- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
トランプは排除すると宣言する一方、国民民主玉木代表は陰謀論だと否定するディープステートとは何であり、どのように生まれたのか?国際金融資本の力である中央銀行制度や通貨発行権、金本位制の成立ちについて考えます。 ロスチャイルドとディープステート youtu.be/hXyzS8Fkk-E?si… @YouTubeより
⑪である。この点を理解すれば、国家主義者たちが金本位制に敵意を抱く理由を理解するのは難しくない。 もう一度上の表を見てほしい。 これらは、歴史上で数千もの通貨が破壊されてきたほんの数例に過ぎない。 政府は、紙幣を印刷したり、部分準備銀行制度において金融システムが無制限に信用を創出
⑨私たちの富が詐欺的な貨幣価値の切り下げによって破壊されるのを防ぐために、自分自身を守らなければならないと指導者が言ったのを、私たちはいつ耳にしただろうか? 1967年にアラン・グリーンスパンが言ったように: 「金本位制が存在しない場合、インフレによる没収から貯蓄を守る方法はない。
金本位制に戻った場合、イギリスはどうするのか。 ビットコイン(ゴールド同様、価値に国境がない商品貨幣)の保有量は世界第3位なので、それがゴールドと等価にはなると思うけど。 x.com/BTC_Archive/st…
🇬🇧 “#Bitcoin has a unique asymmetric risk-return profile. A small allocation can have a big positive financial impact.” - UK pension fund advisor Cartwright pic.x.com/SDtqVhAZsr
もう税収高の臨界点。この先はもう財務省の出世競争には付き合いない。 米吉は何を思うかね。 世界中のお札を金本位制に戻すと 1g 125万なんだって。 コレを安くしようとすると 何が起こるんだろうねー x.com/mansaku_ikedo/…
7兆円程度では円安にもインフレにもなりません。「定量的」にマクロ経済を見れない人の典型が米山隆一衆議院議員ですね。 x.com/tweetsoku1/sta…
財政パンクって…債券発行すればいいだけやん😓金本位制ならともかく、今は管理通貨制なんだからさー… 立憲の代表格がこんな事言い続けてるようじゃ、立憲には何も期待出来ないな…😓 x.com/ntr730729/stat…
1933年4月5日、フランクリン・D・ルーズベルトは金本位制を放棄し、アメリカが悲惨な経済恐慌に陥る中、疑わしい法的権力を行使した。 コイン・フリップやラッキー・ナンバーを含む彼の気まぐれな金融政策へのアプローチは、未曾有のインフレと物価上昇を引き起こし、その額は2500%近くに達した。
返信先:@uchikinbaubau他1人私も巻き込まれている様なので、一言。そもそもMMTはケインズ派の経済学者の理論。ケインズの時代には金本位制の管理通貨、兌換紙幣だったのに、ニクソンショック後、無制限に幾らでも刷れる紙、不換紙幣になった通貨とは何かを再定義しただけ。MMTはケインズの理論や経済政策とは何の矛盾もありません
え? 財源が要ると思ってんの? 金本位制時代の方ですか? キーボード叩けない方? 万年筆持てない方? 金ってね 銀行口座に数値打ち込めば 生まれるんすよ? #キーボードマネー #万年筆マネー x.com/to31vu/status/…
頭が良くても財務省の回し者みたいなことを言っていては御用学者で終わってしまう。財源を言えというのは金本位制の時代の話。今をどうするか手当てをしなければどんどん悪くなる。 x.com/4pyfxYgv2xJ0TG…
一橋大学と言えば、矢野康治。 財源なきトンデモ社会保障論、正論いわぬ与党にも責任 次の国づくり②社会保障 高久玲音・一橋大教授 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
やっぱり服もドーム天井も舞台の大道具も錬金術で作っておいて今更「黄金は作れません」は… 物理的に作れないんじゃなくてその気になれば金本位制を破壊できるからこそ作るのが禁止にされてるって設定にした方が錬金術が秘匿されてきた歴史とも合ってると思うんだけど pic.x.com/0a0w589G6l
財源、財政健全化をと金本位制の時代みたいな説明を求める堤もMCも財務省の洗脳から抜けられない経済音痴。景気が悪い時はお金を回さなければならないのに。緊縮財政が円を弱くしていることが分かっていない。 x.com/kazu10233147/s…
国民民主党経済政策 堤伸輔さん ⇒結果的に将来返すことになるのは、いま助けようとしている若者になってしまわないか。 国民民主党国対委員長 ⇒財源についても長期的に見て考えて…。 堤伸輔さん ⇒その長期的なところを曖昧に言ってたら言わないことと同じ。 #報道1930 pic.x.com/2N3Lr4nO0O
機械翻訳 インフレは純粋に不換紙幣現象です。 この言葉自体は、世界が金本位制を廃止し、代わりにインフレを招いた政府の奴隷紙幣を通貨として採用した第一次世界大戦以前に書かれた本ではほとんど言及されていません。 x.com/saifedean/stat…
Inflation is purely a fiat phenomenon. The word itself was rarely ever mentioned in books written before World War I, when the world went off the gold standard and adopted inflationary government slave scrip as money instead. pic.x.com/itr0YzKYJv
自民党御用記者 橋本五郎が「バラマキが過ぎる」と言いがかりをつけるも経済政策のド正解で完全論破する れいわ新選組 山本太郎『今は金本位制度じゃな... youtube.com/shorts/wMPUyOJ… @YouTubeより
こういうおじさんって頭の中が完全に金本位制時代のままなんだよな 1971年に金本位制が終わってから50年経ってもこれだからなぁいい加減アップデートしてほしい x.com/matsumotot68/s…
終戦直後の、飢餓寸前の貧困の中で子供時代を過ごした私達に比べれば、100倍も良い生活をしている現代の人たちが、「政府の失政のお陰で自分達は貧乏になり、物が買えない。だから経済がどんどん悪くなる。政府は打ち出の小槌(どうやら貨幣の発行権のことを言っているらしい)を振って、我々がモノを買…
返信先:@yagi45045012確かに、かつての金本位制と、今とでは状況が違うのは、私も理解してるんですけども、 経済って、そんな科学っほいとこだけで、語れるわけ無い気がしますね👀 分かりやすさを求める人には、都合のいいカッティングされたところだけを覚えるという🤔
1931年、金本位制を離脱した直後の英国では、これで帝国も終わりだとばかりの終末的悲観論が蔓延したようだが…別に店に売られているパンが急騰した訳でも、物資がなくなった訳でも、銀行で取り付け騒ぎが起こった訳でもなかったので、英国人の大半は金本位制のことなど忘れてしまったようだ。
共和党のリチャード・ニクソンが金本位制を廃止した後、米国債務のソフトデフォルトで通貨が希薄化し、その通貨希薄化が米国の賃金を押し下げ、永遠のインフレ圧力の舞台となった。 その後、ニクソンとキッシンジャーは顧客の寡頭制を通じてロスチャイルド銀行に奉仕する企業利益の拡大を目的として、
「変動相場制から金本位制へ戻ったら」のイラストを描きました。 NESARA/GESARAで、金本位に戻すだろう「トランプ氏」 ただ、BRICS が「金本位制」でスタートしたので、どちらが大統領になっても金本位制へ移行すると思います。 そのとき、ゴールド保有量が少ない日本は、どうするのか?。 pic.x.com/rB7swF0vbW x.com/RSBNetwork/sta…
President Trump: “We’re two days away from the BEST jobs and the BIGGEST paychecks and the BRIGHTEST economic future the world has ever seen.” pic.x.com/RU0zUEnEJB
漫画のハイパーインフレーションで、切手を旧札に貼って新札として流通させる話があったけど、現在の円が流通してるメカニズムと特に変わらない。 国がこれが通貨だと決めればお金は常に発行できる、ただ150年前は大国に右にならえで各国が金本位制を取っていたから一国で信用貨幣制を貫けなかった。
裏付け? 金本位制でもやってるのかいな… x.com/kikumaco/statu…
頭がおかしい。赤字国債でよい | 半導体支援にNTT株活用 政府、新国債の裏付けに(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/664b6…
返信先:@SOLES752603システムとしては管理通貨制度、信用創造、変動相場制あたりですかね 日本では管理通貨制度や信用創造は教えませんが、それを知らない人達が「無限にお金を云々」と絡んできます まずは「今の」お金の仕組みを知る事は大事だと思いますよ 「昔の」お金の仕組み(金本位制、均衡財政)は違いますから
年金だ、健康保険だとか、名前変えただけの税金消えてくれないかなぁ。 渋沢栄一先生も『金は天下の回りもの』とかって名言残してくれてんじゃん。 金本位制度から信用創造にシフトした昭和7年から、まだ新しい制度に慣れてない感がすごいよな。令和なのにさ。
返信先:@matsumotot68前提に加え、『もし』以降が意味不明だわ 今は戦後直後の供給力が『消失』した 直後かよ 加えて金本位制が終了し管理通貨制度と 変動為替相場制になってんだよ🤣
いまだに外貨を稼げなどと言っているのは金本位制の遺物であろう。 x.com/matsumotot68/s…
「借金しまくってでも(国債を際限もなく発行し続けても)どんどん公共事業をやれ」と叫んでいるのは、主として建設業とその周辺にいる人達でしょう。「とにかく庶民の財布の紐を緩くするように景気を刺激しろ」と叫んでいるのは、主としてサービス業(流通業、飲食業など)の人達でしょう。共に「外貨…
1971年の前と後で、経済学の前提が大きく変わっているので、それが理解できるかどうかは、現在の経済理論の理解に直結しているんです。 米ドルを介した疑似金本位制度は金兌換停止、管理通貨制度の開始で終了しており、働いた分報われるには適切な財政金融政策が前提となっています。