トレンド23:09更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
著作権法の改正案が閣議決定。 this.kiji.is/74037879656135… これは、図書館が今やってる手動コピー(&郵送)サービスを電子メールでも送信できるようにしたり、入手困難資料を国会図書館サイトで閲覧可能にするもの。 マンガや商業雑誌も法律上は送信可能ですが、権利者保護のため一旦除外されています。
テレビ番組のネット同時配信権利手続きを簡素化 著作権法改正案を閣議決定 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/… 来年から施行予定。主に送り出し側の事情に対するものです。音源管理なんかは特に楽になりそう。
伊藤博文は1909年、当時の桂首相小村外相との三者会談で韓国併合に賛成した 伊藤に根回しを済ませた桂内閣は7月6日に韓国併合方針を閣議決定 つまりその後10月に安が伊藤を殺そうが殺すまいが、併合は決まっていた pic.twitter.com/AQVRV03lGm
返信先:@ekesete1他1人安重根氏は、併合派の刺客であると言う説が、確証はないが理にかなっていると考える。 冷静に考えれば、第一次対戦後に併合するデメリットはメリットを大きく上回る。 併合は朝鮮王朝に終止符を打つ、悪役を買って出て、なお大きなリスクと重荷を背負うと発言している
いまだ高祖父(明治5年生)名義のままの土地があることが判明してましたが、国有地になる可能性も…ということですね。今回の法律改正、新法でどう動くのか気になります。 相続不登記に罰則 所有者不明土地解消目指す 民法改正案など閣議決定(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5094f…
返信先:@hatoyamayukioそれを閣議決定(2010/5/28)までした宰相なら、たとえそれが稚拙だとしても代替案の一つでもあるべきではないのだろうか? 甚だしく疑問だ。
これ施行されると、通販のLPますます長くなるな。 /定期購入のLPで契約条件の表示義務化へ 政府、特商法改正案を閣議決定 | TECH+ news.mynavi.jp/article/202103…
@48daisyukai @committeeof1000 @mizuhofukushima 閣議決定の内容 mod.go.jp/j/approach/age… 河野防衛大臣のイージスアシュア計画の撤退と安倍政権退陣、コロナ感染拡大に気を取られているうちに、実質的に九条が骨抜きにされていて、野党も抗議した記憶がない。 社民党もこれに強硬に抗議してほしい。
おま…。 >鳩山由紀夫首相は28日夜、臨時閣議を開き、この日午前に発表した日米共同声明を確認し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を名護市辺野古周辺に移設するとした政府方針を閣議決定した。 普天間問題 辺野古移設を閣議決定 反対の福島氏を罷免 2010年5月28日 asahi.com/special/futenm… pic.twitter.com/xlN9W6A5Rb
朝日新聞の調査で辺野古移設には新国立競技場6個分の費用がかかり、埋立の土砂の単価が1年で1.5〜1.9倍に膨れ上がり、警備費は1日当たり1850万円で、米軍のダンスホールやボウリング場の建設費も入っていることが判明した。作っても一朝有事に役に立たない辺野古にこのような無駄遣いやめさせよう。
あんたが閣議決定で決めたんだろうがよ。 twitter.com/hatoyamayukio/…
朝日新聞の調査で辺野古移設には新国立競技場6個分の費用がかかり、埋立の土砂の単価が1年で1.5〜1.9倍に膨れ上がり、警備費は1日当たり1850万円で、米軍のダンスホールやボウリング場の建設費も入っていることが判明した。作っても一朝有事に役に立たない辺野古にこのような無駄遣いやめさせよう。
@TrothShimin @tbv3pkmgHCxeTyE @48daisyukai @committeeof1000 @mizuhofukushima 敵基地攻撃能力がスタンドオフ防衛という言葉に置き換えられて、憲法九条に反する閣議決定が2020年12月18日になされていた。 射程900Kmの巡航ミサイルが開発整備される。 mod.go.jp/j/press/kisha/…
【中ノ鳥島】 1907年に発見され測量まで行われ、本来であれば日本最東端になるはずだった幻の島。 翌年に日本領として閣議決定されたがその後の調査で島を発見することができず、1943年には海軍の資料から削除された。 pic.twitter.com/00Hwfhf5J1
もしかしたら韓国から併合をお願いしたと思ってるかもしれないが、それはネットのガセ むしろ併合前年1909年7月6日に日本政府は韓国併合方針を閣議決定 >適当ノ時機ニ於テ韓国ノ併合ヲ断行スル事 つまり日本が併合したがっていた 日本は繰返し武力行使して植民地にした pic.twitter.com/bno99EAzcf
特許の口頭審理 ウェブ会議で可能に 特許法改正案 閣議決定。 当然の流れと思いますが、地方審理は、審判官・審査官の予算消化的な感じがあったからね 苦笑。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
返信先:@inopie0421他1人それネットのガセ むしろ併合前年1909年7月6日に日本政府は韓国併合方針を閣議決定 >適当ノ時機ニ於テ韓国ノ併合ヲ断行スル事 つまり日本が併合したがっていた 日本は繰返し武力行使して植民地にした pic.twitter.com/wBGT8GDbxM
返信先:@au_haru11441閣議決定により。拡散すことが決まりました👏
返信先:@loopscape他1人もしかしたら韓国から併合をお願いしたと思ってるかもしれないが、それはネットのガセ むしろ併合前年1909年7月6日に日本政府は韓国併合方針を閣議決定 >適当ノ時機ニ於テ韓国ノ併合ヲ断行スル事 つまり日本が併合したがっていた 日本は繰返し武力行使して植民地にした pic.twitter.com/UXPRRRPD3B
そういえば、絶版等資料(入手困難なもの)はインターネット送信が可能になる案が閣議決定された(まだ最終決定ではない)けれど、これにも雑誌は含まれていないんだよね、管理者保護の観点から 昔の雑誌で手に入らないし〜は言い訳にならないんだよ #ジャニヲタで著作権について考えてみませんか
NHK受信料の未納に割増金。放送法改正案が閣議決定 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1309… 総務省がNHKとも接待はなかったのか調べて欲しいものです。こんな強引な法が閣議決定されるなんておかしい!!。 #総務省 #NHK
20位まで見る