自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

””四角形のことを”Square"や”Rectangle"と言うみたいですが、違いはあるんでしょうか? squareは「正方形」という意味で、4つの辺は全て同じ長さという形を示します。 一方、rectangleは「長方形」という意味です。 幾何学的な定義もありますが、一般的には、縦長いまたは横長い四角い形を示します。

イロノアン*@ironoan_star

メニューを開く

返信先:@0315_osami3関係ないけど、「たて4cmよこ6cmの長方形の面積を、面積の定義通り求めよ」「半径3cmの円の面積を、面積の定義通り求めよ」とか聞かれたらビビる。

うさぎのボーゲン@RabbitBogen

メニューを開く

返信先:@wato_d長方形の面積の定義ですか? 可換な掛け算の定義を話しています。

NS Kaoru@ns10110412

メニューを開く

返信先:@yamazaksv2加えて「ひとつ分」と「いくつ分」を客観的に定義しておくことですね。子供向けで無くて良いので、何を基準として判別してるかが分かるように定義している必要があります。長方形の面積のように直ちに例外が出てしまう事例へのケア、それと密に繋がる平行四辺形の面積との繋がりも要指定。

メニューを開く

「となりあう2辺がa,bである長方形の面積をa×bで表す」を定義としてはダメですか?

NS Kaoru@ns10110412

返信先:@RabbitBogen3できないことの証明は難しいし、できるとしても大変です。 それよりも可換(対称)な定義を示す方が早く終了できます。 その定義が有益なら教科書を変えられます。

トリのオリンピック@wato_d

メニューを開く

今更ながらに、ちゃやまち推しフェスティバルの戦利品(?) ガンダムSEEDコースターは自引きできなかったけど、交換のお声がけいただけました✨ 特典でもらっためんこ2種は、なぜめんこというのか謎のまま… コースターとほぼ同じ厚みで、表面はツルツル仕様の長方形のカード。 めんこの定義とは… pic.twitter.com/jrJnav8NP7

きみぃ@kimmy0603

メニューを開く

区分求積って長方形を極小にして全部足せば連続的な関数も面積求められるよねって高校で習うけど、 あれが面白いのって図形をアニメーションやパラパラ漫画みたいに関数をデジタル変換するけど、「無限大に小さく」するっていう神にも反抗するようなイかれた精神から定義をつけてるのがたまらんのよね

レトリバーの猫@chichichuchuchi

メニューを開く

返信先:@KungunyaB39708(x+5)(x+2)=130 x^2+7x+10=130 (x+7/2)^2-49/4=120 (x+7/2)^2=480/4+49/4 x+7/2=±(√529)/2=±23/2 x=-7/2±23/2 x=-15,8 課題の定義よりxは負の数ではなくx≠-15 よってx=8 長方形の周長は 2(8+5)+2(8+2)=46

萬木清丙@seihei_yurugi

メニューを開く

返信先:@mignon_comb教師ではないですが、塾講師で小学生に算数教えてて、分数の掛け算の授業のときは全く触れてないですね。 しかし、私は分数の掛け算の答えを、元の2つの分数をそれぞれ長方形の縦、横とした時の長方形の面積と定義して(=意味づけて)教えてます。

しゅう@shuloveelm

メニューを開く

返信先:@new_no2103例えば、長方形・正方形は、数学的に厳密に定義された言葉ですが、縦・横はそうではないので、ここは区別した方がいいと思います。ひとつ分、いくつ分も同じで曖昧です(授業で使う分には問題は起きないと思いますが)。理解されているならよいですが。

うさぎのボーゲン@RabbitBogen

メニューを開く

返信先:@QMusashi10質問に質問で返すな。 まず、僕の質問に答えよ。 それとも長方形定義を知らないからそこから教えて欲しいのか? なら「言ってみな」じゃなくて「教えてください」と言え。

一刻豆蔵@ikkokumamezou

メニューを開く

返信先:@ikkokumamezou10長方形定義」を言ってみな。

Queue Musashi@QMusashi

メニューを開く

返信先:@QMusashi10長方形とは、小学校の教科書に順を追って書いてあるそぞ。最初に「ながしかく」→「ちょうほうけい」に用語の修正をするぞ。 「ながしかく」のイメージは幼児教育で教えられている。 算数は定義ではなくイメージ・概念の世界だ。

ななし@Nanasisan

メニューを開く

⑶は「最大曲げモーメントは…」とあるが、最大だけではなく,曲げモーメントの計算方法の説明 ここまで全部解答が〇な気もするグレーな問題 ⑷曲げモーメント図はABを底辺とする三角形となるので、長方形は絶対に×なんだけど、上側に描くか下側に描くかは、問題で定義してない点が不適切だと思う

ひげごろー【関西建設学院(全国教育協会)】@LICEN0202

メニューを開く

返信先:@QMusashi10提示された図形が長方形であるという説明がない。 長方形とはなにかの定義もされていない。 面積の定義も求め方も共通の理解がない。 論理のみで……論理とはなにか。まずそこから定義しないとな。 慎重しいないと罠があるのが人類の常識。悪魔崇拝者には人間の言葉も論理も通用しないのだから。

ななし@Nanasisan

メニューを開く

返信先:@shoyugi9正方形の面積は x これは文章題ではない。 授業で教えた公式を記憶しているかを評価している。 正方形の定義・性質 面積の定義 長方形の面積の公式 から正方形の公式を導く授業をしている。 テストで説明を全部記述する能力を要求できない。

ななし@Nanasisan

メニューを開く

返信先:@shinji_kono前に書きましたが、有限時間の等速直線運動だから速度で積分しようが時間で積分しようがどちらでも結果はvtグラフの長方形の面積です。増分はどちらでも良い。累加定義交換則適用でも交換則公理でも何でもx=vt=tv全く変わらなく求められます。妙な思考実験を続けても無意味です。

Sanchez K@SanchezK1016

メニューを開く

返信先:@ikkokumamezou10この考え方は同数累加 同数のまとまり を 足す回数 という思考。 具体物の数 と 操作の回数 は 入れ替えできませんね。 求積の考え方もあります。 面積の単位は1㎠で、この正方形がいくつ分かというのが面積の定義長方形の縦と横のように、長さ×長さ なので入れ替えができる。

ななし@Nanasisan

メニューを開く

返信先:@skks1028英語圏でも、11歳児童は正方形が長方形(rectangle)であることを認めようとしない傾向があるそうですので、言葉だけの問題ではなさそうです。児童は、図形を定義から考えることができず、視覚的なイメージや日常自然言語の用法から捉えようとするからではないか、と思います。 pic.twitter.com/KDcOau5QVX

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

返信先:@QMusashi10関係あります。 合同な図形であれば、面積は同じだからです。 合同でなければ、3cmと4cmの2辺の積は面積にはなりません。 図形が長方形であると明言されないと直角記号が信用できません。長方形定義が違うかもしれんなぁ。 明記されてないとダメでしたよね?

ななし@Nanasisan

メニューを開く

返信先:@yamaki3634こちらは算数教科書の執筆もしていて、指導要領解説も書いてる人の著作👇 長方形選ぶ問題で正方形を選ぶのは不正解とすべきとまで書かれてる(長方形や正方形の定義を現在の教科書と異なるものにすべきなんて主張もない) x.com/OokuboTact/sta…

OokuboTact おおくぼ(中2病中年)@OokuboTact

小学校の算数。 正方形は長方形ではないのか? 長方形の正解には、正方形は含まれていない! それどころか誤答として扱われている! 🥶🥶🥶🥶🥶  #超算数 #小島宏

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

返信先:@0315_osami3定義に基づくことで、はじめて、正方形と長方形の包摂関係は理解されます。定義によれば、長方形は等角四角形、正方形は等辺等角四角形です。つまり、正方形は、等辺な長方形、つまり、長方形のなかでも等辺性を満たしてる特殊な長方形です。

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

返信先:@sitri_12_□defgは長方形ですか?もしくは定義無しですか?

メニューを開く

返信先:@shinji_kono2(一つ分である1㎠)×(いくつ分)×(いくつ分)なる主張はたびたびkonoに見せただろ何スキップしてるみたいな話してんだ? 単位正方形の面積がないと〜定義できないまでは分かるけど、正方形が長方形に属さないという誤りを教えずに特別扱いできるやろ

メニューを開く

あ、A*の評価関数をちゃんと定義しなきゃズルか マンハッタン距離が簡単な下界……なんだけど、DFS式にしないと長方形で崩壊するねぇ

メニューを開く

四角形・長方形・平行四辺形・菱形・台形の定義を全て満たす特殊性が正方形にはある訳だから、その特殊性を意識させるのは必要だと思うけど

natera@natera88

メニューを開く

返信先:@A00001N17算数の教科書を読む限りでは、正三角形と長方形、正三角形と二等辺三角形の関係は、それほど単純ではありません。定義は包摂的ですが、その用法は日常的です。包摂関係を積極的に教えることはありませんが、排反的だとはっかり教えることも、ありません。

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

長方形定義ってなんやっけ?ww

メニューを開く

返信先:@gunma_jp16指導要領解説は「四つの角が直角である四角形を長方形という」。小学校の教科書も基本的にこれに沿った定義。 「長さが異なり」は入らない。 pic.twitter.com/FsmSSfPWhq

メニューを開く

行列の定義で「長方形状に並べる」というけど,1行とか1列でも長方形状なんだろうか.1行1列でも?

山根英司 (ヤマネ ヒデシ) @関西学院大数理@hideshiyamane

メニューを開く

返信先:@localnavi算数教育が論理的に間違ったことを平気で教えるのですが、そこは注意すれば良いと思います。 教科書には「長方形定義」が明確に書いてあり、定義に従えば正方形は長方形なのは自明ですが、大人の諸事情でテストではそうならないのです

OokuboTact おおくぼ(中2病中年)@OokuboTact

メニューを開く

返信先:@ColoradoYosuke2クローンの定義は、DNAレベルで同じ個体群であること。 1+1=2は定義なので、著者が特筆しない限り絶対に変わらない。 直角記号が書いてあれば、どんな作図でも直角。 長方形とは4つの角の内角が全て直角なもの。よって2つの長方形で対向でない二辺の長さが同じであれば合同と決まる。 以上。

国仲良治@jpcryptex

メニューを開く

r=1の場合も等比数列だと思う🧐 正方形が長方形の一種であるのと同じように、等比数列の特別な場合が定数数列 > ここで、等比級数の定義から r ≠ 1 です。 数列、等比数列、等比級数、無限等比級数 | okuzawatsの日記 okuzawats.com/blog/geometric…

f96fd3a0-bdb9-4f10-b69f-8f765c1d341c ICHINOSEShogo@shogo82148

メニューを開く

返信先:@SkiMario正方形は、「すべての角が直角で、隣接する辺の長さが異なる四角形」と定義すれば、正方形は長方形ではありません。そのような定義は、今日では、一般的ではありませんが。 pic.twitter.com/hx1BBrJys9

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

返信先:@SkiMario「正方形・長方形・平行四辺形・菱形は全て台形ですよ。」 台形を、「ただ1組の対辺が平行な四角形」と定義すれば、平行四辺形も正方形も、台形ではありません。 pic.twitter.com/isDS0ss3Px

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

返信先:@new_no210>平行四辺形の底辺と高さの関係から >掛け算とはこういうものである >と定義できるということですね? 平行四辺形の場合は、底辺と高さだけでは一意に決定『しない』ので、 定義するのであれば『長方形の面積を表す式』としてかなと思います。 x.com/new_no210/stat…

new_n_o@new_no210

返信先:@Nanashi_Nozomuなるほど。 平行四辺形の底辺と高さの関係から 掛け算とはこういうものである と定義できるということですね? それならば筋は通ると思います。 が、やはり個人的にはそれを掛け算の定義として扱うのには、抵抗があります。 鶏と卵じゃないけれど、どっちが先にあったのか考えてしまいます。

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

面積の公式で唯一覚えるものは縦×横だけで良いと思ってる 三角形だろうが台形だろうが残りは変形や長方形の半分で考えたら自明なので。 円の面積は円周率の定義から自明と拡張していってほしい

azarashi sliver@ATekitou

メニューを開く

返信先:@excelvba_diaryそもそも直方体の定義が「全ての面が長方形である六面体」なので、直方体である以上は、長方形の面は必ず6つあるんですよ。で、正方形も長方形、立方体も直方体である以上、これは常に成り立ちます。

Ryota Yashima@Ryota840

メニューを開く

返信先:@Ryota840この問題はある意味で引っ掛けで出したつもりが出題者の狙いが完全に外れていますね。長方形定義は4つの角が等しいということだけ。よって正方形は長方形の一種ですから正解は6。ということなんですが、何か腑に落ちません。

Excel VBA Diary (ENOWA Quality Lab)@excelvba_diary

メニューを開く

返信先:@Nanasisan長方形定義自体を否定する主張ですなあw

十段肉@trapfuse

トレンド13:49更新

  1. 1

    ニュース

    非公開化

    • 非公開に
    • いいね
    • イーロン
    • 遠慮なく
  2. 2

    スポーツ

    日テレとフジ

    • 取材パス
    • 豪邸報道
    • 大谷選手
    • 大谷翔平選手
    • 週刊現代
    • 出禁
    • 大谷翔平
    • 現地メディア
    • 近隣住民
    • 深刻すぎる理由
    • ドジャース
    • テレビ局
    • マネジメント
    • アメリカでは
    • マネジメント会社
    • 大谷ハラスメント
  3. 3

    エンタメ

    ばけばけ

    • 小泉八雲
    • 小泉セツ
    • ラフカディオ・ハーン
    • 小泉八雲の妻
    • 朝ドラ
    • 連続テレビ小説
    • NHK朝ドラ
    • NHK
  4. 4

    エンタメ

    ジャングルポケット

    • 新人トレーナー応援
    • ジャンポケ
    • 1.5倍
    • ご確認ください
    • お知らせ
    • ウマ娘
    • ガチャ
  5. 5

    ヒップホップ禁止令

    • ヒップホップ
    • 理不尽なこと
    • 文科省
  6. 6

    ITビジネス

    六武衆

    • 六武の門
    • ヤリザ殿
    • 破戒僧
    • 六武式
    • 軍大将
    • 影六武衆
    • エニシ
    • ソリティア
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    モーテルキー

    • 6月21
    • 受注販売
  8. 8

    エンタメ

    GRASS STAGE

    • ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024
    • 千葉市蘇我スポーツ公園
    • ロッキン
    • 蘇我スポーツ公園
    • タイムテーブル
    • ROCK IN JAPAN FESTIVAL
    • タイムテーブル解禁
    • 結束バンド
    • BE:FIRST
    • Novelbright
    • スポーツ
  9. 9

    スポーツ

    確信歩き

    • 大谷翔平
    • 大谷翔平が
    • 16号
    • 大谷翔平16号
    • OPS
    • ホームラン
  10. 10

    ITビジネス

    いいね欄

    • 毒ガス訓練
    • 新外国人
    • ブックマーク
    • イーロン
    • 友達いない
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ