自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

買いオペにあわせてグロース買ったんでしょ?笑 そもそも…日本の住宅ローン変動金利は昨年下がってるのに金融緩和して日本国債利回り下がったとこで変動金利ゼロとかにするんか?笑う ドル円…(妄想)

ttt/t@tttt4k

グロース上がってるから… 普通に円安…これからもスタグフレーション頑張れよ…笑 ドル円…(妄想)

ttt/t@tttt4k

メニューを開く

で、日本国債利回りみてグロースがあ〜って言うけど…住宅ローン変動金利下がっててこれだからね… 意味わかる?去年、金融緩和環境だったの…? ドル円…(妄想) pic.twitter.com/nPEPKHd6W2

ttt/t@tttt4k

日経とグロースの乖離 実質賃金マイナス 倒産件数増加 個人消費低下 人口減少 犯罪件数上昇 自殺者数上昇 生活保護申請件数上昇 国債費増加 社会保障費増加 エンゲル係数上昇 GDPマイナス 有効求人倍率低下 スタグフレーション… あっはー ドル円…(妄想) youtu.be/LerJSJ6s-v8?si…

ttt/t@tttt4k

メニューを開く

日本の金利は上がる可能性高いけど、もともと一時的に緩和していたものが正常化されるだけ。 金融緩和による上げ相場と低金利調達で、買取、仲介、大家はイージーゲームやらせてもらってた。 利上げしたら円高になるし、住宅ローン重くなって、不動産価格はトレンド転換するね。

うさぎ取締役|不動産屋|買取再販@usagino_S

メニューを開く

金利を引き上げたり ばらまかれ過ぎたお金を回収すれば 日銀も債務超過でおかしくなりますし 政府の財政もおかしくなる上に 変動金利で住宅ローンを借りている人や 中小の金融機関も破綻します つまり、日銀はどうにもならないから金融緩和から 脱却できないだけということですね ------- はい終わり

books@kitene

メニューを開く

中国不動産市場アカンやん😇 不動産売上上位100社の 2024年1月〜5月累計売上は前年比46%減少 住宅ローン金利引き下げ、頭金比率見直しなどの政策実施や金融緩和を実施しているが不動産バブル崩壊を押し留めるには至らず、更に奈落の底へ pic.twitter.com/y42MzsQcs8

ロイエンタール新領土総督@6QhdTQGwiXXAlxb

メニューを開く

実質賃金25ヶ月連続マイナス〜 昨年住宅ローンの変動金利下がって金融緩和でも個人消費下がり続け 貯蓄率はマイナス…日経とグロースは乖離したまま…GDPはマイナス… 税収は頭打ち…賃金補助金だしてもムダムダムダムダ〜!笑 6月は電気代 2極化スタグフレーションZONE継続! ドル円…(妄想)

ttt/t@tttt4k

世界的に2極化の流れだと思うけど…ドル円(妄想) news.yahoo.co.jp/articles/4397b…

ttt/t@tttt4k

メニューを開く

返信先:@BloombergJapan外人投資家の日本債売りが加速し、市中金利が跳ね上がる。今更金融緩和のテーパリングしたところで、アメリカ、ヨーロッパの金利トレンドに何周も遅れていることに変わりはない。なので、再び円安に回帰。変動金利で住宅ローンを組んでるサラリーマン、借金漬け残ってゾンビ企業はこれから地獄を見る😏

Mofu Katze@koshka_mofumi

メニューを開く

22歳 素人の僕が考える経済復興の道筋は 他国と比べて極端な金融緩和をやめる→円高傾向に(適切な値)→生活必需品(食料品、ガソリン等)の金額が下がる→可処分所得の増加→所得の増加に加えて、出来るとこからの減税政策(円高による住宅ローン等の影響を最小限にする)→緩やかな経済復興へ #朝生

メニューを開く

長期金利1%超のレンジになったのでこれから徐々に異次元金融緩和前の金利水準に戻ります。 みずほ銀行や三井住友信託銀行、6月の固定型住宅ローン金利引き上げ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

FUJIMO/real estate & finacial planning@RealestateFP

メニューを開く

【山びこ通信】 国内長期金利が1.075%と12年半ぶりの高水準に。日銀の国債買い入れ方針の不透明さが影響する。金利上昇は住宅ローンや企業資金調達コストに影響も、預貯金利回り向上の可能性。日銀は金融緩和から引き締めに移行中で、市場は適正金利水準を探る状況にある。 nikkei.com/article/DGXZQO…

稲川 雅彦@doyoda86

メニューを開く

長期金利12年ぶり高水準1.070%に。日銀金融正常化で国債売られ利回り上昇。米長期金利も影響し、均衡点見えず上値探る展開。#金融緩和 #金利上昇 #国債売り #円安進行 #住宅ローン #金融政策 #経済 #マネー #投資 #家計

メニューを開く

民度 インフレがひどいので金融引締 ↓ 庶民 『変動金利住宅ローンの支払いが苦しくなるから金融緩和してくれっ!』 ↓ 金融緩和 ↓ 庶民 『インフレがひどいので金融引締してくれっ!』 ↓ 金融引締 ↓ 庶民 『変動金利住宅ローンの支払いが苦しくなるから金融緩和してくれっ!』 ↓ 以下ループ

👑音速のGOX(2冠)⚡️@GOXGOXGOX2

メニューを開く

マイナス金利解除でどう変わる 清水 功哉 日経プレミアシリーズ bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/2… ●異次元金融緩和が終わり、日銀は17年ぶりの利上げ―― なぜこのタイミングで動いたのか、金利はどこまで上がるか、住宅ローンへの影響は、日銀が株の売り手に転じる意味合いは――。

だから、新書を読みなさい ファン@dakara_sinsho

メニューを開く

【ドル円】FRBの利下げでも円安! 言い切るには訳がある 圧倒的な実質金利差 労働力 消費力 人口 国民平均年齢 実質賃金マイナス 新NISA デジタル赤字 エネルギー全て輸入 金融緩和状態でGDPマイナス2% 金利上げたら、住宅ローン支払い者9割で消費激減 政府の借金1300兆円 円を買いたいと思うか?

ショウ、mixiミクシィ、Threadsスレッズを始めた。@Rp8Eu

メニューを開く

変動金利ローンを借りてる人が多いから消費の関係から金利は上げるべきではない。 インフレで生活が苦しくても住宅ローンを借りてる人の為に許容しましょうってことね。 大分訳が分からなくなってきたなあ。 素直に金融緩和の方が分かりやすい。

メニューを開く

異次元の金融緩和後、東京中心に個人的に返済不能な高額な借金(住宅ローン)を抱えた人が山ほど存在しますが、その人達はこれからどうなっていくのか気になります。

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

長期金利、一時1.005% 異次元緩和開始時の水準超す nikkei.com/article/DGXZQO…

コザクラインコ@ZLZd59MF1sTUmBW

メニューを開く

住宅ローンを検討している人からは「ほかのところで家計の工夫をするしかない」、 「家計には厳しいが考えてやりくりするしかない」との声。 日銀の金融緩和を目の敵にしていた立憲をはじめとする連中はどう思っているのかね? ローンで住宅を買うのが悪い、ですか?w www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

メニューを開く

大幅な円安になったのに国債金利は安いまんま、これ誰が買うの?国債金利を上げなきゃ売れない それやると変動金利上がって岸田住宅ローン金利増発生 日本銀行の国債購入が目標に届かない「札割れ」 大規模な金融緩和後で初(TBS NEWS) #Yahooニュース #岸田円安 news.yahoo.co.jp/articles/ced38…

香川さん@monky_w_tetsuya

メニューを開く

長期金利が11年ぶり1%台 住宅ローン固定金利、引き上げの可能性 asahi.com/articles/ASS5Q… 22日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが上昇。一時、前日終値より0.020%幅高い1.000%をつけた。日銀が大規模な金融緩和を始めた後の2013年5月以来、約11年ぶりの高水準となる。

朝日新聞デジタル@asahicom

メニューを開く

「金利が上がると、住宅ローン組んでる人が破産するので、金融政策修正はけしからん」みたいな論調によく接するが、そもそも家を買えること自体が贅沢という見方もできなくない気がするので、金融緩和環境を維持するための言い訳に住宅ローンを持ち出すのはちょい厳しいイメージ。

トンカチグズィー@guzyguzyguzy

メニューを開く

このままでは自民党は総選挙で負ける どこがなってもクズだからよくはならないんだろうが、日銀の金融緩和政策は一気に終わらせるかもしれない そうなると変動金利が上がって住宅ローン勢は死ぬ…

👑音速のGOX(2冠)⚡️@GOXGOXGOX2

メニューを開く

返信先:@nikkan_gendaiアベノミクスの異次元の金融緩和でお札が無限に刷られて市場に流れ、円安に歯止めが掛からなくなった。この円安が更に進めば、輸入物価が高騰してあらゆる物の値段が上がり続ける。で、円安・インフレを止めようと金利を上げれば、住宅ローンや借金を抱える企業の利息が増える。#経済ジャガイモ

ジャガイモ@ja150087

メニューを開く

これが政策金利5%で住宅ローン7%で通貨高な国なのよ… しかもこの国GDPも悪くない 日本政府やら日銀やらリフレやらハンキンやら金融緩和中毒患者が繰り返し言うことがホントならこの国の国内市場は今やボロボロで恐慌の危機にあるはずだけど…

ロイター@ReutersJapan

アングル:米株が最高値更新、経験則に従えば一段高の余地 reut.rs/4bLcgww reut.rs/4bLcgww

いたって普通の日本のヤカタ@oraoraora7532

メニューを開く

我が国の大不況が始まった。GDPのマイナス、個人消費のマイナスと、景況感を示す指標がマイナス。政府日銀の金融緩和政策解除のタイムを逸した結果だ。これから金融緩和しても住宅ローンなど長期で借入している人たちに、金利上昇の波がもろに被り、個人消費が更なるマイナス。不況の深刻化加速する

Shiba@shiba_go

メニューを開く

GDP年率2.0のマイナス これ利上げしたら、経済崩壊するだろうな 住宅ローン金利も更に上がり、その分消費されなくなる つまり、GDPマイナス成長がどんどん出てくるだろう 金融緩和状態で、GDPマイナスなんてヤバイ国

ショウ、mixiミクシィ、Threadsスレッズを始めた。@Rp8Eu

メニューを開く

アベノミクスの異次元金融緩和は、やめた時の弊害があるから。 家電エコポイントみたいに、終わる基準を決めて「住宅ローン組むなら急いで!」ってやるしか無かったはずだが。 ダラダラ続けた時点で 「アベノミクスやめたら住宅ローン組んだ奴らの家が安く買い叩けるから」 って予想されちゃてる。

メニューを開く

【米住宅価格は高騰】「ウッドショック」「住宅ローン金利安」「金融緩和」、日本の住宅価格はどうなる? – ユキユキッフル!ど底辺的一同驚愕騒然まとめ速報!住宅ローン金利hiroshi39jp.php.xdomain.jp/?p=642851

日浦健ナオコⅡ世123!4! ヨロシクだーYOUTUBER遊撃応援07小隊3番隊長若頭補佐研究生@UxIUZDtX0YndjfV

メニューを開く

日銀が3月の金融緩和解除後以降初めて 国債の買い入れ金額を減らした 6月に開催される決定会合に向けた布石との見方もあるようだ 住宅ローン変動金利にも影響する、追加利上げはあるのか気になるところ🤔 日銀が国債買い入れ減額 長期金利、今年最高水準に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

ばるくま@@BulkBank

メニューを開く

まあ日銀が今更金融緩和政策を辞めるとは言い難いので残念ながら円安容認でしょう。 むしろそれが今の日本にとっては最善策なのも事実ある。 今利上げなんてやったら中小企業と変動住宅ローン組んでる人が破綻して悲惨なことになりかねないので……

FKJ_Financial@FinancialF7444

トレンド12:54更新

  1. 1

    サシコラボ

  2. 2

    スポーツ

    大江原比呂

    • ズイウンゴサイ
    • ダノンロッキー
    • 大江原
    • 比呂
    • 大江原 比呂
    • シュヴァルグラン
    • 初勝利
    • JRA
  3. 3

    四国地方

    • 高松地方気象台
    • 四国梅雨入り
    • 遅い梅雨入り
    • 梅雨前線
    • 気象情報
    • 梅雨入り
  4. 4

    スポーツ

    奥村光一

    • 蛭間拓哉
    • 本田圭佑
    • 大山凌
    • 蛭間
    • 佐藤一磨
    • 奥村
    • 埼玉西武ライオンズ
    • 登録抹消
  5. 5

    エンタメ

    キー太郎

    • 阿久瀬錠
    • 玄蕃さん
    • ブンブンジャー
    • 爆上戦隊ブンブンジャー
    • 錠くん
    • なんでやねん
    • 価値観の違い
    • 大蛇丸
    • トリケラトプス
    • 壊れちゃった
  6. 6

    エンタメ

    ハジマザ

  7. 7

    小麦の奴隷

    • 大阪2日
    • カラビナ
  8. 8

    ニュース

    ふるさと納税1兆円

    • 5000億円
    • ふるさと納税
    • 日本経済新聞
    • 5000億
    • 1兆円
  9. 9

    クロワデュノール

    • ポートデラメール
    • ブラックセイバー
    • ウィンスタンリー
    • キタサンブラック産駒
    • アルレッキーノ
    • 新馬戦
    • 東京5
  10. 10

    エンタメ

    追加戦士

    • ブンバイオレット
    • 剛柔
    • フレンディ
    • バイオレット
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ