自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

大正14年(1925年)の都市人口ランキング 1位 大阪市 2,114,804 2位 東京市 1,995,567 3位 名古屋市 768,558 4位 京都市 679,963 5位 神戸市 644,212 6位 横浜市 405,888 7位 広島市 195,731 8位 長崎市 189,071 9位 函館市 163,972 10位 金沢市 147,420

こうへい@canis_lupus0616

メニューを開く

ちょっと気になったから葛飾区の人口を調べてみた。 467000人!? ちなみに金沢市は 445000人💦 オヤジ💢💢💢💢 (✖︎)Д✖︎)▃▃▃▅▆▇▉🔥🔥🔥ゴォォォ

営業のK@yaminurikaidan

メニューを開く

先日、商工会議所青年部のメンバーと金沢市に行った時だが、明治初期に石川県が人口日本一だった事を知らない人が多かったのでびっくりした。 そして、愛媛県が3位だった事は知らなかったです。

ジェームス・アキヤマ | 勝手に!愛媛移住大使 | プロデューサー@SJAMESA007

愛媛県への移住者が過去最高ということで、 備忘録としてこれ貼っておきます。 明治13年の日本の県別人口ランキング 愛媛は何と3位! 現在の香川県も含めて愛媛だったとはいえ、 この数字から色々と考える事が楽しい。

鈴木正秀@ガス屋@suzukimasahide

メニューを開く

1889年末の日本の人口TOP10にいた都市 ・仙台市 ・東京市(現23区) ・横浜市 ・金沢市 ・名古屋市 ・京都市 ・大阪市 ・神戸市 ・広島市 ・徳島市

横津みず🎡@Meg_El_045

メニューを開く

石川県の白山市が赤だけど人口金沢市に次ぐ二番目なんだよな。旧松任市地域は金沢のベッドタウンで人口増えてるけど手取川上流の旧石川郡地域が消滅可能性?なんで人口の増えてる旧松任市まで赤になってるから白山市全体が赤になってる まあ今回のこれとは関係ないけど小松市地域と金沢市地域の格差

アジサイ(お休み期間)@Toodezuki

その5 北陸 新潟は新潟市周辺と今度は南魚沼が孤立 富山ややバラける 石川は金沢と小松周辺 福井は原子力発電所の影響で嶺南がかなり残る

Wirsindvolk@wirsindvolk

メニューを開く

観客数41万人て… 金沢市人口、45万人やぞ(ぁ 仲村トオルさん、金沢を練り歩く 百万石行列、被災地応援の横断幕も(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6b37e…

さつき♂@lawyer_dream

メニューを開く

今季、恐らく最後の所沢へ 金沢にいると、大都市はおろか、プロ野球を観に行くことですら一苦労 ホントに早く金沢から出たい! 千葉市やさいたま市と比べても金沢市は不便、、、 人口20万人の東広島市よりバスが少ないだなんて😅 のんバスがあるし、フジグランがあるから西条駅周辺は割と便利でした

ジプシーとんぼ@金沢@hyde_rock_0706

メニューを開く

去年あたりからこの数字に疑義を呈する記事が散見されるが、僕も怪しいと思う。金沢市人口の9割があの一帯に集まったら、あんなもんではすまんでしょ。(みやび)#金沢 #百万石まつり

金沢まちゲーション@kanazawacom

昨日の百万石まつりは41万人が来たらしいね。金沢市の人口は46万人だから…すごいね! #kanazawa

みやびめぐみ@miyabimegumi

メニューを開く

えーーと、41万人となると金沢市人口とほぼ同じ(45万人うち乳児と施設入居者を含む数)なのだが、そもそも20万人(某新聞社花火大会の見学者数など)ですでに人密度の光景からは「その数!有り得ぬ!」と人でして良いかと。

manabu@manabu16

今年の金沢百万石まつり去年より2万人多い41万人の見物客が訪れたそう。仲村トオル効果か?

kozzy__@kossy2010

メニューを開く

金沢市人口TOP10に入っていた時代があるとか

横津みず🎡@Meg_El_045

メニューを開く

昭和30~40年代から既に「観客数≒金沢市人口」になっている。 これは記録集を見て気付いたことだが、各記録(新聞等)の表記が「aa万人の待つ市中を行進」とか「bb万人の市民が酔いしれた」など、【観客数】と明記して来なかった。(続) #百万石まつり

sakaikazunori@sakaikazunori

#百万石まつり の人数問題。これらの資料を基に別表にまとめてみた。 全てを網羅したわけでもないし、曜日や天候のデータも追記したいが、データより記録・表記のされ方に問題がある気がして来た。 library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh…

sakaikazunori@sakaikazunori

メニューを開く

---- この問題は、そろそろ本気で考えた方がよいテーマだと思っています。 幸い都市間鉄道は充実していますが、問題は地域の足をどう維持するか、という点。 例えば、石川県金沢市のような人口45万、国内でも上位... #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…

メニューを開く

2024年「百万石行列」の観客数、金沢市人口を超えるか?/2023年に物議醸した金沢百万石まつり/市「集計方法は前年のまま継続」 » BIZラボHOKURIKU 6月1日の百万石行列。昨年は一部で観客数の多さに疑問が出ましたが、今年も集計方法は変わらないとのこと。その理由は… connect-u.biz/?p=17828

国分 紀芳(北陸経済ニュース配信・Seeds合同会社の代表)@kunikiyo

メニューを開く

石川県の県庁所在地金沢市のすぐ隣の野々市市てか、金沢市近郊は電車もバスも30分に1本がデフォルト IRいしかわ鉄道は少しマシだが、金沢は人口50万人規模の高松や松山等と比べると、公共交通機関は明らかに不便! この辺り、伊予鉄や琴電は地方鉄道の雄である pic.twitter.com/ZuxA4Fbksq

ジプシーとんぼ@金沢@hyde_rock_0706

メニューを開く

描いてきた絵の数が金沢市人口だとしたら、描きたい絵の数は星の数だけあります。

NaNo(なの)@N9Rxa

メニューを開く

ありえへん∞世界でカツカレーうどん紹介 石川県は人口あたりのカレー店の割合が全国1位 金沢市で15軒以上のカツカレーうどんメニュー有 先割れスプーンで食べたりご飯を入れたりとも紹介 さか井どん笑獅子家←取材 #石川県 #金沢カレー #カツカレー #金沢市 pic.twitter.com/c0OIuLofzd

メニューを開く

観光の人は6月1日らへんの金沢避けたほうがいいな。 なんせ46万人の人口金沢市で39万人の見物客がいるからな笑 平成30年は64万人笑 島根県人口67万人笑

リョータ™@SummerTimeDebu

メニューを開く

返信先:@masahir20660967新潟市は金沢市より人口が多いですよね☺️

お米🍚ちゃん@okome_chanoi

メニューを開く

武家文化香る観光都市 金沢 今回はTwitterの中の人の地元である石川県から金沢市を取り上げます!金沢市の歴史は古く明治時代には名古屋に次日本で人口が5番目に多く現在は北陸三県の中心都市として栄えています。金沢は第二次世界大戦の空襲を免れ、今でも、古い町並みが色濃く残っています pic.twitter.com/dsRM21DS7p

静岡大学 地理サークル(非公認)@shizudai_geo

メニューを開く

私が進めている「二地域居住」政策が 能登の復興にも役に立つ感じになってきました 輪島市と金沢市、能登と東京 被災者や復興ボランティアが行き来をする現実 何かサポートする方策はないか そんな問題意識で参加した 「能登復興と関係人口」を考える会 in 金沢5/6 (つづく)

おちたかお(越智隆雄)【東京6区】@ochitakao

メニューを開く

能登半島は高齢化49%地域によっては75%という中で「能登半島に関わる多様な人たち(関係人口)の創出」が重要な鍵になると考えています。雨風太陽の高橋博之さんと金沢市でイベントを開催。馳知事、能登町役場の灰谷さん、奥能登ブリッジ伊藤紗恵さん、漆芸家桐本滉平さん、二拠点居住TF衆議院議員座長… pic.twitter.com/LCWZmb9q3Z

石山アンジュ@Anjurian

メニューを開く

連休最終日は、石川県金沢市へ 自民党 "二地域居住"社会実装TF座長として 「能登復興と関係人口を考える」シンポジウムに パネリストとして参加 被災地の方々、知事も交え、2時間余り 復旧ならびに復興の2つの視点で 二地域居住のあり方や課題について (つづく) pic.twitter.com/i7rcjOboJW

おちたかお(越智隆雄)【東京6区】@ochitakao

メニューを開く

大石川は富山福井も含めた面積の巨大県で、今より(富山福井部分も)栄えてたことは間違いないけど、その前の比較調査で金沢市単体の人口でも東京の1/7-1/8なので僻地呼ばわりは厳しい※区分が今と違うので参考程度 能登半島は北前船もあり要所とはいえ昔からそこ迄人口抱えられる場所じゃない気も pic.twitter.com/cqxBFXLScH

中田:‖@paddy_joy

何なら石川県はかつて日本一の人口を擁する時代があったので、3代前のおじいちゃんおばあちゃんは「都会に来ればいいのになんで東京みたいな僻地に住むんだ?」とか思っていた可能性さえある。

北欧流民@pre_dk

メニューを開く

お陰様でフォロワー様の数が、石川県金沢市人口458,217人と並びました。ありがとうございます。 感謝の気持ちを込め、金沢市とナウル共和国の面積を急に比べなければならなくなった時に役立つ地図(金沢大学も記載で便利)を掲載させていただきます。 なお金沢市の面積はナウル22個分です。 pic.twitter.com/K2i28Gt4vy

ナウル共和国政府観光局(公式)@nauru_japan

メニューを開く

昨日の百万石まつりは41万人が来たらしいね。金沢市人口は46万人だから…すごいね! #kanazawa

金沢まちゲーション@kanazawacom

トレンド5:06更新

  1. 1

    ニュース

    商品券1万円

    • 低所得世帯
    • 190万
    • 小池百合子知事
    • 住民税が非課税
    • 小池百合子
  2. 2

    エンタメ

    かみちぃ

    • ジェラードン
  3. 3

    ニュース

    横羽線

    • 事故ってる
    • タクシー
  4. 4

    仁科美咲

    • 大人の歌謡クラブ
    • 美咲さん
    • 多岐川舞子
    • net
  5. 5

    ニュース

    保護観察中

  6. 6

    エンタメ

    小宮

    • 日本男児
    • ティッシュが
  7. 7

    明治薬品

    • 栄養機能食品
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ズゴック

    • アスラン
    • 日本のトレンド
  9. 9

    必要だから愛するのではありません

    • 愛しているから必要なのです
  10. 10

    タコマツ

    • コンセル
    • 見つかってしまった
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ