自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

時代に見合った社会保障を、と第3号や配偶者控除廃止論があがっているが、結局、いくら税制見直しても派遣法が変わらなければ、ますます庶民は困窮するだけ。

過食B@motaberarenaiyo

え、妻フルタイムの家庭って、昭和から増えてないの、、、思ってたのと大分違う

金澤梅子@TYiASjViTbyA9qW

メニューを開く

旦那さんの扶養に入ってる奥様へ。 自分が扶養に入ることで旦那さんの税金がいくら安くなってるか知ってますか? 実は簡単に計算する方法があります! 詳しくはリール動画をチェック☆ #配偶者控除 #扶養控除 #節税 #所得税 #扶養の壁 instagram.com/reel/C7uQVrcyU…

べァ子@自由なOL事業家@littlebear88088

メニューを開く

返信先:@tamakiyuichiro1相続税では、配偶者控除が相続財産がいくらあろうと配偶者の法定相続分1/2までですが、上限があってもよいのではないでしょうか。

わんにゃん@OciL7KK

メニューを開く

ひなままさんの方が政治家よりしっかり現実を捉えて書いていらっしゃると思うんだけど。 いくら取り繕っても、うちは年少扶養控除も配偶者控除もない、子供は障害者だけど特別児童不要手当も所得制限で切られました。 3号見直しと聞いて、いよいよ私と子供は省かれてるなという感じです。

ひなまま@hahihiphga

返信先:@wako0501矢田さんお忙しい中でのご返信ありがとうございます。…

hyujkiolp@hyu95jkiolp

メニューを開く

根本がずれてるんだよ、配偶者控除の103万円以内で働こうとするのなぜか?→税金が高すぎて節約しても生活苦しいから税金かからないように調整して働くからだよ。減税されて収入に対する税金負担率が20%とかまで下がればもっと稼ぎたい人はいくらだっているわアホ! news.yahoo.co.jp/articles/78cd8…

紫翠@Sisui_SL

メニューを開く

この少子化で配偶者控除見直すならさ… 子ども→控除あり 配偶者→稼ぎがいくらあっても控除可能(夫婦共に) にすれば❓❓ そしたら専業も兼業も誰も不満でなくない?みんな幸せ。結婚のメリット出さないと。まずは結婚したら子ども増えるかもよ

sanigon@Sanigongo

成人ニート→控除あり 高齢者→控除あり 0-15歳子供→控除なし 配偶者→控除なし(new) ってこと?? シンプルに意味不明。子供と配偶者って一番養うべき人じゃないの?? news.yahoo.co.jp/articles/78cd8…

4兄弟母(2027S)@K59723522

メニューを開く

配偶者控除をより良い方向に変えたら?働きたい主婦は沢山働いてもらって、いくら稼いでも控除額を変えなければ良いんだよ。間抜け議員共。それよか、お前らの歳費は1/3にしようや! #いくら働いても控除額同じにしろ news.yahoo.co.jp/articles/78cd8…

山本太郎とれいわ新選組に小沢一郎推し!@kaburakurin

メニューを開く

配偶者控除で一体いくら減税されたら「貧困でお金が無い」を「お金に余裕できるし結婚しよう」になるんだろう。 中央値の年収400万夫の配偶者控除のありなしの差額は、現時点で年間4万くらいみたい。 1000万くらいになると7~8万くらいかな? 結婚しようになる?

TRIBELLA🌿@neotribella

配偶者控除は年収なんかで区切らず、むしろ配偶者がたとえフルタイムで働いていても控除できるようにしたらいいのよ。 そしたら少しは結婚のメリットもある。 配偶者控除も年少扶養控除もなくて、子供がいても独身と同じ税金という人がいることはおかしいと声上げてくれる専門家はなぜいないの...

白魔道士@white_witch46

メニューを開く

具体的に各家庭がいくらの増税になるのかよくわからないところがいかんよね。 「制度が価値観つくる」 配偶者控除見直し求める声、政府税調で続出(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/78cd8…

hyujkiolp@hyu95jkiolp

メニューを開く

いくらでも増税したい財務省。 今度は配偶者控除の見直しという。 一見働く女性には良い事に思えるだろう。まずは小さな口を開け、いずれ廃止へと持っていく。 何も考えず強引な岸田政権の内に、新たな増税の口を開けたい財務省。 子育て、介護、難病障がい者は? 政府税調を注視する必要がある

みかん(増税反対)@kokoron8282

メニューを開く

「制度が価値観つくる」 配偶者控除見直し求める声、政府税調で続出(朝日新聞デジタル) u.lin.ee/OT4Ma4u?mediad… すでに壁はないって、どういうことでしょう? ついこの間、税務署に収入いくらまで働いていいか確認した時もその数字言われましたけど。

メニューを開く

「制度が価値観つくる」 配偶者控除見直し求める声、政府税調で続出(朝日新聞デジタル) u.lin.ee/OT4Ma4u?mediad… うん、だからいくら稼いでも扶養控除いれようよ。扶養から抜けるなんてことをさせなければいい。

赤執事@akashituji

メニューを開く

返信先:@YahooNewsTopicsやっとだ! 配偶者控除は日本のGDPを下げてるガン。子供いなくて働けるのにわざと抑えて働いたり、働かなかったり。 その代わり、12歳以下がいる家庭に税金控除を手厚くするんだよ。いくら働いても所得税ゼロとか。 そうすれば沢山働いて沢山手元に残る。 扶養範囲内で働くとか、ほんと今すぐやめて

メニューを開く

『知らないと損をする配偶者控除 「つまりいくらまで働ける?」がわかる本 令和最新版』 税金を増やし控除を減らす「年収の壁」の攻略手引き書、令和最新版が登場! amzn.to/3UJk6jx 物価高の今、「壁」を避け、世帯所得の最大化を図るなら「つまりいくらまで働いて大丈夫?」か見積りを!

秀和システム【公式】📚@shuwasystem_inf

メニューを開く

配偶者控除見直し!?パート主婦がいくら稼いでもいいようにしてくれるってコト!?!?!?主婦が正社員で500万稼いでもパートで200万稼いでも扶養内でいいよ♡ってしてくれるの?そうだよね???????だって....裏金に回せるくらい税収あるんだもんね?

メニューを開く

いくら必死で働いても300万稼げない残念な男とかゴロゴロしてるんですが、女が男を扶養する場合に限ってそれでも女の側に配偶者控除が付く、とでもすると、単に控除目当てで寄ってくる女がちょっとは出るんじゃなかろうかと。

ぽよぽよちゃん。@poyopoyochan

メニューを開く

返信先:@kishida230異次元の子育て政策という遠回しな増税のほか、森林環境税、配偶者控除改定、インボイス制度、社会保険料の増税…。 総額いくら?この増税が明るい兆しなのでしょうか??

小川2@mosssppp

トレンド9:09更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 木村柾哉
    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
    • 初主演
    • 柾哉
    • W主演
    • コメント全文
    • 実写映画化
    • INI
  2. 2

    エンタメ

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6
    • 6時6分
    • 一生に一度
    • 6月6日6時6分
    • 6時6分6秒
    • 京成佐倉
    • 令和6年6月6日 6時6分
    • 6秒
    • 宇徳敬子
    • 令和6年
    • 令和6
    • 令和
  3. 3

    悪魔の数字

    • 6時6
    • 6時6分
    • 悪魔の日
    • フリーメイソン
    • 生きてるって
  4. 4

    エンタメ

    ビートルジュース

    • ウィノナ・ライダー
  5. 5

    かえるの日

    • 楽器の日
    • カエルの日
    • 補聴器の日
    • 梅の日
    • ケロ(6)ケロ(6)
    • 是枝裕和
    • 小峠英二
    • さくらんぼ
    • らっきょう
  6. 6

    エンタメ

    別冊マーガレット

    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
    • W主演
    • 実写映画化
    • INI
    • 実写映画
  7. 7

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
    • 出生率
  8. 8

    ニュース

    高齢者の定義

    • 1300万
    • 高齢者
  9. 9

    スポーツ

    スキーンズ

    • 15号
    • 164キロ
    • 大谷翔平
    • 1マイル
    • パイレーツ
    • ホームラン
    • 大谷さんが
  10. 10

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 銭天堂
    • 中田秀夫
    • ふしぎ駄菓子屋
    • 駄菓子屋
    • 天海祐希
    • 実写映画化
    • 実写映画
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ