自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@yamyam_topostandard な arc を含む開区間 (R × 0 でもいい) を考え、それを同相で戻せば、元の埋め込まれた arc を拡張した R の埋め込みが作れませんか?

さのたけと@taketo1024

メニューを開く

返信先:@yamyam_topoはい、R^2 \ R がまさにその例ですね。閉区間からの写像を開区間に制限したものを考えているところがポイントと思われるのですが、どう証明すればいいかわかりませんでした。

さのたけと@taketo1024

メニューを開く

私は自分のこと順張りだと強く信じてる 開区間もBourbakiに従ってるし

あおいさん@aoi_mayapero

メニューを開く

大門1(2)でxの条件のミス 大門2の最後左半開区間にすべき所を単純な開区間にした これで-24点でした😭

Mind@Minddosue

ん、76点 恥

メニューを開く

合成関数の微分法 関数 𝑓(𝑥) が開区間 𝐼 上で微分可能で,関数𝑔(𝑥) が開区間 𝐽 上で微分可能で,任意の 𝑎∈𝐼 について 𝑓(𝑎)∈𝐽 とする。 このとき,合成関数 (𝑔⚪︎𝑓)(𝑥)=𝑔(𝑓(𝑥))は微分可能で,その導関数は 𝑔'(𝑓(𝑥))𝑓'(𝑥)

メニューを開く

(最後の校歌,響いてる)←最後の校歌響いてる開区間

タイガ@Cota_Low_

メニューを開く

0.00...-0.00... = 0か? 領域算としてであれば 0.00...-0.00...=±0.00...。 たとえば、開区間 (0,1)-(0,1)=Φ? or (-1,1)?

htmath@htmath1

メニューを開く

返信先:@AfZwb開区間、閉区間中身無さすぎてよくわからん笑笑

あさぎり@aagagiri

メニューを開く

訂正したところ,「開」が残ってた ⋯ . 「一般に」と入れて一般の話に変えたのに ⋯ . 何も開区間に限定する必要はないので,「区間」に訂正します.すみません ⋯ .

坂どん@banban7866

一般に,x の方程式 f(x)=0 がある開区間内に「少なくとも 1 つ実解をもつ」という「ただの存在条件」は,実は中間値の定理によって比較的考えやすく,あまり余事象を考えるメリットが大きくありません. 要は,本問なら y=f(x) が 0 < x < 2 において y=0 を跨ぐように変化する条件を考えれば良い.

坂どん@banban7866

メニューを開く

返信先:@Dokonzyou83大体合ってると思います ヨビノリ曰く開区間を自分で設定したのを明記しないとダメらしいです pic.twitter.com/9xVcyw6rnw

メニューを開く

というかN(a;1/k)ってaを中心とする半径1/kの開球体だから私の憶測まじで関係なくてしぬ 開区間で考えてアホなこといってた

ういな@_xx_uin

メニューを開く

開区間なので「 max 」は「上限( sup )」,「 min 」は「下限( inf )」の方が適切な表現です. ② 本問が完璧に「ただの存在条件」なら > min が 0 未満 のところは > min が 0 以下(もしくは 0 未満) に変わります(赤字のところ).その辺はグラフの形状を考慮して臨機応変にお願いします.

坂どん@banban7866

メニューを開く

一般に,x の方程式 f(x)=0 がある開区間内に「少なくとも 1 つ実解をもつ」という「ただの存在条件」は,実は中間値の定理によって比較的考えやすく,あまり余事象を考えるメリットが大きくありません. 要は,本問なら y=f(x) が 0 < x < 2 において y=0 を跨ぐように変化する条件を考えれば良い.

藤井優珠2@良ければYouTube観てください@s_ta_ut

字が汚くて申し訳ないんですけど,"少なくとも"という文言から余事象的な考え方を使えないかどうか検討していました。 しかし、力不足のためあまり綺麗な解法が思い浮かばなかったので良ければお力を貸してください😭

坂どん@banban7866

メニューを開く

返信先:@shou_m5151注)ここで使ってる(0,1)は開区間を意味してます(0〜1)

ぴんぐ@kkntprogram

メニューを開く

Rのある一つの開区間で定義された(強)単調増加関数は開うめこみ

Ritsuya Niwayama@floxedwagen

メニューを開く

非再帰セグ木、実は開区間にした方が対称性が高いか?

shiomusubi496@shiomusubi496

メニューを開く

閉区間と開区間の違いについて今までそんなに気にしたことなかったけど、最大値と最小値が決まる点においてめちゃ重要だな

メニューを開く

てかなんで三角関数じゃないのに開区間が(-π,π)なんだよおかしいだろ!!

くろ 🌾🎣🎴@Kuro_syokki

メニューを開く

なんか変な文章になっちゃった (カントール集合Cの補集合は可算個の開区間の非交和で(fで各開区間の長さが保たれて)、測度1の像を持つから)カントール集合⊂[0, 1]は測度1の像をもつ

一昨年から閏年@t_46tni

メニューを開く

同相写像の方はカントール関数φ(x)から狭義単調増加の連続関数f=φ(x)+x: [0, 1]→[0, 2]が作られて、これはcpt. hdff. sp.の間のbij. conti. mapだから同相写像だが、(カントール集合Cの補集合は可算個の開区間の非交和で(fで各開区間の長さが保たれて)、測度1の像を持つから)測度1の像をもつ

一昨年から閏年@t_46tni

メニューを開く

返信先:@DITTTTTTTTTTTTOそれだと車が開集合(特に開区間)でも成り立つから違う R^3のcpt集合は閉なので

くろ@kr_q_6

メニューを開く

E. Rの方に1足して右開区間で考える。[L,R), L<R の和を考えるときに、bitwise L or Rのrightmost 1-bitがi-th bitで例えばそれをLが持ってたとしたら、"? i (L >> i)" を投げて問題を[L + 1 >> i, R) に落とすか、"? i ((L >> i) -1)"を投げて問題を[L - 1>>i, R)に落とすか、の(続)

符号/gksato@Fine_sugar_hill

メニューを開く

めいめいは閉区間ではるはるは開区間なんですね~~(謎視点)

ちゃるちゃる 🐈🐟@chalchal_hinata

メニューを開く

収束半径r以下のaについて考えるの、開区間考えてるみたいでちょっとおもろいな

nt ♜⃤@nt450675

メニューを開く

以下の定理は何か名前付いてますか? それとも何かの系ですか? それとも自明ですか? aを含む開区間で定義された関数f,g,hで、f,gは微分可能、f(x)≤h(x)≤g(x)、 f(a)=h(a)=g(a)、f'(a)=g'(a)のとき、 h'(a)が存在し、h'(a)=f'(a)

キャベツ𝕄@tanzakucabbege

メニューを開く

可処分所得 これが部分分数分解,有界開区間に並ぶ俺的に好きだと思えた第3のワード

ぶどー@budoosan

メニューを開く

大至急の質問なんですけど、有界開区間のIに対して連続のf(x)の値域が閉区間になるような区間Iと関数f(x)の具体例ってなんかありませんか お願いします🙇‍♀️

こけのさと@kokenosato8294

メニューを開く

ディープラーニングの勉強本を見始めたのだけど、初学者向けじゃなかったから最初のトピックが誤差逆伝播法でもはや鬼なんです。 あれ、偏微分って文系高校で習ったっけ。でもなんか聞いたことある…が高校数学全く抜け落ちてる 導関数…? e…? 合成関数? 開区間? やばいタスケテ

メニューを開く

返信先:@toracatman223エスペラントでも 前置詞 betŭijn(英語 between) が あると よさそうです。 betŭijn 20 kaj 60 ●━━● etŭijn 20 kaj 60 ○━━● betŭij 20 kaj 60 ●━━○ etŭij 20 kaj 60 ○━━○ 開区間、閉区間、半開区間を 区別する 前置詞です。SQLからの 借用語です。

ソケセテ ル{ほんあか|本赫} (Sokesete,소케세테,سٯکېسېتې)@madeinwariofan

メニューを開く

(1,∞)だったら四次元ポケットっぽくて0.9入れても0.99とか入るからたくさん入るよねー、たくさん入るって開いてるか閉じてるかで言えば開いてるよねー、開区間 []じゃない方、閉区間 家庭教師もし始めたらこれで行こう

ネオほうじ茶(ラテ)@lsqbBNSRdUwBlBa

メニューを開く

閉区間と開区間がどっちがどっちか暗記をするのはナンセンス?

ネオほうじ茶(ラテ)@lsqbBNSRdUwBlBa

メニューを開く

ところで開区間を]a,b[と書くのって日本でも普通なのだろうか

オメガ定数@o_5671432904

メニューを開く

開区間は斎藤微積か何かで見た丸ポチがついたやつで表記している, 閉区間は[a, b]で不自由ない

坂どん@banban7866

ところで,区間の記号: (a, b) [a, b] (a, b] [a, b) って上 2 つが座標にも見えるから,上から順に (a∼︎b) [a∼︎b] (a∼︎b] [a∼︎b) のように書きたい気持ちが強いんですけど,なんか似たような記法って存在するんですかね?( n 回目)

メニューを開く

返信先:@ydk_rrrこんな↓感じに「 1 つの変数が取りうる範囲(すなわち区間)」を答えたい場合に,例えば W=(a, b) のように書いたら,W が開区間 (a, b) なのか,座標 (a, b) で表される点なのかが分からず文脈依存になってしまうのが気になります.

坂どん@banban7866

正答を送って下さる方が出てきたので,一応僕が書いた想定答案も載せておきます. ∃ についてしっかり理解していれば,これはただの計算問題です. まぁ 𝑥=cos(θ)±√{cos²(θ)−sin(θ)} にする程度の迷走は,一瞬くらいならあっても大きな問題は無いかなとは思いますが.

坂どん@banban7866

メニューを開く

#数オリの過去問 > 数直線上に長さ 1/n の開区間を考える。 n は正の整数とする。 1≦q≦n であるような既約分数 p/q で, この与えられた区間に含まれるものの個数は 高々 (n+1)/2 個であることを示せ。 (1983年・全米数学オリンピック)

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#大学1年の解析学 115 Q. (1)カントールの縮小区間定理 Cantor’s nested interval theorem (2)入れ子構造の区間列 nested intervals ↑ 両方ともnested intervalsですが 同じものを指す? A. どちらも単調減少列だが (1)の対象は有界閉区間のみ。 開区間だと共通部分の極限が∅になるので。

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

開区間の記号がずっと座標に見えて詰んでた

にのまえ@58627_love

メニューを開く

#大学1年の解析学 113 Q. 「減少列」には 開・閉や 有界・非有界の区別は有るか A. en.wikipedia.org/wiki/Nested_in… 開区間か閉区間か 有界かどうかに関わりなく, 全隣接項間で部分集合の関係があれば 単調減少列(monotone decreasing sequence)で 入れ子構造の区間列(nested intervals)と呼んでいる

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

トレンド20:13更新

  1. 1

    エンタメ

    あの頃からわたしたちは

    • SOTA
    • 日本テレビ
  2. 2

    エンタメ

    素晴らしき哉、先生!

    • 素晴らしき哉
    • 小宮璃央
    • 小栗有以
    • 永瀬莉子
    • 矢吹奈子
    • 生徒役
    • ABCテレビ
    • 空人
    • 37人
    • 生田絵梨花
    • ABC
    • 35人
    • テレビ朝日
  3. 3

    エンタメ

    中世古

    • 田中あすか
    • 北宇治高校
    • 吹奏楽部
    • 響け!ユーフォニアム3
    • 響けユーフォニアム
    • ユーフォニアム
    • 響けユーフォニアム3
    • あすか
    • 響け
    • 響け!ユーフォニアム
    • 香織
    • PV
  4. 4

    エンタメ

    あみあみのスケスケ

    • 見ないで
    • トップス
  5. 5

    KRマスター

    • じゃっさん
    • じゃすぱー
    • マスター
  6. 6

    エンタメ

    丈のモノマネ甲子園

    • 公式TikTok
    • TikTok
    • なにわ男子
  7. 7

    スポーツ

    鈴木千裕

    • クレベル
    • パッキャオ
    • RIZIN
    • 久保優太
    • マニー・パッキャオ
    • パッキャオ 鈴木
    • 超RIZIN
    • YA-MAN
    • 千裕
    • 鈴木千尋
    • 朝倉未来
    • 平本蓮
    • 日本の誇り
    • KO負け
    • ボクシング
    • ライジン
  8. 8

    エンタメ

    荒井敦史

    • 小芝風花
    • 菊池風磨
    • 放送決定
  9. 9

    ニュース

    前澤友作氏

    • 命に別条なし
    • カーレース
    • 命に別条
    • 搬送された
    • 接触事故
    • 命に別状なし
    • 救急搬送
    • ドクターヘリ
    • レース場事故
    • 追突事故
    • 前沢友作
  10. 10

    全力で楽しめアンダーライブ

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ