自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

大阪環状線に関する解説書を読んでいるのだが、大阪城公園駅(職場最寄り)が唯一高架で無い理由が、城東線時代に大阪砲兵工廠の中を突っ切るので高架にすると丸見えになって機密漏洩の懸念があったため(じっさい2~3mの遮断壁作って鎧戸まで閉めさせてた)とあってへーへー言ってる

下呂子(げろこ) aka でゅらちん@Geroko

メニューを開く

返信先:@WalkAroundTokyo2階の鎧戸(?)が渋い

白猫メオ@meochatblanc

メニューを開く

返信先:@SL664126155作られたレトロ感や華美な装飾といった見せる設備ではなく、必要だから設置している飾り気のない装備 鎧戸は重たいけどガラス破損時に室内への被害を抑えられる効果もあって理に叶った装備だし 本物はやっぱりきれいですよ

街道海月@元電車屋さん@KaidohMitsuki1

メニューを開く

返信先:@poco3118おはよう 皆さん大丈夫です 鎧戸を開けて 朝の空気を入れて ご飯を炊いて シンクのリセット トイレ掃除 ゴミの分別 しっかりできました ありがとうございます 今 心は穏やかです 昨日から朝一番 きつかった苦しかった だけどもう大丈夫です お父さんのえ

にゃんこ先生@BE6i9uKyXrMfo0l

メニューを開く

せっかくの晴天だけど、暑すぎて鎧戸を全部閉めて太陽光を遮断しないと室内に居られないから、太陽の恩恵を利用しきれてない気がする。6月上旬で37度だよ。

Elm's Room 🇪🇸@room_elmie

メニューを開く

どうも鎧戸を収納する戸袋のところにトックリバチが遊びに来ているようなので、これよりフェイクスズメバチハウス作りを敢行する あのミツバチ事件を経験した□太郎だ 面構えが違う

大手超悪ゼネコン□太郎⚒@hakot01ta

メニューを開く

大の大人が玄関に荷物を置いてスマホを構え庭を彷徨いてる姿は端から観たらさぞ滑稽に違いない。(笑) 日中、何か大きな動きがあるとカナヘビだったりするのだが、今回は「アシナガグモ」。夜中に家の水場では見慣れているがお日様の下で観るのは初めて。 何かワタワタしてて鎧戸を上に登って行ったが pic.twitter.com/0prMnslxGQ

スポット@tyamzaki3

メニューを開く

返信先:@k5ZKG5Ph8bwacBA1純正な対HEAT用のスタンドオフ狂わせ装甲って、「メッシュアーマー(金網)」じゃなくて「スラットアーマー(鎧戸状薄板)」ですね。

メニューを開く

「左側の鎧戸、お閉め願いまーす」

シン•あっちゃん様の模型部屋さん ※航空機プラモメインで作る人@mokei_tetudou

#艦マニアが興奮する瞬間 軍港に着いたーーー!の瞬間

緑の悪魔(新垢)@GREENDEVIL8578

メニューを開く

返信先:@441sas4411戦時中はこの区間に近づくと車掌が鎧戸下ろして回ってたとか聞いたことがあります

Connect_MTA@SCR_Connect707

メニューを開く

戦時中はこの区間に近づくと車掌が鎧戸下ろして回ってたとか

シン•あっちゃん様の模型部屋さん ※航空機プラモメインで作る人@mokei_tetudou

#艦マニアが興奮する瞬間 軍港に着いたーーー!の瞬間

Connect_MTA@SCR_Connect707

メニューを開く

あー。自分が聞きたい答えじゃないから釈然としないってだけかな。 例えば自分が聞きたい答えはこうだ。 鎧戸の起源は地中海にあり強い日差しを遮りつつ通気も重視します。一方、雨戸は天の岩戸に起源を持ち遮光機能を庇に任せ雨風への抵抗に全振りだ換気したけりゃ全開放しやがれオラー! みたいな

なまこ@namaco_

メニューを開く

返信先:@beastman_jpオハ33!子どもの時は何だこれと思いつつ乗っていた客車。ニスたっぷり木製の座席に木製の鎧戸の日よけこの雰囲気が何となく好きだった。死ぬまでにもう一度乗って山陰本線を旅したい客車。

hellambassadoruk@katsuyoshi1709

メニューを開く

こんなときこそAIだ。前段は省略するけど、 --- まとめ 雨戸は主に防風・防雨目的で使われ、完全に光を遮断することができます。一方、鎧戸は通風と遮光を目的とし、デザイン性も重視される建具です。 --- とのこと。・・・なんか釈然とせんな?世界の気候とか絡めた説明くると思ったんだが

なまこ@namaco_

メニューを開く

んっ待てよ? Google翻訳だと ・鎧戸=shutter ・雨戸=shutters 雨戸だとなぜ複数形に? 引き戸が雨戸で開き戸が鎧戸、とかだったりします?(ああもう何が何やらw)

なまこ@namaco_

メニューを開く

返信先:@natsukissあっはっはありがとうwそうそう、そういうやつ。 多分、線引きはされてないんじゃないかな別のものでもないんじゃないかな、というのが今んところのぼくの暫定解。 雨を防ぐ雨戸、雨以外(泥棒とか台風とか)から防御したい鎧戸、どっちでもなければどっちで言ってもいーんじゃねーかな、ぐらいのね?

なまこ@namaco_

メニューを開く

返信先:@E78005fごめんてw 変なイメージ着いたら俺のせいって事でw 俺の家は普通じゃないから(NS1700の鎧戸が居る)w ↑皆の家もこんな感じじゃないん??w

水野急行 (阪急の人)@Hankyunohito

メニューを開く

阪急の日除けって比較的新しい電車のブラインドより古い電車の鎧戸の方が風通りやすい気がして好き 慣れない人が引き出すとダーン!て落下して心臓に悪い以外は鎧戸がいい

かわらまちひるバス@Pollinator_03

メニューを開く

返信先:@SEALsFN鎧戸を、お閉め願いまぁす…

にーつま@ni_tsuma

メニューを開く

返信先:@washu_expあ、ハチマルの初期型もそうでしたね!うっかり(すっかり)忘れていました(汗) ED72·73同様のライト周りは、模型化の難しいところですね。 Hゴムを使わない明かり窓、鎧戸?でないエアフィルター、勝手にフランス風だと思っていました(笑)

雄岳急行(ユーダケキューコー)@onlyyou_express

メニューを開く

6月2日に開催された「#信州安曇野ハーフマラソン」に参加した方のツイートを集めました。 ↓ marathon-blog.net/2024/06/azumin… ゲストは有森裕子さん、篠原信一さん。ゲストランナーは三津家貴也さん、鎧戸裕史さん。雨の降るレース。気温も低く寒かったそうです🏃 #安曇野ハーフマラソン #安曇野ハーフ

みんなのマラソンVOICE@marathon_tweet

メニューを開く

返信先:@jigaku_clubきっといい 高校に受かるでしょう おはようございます 先生 朝活は シンクのリセット台所 トイレを掃除して ゴミを出す それから 鎧戸を開ける 今日は少し寒いから お風呂に入る 水温が高い お風呂です もう 梅雨に入ったのですね 少し寒いです 信田 先生 頑張りましょう さあ 今日1日乗り切る

メニューを開く

鎧戸が聴牌だ

はもの湯引き@toohbon

メニューを開く

鎧戸になりそうなブラインドを上げてるとか? 非効率的かな

ぱるす@pulse_imb

メニューを開く

返信先:@onlyyou_express気付きませんでした、4枚目は秋アキだったんですね。 オハ61は他線区で乗りましたが、鎧戸と木の背凭れが強烈な印象でした(車端席は座布団だけで背凭れは無くて木の壁!!)。 貴重な写真を有難うございました。

Carrot@ps0238aq

メニューを開く

返信先:@ps0238aqコメント有難うございます。 61系は実際に乗ると、シート間隔は狭く閉められた鎧戸で薄暗くて、居住性は35系等と雲泥の差でした。 4枚目の本線客車には付着していない氷柱、自分も不思議に思いましたが、五能線の自然環境の厳しさによるものなのか……

雄岳急行(ユーダケキューコー)@onlyyou_express

メニューを開く

んでその、別の資料から抜粋転載って文脈なのではあるが、23が鎧戸で24が雨戸だと。そーね鎧戸は鎧状で防御力高い感じであってほしくはあるな? そういえばそう、日本って障子で?雨が入る構造だと破っ…いやまてアレ和紙か、ちょっと濡れたぐらいじゃ破れんな? 鎧戸と雨戸の一線、有りや無しや? pic.twitter.com/n9BaqBv8Ym

なまこ@namaco_

メニューを開く

んで、お目当ての 鎧戸ページ。後日ゆっくり読む pic.twitter.com/wiZagZsTlf

なまこ@namaco_

メニューを開く

鎧戸シャッターって壊れると直らんのだっけ?

癒しD850 bot(Fカップ18歳女子大生)@fox_flanker

メニューを開く

今日は何故かお掃除のやる気スイッチが勝手に入り、玄関扉を拭き、入居して以来4年間ほったらかしていた寝室の窓の鎧戸の羽根を拭き網戸を外して掃除機で埃を吸い取ってからこれも拭き、ベランダの手すりを拭き排水溝も掃除し水を流して洗いました。よく働いた。

辻井 英里@海色絵描き@e78seijin

メニューを開く

なお、日本橋高島屋のオーキスは(扉が鎧戸のアレ)エレベーターガールがいないと、全く動きません (操縦ハンドルを操ってるため)

よろづ屋TOM🌟。o O(イイネな絵ネタはRTもお願い♬)@yolozyaTOM

( ̄д ̄;)なぜ百貨店は一般の店のような普段からの値引きもせず、えらそばってても客が来るのか。 それが格式という付加価値に彩られた “サービス” という目に見えぬ恩恵に浴したいが為である事を理解できぬボケナス等は、最初から経営に携わるべきではないのだ。 ブランド然り、エレガ・受付然り。

takeyas 2000 🔴⚪️⚫️@takeyas2000

メニューを開く

時計台大好きで中も入ったし何回も行った 全然ガッカリじゃない 木造建築の床や鎧戸が開拓時代の雰囲気あって好き 開拓村もよいぞ

咲来さん@@sakkurusan

札幌時計台はね、「都会のビル群の中にある」んじゃないの。 「元々あった場所が都会のビル群になっちゃった」なの。

なかば@tamagogggggg

メニューを開く

RT<「雨戸と鎧戸の違いを調べようと思ったけど、「どちらもアーマード」」 誰がうまいことを言えと系で久々に膝を打つほどのうまいことを見た

なまこ@namaco_

メニューを開く

鎧戸と雨戸。建築系で一撃回答が出てくると思ったけど軽くぐぐった程度では決定打が見当たらんw 鎧戸は形状のこと(日本の鎧のように細板を重ね合わせて構成している)を言っていて、雨戸は用途(雨を防ぐ)を指して言っている、ので別のものを指してるわけではないっぽいな?と暫定理解。

なまこ@namaco_

メニューを開く

くそっ! 風と雨が強いからベランダの鎧戸をおろしてみたら、鎧戸に当たる雨と風の音がうるさすぎるやないか!!!!

メニューを開く

強風だし、鎧戸落としちまうか…。

Rex@Valefor_FF14@segmentedclover

メニューを開く

昨日から家の中にハチが何匹も💦 朝から害虫駆除に来てもらいました。窓の上にある、鎧戸が収まるカセットの中に巣をつくったそう。 業者さん、仕事早くて親切で、ありがたい🥺さて、床の除菌しよ(←家に色々な作業者が来る度に恒例のやつ😂) pic.twitter.com/sSDZdy6Knf

ちあ🦋@Chia@chia_po_twit

メニューを開く

一昨日久しぶりに #阪急電鉄 に乗車。 たまたま乗車した車両のブラインドが #鎧戸 で 阪急電鉄を感じることが出来ました❗ pic.twitter.com/flFGRFjtod

本籍厚別@doi_takafumi

メニューを開く

よって、こちら積雪寒冷地では少ない鎧戸が重宝。 リプレースメントで二重窓+シャッターに変わったが、台風シフトのおまけで効いた。

椰子の人@ZJdkof

トレンド12:22更新

  1. 1

    エンタメ

    津田美波

    • 橘龍丸
    • 結婚報告
    • 立派な表現者を目指し
    • 龍丸
    • 精進して参ります
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    METAL ROBOT魂

    • プラウドディフェンダー
    • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    • SEED FREEDOM
    • FREEDOM
    • SEED
  3. 3

    津田ちゃん

    • ゆるゆり
    • ウエディングドレス
    • 津田
  4. 4

    エレナ

    • ストリートファイター6
    • バイソン
    • テリー
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    オカシラ連合

    • オカシラ
    • ビッグビッグラン
    • ビッグラン
    • サーモンラン
    • 仲間割れ
    • スプラトゥーン3
    • ビッグ
    • スプラ
  6. 6

    グルメ

    クマローラー

    • クマサンローラー
    • クマロラ
    • クマ武器
    • クマサン
    • 縦振り
    • ローラー
    • ダイナモ
    • クマブキ
    • ヒカリバエ
    • スプラ
  7. 7

    スポーツ

    WOWOWで

    • EURO
    • WOWOW
    • シーズンパス
    • 無料放送
    • EURO2024
    • 配信決定
    • ライブ配信
    • スペイン
  8. 8

    飛鳥時代

  9. 9

    津田ネキ

    • 五臓六腑に染み渡る
  10. 10

    エンタメ

    ドームツアー初日

    • キス担
    • キスマイ
    • 最後まで全力で
    • ツアー初日
    • Kis-My-Ft2
    • 大阪公演初日
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ