- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
デンマウからノベルティグッズがキタ━(゚∀゚)━! 素敵な贈り物🎁ありがとうございます!(´▽`) ネタバレになるから中身は載せないねっ(。•ㅅ•。)♡ 料金別納郵便マークが anoロゴになってる🤩🤩🤩 #あのちゃん #ano #CLUBDENTALMOUSE #デンマウ #料金別納郵便 pic.x.com/SH9RINfLX1
スユ42の側板です。側面の通気孔や少ない窓、郵便マークがカッコいい車両です。 カッコ良いポイントのひとつの採光窓をクリア化したく、窓を抜き肉厚を薄くしてみました。 ちなみにこの改造は窓を抜く前に肉厚を薄くする作業をした方がやりやすいです。(僕は逆にやってしまい苦労した!) pic.x.com/6nESjEqMFv
今日は何の日❓ 🔸 全国郵便番号記念日 由来: 1968年7月2日、日本で郵便番号制度がスタート。 → 同時に「〒」の郵便マークも登場。 こんな感じにポストの前で10分ほど 手紙を投函しようかどうか悩んだ末に投函した記憶が... #asmodel_AIart pic.x.com/r8GQRY3S7G
『ドイチェポスト』🇩🇪🏤 主に東ドイツ時代の本物の切手を使って製作!📨 切手の裏には、東ベルリンに住む女の子、カチャからの手紙が♪ フレーベルの星と、 ドイツの郵便マーク、ホルンを添えて📯・:*+.。 画像のものは完売済🙏 🌼price* ¥4,500 #デザフェス61 #デザフェス61お品書き #折り紙 pic.x.com/RDtmdDOMHn
この看板、「JPマーク」の所だけに目が行きがちですが… 他にも違うところがあります。 ●郵便マークが一回り小さい ●「郵便局」の文字も本来ロゴ書体を使うべき所が写植書体(ゴナもしくは新ゴ)に …ということで、複数のポイントで「レアな看板」なんだと思います。 pic.x.com/uuP1wxX8GO x.com/YURODORI/statu…
旧御所郵便局 (赤塚邸) 明治期中頃? #近代建築 #御所市 赤塚半兵衛という方が初代の郵便局長で この建物は半兵衛の弟 音次郎が設計したと言われている 木造2階建て 寄棟造 昭和50年代に改修し腰壁は石張り風タイルを用いている 棟飾りには郵便マークが施されている pic.x.com/K2CJiszGsJ
今日は恩方(おんがた)方面へ出張買取だったので上恩方郵便局を表敬訪問と思い陣馬街道を登っていったら、なんと今年の3月に移転していました...😭 郵便マークも覆われて寂しげな1938年築の旧局舎の今後は不明とのこと。風景印は従来の意匠のものが使用されていることを確認しました。 pic.x.com/LtMwFCUgEp
#ひげの生きる道 〒は逓信のテ この郵便マークは日本独自のものであり、ヨーロッパの国々ではポストに📯のマークが描かれているのだとか 郵便自体のルーツはイギリスにあるそうですが、こちらのポストに彫られているのはイギリス王家の紋章 今では赤が大半ですが、昔のポストは緑色であったそうです pic.x.com/Vw260EvjYc
飛行機の側面にある郵便マーク、知ってる🤔❓ 郵便貨物を運ぶことを許可された飛行機のみにこのマークがついています🏣✉ 飛行機に乗る際にぜひチェックしてみてください🤗🔎 #郵便制度施行記念日 pic.x.com/EWHgxCkkkA
「ゆうびん」で変換して出てくる顔郵便マーク〠が好きで名刺デザイン等にたまに使うんだけど、「貂明朝」フォントで変換した時の衝撃的なかわいさに声出た… 気になって他のフォントでも変換してみたけど、顔立ちがけっこう違うのね。 pic.twitter.com/2UAe9SkSEl
顔郵便マーク「〠」を表示したいのにできない! ってこと、よくありますよね? というわけで顔郵便マークを収録しているフリーフォントを集めました! 参考になれば幸いです! pic.x.com/Zi0YgGnKS6