自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

造語ください 宿題です :腹黒い(腹➕黒い)   〜る(バズる)など!

じみ@青かっぱ漬けつまみつまみ生きてる🥒@zimidattarisuru

メニューを開く

速さも速度も一般用語としての意味は元来speedなんだからどっちもspeedの訳語でよくて、velocityという日本語(中国語?)にない新しい概念には素直に造語を当ててくれればよかったのに。 vector→方向量 のにならえばvelocityは速量、速向、速向量あたりか。

としゅきー™@toshchy

メニューを開く

ゴーオンジャーは轟々戦隊だからなあ() オノマトペに漢字を当ててタイトルに採用した凄い (炎神も造語で設定上の存在だけど元ネタはエンジン)

ライスオメガ@next_omega_

返信先:@KANI_POWER高速戦隊とゴーオンジャーみたいな

ふりいすぺえす与太庵@poplamonade

メニューを開く

⑨省略法 →熟語形態が基となる熟語を省略した形となる造語法 訓読には不向きである )経済(経世済民)、独禁法(独占禁止法)etc. ⑩返読法の外 →熟語形態が「動詞+目的語」ではなく「目的語+動詞」となっている形態の熟語も少数だが存在する )酒造(本来なら造酒)、骨折(本来なら折骨)

黛勺銑/Mayuzumi Shakusen@M_Shakusen

メニューを開く

⑦語調法 →熟語形態が「主題語+語調語」となり、訓読する際に語調語を読まない造語)帽子、終焉、怳兮(きょうけい)etc. ⑧再読法 →熟語形態が「再読語+動詞」となり、訓読する際に再読語を意識して訓読する造語)未定、将来、未知etc.

黛勺銑/Mayuzumi Shakusen@M_Shakusen

メニューを開く

⑤詳述法 →熟語形態が「修飾語+主題語」となり、訓読する際に返り点などを打たずに「(修飾語)な主題」と読む造語)俊足、蒼鉛、鈍行、激増etc. ⑥強調法 →熟語形態が「主題語+強調語」となり、訓読する際に強調語がその状態であることを強調する造語)突如、毅然、画期的etc.

黛勺銑/Mayuzumi Shakusen@M_Shakusen

メニューを開く

③主述法 →熟語形態が「主語+述語」となり、訓読する際に返り点などを打たずに「主が述する」と読む造語)雷鳴、地震、県営、人造etc. ④返読法 →熟語形態が「動詞+目的語」となり、訓読する際に返り点を打ち「目を動する」と読む造語)洗顔、打鍵、etc.

黛勺銑/Mayuzumi Shakusen@M_Shakusen

メニューを開く

造語法について考えてみる 【私が考える造語法①~⑩】 ①近義法 →近しい意味の漢字を並べる造語)清潔、拡大、逝去、寵愛etc. ②対義法 →反対又は対となる意味を持つ漢字を並べる造語)善悪、吉凶、生死、進退etc.

黛勺銑/Mayuzumi Shakusen@M_Shakusen

メニューを開く

この政策に異議を唱える愛国者達は"ネトウヨ"と造語で蔑まれ異端として扱われ 愛国が罪であるかの様な印象操作を行い自国や自国の為に意見する事は悪であるとされ政治に興味を持つ事をタブーとされた まさに"人類文明停滞化計画"の成功である。

室井悟【在日朝鮮人です】@ZzyywVC9T0XHaOD

メニューを開く

こちらも〜!こっそり混ざってます🖐️ レプリカントver.1.22プログラムです!!!絶賛造語歌詞と格闘中です何卒何卒

しょー@aringo_tbh

メニューを開く

【SHAPE】OUPは、SHAPE(Social Sciences, Humanities, and the Arts for People and the Economyを組み合わせた造語)のオープンアクセス(OA)を推進しています。SHAPE分野のOA論文のはこちら oxford.ly/4e48mRw pic.twitter.com/zCTrL6Xs9M

オックスフォード大学出版局@OUPAcJapan

メニューを開く

返信先:@ishiisatomuえー、トヨ活されてる方々の 「造語」かと。いいじゃないですか、 「秀悦」。 語意: 俳優・豊川悦司のファンから生まれた言葉。取り分け「秀逸」と思われる表情・演技などを評して言う。 :「半分、青い。」で五平餅を食べて「うまっ」と言うところ「秀悦」だよねー。

mimisamimiso@mimisamimiso

メニューを開く

私の中の標準語的方言 ①からい=塩っ辛い=しょっぱい ②だから〜(東北)=それな?(これは我慢できるようになった) ③はかはかする(宮城?) 代用語がないので使う ⇒.はかはかするからもうデパして(まま造語)寝る ⇒訳.悲しくてうわーってなってるからもうデパス飲んで寝る

はーたんともっちのまま(ฅ•.•ฅ)@ris0329

メニューを開く

$1 Millinovemnonagintinongentillion-novemnonagintinongentillion [1e+6000000] 欲しい!!!!(使用) ※実際の使用を意図したものではなく発音の面白さを狙った造語らしい

蒼天つむぐ@soten_various

メニューを開く

ブレインワーム1 2022/06の言語化 イヤーワームから軽率に造語するけど、特にネガティブ面でずっと頭にこびりつくこと。あるいはそのようなもの (による今週の) 2022/06/07に食らったカラス攻撃... scrapbox.io/sta/%E3%83%96%…

stakiran(更新通知用)@stakiran3

メニューを開く

返信先:@Shinn0475実際の辞書に登録されてるかはさて置いても造語としてそうなる傾向にはありそうですよね! 「ヒスる」「ナウい」も歴史的にみれば最近になって出来た言葉ですし。 もっというと日本語に限らずとも〇〇ズム、〇〇チックと言えば英語の形容詞にもなり得ます(造語例:ジャイアニズム,昭和チック等)

メニューを開く

「共同親権の導入を待ってから離婚したい」と相談するも出ているらしい。だが、実は「連れ去り」「虚偽DV」「実子誘拐」などは共同親権運動の推進者たちが広めてきた造語だ。 わたしのような当事者からすると、子連れ別居はしたくてするものではない。勧告を無視して夫との同居を続ければ、

誰一人として取り残さないー外国につながる人々へ@alalagilegalspc

メニューを開く

新しい造語を考えた! ブチ切れ不可避…フカヒレ。 使用 あ、ダメだ。フカヒレ。 フカヒレ通り越してフカヒレスープ(ブチ切れ不可避煮えたぎった状態) まとめ ん〜おもんな(^ω^三^ω^) √3点!!

ぐりむきゃっとYT@Grimcat1173

メニューを開く

返信先:@Kyohei350859203「マスカー」というホムセンで売ってる小道具の事も知らないと変な造語で得意になっちゃう

世界政府のほうから来ました。政治のレベルを見れば国民のレベルが判る@2garapagos

メニューを開く

存在しない概念(造語)の 奥新宿、奥渋谷、奥山梨、奥長野

ukai_23ku@ukai_23ku

メニューを開く

造語かどうか、に論点ずらしするってことは 「自分たちが流布した根拠ない言説で被害を起こした」 ことには反論できないんだね(笑) 「論に詰まると論点ずらし」の典型だな(笑)

阿部 亮太郎 ABE,Ryotaro 11/18 新潟芸文(りゅーとぴあ)スタジオA 新作初演終了@composerABE

返信先:@kenichizそもそも「風評被害」という言葉自体が、原子力ムラ産の言葉なんですよ。 「風評被害」はもちろん「風評」という言葉すら、今は現実の危険を無かったことにするための方便に使われる危険が高いので、警戒すべき言葉だと思っています。「風評加害」は全く論外。 x.com/composerABE/st…

うまなみ アレ太郎@longandtough

メニューを開く

「ポコチン」という単語の使用を初めて見たのはビートたけしの著作。たけしの造語かと思っていたが、意外と普及していると知ったのは、Twitterを始めた後からだった。

鬼畜スタッフ かわいいリュウ・アンコロちゃん@ryuuki_ancoro

メニューを開く

返信先:@Re_senri返答の感じがずっと老害なんよ 蛙化なんて言葉若い人たちしか使ってないんだから好きにさせてあげればw そんなに思い入れのある言葉なん?w しかもさっきのスクショにある意味で使い方誰も間違ってないし 造語者も元々として"好意を向けた途端"としただけで意味としては冷めるって事で合ってるし

メニューを開く

やはり区切りが違うのか? 「plazo」が「期限」みたいな意味のようだということもわかっていて、「Anti-plazo」は「期限に反対」という意味になるようなならないような 使用はあるが少ないのでこれはやや不自然な造語なのではないかという気がする kotobank.jp/esjaword/plazo

わなざわ@Wanazawawww

メニューを開く

英語を教えない国が英語風のロゴを作ると、独特の造語が生まれるだと思う。 文字が似てる字を選んだんだろうけど、 パチモンっぽさを恥に思わない感覚があるのだろう。 英語が普及する文明になったら、むしろなくなってしまうたぐいのものかもしれない。

アストロ温泉@ASTROONSEN

おもちゃに入ってた電池、パナソニックのかと思ったらペネサミッグのだった。

Detchi@gonbe3

メニューを開く

んー、まぁ、「意味が通じるか否か」や「文法的にどうなのか」「そんな言葉を使うな」とかいうならば、過去の名作にもは散見される。 「おいらにゃ獣の血が騒ぐ」は文法的によく分からんし、「なごり雪」の造語は当時めっちゃ叩かれたし。 ただ、誤字には気をつけようと改めて自戒しておこう

ぱちさん(棚橋亮太朗)@tanapachi1979

メニューを開く

返信先:@yonep_SSSS紀元前の中国から『怪獣』と記載された事例はあり、日本でも江戸後期の文献に使用はあるが。 ぶっちゃけ一般的な単語ではなかった訳だ、ゴジラが登場するまでは。定義も結構あやふやだしね。 概ね怪獣特撮と結びつく用語を使い他の造語にしなかったこと気になる人は気になるという話で造語

高山陽@PD_Takayama

メニューを開く

エスペラントの接辞 -ar- は基本的に集まりを指す。 :nervo 神経 → nervaro 神経系 ただ, vorto 単語 → vortaro 辞書 となると単なる集まりに毛が生えた程度のものでは全くない。 エスペラントは組織的な造語法が特徴だけど,語構成から自動的に語義が決まると限らないのは自然言語と同様。 →

Lingvenko@lingvenko

メニューを開く

産経新聞は,「糾弾造語」を用いる共同配信は注意して読む必要性を唱えている。特に注意するタイプの記事として,教育行政関連,特に国旗国歌や道徳教育,教職員組合関連,教科書問題や歴史認識の関連,領土問題関連,朝鮮学校など北朝鮮関連記事をにあげている。

木霊2@edmsedms2

新聞社56社に加えて,フジテレビやTBSなど100社以上の民間放送局が配信を受けている。共同通信は日本の「ニュース」の軽重を決定づけるキャスティングボードを握っている。地方紙は全国ニュースを「共同からの配信記事」に依存しており,各地方内で影響力持つ地方紙に対して強い影響力を持っている。

木霊2@edmsedms2

メニューを開く

「汚客」という言葉を知る。まだ辞書には載っていないようで裏付けはないけど普通に考えて読み方は「オキャク」なのだと思う。おそらくカスハラのようなで使うのかと推測。キレイな言葉じゃないけど、上手い具合に言い得て妙な当て字、新語ではある…😊 #汚客 #用語 #言葉 #新語 #造語 #日本語

工藤雄司@kudoyuji

メニューを開く

x.com/sasabubucha/st… いつも思う事 日本語は造語力が高い しかし、この造語は良くないの一つ 相反するもので出来ている言葉 「努力」+「義務」 ●できるだけ頑張ろう(やらなくても可) ●絶対やれよ そして、日本語の造語は後ろの語が強い意味を持つ ①ハゲ饅頭②饅頭ハゲ 食べられるのは①😂

DR.DOGGIE’s Reincarnation@sasabubucha

コロナワクチン自体のこともそうですが、政府が接種を「努力義務」としたことはより大きい問題でした。巧妙な政策でした。法的にはあくまで強制ではなく任意なのですが、権威に弱く自分の頭で考えることに慣れていない、大きな波が起きると突き進む国民性も手伝って、強制と同様の効果を挙げました。1/

メニューを開く

そして、新曲名は「アマルガマニア」 アマルガム+マニアの造語と思われますがアマルガムは広義では混合物を指します。 他の楽曲はチャンポン(混ぜたもの)やエントロピー(無秩序の度合い)など混沌を指すモノを曲名に入れてるので、バンカラシティにマッチしてますね😏 …のタコには嫌われてそう🐙 pic.twitter.com/RHnGrxfHnn

りぷとん@10ika8tako

メニューを開く

返信先:@jpson29384756その『ターボ癌』っていうワードは反ワクチンの方等が作り出して広めた、医学用語でも何でもないただの造語です 癌の進行速度が早いなんてのは最近という訳でもなく珍しくもない昔からある外ですが、反ワクチンの方はそこに最もらしい理由を付けて上手く利用しようとしたんですね pic.twitter.com/lV5OxpfIRe

みつめ@mitthume

メニューを開く

サッカーの掲示板をチラ見してたらどうやら造語が出来てる 【チャブられる】 (動)(受) 試合終盤、鹿島アントラーズのチャブリッチに無慈悲なゴールを決められる事。 対戦相手が試合後に用いる造語) レイソルは後半ATにチャブられた 広島はチャブられて繊維喪失した

鹿ロボ🦌🤖@dailxlkashima

メニューを開く

綺麗だと見に行ったらO/w/c/grb/(造語です)で炎上したの人と繋がってて「これわぁ…」ってなってそっとBしました…類友じゃん、ああいうの。

rg(ラグ)@スタレストーリー進行中@_NERO5

メニューを開く

【商標】令和5年(行ケ)10141「知財実務オンライン」 9類、41類、45類⇒識別力× <出願人の主張> ①4万人超の知財関係者が不使用 ②商品役務の特徴を間接的に表示するだけ ③造語 ④審決が挙げる使用も出所表示する ⑤定期刊行物の題号と同様に、内容と同時に出所も表示する courts.go.jp/app/files/hanr… pic.twitter.com/czKSbXMS4p

弁護士・高石秀樹の特許チャンネル(弁護士/弁理士/米国CAL弁護士、PatentAgent試験合格)@CAL000000

メニューを開く

返信先:@shirochichi0707そのナンタラ無罪とかいう、低劣な君の造語で指し示す連中が、の妨害屋に対して責任を負っていると君は本気で思ってるのかい?跳ねっ返りが何をやろうと、その責任は跳ねっ返りが追うものであって、引き合いに出された他人を吊し上げに行くのは同類がやることだよ。

錦旗キッズ@nanoreba_kangun

メニューを開く

頂き女子マニュアル一通り読んだ感想 ・読みやすい ・自身のモチベーション管理やターゲットにまで言及してるの有能 ・概念を造語として定義してキーワード化してるのすげぇ ・具体や実際あったケースに触れてて実践的 ・案外体系立てられた書き方はされておらず、全体の流れとかもない

むじぃく(21)@musikalisch21

メニューを開く

“ジャマーヒリーヤ”という言葉はかつてのリビアの最高指導者の造語らしいけど、造語が国名になるってよく考えるとすごいですな……他に造語が地名になったあったら教えてください

ねむけ💤እንቅልፍ@zzzzlanguage

トレンド16:03更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    端午の節句

    • ちまき
  2. 2

    ITビジネス

    異例の提言

    • 選択的夫婦別姓
    • 夫婦別姓
    • 毎日新聞
  3. 3

    クソでかい熊

  4. 4

    スポーツ

    人喰いグマ

    • ヤバすぎる正体
    • ツキノワグマ
    • 八幡平のクマ牧場
    • 赤カブト
    • クマ牧場
    • デカすぎる
    • 現代ビジネス
  5. 5

    きょうもハレバレ

    • 桐谷遥
    • 日野森雫
    • KAITO
  6. 6

    休暇申請書

    • オルフェ
    • アスラン
    • SEED
  7. 7

    全5話

  8. 8

    都連会長

    • 都知事選
    • 統一教会
  9. 9

    田村伊知郎

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    花影

    • ミュージカル『刀剣乱舞』
    • 見放題
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ