- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
[西鉄バス筑豊・特急]角銅原・筑豊遊園・庄内鳥羽・新飯塚駅・飯塚BT・穂波・八木山バイパス・篠栗北・粕屋警察署前福岡都市高速経由西鉄天神高速BT行き ○飯6118 西鉄後藤寺営業所→筑豊遊園 #anewin_Fahrt 筑豊遊園系統廃止前の最後の乗車。
返信先:@horie_akira1987毎日300円区間を通勤で使っている人はどうするの。 ネットワーク欠如や暫定2車線の高速道路はそのままでいいの。老朽化対策の必要額はどう考えるの。本四高速などはどうするの。首都高速、阪神高速、地方の都市高速はどうするの。 永久有料は、ありだが、専門家を入れてよく検討しましょう。
昨日は名古屋市で荷下ろし。道が広ーい!!!帰り道に都市高速に乗ったら、右手にチラッと電波塔らしきデッカいのが見えた。前回は夜に、今回は昼間に来たけど、まだ地理的なことが不十分なので、先輩や同僚にも教えてもらいながらちょっとずつ経験していこう。 pic.x.com/qSy59xorp3
[西鉄バス筑豊・特急(ちくほう号)]一本松・福岡県立大学・伊田駅・田川市役所・後藤寺・西鉄後藤寺営業所・道の駅いとだ(中村美術館前)・有安・庄内鳥羽・飯塚BT・嘉穂劇場入口・堀池・八木山BP・篠栗北・福岡都市高速経由西鉄天神高速BT行き ○飯3047 香春町役場→春日橋 #anewin_Fahrt
朝のこの時間帯に都市高速入る前に2分しか遅延していないとは…この人やりやがる! がしかし、2分遅れなのに「九州産業大学入口を4分遅延で通過…」ってアナウンスした。 ズルして早く発車したんじゃなくて2分進んだ時計🕰️で運行してるんや。
🗺️The358 SORA 📍千早駅、アイランドアイ(ホテル隣接商業施設)間で無料送迎バス運行中。福岡市都市高速『アイランドシティ出口』から車で約1分 💬レビュー|4.57点(705件) 2025年03月24日 01:01 ↓詳しくはこちら hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g0190dd4.y…
アーケードゲームの湾岸ミッドナイトの福岡都市高速に関しては、リアルの福岡都市高速の地図と見比べると確かにアレンジはしているけど、ほとんど実際のあのコースレイアウトという感じで制作陣の方達の取材力の熱量みたいなものがなんか凄く伝わるんよな。
いや、小倉も長く住んでると「旧小倉貨物駅跡地の更地(今はテナントが入っちゃったのでマップ観ないとわかんない)」とか「旧軍小倉工廠に繋がっていた鉄道引き込み線の跡地(都市高速の土地に転用されてる)」とかあるんですけど、観光地かと言われると…
春休みシーズン。 何度も渋滞に遭遇したけど、 全部、先頭は佐賀ナンバーやったで。 1. 片側2車線で左車線の西鉄バスを右から抜けない。 →大型車なら無理。あなたは軽自動車。 2.都市高速、追越車線を70kmでクルージング。 →走行車線なら何の問題もありません。
日曜日もお疲れ様でした😃 無事に自宅近くまで帰るして🐸 遅めの晩ごはん😊 一日楽しくマスツー出来ました😁 また誘ってくださいね🙇♂️ 久しぶりに夜の都市高速🌉 福岡タワーは桜でした🌸 明日もまたよろしくお願いします😄 朝からのコメントのお返事は ボチボチ返していきますね🙏 pic.x.com/sKocftnSoq
新しい湾岸ミッドナイトか〜 -[・] 🚘 けっこう原作要素をバッサリいったらしく、イニDが筐体更新したばかりの頃を思い出す まあそれからなんやかんややっとるから なんやかんや受け入れられていってほしいなあと あと福岡都市高速はどうなっちゃうのかな(地元)
高速道路の年間利用台数は1年で約5億台で、都市高速も含んで平均一台当たり800円。首都高などは短距離でも2000円くらい取るし更に値上げ方向。 日本は高速代が高い為に短距離と長距離の高速利用率が異様に低い。大半が50〜100kmの中距離ユーザーなので、定額制は中所得層の負担偏重の是正に似てる。 x.com/Kuro_Nukorin/s…
返信先:@TMT69J他1人その800円の計算がよくわからないんですよね。例えばNEXCOだと売り上げが2兆8000億円ありますが、そのうち2兆円が利用料収入だとすると年間利用台数の300万台では到底賄うことができません。その800円には都市高速も含んでいないですか?