自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

日本がJアラートだなんだと騒ぎ始めた。これどういうこと? なぜ、1000キロの 距離にある日本が10000キロ射程の長距離弾道ミサイルに対策するの? 人工衛星打ち上げロケットをミサイルだと信じ込ませなくてはならないの? どうしたら到達まで1時間かかるトマホークで移動する発射拠点を叩けるの?

aufdemmond@aufdemmond1

メニューを開く

返信先:@ABETakashiOki貴方の言葉=長距離弾道ミサイル人工衛星の発射実験と言って発射しました それを批判したらヘイトになると言うことですね ん?これで記者とか言ってるのか呆れるね〜

メニューを開く

北朝鮮最新のICBM(長距離弾道ミサイル)である火星17号も白頭山エンジンを使用。ICBMと軌道投入用を共用してきた。 「事実上の長距離弾道ミサイル」の話に戻ると、従来は長距離弾道ミサイル開発のための人工衛星打上げロケットであったが、今回の千里馬-1ロケットは時系列だけ見ると逆になっている。

いな | 稲川貴大@ina111

メニューを開く

そもそも、技術的難易度として、長距離弾道ミサイル人工衛星打上げロケットは基礎技術は近いが、種目が違うような難しさがある。 端的には、再突入という狙いを定めて空力加熱に耐える必要のある長距離弾道ミサイルと、より速度(増速量)がもとめられる人工衛星打上げロケットという違いがある。

いな | 稲川貴大@ina111

メニューを開く

近年北朝鮮はロフテッド軌道という半端なく高い高度に上がる方法で、再突入試験を含む長距離弾道ミサイルの開発する方法を見つけている。 わざわざ人工衛星打上げによって長距離弾道ミサイルの実験する必要性はあまり感じられない。

いな | 稲川貴大@ina111

メニューを開く

一部メディアからは「事実上の長距離弾道ミサイル」という単語が出てくる。 現時点で火星15号や火星17号のような長距離弾道ミサイル技術を保有している北朝鮮にとって、千里馬-1のような人工衛星打ち上げロケットはミサイル技術開発が目的ではないはず。

いな | 稲川貴大@ina111

メニューを開く

本当の人工衛星も遙か太古より存在していて、それを現人類も真似をしようと、宇宙開発という名目で、あれこれはじめたっぽい(笑) ロケットは長距離弾道ミサイル実験でもあった。 だからミサイル開発と同時にロケットも終了。 人工衛星を飛ばしはじめたら、なぜか気球も激減(笑) わかりやすい!

トレンド16:21更新

  1. 1

    エンタメ

    小倉唯

    • 三月なのか
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    サイコパワー

    • ベガ
    • キャラクター
  3. 3

    アクリルお守りキーホルダー

    • 特典
    • 君は僕のもの
    • 直筆メッセージ
    • ラウール
    • お守り
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    岡本信彦

    • WIND BREAKER
    • 梶蓮
  5. 5

    エンタメ

    レナセールセレナーデ

    • 第3期
    • Mrs. GREEN APPLE 大森
    • 大森元貴
    • Mrs. GREEN APPLE
    • ももいろクローバーZ
    • 主題歌
  6. 6

    エリカヴァレリア

    • ハーツコンチェルト
    • サトノクローク
    • オープンファイア
    • 東京11
    • アームブランシュ
    • ジューンステークス
    • シーウィザード
    • 680円
    • ハーツ
  7. 7

    松本直樹

    • サイスニード
    • ミンゴ
  8. 8

    エンタメ

    若林正恭

    • 春日俊彰
    • オードリー
    • 西武ファン
  9. 9

    スポーツ

    今シーズン第1号

    • 福永裕基
    • ホームラン
    • ソロホームラン
    • 第1号
    • ホームラン?
  10. 10

    エンタメ

    春日さん

    • ビーズリー
    • オードリー
    • 若林さん
    • CS放送
    • 話しかけないで
    • アナウンサー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ