度に整備してからにして欲しい pic.x.com/NYrXt9U2SH
返信先:@xnami7773自転車にはある歩道走行の例外規定は(特例)特定小型原付にはなく、 1. 自転車歩行者道の標識のある歩道を 2. 6km/hモードにて走行 という条件を満たさないと摘発を受ける(先述の通行区分違反)ことになります。
返信先:@xnami7773特定小型原付は交通違反通告制度の対象で取り締まりも行われています。2024年には41,246件の摘発例があり、そのうち約60%の24,628件が通行区分違反です。これは(特例)特定小型原付による要件を満たさない歩道走行によるものが大半だと思われます。 jaf-training.jp/column/electri…
通行区分違反に対する厳罰化だから歩道徐行はスルーだろうな、徐行(すぐに停まれる速さ)だから警察が止めるまでもなく運転手が事故の可能性が高いと判断した…と処理ができるし。 逆に言えばそこら辺を決める人はちゃんと道路状況見てんのに、なんで立法はそこんとこ無視したんだっていう
歩道走行(通行区分違反)に関しては道路整備してくれよとは思う 自転車道整備されてない幹線道路や片側1車線しかない車道とか走りたかねーのよ x.com/hiiragi2280/st…
来年から実質的に 自転車乗れなくなるの鬱すぎる。 ・並走:3000円 ・2人乗り:3000円 ・歩道運転:6000円 ・一時不停止:5000円 ・ながら運転:1万2000円 ・イヤホンを付けながら運転:5000円 ・点検不良自転車に乗る:5000円 ・傘差し運転:5000円 ・信号無視:6000円 ・逆走:6000円
返信先:@jinkamiya2026年から自転車にも通行区分違反(右側通行、歩道通行など)が適用されるようですが、幼児を乗せた自転車が車も通る道路を走るのはとても危険です。日本の道路事情に合ってませんし、母親たちにとって子育ての精神的、肉体的負担が増します。どうにかならないものでしょうか?
返信先:@PlzlowerBENZA他1人2024年の特定小型原付の摘発例41千件の約60%、24千件は通行区分違反。歩道走行関連と推察されます。 自転車も車道走行が基本ですが、自転車には歩道走行の例外規定が定められており違反になることは稀です。 特定小型原付で自転車と同じ運転をしていて24,628件余分に摘発されたといえるかもしれません
返信先:@vanilla222drive信号無視 罰金5万円以下→反則金6,000円 一時不停止 罰金5万円以下→反則金5,000円 逆走(通行区分違反) 罰金5万円以下→反則金6,000円 大値引きしてくれるのに、文句あるのか😇 尚、罰金は刑事罰なので前科付きます。
駅に向かう途中、勿論歩道を歩いているのだが、自転車通行不可の歩道をガンガンおばちゃん.オッチャンが走っている😂4月から通行区分違反走行は6000円の罰金だけど、車輌並みに👮🏻は本当に取り締まり🚔が出来るのだろうか?自転車のネズミ取り⁉️🤣たぶん無理。きっとみんなもそうだと思う⁉️
LUUPは2人乗り、赤信号無視を繰り返します。都内でも昨日、通行区分違反2件、赤信号無視1件をみました。 これから札幌へも、この無法者が向かいます。路面凍結よりも、コイツらのアカウント凍結を早くしろって話です。Luupさん、聞いてますか? x.com/y_takeuchi_/st…