- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@martin_Sec_Mはじめまして。 そして、おめでとうございます。 さらに、メリークリスマス。 僕も本当は12月25日が出産予定日だったようですが、なぜか12月8日の開戦記念日に生まれました。 まだ人生でトラトラトラワレ奇襲二成功セリって経験はありませんが。
返信先:@kio_tanaka途中で失礼します Eテレで開戦記念日に再放送してた 特攻隊員4千人の記録をやってました。よ〜く考えると単純計算すると4千人のパイロットと4千機の戦闘機、爆撃機いうたら大航空戦団やと思います。空軍やん! 一機、一機、体当たりしていけばその都度、撃墜されますわな 例えが違ってますねスミマセン
返信先:@tainoyubikiそうなんですよね。基本的には誕生日なんてたまたまその日に生まれた程度に過ぎないのです。ただ、母氏は出産予定日を戦争に行ってたおじいさんたちに言う度に、「開戦記念日」と返されたことにうんざりしていたようです笑
「12月8日の三点セット」を今年は投稿し損ねた。 「12月8日」は、対英米戦・東南アジア侵略の「開戦記念日」。1941(昭和16)年12月8日。 そして、ジョン・レノン忌。1980年12月8日。 和久井映見さんの誕生日。1970(昭和45)年12月8日。 以上、「12月8日の三点セット」。
開戦記念日 Tora! Tora! Tora! 「その弾で死ねば良かった」 真珠湾攻撃の責任から呟きますが、現実はもっと過酷でした。 帝国海軍航空隊襲来を見逃した陸軍のショート中将は名誉回復するも、キンメル少将は捨て置かれる。 「眠れる獅子を起こした」 締めくくりの山本五十六中将の言葉が重いですね。 pic.x.com/ocpYPMA4LW
開戦記念日 アリゾナ記念館 安倍先生も訪れた同所。 20年程前、展示を見て驚いたのは日本に対する非難ではなく、戦術戦略に対する綿密な分析。 その後訪れるたびに韓中国人による高歌放吟が増え、地元日系人も眉をひそめる状態でした。 是非、現地で手を合わせる日本人が増えることに期待します。 pic.x.com/3ntnaAW9Mi
本日大東亜開戦記念日。侵略英米に対し決起した勇断!この金字塔絶賛は当然。重要は未達の「アジア解放」「自存自衛」の継戦復讐を誓う事。だが戦後政府は牙磨き爪を研ぐのでなく敵の走狗となりわが父祖の唾棄を繰り返す。穀つぶしか、それとも伝承発展者か、問われてるのは今の自身たるを自覚すべし。