自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@nannkahennahitoあれは最初から無理だと分かってて出してるから、成功かなぁ 本当にやるなら憲法改正までいくから 首相も発言したしたね 選挙権の人口比率に対して一石を投じる事に意味があったから成果は出たと思う そこから、高齢者優位の選挙権構造について理解進めばいいね

corocoro56☕相互フォロー歓迎@ten_coro56

メニューを開く

おはようございます元気ですかっ!☀️ 憲法改正が決定し緊急事態条項が追加されてしまえば私たちの選挙権はおろか基本的人権さえも消えてしまうことになっています(選挙が廃止になる可能性大) ルールを守らない連中から国民を守る唯一の盾が現在の憲法です😑 #毎日貼ります #ど厚かましい pic.twitter.com/ghOP0uvw32

さがわみち@tomozo目指せ投票率8割以上@tomozo067

メニューを開く

【例文】 緊急事態条項を含む憲法改正に反対します。議員任期延長は選挙を行わず事実上永遠に議員でいられる権利。民主主義の根幹である選挙権を国民から奪うということ。国民には災害対応と言いながら、議員が不当な期間その職に居続けることは許されません。条文作成を直ちに中止してください!

わと🐧次回6/6(木)改憲発議阻止デモ(毎週木曜)@wato_mac_bisco

メニューを開く

PCからだと送信できないそうなので本文を紹介します⤵️ 緊急事態条項を含む憲法改正に反対します。議員任期延長は民主主義の根幹である選挙権を国民から奪い、事実上永遠に議員が身分を保てるもの。国民には災害対応と言いますが絶対に許容することは出来ません。条文作成を直ちに中止してください。

メニューを開く

返信先:@shop_kakikoアメリカの聖書宣誓みたいに日本に対する忠誠を誓わせて、日本に敵対する行為をしたら即時議員資格剥奪、選挙権、被選挙権剥奪でええと思うねんな。憲法改正反対とかも論外。

エス・ペリカン@skanpeli

メニューを開く

例文です👇 緊急事態条項を含む憲法改正に反対します。議員任期延長は選挙を行わず事実上永遠に議員でいられる権利。民主主義の根幹である選挙権を国民から奪うということ。国民には災害対応と言いながら、議員が不当な期間その職に居続けることは許されません。条文作成を直ちに中止してください!

わと🐧次回6/6(木)改憲発議阻止デモ(毎週木曜)@wato_mac_bisco

メニューを開く

【例文】 緊急事態条項を含む憲法改正に反対します。議員任期延長は選挙を行わず事実上永遠に議員でいられる権利。民主主義の根幹である選挙権を国民から奪うということ。国民には災害対応と言いながら、議員が不当な期間その職に居続けることは許されません。条文作成を直ちに中止してください!

わと🐧次回6/6(木)改憲発議阻止デモ(毎週木曜)@wato_mac_bisco

メニューを開く

返信先:@knife900いま、憲法改正議論をするべきではない理由は、改正案の内容がひどいからです。 人権や選挙権の制限をする憲法改正など言語道断。 人権を拡充する憲法改正なら議論に値するでしょう。 あと、政権がお金をつかって、ひどい内容の改正案を無理やり通そうとしているところもよくないですね。

somethingintheway@nothingbutnoone

メニューを開く

#憲法違反者に改憲はさせない #改憲発議させるな 憲法改正発議で緊急事態条項新設されたら… 災害時任期延長により、どさくさ紛れに幾多の憲法条文を改正 強行採決 政権や議員の「居座り」が続くことの危険性が有る。つまり、独裁政権の誕生だ。 国民の選挙権の制限につながりかねない pic.twitter.com/XDDGRland3

コボのぱぱ 護憲運動@m9y_kobo

メニューを開く

返信先:@knife900でも、報道の自由の付加条項として、 正当な理由なくして、放送法上の放送局の許可を取り消してはならない。 ていうのを憲法改正で付け加えるべきだと、思うのです。 人権を拡充する憲法改正ならありです。 人権(選挙権を含む)を縮小する憲法改正など言語道断です。

spriteOfHistory@HistorySprite

メニューを開く

少なくとも選挙権持ってない子供は憲法改正に文句をいう資格はあると思うんだ?

名無しの政治将校@bandainokairai1

正当な手続き踏んでて草

谷岡憙史🌈🌾⛭ (非課金_mania)@_random_box

メニューを開く

返信先:@deelgai最早、真実を知った日本国民を滅ぼすために憲法改正を早期に行い選挙権と人権を奪い徹底的に根絶させる方向に出た····形振り構わずに閣議決定で強行採決してグレートリセット第一声を目指し出したか。

漫才Cー@C83245965

メニューを開く

返信先:@JapanNNavi>親の国籍が日本国籍でない場合は、外国人として扱われる。その最たる問題点が選挙権がないことだ。 当たり前だし、おかしくはない。憲法改正でもしない限りは無理だから諦めましょう

メニューを開く

返信先:@HiroHiroとはいえ、子ども優先社会にもなっていないのかなと💧 さて、ゼロ歳選挙権は極端ですが、 では、選挙権17歳、15歳、、12歳、9歳、7歳、、小学生からなら?って考えてみると🤔 選挙は大人だけのものっていう固定観念🪨🔨がありました。これなら憲法改正も必要なし⁉️

MEGUMI0808@am9to

メニューを開く

0歳児に選挙権を与える件について 彼等は、真面目に考えてないのは明白です。 この方達が憲法改正を訴えているのです。

島津 未来 🌻86.ZN6 ⋆⸜🐬⸝⋆@swg2p

メニューを開く

「0歳児選挙権」が波紋 維新・吉村 衆院選公約で是非問う考え 法解釈の限度を超えている。憲法改正しないと成り立たない。 が、こんなやつの思い付きのために大切な憲法を変えられてたまるか💢 頑張れば乗り越えられるハードルと一緒にするなよ、産経新聞‼️ news.yahoo.co.jp/articles/41c2e…

デローザにカンパニョーロ@pbthbLFIo30YbQU

メニューを開く

返信先:@masaki_kito憲法改正してでも、未成年の選挙権は実現してほしい ①👶赤ちゃん👧未成年は、国民 ②国民は投票権がある ③『ゼロ歳児の選挙権』は当然 ④代理に親が投票 の順番と思います。 ④はテクニックの問題で、 ④b義務教育修了したら、できなかった投票権は次の選挙に行使。 もアリ #ゼロ歳児の選挙権

アンキロ ゾイド@kf_ankylo

メニューを開く

選挙権を与えれば簡単に国家転覆が起こせると同義の発言だ ならば絶対に参政権は渡さない 国会でいくら議論しようが憲法改正は国民の権利で有り国民投票に持込徹底的に叩き潰すだけだ 又地方自治体における参政権も同じく絶対に許してはならない 参政権欲しくば最低限帰化せよ 在留資格は要要件資格だ

JAPAN NEWS NAVI@JapanNNavi

【大椿ゆうこ】「日本で生まれ育っても、親の国籍が日本国籍でない場合は、外国人として扱われる。その最たる問題点が選挙権がないことだ。」 - jnnavi japannewsnavi.com/%e3%80%90%e5%a…

メニューを開く

返信先:@JapanNNaviもし選挙権持った中国人が3億人とか押しかけてきたら「日本人は中国人の奴隷にする」とかいう法改正・憲法改正(日本人からみたら改悪)なんてのもまかり通るおそれが……。(多数決は結託に弱い、大事なことは多数決で決めてはいけない)

文道館(ネコだいすき)語文セミロング@bundoukan

メニューを開く

マクロン大統領、憲法改正急がず 暴動の仏領ニューカレドニア 47news.jp/10962391.html その地方に10年以上住む国民にも選挙権が与えられません。

ジョン・ドゥ@antinomie_j

メニューを開く

憲法改正するならば、成人ではなく全国民に選挙権を認めないといけませんね。 pic.twitter.com/SL3IqnGzU1

Bruce_SUNNY@Bruce_SUNNY

返信先:@hashimoto_lo「親が代理で投票するんだ!」 ↑ そうなると、親が2票投票できる事になりますね。子供は意思を持たず投票しないんですから。 親が2票投票するのは憲法違反ですよ。

Bruce_SUNNY@Bruce_SUNNY

メニューを開く

返信先:@hashimoto_lo万博のことといい「身内」のことになると盲目というかムキになるというか… 0歳選挙権を実現させるためには、憲法改正(第十五条三項)が必須になるので到底無理でしょうけど。 まさか、0歳児を成人とみなすなんて言いませんよね?

korp-mlg@MlgKorp

メニューを開く

憲法改正はあなたの自由と 子供の未来を奪います。 おじいさん、おばあさん、お父さん、お母さん お兄さん、お姉さん、おじさん、おばさん 選挙権を持つ学生の方、 自民党は軍需産業でまた儲けようと企んでいます 全ての国民は改正にNOと言おう!

五十嵐勉@ttmikrs

これ見た方がいいです‼︎

project 5en@thanks5days

メニューを開く

知事定例:24/4/23 〇0歳児選挙権 音喜多政調会長の下で主要公約に組込むべく議論をし発表する 憲法改正が必要かは憲法学者や維新の会の憲法審査会にかけて判断する 国内で選挙権がないのは犯罪者と子供だけ僕らより長く生きていくことになるので将来に対して政治的影響力を持つべきと思っている pic.twitter.com/DMYG9baJxw

🍋 ku_ra_g.e🪼✨ゆるふわふわふわ@sea_jellyfish23

メニューを開く

逆に高齢者の選挙権に言及しないのはどうかと思います。憲法改正も必要と成りますが、このままでは、高齢者のための政治がまかり通りますよ。 例えば投票を義務付けるということも一つの案ですね。いずれにせよ。投票率を上げる努力と、若い世代の意志を届ける努力は必要です。

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

『ゼロ歳児の選挙権』には反対だ。「成人するまでは親が選挙権を代理行使する」というが、“子ども”は“親”の持ち物じゃなく、“子ども”は”子ども“だ。反映させるべきは、親の声ではなく、子ども自身の声だ。基本的な哲学が間違っている。愚かな選挙対策で、私は反対だ。 tokyo-np.co.jp/article/327333

花やん(noteクリエーター)公式@hanafusa2009

メニューを開く

地方自治法改正案、維新が修正案提出へ 指示権で国会報告盛り込む:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS5Q… #維新 維新が憲法改正で「緊急事態に備えて『選挙権の停止』『国民主権の形骸化』」を訴えている、その延長線である。憲法9条2項を削除し無効化させる企地方から改憲への準備という事

松本美紀子@3gd10G3oKE70356

メニューを開く

返信先:@y_mickey931論点ずらしだね(笑) そもそも、選挙権に関しての議論やろ。 裁判所の判例によれば 憲法前文、一条に照らし、選挙権は日本国民の権利との事。 故に、外国人に選挙権を与えるならば、憲法改正する必要がある。 pic.twitter.com/0uU3WUbFKm

ホンネの叫び@77tB4mmwPxdhIBb

メニューを開く

今回の憲法改正により、ニューカレドニアに少なくとも10年間居住している住民に選挙権が与えられる。この改正により、ニューカレドニア生まれ12,441人とフランス市民13,400人が加わり、有権者数は14.5%増加する。

西田尚輝 Naoki Nishida@NaokiNishida23

メニューを開く

通報されることを覚悟で書くが、女性有権者の不勉強が諸悪の根源なんだよ。女性に選挙権がなければ、とっくの昔に憲法改正が果たせ、9条2項も削除できていた。別に女性から選挙権を奪えってことじゃないが、腹が立つじゃないか。これぐらいの文句ぐらい言わせてほしい。

クラさん@samuraikurasan

メニューを開く

返信先:@himuro398最早、解散をせずに憲法改正を行って速攻で「緊急条項」を発令し国民から人権と選挙権を奪い去り移民政策やグレートリセットを徹底的に行って真実を知った日本国民を滅ぼすつもりでは?ここまで解散しないとなるとほぼ決まり?

漫才Cー@C83245965

メニューを開く

返信先:@ohtsubakiyuko確か社民党は憲法改正反対ですよねぇ。ならば、日本国憲法第15条を遵守すべき立場ですよ。 選挙権ではなく、参政権ねぇ。 議員ならば、日本語は正しく。

Hanaoka🕊️ガザに自由を🖤🤍💚❤️日本は棄民政策 💖れいわ新選組支持@HanaokaMinayo

メニューを開く

維新公約の0歳時からの選挙権。意思表明が出来ない子の代わりに親が投票すれば、それは一人で二票の権利を持った事になる。憲法に明記されている"平等"を踏みにじる考えだ。憲法改正で実現するならともなく、そうでないのだから維新のやろうとしているのは「憲法破壊・民主主義破壊」に他ならない。

淵想山@Ensouzan

メニューを開く

個人的には、投票率の高い 認知に衰えのある高齢者からの 選挙権剥奪と中学生以上への付与 が望ましい。 剥奪に憲法改正が必要ならすべき

ウリーフェル@urferu2

わかりました。 どうしても0歳選挙権にアナフィラキシーを起こされる方が多いようなので、 まず中学生以上に選挙権を与えましょう 自己決定力に関しては痴呆老人と比べるまでもないので、これに反対するのは問答無用でシルバーデモクラットです 遠慮なくレッテル貼りましょう

Omusubi man@pekopeko_gohan

メニューを開く

返信先:@jgsdfhts571選挙年齢の引き下げは憲法改正をしなくてもできるし、実際に18歳への引き下げも成人年齢の引き下げよりも先行して行われましたよね。 憲法は成年者の選挙権を保障していますが、未成年のそれを禁止はしていないので。 僕は選挙年齢の引き下げは賛成ですが、思わぬ副作用が無いとも言い切れないので→ pic.twitter.com/y1QvOukRJS

ももんが@168v8004

メニューを開く

返信先:@tweetsoku1憲法改正して外国人及び帰化人には一切の選挙権及び被選挙権付与を恒久的に禁止する。と明文化してほしい。

メニューを開く

返信先:@Dnu2sEcF9uLbtJ3共産党政策 新自由主義反対 憲法改正反対 軍事力増強反対 アジア融和 日米地位協定改定 消費税5% ジェンダー推進 食糧自給率上げる など ジェと軍拡以外大体参政党と一緒。 党運用も一緒独裁。(共産党は党員に選挙権あり)

ボサオ10@bosabosabosao

メニューを開く

パリの新聞、オヴニー。憲法改正による選挙権の拡大の問題が、暴動が起きた背景にあると報道 ovninavi.com/nouvelle-caled…

鈴木 智晴@soo1115

メニューを開く

そこで強靭な民主党の砦であった南部に黒人の共和党ブロックを築き南部と民主党が強力化するのを防ぐ狙いで共和党野党の連邦議会は黒人に選挙権を付与する憲法改正を行ったのである。南部に共和党のブロックを築く必要が無かったらば、黒人の選挙権取得は何十年も先になったであろう

RAN CHANNEL@ZaRanChannel

メニューを開く

返信先:@WaK3KqnS9huzSp6民主主義の破壊ですね。 憲法改正しないと無理だわ。 子どもの選挙権の売買とか闇の組織が蔓延りそうだ。

茉莉花まゆ@daotianyan84111

メニューを開く

0歳児選挙権という小手先ではなくて普通に子供がいる数だけ両親に票を与えれば良いだけじゃないですか。 0歳なら混乱はないが、物心がついて「僕は誰に入れたい」とか主張して来たらどうするんですか? それだったら憲法改正して1人2票以上を与える場合があることを明記すれば良いと思います。

大阪維新の会@oneosaka

Q. 0歳時に選挙権を付与する考えについて A. 古い政治がこのまま続けば、将来世代が悲劇を迎えると思っている。 抜本的な改革に取り組まない日本の政治行動に関して、真剣に議論するべき時期を迎えている。 #大阪維新の会 #吉村洋文

大和田 律@btihl7WLkapTtQa

トレンド5:12更新

  1. 1

    ニュース

    裏金維持法

  2. 2

    エンタメ

    We’ll go together

    • ビルボード
    • Snow Man
    • 乃木坂46
    • Aぇ! group
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    Re:結束バンド

    • 結束バンド
    • 劇場総集編
    • アルバム発売
    • から1年
  4. 4

    デスモア

  5. 5

    エンタメ

    きらきらアフロ

    • 松嶋尚美
    • 長寿番組
    • 笑福亭鶴瓶
    • 9月26
  6. 6

    エンタメ

    なぜ恋

    • 櫻坂46_自業自得
    • 28時間
    • 36時間
    • 100万回再生
    • 53分
    • 52分
    • 100万回
    • 50時間
    • 櫻坂46
    • 24分
  7. 7

    エンタメ

    100満開

    • 100万回
    • 櫻坂46
  8. 8

    グランメゾン東京

    • 鈴木京香
  9. 9

    萎え落ち

  10. 10

    まんた先生

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ